注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヨーコンハウスってご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヨーコンハウスってご存知ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-12-18 19:16:10
 削除依頼 投稿する

ヨーコンハウスというコンクリートパネルの家を検討しています。建てられた方や検討中の方はいらっしゃいませんでしょうか?

公式URL:http://www.yoconhouse.co.jp/

[スレ作成日時]2006-10-30 22:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヨーコンハウスってご存知ですか?

151: 匿名 
[2012-01-24 19:03:49]
150住人さん

やらまいか在住ですか?
素敵なお宅ですよね
赤と丸のオシャレな
違ったらすいません

私は住みです

建築中です 内容参考になります
152: 入居済み住民さん 
[2012-01-25 07:59:22]
はい。そうです。住宅メーカーのフリーペーパーに載りましたもんね(^-^)現在はあんな片付いてません(^_^;)
お庭の外構は、EXILEに居そうな30代前半の男友達がデザインからすべて一人でやってくれました。
夏は西日で二階がハンパなく暑いんでロールカーテンを考えたんです。既製品だと安いんだけどサイズが合わず、オーダーは手が出ず、、結局既製品のサイズが合う物だけを購入し取り付け。暑さ対策だけじゃなくて、夜の人影が外から見えなくなり良かったです。特別サイズの窓にも早く欲しいです。いつになるやら、、
153: 匿名 
[2012-01-25 15:38:59]
151住民さん

先週末カーテン王国に見に行きましたよ
天井から吊す縦型ブラインドが気に入りました。

でも高い物ですね〜値引きして20万位だって

夏場の暑さはどうでしょう 担当さん曰くエアコンは部屋の広さの半分の能力でいいですです。との事でした

154: 入居済み住民さん 
[2012-01-26 10:00:28]
150住民です。

我が家のリビングは二階19畳です。エアコンは半分の広さで良いとヨーコンから言われました。しかし、ヤマダ電機では「小さいエアコンでフル稼働より、せめて15畳用にして省エネ作動した方が電気代も安いし、、」と言う話も聞いて15畳用にしました。

真夏、昼間は仕事で留守なんで締め切った二階リビングはサウナです。早く快適温度にするには15畳用で良かったです。友達が沢山来た時なんかは強でフル稼働じゃないと無理。逆に冬の二階リビングの昼間は小さな窓から差し込む日向により暖かく、今だエアコンはつけなくてもまだ大丈夫です(静岡県浜松市)。

155: 匿名さん 
[2012-01-26 10:31:22]
>>149
愛知、建坪37
成人4人、昼間在宅2人、居室数5
ガス給湯、ガス調理、石油暖房不使用

といった状況で、ここ1ヶ月の電気代が27000円でした。
これは一人在宅で仕事をしていること、成人4人がそれぞれの部屋で好き勝手に
暖房器具を使っていること、それぞれの生活時間がバラバラなことなどがあり、
かなり高い方だと思います。リビングは日が差して真冬でもエアコンはかなり
控えめの運転で済んでいるので、やはりこのうちの例じゃ参考にならないかも。

とにかく言えることは、標準仕様では夏暑く冬暖かいこと。
エアコンのサイズは夏を基準に考えた方がいいでしょうね。

参考までに、南側居室・縦長窓×2・1月昼間晴天・暖房不使用という条件での
室温は15~16℃でした。
156: 匿名 
[2012-01-26 13:14:37]
150住民さん
155匿名さん

とても参考になります

貴重な情報ありがとうございます
157: 匿名 
[2012-06-13 20:25:50]
HEMS等、将来を見据えた家を建てたい人には向かない。
将来的な拡張性はコンクリート住宅にはほとんど無い。
158: 匿名 
[2012-06-13 20:32:37]
特に弱小ハウスメーカーであるヨーコンハウスは太陽光等のメーカー協賛が無い為、非常に高い買い物となる。
159: 匿名さん 
[2012-06-13 20:59:20]
ないよ。安い。
161: 匿名 
[2012-06-16 22:19:13]
付加価値商品は高い
164: 購入検討中さん 
[2012-06-30 14:16:36]
はじめまして
現在、名古屋市内でRC3Fを検討中です。

かみさんのRC寒くない?が1番のネックで >150住民さん >155匿名さん
実際に住んでられる方のご意見は有り難いです!

マンションでは下から横からと隣家の熱が伝わりますので冬でも非常に暖かく
快適に過ごせていました。営業の方は非常に知識が有り、他のHMと違い
非常にゆったりと落ち着いて話をお伺いできます。(個人差あると思いますが)

冬のRCでの過ごしやすさ(寒い・暖かい)など現在お住まいの方の
沢山のご意見お願いします。
165: 匿名さん 
[2012-06-30 14:29:52]
RCは、寒さ暑さを考えてると断熱のみにかたよります。ゆったり?1番ダメ。
品質とかわからなくなります。いろいろな展示場に行って違う意見聞かないと…。
RCは、難しいから。
166: 匿名 
[2012-07-03 01:15:44]
>164さん

ヨーコンに住んで2年ほどになります。
RCについては色んな工法、断熱があると思うのでわかりませんが。
ヨーコンについてなら情報提供出来ます。
ヨーコンの場合は冬は暖かいです。我が家の場合はストーブなしで全く問題なし。
昼間はエアコン暖房もなしで十分いけます。
5人家族ですが、大体長時間居る部屋は2部屋までなので、
電気代(オール電化なので、風呂、台所こみ)は冬期最高で17000円でした。

が。。。。

夏の二階は非常に暑い。6月で既に、寝室が30度をこえているなんてことは偶にあります。
仕事から帰ってきて、二階の窓を開けてクールダウンさせておくのは日課ですね。
ヨーコンに限っては寒さはどうにでもなるが、暑さ対策を考えたほうがいいでしょう。

以上、まだ大して住んでいませんが。
為になれば。
176: 匿名さん 
[2012-07-05 14:49:49]
パルコンは?
177: サラリーマンさん 
[2012-07-06 20:57:49]
パルコンは次世代省エネ取れないもんな…
耐震等級も厳しかったりする
maxなら大丈夫なんかな?
178: 働くママさん 
[2012-07-07 18:44:37]
ヨーコンさんのコンクリート打ちっぱなしの雰囲気やフリープランな所が魅力的ですね。
施主支給品も快く取り入れてくれます。


179: 匿名さん 
[2012-07-07 21:41:27]
やばくない?
180: XVS 
[2012-07-08 06:46:25]
2011.12入居@静岡西部、情報トスします

夫婦+幼児2、ほぼ1Fのみで生活

・温度
 2012.1~3冬、外気温最低は-2~3℃、室内最低温度4℃@1F
 上記はエアコン検知情報、室温は常に外気温+5℃以上
 昼間、日が差すと床があたたまり室温上昇、暖房は不要
 朝2Hくらいと、日が暮れてからの5~6H、暖房が必要でした
 1Fは35畳(LDK+和室)、吹き抜け階段あり、エアコン1台(シャープAY-A71SX)
 リモコンにおおよその電気代が表示されますが、
 300円/日を超えた記憶なし、だいたい150円前後/日、5~6千円/月みとけば充分

 2012.7夏、外気温29℃、室温25℃@1F
 1Fは外から帰ってくるとあきらかに涼しいと体感できる
 2Fは不快なほど熱い(生活してないので窓は閉めた状態)
 冷房は7月入って使いはじめた

・3ヶ月点検
 この掲示板に3ヶ月点検は来ないと書かれていた
 どうなんだ?と思っていたら、ちょいと遅れて5ヶ月点検で実施
 子供がやぶった網戸×2を無償修理

・台風直撃@6月
 揺れや不安に感じる現象なし
 家はノーダメージ、家庭菜園は壊滅

以上
187: 匿名さん 
[2012-07-22 18:20:44]
パルコンも何かわからん資格しかないよ。
188: 入居予定さん 
[2012-07-23 16:28:41]

180さん> 私も静岡県西部在住で、只今建築中です。(10月完成予定)
同じ地域で、180さんの情報はとても参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに2階は不快な程、暑いと書かれていましたがその点が少し不安ですね。


 我が家は一応、ペントハウスを付け屋上利用し、半分ほどの面積に太陽光発電がのります。
屋上利用をすれば窓から風が抜け、人工芝を敷いたり、太陽光を乗せ直接屋根に日が当らないようにしたら、室内は多少は違うのでしょうか?
ちなみに180さんのお宅は屋上利用されているのですか?


どなたか、屋上利用されている方がいましたら是非教えて下さい。

189: XVS 
[2012-07-27 05:47:25]
188さん>
近い将来、太陽光をのせるつもりなので、屋上利用&ペントハウスはありません
パネルを載せたら2Fも少しは涼しくなるでしょう。
太陽光発電、オール電化、EV自動車充電に対応できるよう、新築時に配線を設置しました。
5~10年後、エネルギー依存は太陽エネルギーだけを予定しています。
192: ビギナーさん 
[2012-08-07 22:16:06]
昔、在りましたよね。
潰れたと思った。
やってるんですね。
193: 購入検討中さん 
[2012-08-29 19:48:38]
今は木造に住んでます。

でも、2階が熱いのはたぶん日光の問題だと思います。

木造でも鉄骨でも、どんな家でもやっぱり窓が大きかったりすると

そこから直射日光が入ってきちゃうので、どの住宅でも実際、暑いとおもいますよ~



194: 匿名さん 
[2012-08-29 21:32:53]
<180 さん、今年の夏の一番暑い日の外気温と室内の温度とを教えて頂けませんか?
コンクリート住宅は昼間の太陽の蓄熱で結構暑いかと思いますが、その点如何でしょうか?
また、クローゼットや和室などのカビは大丈夫でしょうか?
色々と質問ばかりですみません。
195: 匿名さん 
[2012-08-29 21:45:38]
パルコンを検討していたのですが、ヨーコンって良さそうですね。
でも、ヨーコンは『愛知・岐阜・三重・静岡・滋賀で、地域に密着した家づくり』とあります。
東京での建築はないのでしょうか?
196: 購入検討中さん 
[2012-08-29 21:48:20]
残念ながら東京では建てれません
197: 匿名さん 
[2012-08-30 22:08:41]
>196 さん、有り難うございます。やっぱりそうなのですね、残念です。
実はパルコんを気に入ってずっと検討していたのですが、床下換気が気に入らなくて困っていました。
ヨーコンはきちんと換気をしているみたいですので、これならば、と思ったのです。
価格も押さえられているので良いですね。購入ご検討出来る地域で羨ましいです。
198: ビギナーさん 
[2012-08-31 14:43:20]
ヨーコン標準で3種でしょ、便所+浴室換気の常時換気
パルコンはタルカスが標準で付いてきて1種

換気で言えばパルコンのほうがいいと思うんだけど…
床下と言っても排気経路に床下を含んでいるだけじゃなかった?
ベタ基礎だし、床下換気もついでにやっておきましょうってノリじゃなかったか?
そのタルカスも予算が合わないとか、他のモノをいれたいとか、要望があったら取っ払ってくれたような気がするけどなー
199: 匿名さん 
[2012-08-31 18:02:23]
<198 さん、そうですね、まさに『床下換気もついでにやっておきましょう』って感じです。
ヨーコンなら基礎の立ち上がりに床下換気穴があるから自然に換気されているのですよね?
パルコンは床やクローゼットなどの目立たない隅にガラリを設置してそこから床下を通して排気するみたいです。
数年前に24時間換気が法律で決まってから、このような形になったそうです。

今はもうパルコンMaxの契約になるかと思いますが、(実際はまだ現行を受け付けています)MAXは標準でタルカスーMが付くそうです。

このような床下換気がどうなのかなあ、と思っています。基礎と壁の間には全く隙間がないので、間取りによる基礎にもよるかもしれないけど、床下の空気はよどんでいますよね?それはそれで人間の健康には全く問題がない、と言えるのかもしれないですけど、ガラリがある分、部屋に逆流しそうで何となく嫌だなあ、と思ってしまったのです。

現行のパルコンの数年前に建てた物は基礎の所に換気口があったりして、そちらのほうが普通に家としては健康的かな、と思ってしまうのです。パルコンマックスは4階建てにも対応して大空間をとれるとか、基礎と壁が厚くなったとか、色々改良されてらしいですが、2階建てしか建てられない我家には、メーターモジュールになった位しかメリットもなく、どうも床下は、って思ってしまったのです。

ヨーコンのスレなのにパルコンの事ばかりでスレ違いで申し訳ないです。

198さん、色々教えて頂き有り難うございました。
200: 匿名 
[2012-10-28 21:12:27]
百年住宅に買収されてしまったな。
201: 匿名さん 
[2012-10-29 01:23:41]
ですね。
いずれはブランドや事業も一体化されて行くんだろうか?
202: 匿名さん 
[2012-10-29 13:23:54]
うすうすな壁になるんですか?
203: 匿名 
[2012-11-20 08:06:42]
社長も百年住宅から送り込まれてしまいましたね。
204: 匿名 
[2012-11-22 22:02:10]
毎夜夜中にドンッと音がして怖いです。
205: 匿名 
[2012-11-22 23:25:10]
怖いほど音がするのは建て方の施工が
雑だったのかな
音はモルタルのダマみたいのが潰れる
音です。
ウチは小さい音でコンとします
築6ヶ月です
最近はほとんど音はしませんよ
206: サラリーマンさん 
[2012-11-24 21:19:14]
これで対パルコンとして競合できるメーカーはなくなってしまいました
競合といっても東海地区限定ですが

これからは100年住宅の工法となってしまう恐れがあります
maxより安いですがmaxほど強くない、そしてmaxより安いヨーコンの工法で建てれるのは今だけです
207: 申込予定さん 
[2012-12-12 00:13:49]
ヨーコンの建て方で建てれるのは12月いっぱいまでに契約した人までのようです。それ以降は百年住宅の建て方になるそうです。
私達は最初はもう少し後で建てる予定にしていましたが、ヨーコンの建て方と安さに惹かれていましたので、今月中に契約してヨーコンの建て方で建てて貰おうと思っています。間取りなどもほぼ決まってきているので楽しみです。
208: 買い換え検討中 
[2012-12-15 01:52:02]
100年の建て方てヨーコンの良さが消えちゃうのか
勿体無いなぁ
大成に追従していたとはいえ、大成よりはるかに自由度がきいたHMだったのに残念だ
しかし100年はダサいなぁ
ヨーコンチックな外観とか出してくれるのだろうか?
209: 匿名さん 
[2012-12-15 10:43:17]
百年の外観は本当にどれもひっどいなぁ…
ヨーコンだっておしゃれとは言い難いけど、それにしても百年はセンスのかけらもない。
210: 匿名 
[2013-01-22 00:05:27]
担当は変わらんとレターが来ていたが、アホっぽいのが電話してきた。
何だかなぁ
211: 匿名 
[2013-04-17 23:12:34]
百年住宅の耐震実験映像がパルコンより弱そうで心 配。
http://www.youtube.com/watch?v=-r9xXRoVvhk&feature=youtube_gdata_p...

パルコン http://www.youtube.com/watch?v=ekQ0BpkNnkc&feature=youtube_gdata_p...
212: 入居済み住民さん 
[2013-04-17 23:48:24]
かなりの数の営業マンが百年のやり方に納得できず他社に移ったらしいよ。
ウチの担当も辞めちゃった。
214: 匿名さん 
[2013-06-07 18:18:42]
百年にするくらいならパルコンにするしかないでしょう!!
215: 入居済み住民さん 
[2014-03-14 03:18:20]
ヨーコン時代で最後の方に建てて丸3年くらいたつけど、
ここ1年間くらいは家鳴りも完全に消えたよ。
216: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-10-15 13:21:27]
20年前にヨーコンハウスの3階建てを建て、住んでいます。
欠陥住宅です。

住み始めてすぐに風呂場でハネアリを目撃しましたが、コンクリートハウスなので
気にしていませんでした。
ところが、20年たった今年の正月、脱衣場の壁がプカプカしているのに気が付きました。湿気で壁紙が貼ってある板が悪くなったのかと思いました。壁紙が浮いていたのでめくってみると!ウジャウジャいました。シロアリが。
近所の大工さんに来てもらい、シロアリ駆除の業者とともに見てもらったところ、ひどすぎる。この数年だけの食われ方ではない。とのこと。

風呂場を改装することになりました。風呂場を撤去して大工さんは絶句。いきなり土の上に浴槽が置かれており、大理石のタイルもその土の上にそのまま並べられていたのです。たいていは、モルタルなどできれいに土が見えないように施工するようですが。風呂場だけの改装におさまりませんでした。シロアリは隣のトイレや脱衣場もすべて食い尽くし、風呂場付近の廊下と階段下収納の下も食い尽くしていたので改装に500万円もかかりました。
ヨーコンハウス(現在は100年住宅ですね)にこの話をしましたが、何の対応もなく、誠意も見られない。知らんぷりです。
おまけに我が家には点検口もありません。
床下に入れないのです。床下は15cmしかありません。誰も入れません。

10年前にテラスなどの防水もやりましたが、大きな水たまりができてコケが生えまくっているし、へたくそすぎます。
馬鹿にしてると思います。
217: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-18 19:16:10]
>>206 サラリーマンさん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる