注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店★i-cube情報★参照」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店★i-cube情報★参照
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-08-31 14:43:07
 

一条工務店i-cubeの話がチラホラとスレッド
バラバラに出てたので立てました。

僕の地域は愛知県で認可が下りていません。
7月からは問題無いらしいですが、、、。
担当の営業もあまり情報がなくてとの感じです。
一応、パンフレットは貰う事が出来ました、それ以外の情報は得られません。
既にi-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。

メリット・デメリット判ると助かります。

[スレ作成日時]2009-06-02 20:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店★i-cube情報★参照

728: 匿名 
[2010-05-25 09:36:10]
i-cube施主です。私もそうでしたが、高高のイメージは勘違いされやすいですね。高高はクーラーボックスや冷蔵庫を想像すれば解りやすいですが、冬熱が逃げないのと同じく、夏、冷気も逃げません。弱めにエアコンをかけてやればうっとおしい蒸し暑さが全く入ってこないので極めて快適ですよ。

また、窓をあけないと空気がこもるイメージあるかと思いますが、ロスガードを通じて24時間換気してるので、空気の入れ換えについては、実質、窓開けっ放しで換気してるのと一緒です。
当然、熱を保持しますから、夏、日が落ちて涼しくなっても、部屋の中で火を使ったりして熱がこもったままエアコンつけないとかあったら、夜でも暑いままですが… まぁ、家の中で火を使うことなど殆どありませんが。
729: 723です 
[2010-05-25 18:05:42]
ご回答ありがとうございました。

実際に住んでいらっしゃる方の意見が聞けて安心しました。
730: 購入検討中さん 
[2010-05-25 23:52:44]
我、思う故に我あり。
基本に帰る思考が、正解を導きだすような気がします(弱気調)
南極、アフリカに家を建てれば・・・・・

答えは簡単。

ただ、ある人は言う・・・・・
ここは南極でも、アフリカでも無い・・・・・・日本だ。
我、思う故に我あり。

ある人は、迷い、ある人は迷う。
あとは価格・・・・。
731: 購入検討中さん 
[2010-05-26 00:04:06]
もい一人迷うひと・・・・・
デザインと高級感・・・・。

全てを望む人は、全てを失う・・・・
と、書き込みながら、自分であると気がつく・・・。

  残念 !


 by ギター座 無理、無理無理ローン。
732: 匿名さん 
[2010-05-26 22:02:14]
何こいつw気持ち悪い…
733: 購入検討中さん 
[2010-05-27 23:47:51]
すいませ~~~ん。

自己陶酔です。

自分で、客観的になれず・・・・

ゴッッツアんです!!

734: 購入検討中さん 
[2010-05-28 00:19:44]
まあ、基本的に保温、保冷力は、無いものに対し、圧倒的に高効率であることは、間違いない。
 そこに疑問をもつ余地はない。

 迷う人って????一体全体???

 やっぱり、金とデザイン????

 数値を理解できない???
 

735: 匿名 
[2010-05-28 07:17:56]
もちろん今のように性能を上げつつ価格を抑えることを第一にしてほしいけど
内装などもう少し選択肢が増えればなお嬉しいかな、土間収納や2階風呂などの新提案
内装の選択肢増やすとか
736: 匿名 
[2010-05-28 08:40:15]
>>734
圧倒的とは、例えば年間の光熱費で言うとどれくらい違うのでしょうか
最近の最低レベルの新省エネ基準と
737: 匿名 
[2010-05-28 12:51:38]
デザインと選択肢の少なさ それとカタログ値と実際の施行の落差がどうなんか?
738: 匿名さん 
[2010-05-28 18:09:31]
土間収納も2階風呂も普通に出来るよ
739: 申込予定さん 
[2010-05-29 23:09:43]
値段いくら上がったの?
740: 匿名 
[2010-05-29 23:32:18]
5千円くらいだったか。
741: 匿名さん 
[2010-05-30 07:06:27]
いつ頃値上げしたのでしょうか?知らない間に値上げしてたんだな。
742: 匿名 
[2010-05-30 14:07:07]
4月27日から値上げかな。
743: 匿名さん 
[2010-05-30 16:14:37]
世間一般的に省エネ住宅(次世代省エネ基準)を基準にすると、光熱費が約半分で計算できる程に性能が違う。

※実際は?と思うでしょう(^^)普通です。建てたあとの入居済みのお宅に行って直接聞いて見ましょう♪
(それすら怪しい…と疑う人は一条とはもともと縁が無い方でしょう☆納得できないんだから)
744: 匿名 
[2010-05-30 16:48:55]
値上げしたん!?それならセルコにするわ・・・
残念だ、、やっぱり一条は団塊ジュニアの味方じゃないのか
745: 購入検討中さん 
[2010-05-30 18:26:05]
一条かセルコの選定基準はその程度?
746: 匿名さん 
[2010-05-30 18:35:40]
知らないんだろそれしか。
747: 匿名さん 
[2010-05-30 19:56:00]
>>値上げしたん!?それならセルコにするわ・・・

坪5000円なんて総建築費のうちの1%以下。
大局に影響無し。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる