注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-22 18:02:03
 

1000をこえましたので前スレの続きです。。。

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11220/

[スレ作成日時]2008-09-14 00:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート3

100: 元営業 
[2008-09-29 15:15:00]
>>98さん

そうですね。怖い話ですが、これが事実です。
建築業界というのは、戦後の国の政策によって、それまでと大きく変わりました。そのあたりの話は今回の話とは直接的には関係無いかもしれませんが、少なからず影響はしていると思います。
業界の構造変化により、一部分の業種を除いて、大部分が「零細企業」に近い形の「職人」が多数入り乱れて一軒の「家」を完成させるのです。
しかし、それを「商品」として営業は売るのですから、ここに大きな歪みが生じるのです。
昨今の資材の高騰にも関わらず「取り決め」を盾に、「適正」な金額を下請に払わない所も多数見受けられますし。

そして、質問にあった
「あいつ」というのは
「現場監督」「設計監理者」「施主」この全ての情報が、横の繋がりで流れます。

逆に、元請(ハウスメーカー等)サイドから、
「客から無理矢理値引きをさせられたから……」という理由で「協力=強要値引」を下請業者にしてもらうかわりに施工面で「協力=手抜きに目をつぶる」してもらう場合もあるほどです。

これは「モラル」が低いと言われればその通りなのですが、大企業のように「協賛金」を出せるほどの「資金力」があるような「業者」は少ないのですよ。これが最初に述べた今の建築業界の構造です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる