京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 小松北町
  6. リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?
 

広告を掲載

ななし [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?

[スレ作成日時]2004-02-17 21:07:00

現在の物件
リビオ西宮学文ソルファ
リビオ西宮学文ソルファ
 
所在地:兵庫県西宮市小松北町1-88
交通:阪神本線「武庫川駅」徒歩 13 分

リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?

262: 匿名はん 
[2005-05-12 21:00:00]
最後の追い込みだぁ!!
263: 匿名はん 
[2005-05-12 21:18:00]
近くの鳴尾北小は西宮一のマンモス校ですよ。
それに伴い学文中もマンモス校です。
264: 匿名はん 
[2005-05-12 22:02:00]
まんもすらっきー♪
265: 匿名はん 
[2005-05-13 00:40:00]
あれ?完売したんじゃなかったのここ?
266: もうすこしかな 
[2005-05-13 00:52:00]
たぶんゴルデンウイークぐらいでほぼ決まったんでは?広告も入らなくなったし。
良いマンションでした。残っていたら買いかも?
267: 匿名はん 
[2005-05-13 03:26:00]
昨年秋に見に行ったけど、まだ売ってたのか。
268: 匿名はん 
[2005-05-13 09:55:00]
269: おっとらすとか 
[2005-05-13 23:38:00]
おっとラスト一戸のらしき広告が入ってた。上の情報はタイムラグでしょう。のこってるのはSE タイプ
270: おっとらすとか 
[2005-05-14 01:14:00]
すみません。あと75㎡のもまだ見たい?(タイムラグあり)。広告に2戸とありました。
271: 匿名はん 
[2005-05-14 08:08:00]
もう1タイプは何?
272: おっとらすとか 
[2005-05-14 11:58:00]
75だからWBだとおもいます。
273: 匿名はん 
[2005-05-14 13:55:00]
今なら2割引くらいいけるのかな 営業さん???
274: uuu 
[2005-05-14 20:36:00]
ぶぶぶーーー残ってるのは、南側の2邸だそうです WBではないようです。
275: 匿名はん 
[2005-05-14 22:17:00]
なんぼぐらいするの? そしてなんぼまけてくれるの???
276: 匿名はん 
[2005-05-15 14:26:00]
先日、見学に行って来ました。WBはなっかたですね。確かに、南棟はありましたね。値段無理っていわれました。本当に交渉できるのですか?273番さん教えて下さい
277: 匿名はん 
[2005-05-15 16:54:00]
ぶっちゃけ行けますよ。1割以上2割未満。
ただし本気モードで交渉して下さい。
『この価格なら買う』と
残り2戸なら、早く売ってモデルルーム撤退した方が、固定費が掛からなくて良いですから。
最終は新日鉄が承諾するかどうかですがね。
278: 夜 
[2005-05-16 00:15:00]
コープに行ったので夜前を通りました。周辺の庭園等がかなり明るく、
コープの車庫に入り口出口には警備員もいて、
(コープの23時まで?マンションの北西と南西)
マンションも安全な感じがしました。
279: 匿名はん 
[2005-05-18 08:35:00]
残り2戸。
南側の階段前と90平米超の部屋。
価格、応相談。
モデルルーム6月上旬撤退予定。
280: 匿名はん 
[2005-05-18 13:20:00]
これぐらいの規模のマンションですと築半年ぐらいで完売するのが
一般的なのでしょうか?
281: 匿名はん 
[2005-05-18 15:05:00]
やはり広くて高い部屋が最後はネックになるんだなぁ・・・
モデルルームが撤退すると物件は中古になるのですか?
282: 匿名はん 
[2005-05-18 17:05:00]
中古扱いは2年経ってから。今なら新築、新古。
283: 匿名はん 
[2005-05-19 18:33:00]
273番さんへ、電話で交渉しましたが全然無理っていわれましたけど本当なんですか・・・・・!1割とかで話しましたがと「無理ですね」っていわれましたんですけど!後、1邸でローン審査中が1邸あるっていってましたね。
284: 匿名はん 
[2005-05-19 22:39:00]
この掲示板で値引き云々の記載をする人は、間違いなく値引きは受けられないでしょう。
というのはデベ側は値引きは行われるにしてもこっそりしたいから。(既に購入した人の不満を抑える為)。
今の時点では問合せする人は少ないでしょうから、デベ側は283さんが誰だかわかるはず。
285: 匿名はん 
[2005-05-20 09:40:00]
おかしいですねぇ〜。
残念ですね。交渉は、腕次第です。
もうすぐ完売。めでたいめでたい!!
このマンション、思って以上に良いですよ。
駅まで歩くのはしんどいけど・・・
286: 匿名はん 
[2005-05-20 23:05:00]
良い物件なら普通は建設中に完売してしまいますよね!
287: 匿名はん 
[2005-05-21 12:06:00]
そうでもないですよ!私は番町で購入しましたが、ちょっとあせって買ったかなと思ってます。部屋が思ったより手狭でしたね
建設中だったので図面だけで、購入したのは早すぎたかなと思ってます。実物が見れるのが一番検討しやすいですね。ただ実物見れるからよい物件とは限らないですけど・・・・・
288: というより 
[2005-05-21 22:14:00]
良い物件って言ってもマンションの広告って結局は、よく見せようとしてますから、
最初の計画のイメージと、実際に出来たものでは当然違います。
出来てないものをイメージだけでよく見せて売ってしまうってのは手ですが、
すべての人がほんとに良かったとは思っていないでしょう。キャンセルの出るのも当然です。
そして出来上がってから買うのは実物を見て買うのですから、空間のイメージがしやすかったり
欠点もすぐに分かります。一長一短。値段との兼ね合い、立地などいろいろな条件で左右されますから
いいマンションイコールすぐ売れるって事はないでしょう。だっていいマンションイコール高い。
そんなの私にはとても買えまシェーーーん。いいマンションって意外と残ってますよ。
そんな家からほんとに気に入ったのを実際に見て選ぶってのも手じゃナインかな。
289: ジャスコ 
[2005-05-22 17:53:00]
そのとおり!!
290: 匿名はん 
[2005-05-23 09:39:00]
モデルルームやカタログから実際の建物、間取りまで素人では把握できません。
完成前に完売しているのは、安物物件だけですよ。(2〜3,000万以内)
良い物件は、お金に余裕のある人が多いから、慌てて購入しないよ。
まぁ今のご時世なら4,000万円以上出せるのであれば、選択肢は大きく拡がるでしょう。
5年前より1,000万、10年前より2,000万下がっている・・・

まぁ『住めば都』にすべきですね。
このマンションは、快適ですよ。公園もコープも近いし。
そして創作料理のお店『ロマン亭』も近く。美味しいですよ。
291: 匿名はん 
[2005-05-23 13:48:00]
こちらのマンションは電車通勤される方には不向きなのかな?
駅が遠いのがちょっとネックなんです。
駅が遠いから買い物もコープだけになりそうですし。。
子供の学校が電車通学になったら駅から遠いのでかわいそうかなと
思うのですが実際はどうですか?
最寄の駅まで自転車で行けばいいかもしれませんが
駐輪所の空き具合はどうなのでしょうか?
292: 通〓湮ー 
[2005-05-23 15:01:00]
確かに駅から近いとはいえないですね。でもしんどい距離ではないとは思いますよ。買物もコープがあれば十分かな。道路沿いはたくさんお店もあるし。
293: 匿名はん 
[2005-05-23 18:50:00]
隣りにありながら、がやがやしていない充分コープは使えますよね。
自転車にさえ乗れば、ららぽーと、ダイエー、ピーコック、ライフとどこでも行けますよね。
駅もちょうど良い運動です。
駐輪場は『待ち』状態です。
でも1日100円で止めれますから。それも上手く利用できますよね。
駅に近くてガヤガヤしているマンションよりは、かなりいいかな。
294: 匿名はん 
[2005-05-23 23:04:00]
近くにバスは走っていないんでしょうか?
駅から遠い点については、若いうちはいいけど、年寄りにはつらいと思います。
将来の売却のことを考えても、少子化でこれからは若い人が減る時代だし、
老夫婦にも売れる物件の方がいいかと。
295: 匿名はん 
[2005-05-23 23:13:00]
良いマンション良いマンションって言っても、
結局売れ残ってるわけでしょ!
それなりの理由があるんですよ!
もし将来売却するとき、今みたいになかなか買い手がつかなかったら、
困りますよね〜!
マンションは駅前でないと!
296: まあまあ 
[2005-05-24 01:47:00]
そりゃーー最後に1・2件になったら選択の余地はなくなるし、買う方も考えるでしょう。
残りというのもネックだし、しかしその1・2件で全体を評価するのもどうでしょうか。
前の記述を見ると南が残ってるようだし、欠点というより値段が高いので即決しずらい
価格帯なのではないでしょうか。高いというのは欠点ですけど、マンションの欠陥的欠点じゃないですよね。
あとはそれを見た人がどう判断するかの問題でしょうね。しかしこのマンション完成後に
見た人が結構買ってる様ですから、まあいいんじゃない。駅前でたむろして不良少年に育つより、
この程度離れていたほうがいい。静かだし。それと、コープの前にバス停あり。老人になったら
バスでとことこ。老人になってからもあくせくしたくはないしね。いざとなったら来て貰ってもいいし。
しかもネットの普及とかで、公共交通利用しなくてもそこそこのことできるし、
極端な田舎でもなく自家用車、タクシー(阪神のがいっぱい)チャリ、馬、らくだ利用と
選択はいくらでもありますしね。
公共交通の駅だけに頼る次代とはハイさよなら。
297: 匿名はん 
[2005-05-24 09:32:00]
バスは、そんなに多くない(1時間に3〜4本)けど、
阪神甲子園、宝塚、阪神尼崎、阪神野田まで210円で行けますよ。
高齢になったらこれで充分でしょ。そんなに忙しいわけないだろうしね。
バスが無くなる?可能性は誰にも分らないけど・・・

駅前マンション便利ですよね。夫婦共働きの場合はね。
子供の教育?あんまりですよね。
夜遅くまで、訳の分からない奴らがうろうろしていては・・・

駅前だったら、西宮北口の南、西が良いですよ。安いですよ〜。
天下の西宮北口徒歩圏内で、この値段???
なぜ?かって??? それは・・・
298: 匿名はん 
[2005-05-24 10:51:00]
将来の売却・・
このマンションを購入された方は永住希望ですか?
299: 匿名はん 
[2005-05-24 11:19:00]
このマンション乱立状態で、マンションを高値で売却できると思ってるのかなぁ?
将来は、分らないけど買った段階で売却を考えていないでしょう。
売却(住み替え)を考えているなら、駅前の中古で十分ですよ。
20年も経てば、価値なんて・・・
これはどこでも変わんないよ。
よっぽど条件の良いマンション(当初より高級)じゃないとね。
300: 匿名はん 
[2005-05-24 22:25:00]
高値で売却なんて誰も考えてないでしょうけど、
たとえ安くでも買い手がつかないと
買い替えにあたり困ることになるでしょう。
こちらのマンションを倉庫がわりに使用するなら別でしょうけど。
301: いろいろ 
[2005-05-25 00:23:00]
ここの記述を見ていると2タイプの方がいます。駅前派と、やや郊外派。
ということは時代が変わろうと、この2タイプがおりますから、
時代が移っても、駅前に需要があるように、やや郊外にも需要はあります。
結局駅前もやや郊外も古くなった分値が下がり同じって事。安くなったら需要もありますから
当然買い手もつきますよ。駅前は値が落ちないというのはセールスマンのキャッチコピーですね。
そんなの信じのは個人の勝手ですが。(知ってます。高層の修繕費大変なことになることを、
管理費、修繕費、駐車場代払って、さらにローン組んだら大変、しかも年数がたつと
修繕費はうなぎのぼり。もしくは破綻してるか。合計45000円ってことも?それにローーン
そんな駅前中古マンション、金持ちしか買えないだろうな。金持ちは新築行くだろうし。
超高層の外装修繕は大変だーーーぎゃーーーー)
しかしそれ以前に、駅前派が売ることを前提にしているのに対し、やや近郊派は、
快適に長く住もうと考えてるようなので、求めているものの性格がまったく異なりその逆の
発想で悪く言ったところでしょうがないですよね。それにもかかわらず、
このマンションの持ち味の逆の部分で悪く言ったって、意味がないことです。
ですから、このマンションをけなすなら、このマンションの利点の部分で、
かつ、具体的に欠点を指摘してみたらどうでしょうか。たしかに遠いいですけど
それでもいい人が買ってるのであって、駅近大好き派の好みで、
文句言われる筋合いはないように思います。
302: 匿名はん 
[2005-05-26 18:36:00]
いろいろさんに賛成です。
駅前で、「駅に行くのが便利なだけ」のマンションがどうかって思いますよね。
郊外型で、長く住めば問題ないでしょうね。
あとマンションが今後建つ敷地があるかどうか。これは重要ですよね。
その点、この辺りは、大規模のマンションが進出する事は可能性として少ないでしょう。
303: 匿名 
[2005-05-26 23:51:00]
なんだかんだ言って、結構人気じゃないの?
色々言っても、興味なかったら、意見しないし。
駅から程よい距離ですし、環境はいいと思いますよ。
304: 匿名はん 
[2005-05-27 22:51:00]
入居始まってもうすぐ半年経とうかというのにまだ残ってて
人気のわけないでしょ!!!
みんなおもしろがってるだけじゃないの!?
305: おそるべし 
[2005-05-27 23:30:00]
でも住宅情報のナビではプランが消えて0件になったから完売したかも。
販売会社の売り切り予想に近しい。
ということは値引きなしで売り切ったか。
魅力あるって感じる人が多かったんでは。それって時がたっても変わらない。
マーパやララポー前の物件などが控えてる乱立状況で強気で売り切れた実力恐るべし。
306: 匿名はん 
[2005-05-28 08:45:00]
情報ナビに掲載するには見合わない物件数になったので、新古物件扱いにして情報提供先を変えたのでは?
売れ残った物件を処分する時には、よくあるパターンですね。
307: おそるべし 
[2005-05-28 10:27:00]
一週間前ぐらいに聞いたとき残り一戸だった。
たぶん、申し込みは終わってるけど、
申込者のローン審査待ちとかでまだ確定してないだけでしょう。
308: 匿名はん 
[2005-05-28 22:51:00]
半年経ってやっと完売したんですね
先にお住まいの住人さんはホッとしたのでは?
毎週自分が買ったマンションの広告が入るのって
なんだか嫌な気分じゃないですか?
309: 匿名はん 
[2005-05-28 23:52:00]
まだ残ってるみたいですよ。
私も今日見に行きましたが、皆さんがいろいろ
言われる程悪くなかったですよ。
実際のお部屋を見ましたけど、私も今までいろいろ
見てきましたが、全体的にけっこう気に入りました。
真剣に検討をしようと思っていますが、もうすでに購入
された方がおられたら、意見を聞かせてください。
310: おそるべし 
[2005-05-29 00:45:00]
そうですか?あと何戸です?。
遠い事が苦にならない方にはいいと思う。デザインはすっきりしてるし。
中庭が駐車場になってることを欠点に挙げてる人いましたが、私は逆。
地下や、建物下部、別棟などの駐車場は、人気のない時間などは、
怖いし犯罪の起こる可能性がある。子供の教育上も?
この配置だと、怖い場所ないもんね。
311: 匿名はん 
[2005-05-29 23:12:00]
あと2戸でした。310さんが言うように駐車場はよかったです。全戸数分あって
2000円からだったので気にいったポイントの1つです。
ただ、駅からの距離はすこしあるのが残念ですが、運動不足なので
ちょうどいいかもと考えています。
312: 匿名はん 
[2005-05-30 08:44:00]
住み心地は良いですよ。
住まわれてる方も皆さん挨拶されますし。
管理人さんや掃除の方も感じがよい方ですよ。
*管理人さんはいつもブレザー着て、ホテルのフロント(ちょっと大げさだが)のようです。

駅まで通勤していますが、歩くとちょっと遠いけど自転車なら問題ありません。
駐輪場は阪神武庫川駅は空いています。(月極めも100円貸しも)
JR甲子園口は半年待ちらしいです。100円貸しは8時前に満杯になります。

外観は、すっきりしています。ただし汚れは付きやすいかもしれません。
キッズルームやデスクルームも使えます。(私には)
家では、子供に邪魔されますので、パソコン持込み(LAN有り)でたまに仕事します。

予算の都合上、西向きに住んでいますが、価格を抑えた分、
シーグ(新幹線で使用)の遮熱フィルムやミラーカーテン、省エネの大型エアコンで
夏を乗り切ろうと考えています。
六甲山に沈む夕日は綺麗ですよ。朝も窓が大きいので電気いらずです。

ぜひ、お越し下さい。営業マンに変わっておお薦めします。
あっそれとコープ、本屋、100円ショップ、郵貯のキャッシュコーナー、尼信ATMが隣りなのは便利です。
入り口が逆なので全く気になりませんし。バスもコープの前から1時間に3〜4本走っています。
313: 匿名はん 
[2005-06-02 23:11:00]
ここ賞味期限切れですね。
314: まあね 
[2005-06-03 20:37:00]
もうほぼ完売だし、議論しないでも売れそうだし。もう議論の期限切れたって感じですね。
それよりマー—□とかは、
ララポの前のマンションが売りに出されたりで、物の方が売れる前に賞味期限切れになるんじゃない。
まあ、評価はすべてご自分の自己責任ですから、好きな方はどうぞ。
でも営業さん大変だろーなーー・・・。
315: 匿名はん 
[2005-06-03 22:39:00]
完売御礼!!
143戸で、予定通りの期間なら上出来でしょう。
人気がそこそこだったという事。中古でもニーズがあるという事。
316: まあね 
[2005-06-03 23:11:00]
完売ですか。あと1ットのチラシが先週入ってましたが。いやめでたしめでたし。
ここらへんでこの規模は今後なかなかでなそう。小さいのはチョコチョコできそうですけど。
しかし小さいのは雑居ビル入っていくようでちょっとね。
だからといってさらに大きいのはわたしにはちょっとね。
このマンション買った人はきっと後々良かったって思いますよ。
317: 匿名はん 
[2005-06-04 09:07:00]
あれ?なんか先々週くらいに、ここ完売って言ってなかったか?
もしかしてガセ?
来週見に来たらまた同じこと書いてたりして・・・
318: おそるべき 
[2005-06-04 10:08:00]
勝手に推測して売れたんじゃないかなーって発言をしました。しかしあと一件になったら、
確実に売れたというのは営業じゃないとわかんないでしょ。
また、ローン審査があとになってぺけポン食らうかもしれないし。
間際になってキャンセルになることも。まあ気にするほどではないのでは。
まあ買いたい人は残りないですから本当のところは営業の方にご確認ください。
319: 匿名さん 
[2005-06-04 23:56:00]
半年経ってやっと完売、よかったね。
来年辺り中古で出るんじゃないの?
320: おそるべし 
[2005-06-05 00:44:00]
そりゃーどこのマンションも同じでしょ。転勤でもう関西にはこない。
とか、1,2年で手放すのはたいていマンションの質による物じゃない。
それがどうした。ってかんじですね。それにこの規模なら1・2件抜けてもすぐ回復する。
逆に言えば、ヨーロッパなどの集合住宅(パリとかの町はみんなそう)は、
何百年住民が入れ替わることによって幽霊アパートにならない。
入れ替わって当然、入れ替わらなかったら、マンションは爺婆ばっかの
老人ホーム、とか朽ち果てたアパートになってまう。
まちとして活性化、発展させていくことで価値を損なわない秘訣あり。
変わって結構。どんどん変えて行きましょう。良い町に。
321: 匿名はん 
[2005-06-05 02:52:00]
ついに激チラシ投入。
販売会社交代でしょうか。
322: 匿名はん 
[2005-06-05 04:05:00]
激チラシって何んですか?
323: 匿名はん 
[2005-06-05 09:15:00]
安くしまっせ  って合図の手作りチラシ
『残り限定1棟 早いもの勝ち!』みたいな
324: 匿名はん 
[2005-06-05 11:46:00]
というか、残り一件で100万もかけてまともなカラーチラシ作るはずないでしょう。
頭悪すぎ
325: 匿名はん 
[2005-06-05 13:53:00]
>320
中古で売られてどんどん住民の質も悪くなり
築10年ちょっとでびっくりするぐらいまで値下がるんですよ。
元々手ごろな価格帯のマンションだから余計に心配ですよね。。
326: 匿名はん 
[2005-06-05 16:22:00]
10年で値下がりしたら、近隣のライオンズとかグランコートとかマーパなんて激安物件になってるでしょうね
特にマーパなんか凄そう!
327: ちなみちゃん 
[2005-06-05 16:25:00]
本当に10年で値下がりすかなぁ!消費税も上がるし、物価も上がってそうだし。今の経済観念で考えているんじゃない
325番さんは、先見の目がないんじゃないですかね。
328: 匿名はん 
[2005-06-05 16:54:00]
>325
中古市場も需要と供給。このご時世値下がりは当たり前。
たくさん売りに出せば、値下がりするし、売りが少なければさほど下がらない。
ここは、コープが潰れない限り、大きく値下がりしない。
不動産屋さんに聞いてみな。
彼らが一番需要を把握しているからさ。

>324
あと投げ込みようの1色手作りチラシなら、1000枚で3万もあれば上等なのが作れるわい。
印刷業界知らなすぎ。1万でも受けるところある。
329: 匿名はん 
[2005-06-05 22:35:00]
本当に値下がりしないとでも思っているんですか?
私が知っている某地域マンションは
築6年ぐらいで中古が新築価格から1200万値下がって出ていました。
友人が中古でここを購入したんですけど購入後5年経って
ローン返済よりも値下がっていました(笑
こちらのマンションよりも立地が良くずっといいマンションでしたけど。
なんだか長期間ローン支払っている方が不憫で仕方がありません。
330: x 
[2005-06-05 22:37:00]
>327
値下がるに決まっているじゃないですか(笑
物価が上がってるって?物価が上がっていてもマンションは中古だし
今時マンションなんて使い捨て、先見の目が無いのはあなたですよね?
331: 328 
[2005-06-05 23:49:00]
まぁまぁ >327さん、330さん お二人とも馬鹿丸出しですよ。
『先見の目』 → 『先見の明』が正解です。

このご時世、中古マンションの価値が下がるのは当たり前。
ただし、インフレが起きれば話は別。価格は上がるかもしれない。といっても価値は下がるが。
価格と価値 しっかり把握しましょうね330さん
『マンション使い捨て?』あなたの年収、資産はいかほどですか???
もちろん納税者番付けに登場されているのですよね。

>329 不動産と経済状況の知識おありですか?
確かに5〜15年前のマンションは大きく値下がりしています。
だって、高すぎたのですから。
新築マンションが中古マンションより安い時代に突入したもんですから。
しかし今は違います。新築マンション価格は底打ちしました。
「なぜ分かる?」って。勉強して下さい。遊休土地状況と建築資材単価を
ただまだまだ空き地のある地域はさにあらずです。

という事で、このマンションは大きく値下がりしません。
数年後に、売りに出されても新築価格×0.7〜0.8くらいでしょう。
疑わしい方は、近くの不動産屋に聞いてみて下さい。

それにこのマンションの購入の方は、転売目的の人は、いませんよ。
だって駅に遠くて通勤は不便ですから。(笑

臨港線沿いは、マンション建築ラッシュで値下がりはきついかもしれませんね。
332: 匿名はん 
[2005-06-05 23:58:00]
10年後に半額ぐらいで売れたらいいなぁと思っているのですが、どうでしょう?ちょうどローンも終わるし。
333: 匿名はん 
[2005-06-05 23:58:00]
ここのマンションって嫌われてるんですか?
まともなマンションなら、ここまで書かれないんじゃ?
一体全体どんな恨みをかっているのかな?
334: おそるべし 
[2005-06-06 00:47:00]
325この物件以前にもっと値下がりした物件大量に出るでしょうから、ここにだけレベルの低い人が集まる的な考えは、
あなたがねたんで書いている誹謗中傷に過ぎないでしょう。
328たった1000枚すって何になるのでしょう。
カラーとは単色カラーじゃなくてまともな多色印刷カラーの話です。表現悪くて失礼。
まともにレイアウトしてやったら大変、しかもその頃に売れていたらそれこそ馬鹿みたい。
でしょ
329それはマンション物価が下がったからだと思う。底値の現在、
これ以上安くなったらいくらゼネコンが経費削減しても、ゼネコンの方がつぶれちゃう。
これ以上下がりったらデフレで日本がつぶれるんじゃないかな。
まあ中古の分下がるのは当然
331さん、拍手。明解な回答ありがとうございます。
332さん、月に15万ぐらいの家賃払ってるのと一緒ですね。ほんとに購入者?(お金持ちだったら失礼)
333さん回答します。良いものに対してねたむ人がいるって事です。
だって非難している人の発言、すべて明解な根拠ないでしょう。
ただのねたみ、誹謗中傷の類でしょう。
335: 332 
[2005-06-06 01:57:00]
>334さん
この辺りで1年近く賃貸物件を探しましたが、築浅、分譲貸しであれば、軽く月15万はしますよ。
だから、半額で売れたら10年間賃貸で借りているのと同じくらいになると(手数料や税金は別にして)
考え、購入しました。半額よりもっと大幅に値下がっていたら、さらに10年くらいは住み続けるしか
ないかもしれませんが・・・。今は子育て重視で、この環境を選びましたが、永住する気はありません。
336: おそるべし 
[2005-06-06 08:54:00]
わかりました。なるほど、しかし10年の家賃1500万使ったと思えばいいということですが、
それはちょっともったいないような。10年ではまだきれいですよ。そこまでは落ちないように思いますけど。
しかもローン返済してまた1500+ローンで次ぎを買うのでしょうか?たとえばですけど。
ちなみに、賃貸物件の値段の高い地域は、マンションも値段が下がりにくいとの話は一般的な話し。
下がらないわけではないにしろ。
337: 匿名 
[2005-06-19 23:59:00]
ほんと、いい所ですよね。
色々言ってた人は、うらやましかったんでは?
生活をするにはベストな場所。
一つ残ってるみたいだけど、売れちゃいましたね・・・。
338: 匿名はん 
[2005-06-20 14:06:00]
やっと完売したのかな?
普通に生活するにはいいと思うけど
特に羨ましいとは思わないですけど・・
339: 匿名はん 
[2005-06-20 14:49:00]
え?あれ?もうとっくに完売したのでは?
もうHPもありませんよね?
340: 住民 
[2005-06-20 17:36:00]
普通のファミリーの人には、住み心地はいいですね。
生活圏(徒歩)内にほぼ全て揃ってますからね〜。
管理状態も悪くないし。
夜もマンション内は明るく、セキュリティーもそれなりですしね。
子供が多くて賑やかなのは、致し方ないところですが。

知り合いの甲子園ラグーナや小曽根ライオンズと較べても、
こっちで良かったと自画自賛しています。

『住めば都』にしていきましょう。

通勤も思ったほどしんどくないです。
自転車ならすぐだし、歩いてもまぁいい運動。
341: 匿名さん 
[2005-06-20 17:47:00]
342: 匿名さん 
[2005-06-20 22:01:00]
343: 匿名さん 
[2005-06-21 00:27:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
344: 匿名さん 
[2005-06-21 09:09:00]
345: 匿名はん 
[2005-06-21 11:40:00]
>342
 マンション買わないなら見る必要なし!  残念!
346: 匿名さん 
[2005-06-22 22:58:00]
347: 匿名はん 
[2005-06-23 02:12:00]
別の物件とは、どの辺りを購入されたのですか?
定価で買ってたりして、という事はその物件も値引きで買われたの
ですか?それならば、普通、値引額が高い方がいいと思うのですが・・。
厳しい目で見られて購入された物件是非参考にしたいと思います。
でも、購入されたのでは、もう用はないですよね?
それとも、こちらにしたら良かったと思われてるとか?
348: 匿名はん 
[2005-06-23 17:16:00]
→343.346
[最後のほうの値引きはすごかったですから]というのはどのくらいか?、1割、それとも2割?
でも引いて他を買ったあなたの論ではそのぐらい引くのはあたりまえなんでしょ。
ということはすごいってのは、3割4割、
それはありえない。ということは引いたとしても(仮説、事実はしらん)あなたが買った1.2割と
大差ないのにすごくて不快といっている。
要するに矛盾している=うそ、明らかに悪意に満ちた発言で不愉快極まりない。
大体もってそういううそ発言を平気で言う人間性に問題あるんじゃないですか。
そんな方がこのマンション買わなくて、住民の方は良かったですね。
部外者が見ていても不愉快です。
349: 匿名はん 
[2005-06-24 01:09:00]
何はともあれ、完売したのですよ。
この乱立状態にあって仮に値引きしたとしても勝ちマンションでしょう。

『竣工から8ヶ月も経ってるよ』って?それがどうしたのですか???

最近の完売マンションは、低価格(2,000万円代ばかり)しか能の無い安普請マンションですから。
それなりのマンションは、多少残るもんですよ。

ここの価値が大きく下がるかどうかは、需要と供給。
さぁどうなるのかな???
自分は、『大きな値崩れは無い!』に150点!
350: 匿名はん 
[2005-06-24 22:23:00]
>349
ここもわりとお手頃な価格のような気がするのですが
高級マンションと勘違いされていますか?
351: 匿名はん 
[2005-06-25 00:56:00]
お手ごろかどうかは、購入者の年収にもよるので。
一般的にはお手ごろ価格帯の物件ですね。
352: 匿名はん 
[2005-06-26 00:08:00]
久しぶりに見たら、結構荒れてますね・・。
友人が別マンションの営業をしていますが、やはり最後は何が何でも完売させたいようです。
もちろん売り出し当初の値引きはありえませんが、入居後の売れ残り物件については
かなり値引き交渉ができるそうです。(これは先に入居している方の手前、超極秘で行われます。)

ただ、これが結構難しいらしく、
人気のあるマンションは値引きなんかしなくても即日完売するので、値引きはあり得ません。
というか、余分に払ってもいいから当選させてくれって人も結構いるようです。(私もそう思います。)

ところが、マンションを前向きに検討している人に、「モデルルームの家具・照明全部つけます」とか、
「これぐらいでどうでしょう?」と言って値段を下げたりすると、二通りのタイプに分かれるとか。
一つ目は「それなら買う!」と言って喜ぶ人。
二つ目は「そんなことしないと売れないの?」と不審に思う人。
私も後者ですね。

348の方が書いている3割4割の値引きはあり得ないでしょう。
きっと別の物件を買ったというのは、値引きに応じない人気マンションを買ったのではないでしょうか?
353: 匿名はん 
[2005-06-26 02:01:00]
何も荒れてませんが。住んでる方は皆さん満足されて住んでるようです。
それでいいじゃないですか。そしてそれがよい(住み主にとって)マンションてことじゃないですか。
人気マンションかどうかもどうでもいいし、マンションぐらい自分の目で見て自分で判断したらいいんです。
それにしても人のマンションの掲示板まで来てわざわざ難癖書き込むって言うのは、
はっきり言って趣味が悪いのか、よほど暇なのか。
もしくはクレーマー。はっきり言ってお育ちがよろしいようで。

そう前のお方、人気のあるマンションは即日完売ね。あるかもね。
しかし、どんなマンションにも間取りの悪いものや、条件の悪いものがあるはずです。
だから値段設定も部屋によってまちまちであって、・・・
人気マンション即日完売でラスト2・3邸から選ぶ人ってどんな人だろう。
だって人気かどうか知らないけど、選択の余地ないじゃない。はっきり言ってみる目がないから?
しかも即日完売って言ったって、すべての人がローン審査に通ったりするわけじゃない。
2割りぐらい通らなかったりキャンセルとか必ず出ますからね。人気マンションあわてて選ぶより。
ほんとに自分似合った住戸を選んだらいいでしょう。それが人気マンションにあるかもしれないし。
ローン審査でキャンセルになってるかもしれないし。一番人気部屋が最後でキャンセルされてるってこともあったり。
よくあるのが、最上階とかのいい部屋ね。よく売れ残ってます。
ここで難癖付ける方の理論では、売れ残りはよくない。の一点張り。
その最上階、悪くないですよ。悪いといったら、高い。
それが悪いのかもしれませんね。
人気マンションならどこでもいいってわけではないでしょう。みんな部屋選びするもん。
そして自分の判断で好きなところに住むだけ。それだけの話
354: 匿名はん 
[2005-06-26 03:25:00]
↑はぁ?文がようわからん。
とにかく、間取りも何も、周辺環境も含めてみんな総合判断するからなあ。
みんながマンションを選ぶ時の優先順位が高いものが揃えば人気になるし。
自分が欲しい環境はみんなも欲しいってことやからな。
時々な〜んも考えんと間取りだけ気に入って買うやつもおるみたいやけど。
ここに来て難癖書くってことはよっぽど何か嫌なことあったんちゃう?
とりあえず完売。それでまあいいやん。
完売したらこれって終わりと違うの?
個人的にはもうちょっと車入れやすかったらいいんやけどな〜。

355: 匿名さん 
[2005-06-26 08:01:00]
【荒れる原因となると判断しまして削除させて頂きました。管理人】
356: 匿名さん 
[2005-06-26 09:41:00]
357: 匿名さん 
[2005-06-26 10:32:00]
358: 349 
[2005-06-26 11:29:00]
>356
すいませんでした。

住んでる住民が気に入れば、それでよい事でした。
私も生まれてから7軒目(購入は初めて)ですが
でも思った以上に便利で、住みやすいですよね。
359: 匿名さん 
[2005-09-14 21:05:00]
【荒れる原因となると判断しまして削除させて頂きました。管理人】
360: 匿名さん 
[2005-09-15 21:33:00]
361: 匿名さん 
[2005-09-16 21:44:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる