横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-23 18:31:06
 
【沿線スレ】武蔵小杉駅VS川崎駅の住環境(神奈川)| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションを考えています。
東急東横線武蔵小杉駅とJR川崎駅ならどちらをえらびますか?
また、お勧めのマンション情報がありましたら教えて下さい。
金額は6000万台位を考えています。
その他、町の様子、学校、その他いろいろな情報を教えて下さい。
宜しく御願いします。

[スレ作成日時]2010-10-19 10:26:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち?

1: 匿名さん 
[2010-10-19 12:11:41]
本気で検討しているのなら、まず川崎と武蔵小杉の掲示板を読んで
自ら情報を収拾することから初めてはいかがでしょう。
それすらめんどくさいなら最初から不動産屋に相談してください。
何もかも他人に丸投げなんて釣りかと思われても仕方ないですよ。
2: 匿名 
[2010-10-19 19:15:18]
釣りでしょ
3: 匿名さん 
[2010-10-19 19:18:32]
どっちも川崎。
以上終り。
4: 匿名さん 
[2010-10-19 19:40:30]
発展性を考えたら断然武蔵小杉。
というか、武蔵小杉は今やほとんど東京扱いだと思うが。
6: 匿名さん 
[2010-10-20 02:42:28]
>4
東京扱いの意味がわからない
小杉は川崎じゃないの?
東京扱いされるとうれしいの?
足立区とどっちが上なの?
7: 匿名さん 
[2010-10-20 07:50:11]
八丈島、小笠原も東京。
8: 匿名さん 
[2010-10-20 13:42:26]
東京の檜原村いい所ですよ。クマも出没するそうです。
9: 匿名 
[2010-12-11 03:53:53]
川崎ラゾーナの近くもいーけどうるさいって聞いたし、イベントとか人多すぎて暮らしにくく感じる、離れればいーけど駅遠くなるのやだし、小杉はまだ駅前の建ってないよね、早く建ってほしい
10: 匿名 
[2010-12-11 06:36:24]
もはや値段が違いすぎ。
11: 匿名さん 
[2010-12-11 06:55:53]
小杉はクマは徘徊しないが、厨が出没するそうです。
お隣りさんだったら嫌ですよね。
13: 匿名さん 
[2010-12-11 17:06:54]
小杉はひととおりの開発が終った後を考えると今後の街の発展性では川崎駅が有利です。
開発計画を見る限り小杉は多摩によくある商業地域+住宅街を
目指すようなので住宅街としての環境を求めるなら確実に武蔵小杉。

賃貸に出す可能性があるなら湘南新宿ラインと東横線沿線の
武蔵小杉ほうが賃料平米単価が高いので武蔵小杉が有利です。
14: 匿名 
[2010-12-11 22:22:24]
川崎の方が有利。羽田空港、新幹線の利便性、買い物の小回りがいい。
15: 匿名 
[2010-12-11 22:34:03]
小杉、都内とは笑えるよ。地方だよ。
17: 匿名 
[2010-12-12 09:23:31]
利回りは都心になるほど低くて、僻地ほど高いのが常識。タワーのほうが低くて、ボロアパートのほうが高い。むしろ川崎駅のほうが低かったらびっくりするだろ。
18: 匿名さん 
[2010-12-12 09:26:42]
17
すごくまともなお話ですね。
ほんとそうですよね。
利回りに関して言えば、安いボロを手に入れて、回した方がよっぽど良いですよね。
19: 匿名さん 
[2010-12-12 10:42:03]
どちらも川崎市だかやいやだ。年賀状には川崎市と書きたくありません。
20: 匿名 
[2010-12-12 10:44:26]
郵便番号書けば川崎市と書かなくても大丈夫だよ。
21: 匿名さん 
[2010-12-12 12:15:05]
武蔵小杉は川崎市から独立して、中原市となればいいのでは?
22: 匿名 
[2010-12-12 12:26:12]
破綻する。
23: 匿名さん 
[2010-12-12 16:11:48]
スレッドタイトルを忘れて、タワーとボロ家をごちゃごちゃにした話に感動しました。「都心部の方が利回りが低い」というのも正確な表現ではなくて、単に「高値掴み」をしてキャップが高くなるかどうかだけの話。

もっとも、賃貸に回さないならどうでもいい話です。物好きでなければ、資産運用のためにわざわざ小杉物件を買うこともないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる