一戸建て何でも質問掲示板「庭の小さな家庭菜園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭の小さな家庭菜園
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-07-03 21:52:13
 削除依頼 投稿する

庭に小さな家庭菜園作りたいです。家庭菜園されている方いましたら色々と情報くれませんか?庭が石だらけでどうしようかと悩んでます。家庭菜園のスレ立ててみましたので家庭菜園好きの方は皆さん楽しく情報交換しましょう

[スレ作成日時]2010-10-18 18:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

庭の小さな家庭菜園

303: 匿名 
[2013-06-24 11:11:26]
300です。
301さん情報ありがとうございます。
ハーブ系のように根から広がるタイプと思ってましたが、種で広がるんですね。
水も定期的にあげたりしないので地植の方が良いですね。
304: 匿名 
[2013-06-27 13:07:12]
トウモロコシ、ヒゲが出てきた。
305: 匿名さん 
[2013-06-27 13:18:11]
>>300
シソは地植だとすぐに虫に食われますね。
それなりに多ければ虫に食われていない葉を収穫できますけど。
市販のシソの葉はどのようにして虫に食われないようにしているのだろう?
306: 匿名さん 
[2013-06-27 16:11:58]
農薬じゃないかな。
シソに限らず。
307: 匿名さん 
[2013-06-27 19:54:23]
あ〜その土地にもよりますね。我家では小松菜や大根とかはモンシロチョウの幼虫が付きますが、シソは全く食べられないで放ったらかしでも全く大丈夫です。

シソはどんな虫が食べてるのでしょうか?折角自宅で栽培するのであれば、無農薬で食べたいですよね。もし地植えで食べられてしまうなら、プランターで育てた方が無難かもしれないですね。
308: 匿名さん 
[2013-06-27 19:54:58]
オクラ、次々と花が咲いて明日は収穫です!
309: 匿名さん 
[2013-06-28 09:42:06]
うちもオクラがつぼみを付けたけど、まだ30cm位しかのびていない。
他の野菜は結構収穫できるのに、オクラはどうも上手く育たない。
背の高い大きなオクラに綺麗な花が咲くのを想像して
ひまわり位大きくなるのを楽しみにしていたのに・・・。
310: 匿名さん 
[2013-06-28 09:56:31]
>309さん、我家のオクラもまだ30数センチで、まだまだ成長途中ですが、既に数本収穫して、明日もあさっても収穫出来そうな位に次々に大きくなって来ています。毎日花もきれいに咲いています。

オクラは1m位で結構広がりますが、ヒマワリ程には大きくならないですよ。私は東京ですが、309さんはもう少し寒冷地か撒き時が遅かったのでしょうか?でも、花があれば来週辺りには収穫出来ると思いますよ。もう少しです。
311: 匿名さん 
[2013-06-28 20:56:51]
>310さん、励ましのお言葉、ありがとうございます。
30数センチで次々に収穫できるだなんて羨ましいです。

我が家は確かに購入が遅れました。(6月に入ってから)
ただ、実家近くの畑にオクラ畑があるのですが、その畑のオクラが2mくらいありそうな大きさで
綺麗な花をいつも咲かせていたので、憧れて苗を買ったのですが、
自分にはちょっと難しかった様です。

つぼみがついているので、とりあえずは花を楽しみに育てます。
ありがとうございました。

312: 匿名さん 
[2013-06-29 00:24:36]
紫蘇を食べるのは・・・・

《オンブバッタ》

今はまだ、幼生だからあまり被害がないんじゃない?
夏の真っ盛りになると(+o+)

たまに、芋虫系も食べてるけど、バッタが一番多いと思う?
家だけ?
313: 匿名さん 
[2013-06-29 02:12:56]
>>311
オクラにも種類があって、あまり背が伸びない早生タイプの種や苗も多く売られているよ。
プランターとかで育てる場合、背丈が高いと強風で倒れたりするからじゃないかな。
背を伸ばすエネルギーを実に集中させやすいとか?
オクラに限らないけど、若葉のときはナメクジにやられることも多いので、
ナメクジ対策は必須。直播だと発芽したとたんに食われたりする。
314: 匿名さん 
[2013-06-29 08:20:48]
>311さん、310です。確か今年はいつまでも寒かったのでゆっくりしていて、私も5月下旬位に撒いたと思います。311さんよりも少し早かったですね。確かに畑で栽培しているオクラは巨大になっていますよね。調べてみましたら、313さんが仰る様に、クリムソン・スパインレスという種類が2m位に大きくなるそうです。

http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000420&am...

我家のオクラはごくごく一般的なサカタの種のグリーンスターみたいです。311さん、オクラの栽培は簡単だと思いますよ。花も咲いていらっしゃるし、そもそも撒いたのが我家より1週間位遅いのですから収穫も少し遅い位です。それに、本格的な収穫時期は真夏(6月中旬から10月位まで)で、まだまだこれから大きく育って実を付けます。今から『難しい』なんて、早々と諦めないで下さいね。
315: 匿名さん 
[2013-06-29 10:37:12]
青シソはハダニにやられました。
ベニカグリーンVスプレーを散布して、寄生した葉は全て取り除きました。
レモンマートルはしゃくとり虫に葉を食われていました。

316: 匿名さん 
[2013-06-29 10:44:18]
レモンマートルを育てていらっしゃるのですか。珍しい木ですね。アロマオイルとかにもなるし、料理や薬草としても使えるとありました。観葉植物として以外に何か利用されていらっしゃるのでしょうか?
317: 311 
[2013-06-30 09:52:10]
>310さん、>313さん、
色々な情報ありがとうございます。

ちゃんと種類名や大きさ等をチェックして育てていませんでした。
今更ながら勉強不足を実感しています。

>ナメクジ対策は必須
家の畑はナメクジが多かったので、とにかくナメクジ退治に精を出し、
若葉の被害は最小限に食い止めました。
肥料は化成肥料をぱらぱら撒いただけなので、栄養足りてないのかな?

>本格的な収穫時期は真夏(6月中旬から10月位まで)
これは嬉しいです。
今頃から7月、長くても8月いっぱいだと思っていたので
上手く育てて、息の長い収穫を目指したいと思います。

御陰様で希望がわいてきました。
オクラ栽培にまた励めそうです。
ありがとうございました。
318: 匿名さん 
[2013-07-01 23:45:13]
ナメクジ退治は人や動植物に無害な燐酸第二鉄を使うタイプが安全かつ楽でいいですよ。
一応ナメクジ用の殺虫剤なのですが、有機JAS認定もされているので、農薬とは異なります。
適当にプランターや畑にばら撒くだけでナメクジとカタツムリだけを駆逐してくれるのでスッキリします。
319: 匿名さん 
[2013-07-05 18:51:52]
風が強くてとうもろこしが倒れそう・・
せっかく穂が出て来たのに 心配です。
320: 匿名さん 
[2013-07-06 10:46:59]
本日シャドークイーンという紫系のジャガイモを収穫しました。
葉が黄色くなるまで待っていたのですが、ほってみたら出来たイモの一部は発芽してました… (-。-;
発芽するの早くないですかね。
しょうがないので発芽したヤツはまた埋めて今年2回目のジャガイモに挑戦します。
321: 匿名さん 
[2013-07-07 22:06:46]
ピーマンがこの暑さのためか、ぞろぞろ(?)と鈴なりに一遍に大きくなっていて、今日は全部収穫しました。
採れたての野菜は、どれもこれも柔らかくて、甘くて、最高の贅沢ですね!

しかも一本60円の一番安い苗です。今までブランドのピーマン(300円前後)を植えていましたが、昔ながらのピーマンでも充分収穫出来るのですね。もう元は取りました。
322: 匿名 
[2013-07-08 01:34:49]
どんな野菜でも、苗が高い安いは問題じゃ無いのです。
自分で育て上げるから、美味しいのです。
323: 匿名さん 
[2013-07-08 08:25:03]
>322さん、ですけど初心者にとって、病害虫に強い、耐性がある、収穫量が多い、甘くて美味しいなどの美味しい文言が並んでいると、そちらの方が良いのかと思ってしまいませんか?

私はトマトはデルモンテかサントリーの300円前後の苗をいつも買っていますが、確かに間違いない気がしています。ピーマンも以前はブランド物を買っていましたが、むしろ収穫量は少なかった気がします。それで今年は安くても空いている場所に植えるから、と思って買ったのですが、これが大正解でした。

皆様は如何でしょうか?
324: 匿名さん 
[2013-07-09 20:54:14]
ミニトマトは安くても高くても収穫量は同じくらい採れています。
大きいトマトは今年はふつうの¥198を買ったけど、大きくなってる。
味はまだ収穫していないからわかんないけど、
隣にブランドトマトを植えたら味が比べられるかもね。

ピーマンは京みどりはバンバン採れるよ。
カラーピーマンは、美味しいけど採れるまで時間かかるよね。
325: 匿名さん 
[2013-07-09 21:59:18]
確かに、ピーマンの品種は『京みどり』です。60円でびっくりするほどバンバン穫れてます!来年もこれで行きます。
326: 匿名 
[2013-07-13 22:21:48]
トウモロコシ、収穫しましたが大きさがスーパーで売っているものの3/1ぐらいでした。
327: 匿名さん 
[2013-07-14 10:08:21]
3/1って3倍?
328: 匿名さん 
[2013-07-14 19:32:11]
どう考えたって三分の一でしょう(笑)
10年以上栽培してますが、そんなジャンボコーンはお目にかかった事無いです。
もしかして、苗の間隔が10cm未満の方ですか?
329: 匿名さん 
[2013-07-14 21:00:45]
キュウリは見逃すと3倍位の出来ちゃうよね d( ̄  ̄)
330: 匿名さん 
[2013-07-14 21:53:51]
3倍どころか5倍ぐらいないですか?長さ40cm位で太さが直径10cm位のお化けキュウリが度々出現します。
要するに、葉っぱの影の穫り忘れなのですけどね。

生産者の方はよく根元に捨ててますが、我家ではお化けだろうが何だろうが全部食べてしまいます。
331: 匿名さん 
[2013-07-14 22:31:31]
私もデルモンテの苗は、高いけど流石だなって思います。
たぶん農家ならこんな高い苗なんて使わないだろうけど、自家菜園ならお薦め。

素人の半放置栽培では、安い苗だと収穫もままなりません。

それと今年はゴーヤを白っぽい品種にしましたが、これは苦くなくて食べやすいです
植え方も、地植え→プランターで、今年は水やりが面倒で再び地植えですが
カチカチで石交じりの悲しい土だったのですが、一番安価な**堆肥を半分程度入れてみたら
土としての見た目はまだまだですが、野菜は良く育つようになりました。

最初はパーライトとかバーミキュライトに野菜の土をと、あれこれ考えてやりましたが
費用も考えると、安価な**堆肥かバーク堆肥をドカッと入れて、面倒な石は諦める。
今のところは、これが答えって感じです。

332: 匿名さん 
[2013-07-14 22:39:09]
331です

**堆肥は、牛のフン堆肥です。 何故かNGワードなんですね?

堆肥はホームセンターで、40リットル600円位のものを買ってます。
もし糞尿の匂いがあったら、それは完熟してないので避けて下さい。
333: 匿名さん 
[2013-07-15 05:38:57]
>330
よく食べましたね。
試しでスライスして塩揉みにして食べて見た事がありましたが不評だったので以降は廃棄してます。
子供が小さい時は巨大キュウリと一緒に写真撮ってましたね。
幼稚園とかに持っていくとかなりウケます。
334: 匿名さん 
[2013-07-15 09:33:05]
>333さん、330です。そうですよね、普通生産者の方はちょっと大きくなると全部根元に捨てて、次の肥料にしてしまうみたいです。キュウリは放っておくと数日で40cm位のお化けキュウリになってしまいますので、我家では悲しい事に、一夏に結構何本か出現してしまいます。

食べ方ですが、既に皮が硬いので普通には食べられません。ですので、皮を剥いて、半分に切って、種を全部スプーンで除いて、薄切りにして料理します。我家でのお化けキュウリの定番は酢味噌ですが、その他に、シソと合えたもの、お味噌汁、炒め物、漬け物など。瓜の仲間だと思って普通に料理するだけです。

お化けキュウリは置いておくとすぐに硬くなるので、料理は当日か翌日位までで、早めに食べてしまうのが良いみたいです。ちょっと日数が経ったら、お味噌汁に入れてしまうとかすれば大丈夫です。一遍に数本取れると食卓はキュウリ料理のオンパレードになります。にわか生産者の贅沢な悩みですね。

今年お化けキュウリが出来たら、捨てないで是非色々なお料理に緒戦してみて下さいね。
335: 匿名さん 
[2013-07-15 09:49:10]
>331さん、私も毎年トマトだけはデルモンテやサントリーの苗を買っています。一株300円でちょっと痛いですが、銘柄ごとに味の違いも楽しめて、生育も順調なので安心して育てられますね。

近所の花屋さんで、ノンブランドの銘柄のトマトの苗が安く売っていましたが、果たして大丈夫なのか心配で手が出ませんでした。普通の生産者の方が育てた苗で、多分大丈夫なのでしょうけれど、もしあまり良くなかったら、一夏トマト無しになってしまいます。狭い庭なので確実に収穫したいとなると、ブランドは安心料でしょうか。きちんとタグが付いた物を買ってしまいます。

ただ、ピーマンは以前サントリーの抗ウイルスとかの高い物を植えたのですが、あまり収穫出来なくて土地に合わないかと思っていました。今年は余り期待しないで一番安い60円の苗を植えましたら、これが物凄い収穫量で鈴なりになっています。ピーマンだけはブランドでなくても大丈夫そうです。

土地があれば安いトマトの苗に挑戦してみたいのですけど、どなたか比較された方はいらっしゃいますか?
336: 匿名 
[2013-07-15 23:58:36]
326です。
3/1⇒1/3です。お騒がせしました。

確かに植える場所があまり無く、種を使い切ろうと株の間隔5㎝ぐらいでした。
337: 匿名さん 
[2013-07-16 08:16:29]
1/3のコーンのお味は如何ですか?ちゃんと黄色く色づいてコーンの甘さはあるのでしょうか?それともヤングコーンのように甘さはイマイチなのでしょうか?小さくても甘いと良いですね。
338: 匿名さん 
[2013-07-16 09:09:53]
ズッキーニも取り遅れると30cm位のおばけズッキーニになっちゃう事あります。
でも あまり固くならないから、家族で美味しく頂きます。
子どもが頭に乗せて「ちょんまげ〜」ってやってました。 

お化けキュウリは 煮物にして貰った事あります。
ちょっと『冬瓜』ぽかったな。
339: 匿名さん 
[2013-07-16 11:35:03]
デカイきゅうりはマズイし管理不行き届きの証拠品
340: 匿名さん 
[2013-07-16 11:49:00]
そのレスはいただけないなぁ。
貴方、何を知っているの?
間違ってデカくなったキュウリもあれば、デカいのが正常なキュウリもある。
加賀太きゅうりとか知らないかなぁ。
育ちすぎたキュウリでも(それなりに)おいしく食べる調理法だってある。
もちろん人によって好き嫌いもあるけどね。
341: 匿名さん 
[2013-07-16 11:51:29]
うちのトウモロコシもイマイチっぽい。
まあでも小さくても美味しいし楽しいからいいんだけどね。
来年は肥料を増やしてリベンジかな。
(抜いた雑草を積んでおくだけだけど)
342: 匿名さん 
[2013-07-16 13:12:59]
トウモロコシは虫と鳥に注意だな。
無農薬、半放置栽培でもなんとか収穫できる野菜は多いけど
トウモロコシは無農薬だと、かなり虫にやられちゃいます。

露地栽培で完全無農薬なんて商品では無理。農家さんは皆そう言うと思いますが
実際、家庭菜園でも確かにそうだなって思いますね。

343: 匿名さん 
[2013-07-16 17:58:01]
虫は確かに困るのですが。
「オオニジュウヤホシテントウ」がジャガイモの葉っぱについていたのを見たときはなんだか嬉しかったけどね。
小学校の理科の教科書に出てきて名前や姿は知っていても見たことはなかったので。
344: 匿名さん 
[2013-07-16 18:27:48]
>342
少し前に農家のばーちゃんからでかいキャベツを貰ったクワで切って食べられない上の皮を取ると小さい虫が大量にいた。
中は食べられてはいなかった。畑に置いておくと皆食べらてしまうようです。
自家消費用ですが10ケ位まだ残ってました、余分に作って虫と競争してるようです。
別の農家からは20Lのポリバケツ一杯のいんげんを貰った、こちらは売り物を栽培してます。
頂いたのは規格外品(20cm以上)のため貰い手がいなければ捨てるだけです。
毎日朝晩収穫しないと直ぐ20cmを超えてしまいます、成長が早く虫に食べられる時間がないようです。
いんげんは無農薬です、逆に近くの道に除草剤を撒くと影響するそうです。
毎日いんげんをシーズンの間食べます、いんげんはお米と同じで飽きる事はないです。
345: 匿名さん 
[2013-07-16 18:33:40]
>342
不明の動物にも食べられる、食べ頃を教えてくれる。
346: 匿名さん 
[2013-07-16 23:10:16]
>342露地栽培で完全無農薬なんて商品では無理。

そんなことはないですよ。我家は全くの完全無農薬でずっと収穫しています。確かに野菜に虫は付いたりしますが、それも栽培の仕方によっては結構防げる物です。また、売り物ではないので、例えトウモロコシに居てもその部分を切ってしまえば全く問題なく食べられます。

ただ、実際葉物野菜は虫との戦いですが、生育期は虫よりも野菜の方が生育が旺盛なので、食べられた葉っぱを捨てれば済む話です。自分で育てた、採りたての野菜の味は格別美味しいですね。

皆様それぞれの野菜の最盛期を迎えているみたいで、収穫と消費に大忙しの様ですね。
347: 匿名さん 
[2013-07-17 03:30:11]
今年は加賀太キュウリってのに挑戦してみたんだけどイマイチの出来だった(太くはなるけど短い)。
難しいねぇ。
348: 匿名さん 
[2013-07-17 08:04:38]
無農薬は無理って、綺麗に商品として並べて商売で売るのは無理って話しでしょ。

外側の葉っぱは虫食いとか、一部喰われてるものがあったり。選んで採ってもそんなもの。
自家消費の家庭菜園なら全然OKだけど、普通そんな野菜は売ってないよね。

ピーマン切ったらゾウムシベビーが、キャベツ切ったらアゲハの小悪魔幼虫ががとか
わが家では普通だけど、これ買ってきた野菜では普通無いよね。
そもそもクレーム来るんじゃない?
そんだけ売ってる野菜はしっかり農薬も使ってるって事なんじゃないかな
自分で栽培して初めて判ることだけど。


349: 匿名さん 
[2013-07-17 08:41:35]
我が家もほぼ無農薬で育てています。
出来るだけ農薬無くて済みそうな野菜とかを選んではいます。
ミニトマト、ツルムラサキは毎年全く大丈夫。
地域とかもあると思いますが、枝豆は防虫ネットでカメムシを防ぎました。
ジャガイモは葉っぱが食べられても放っておきました。
小さめですが、収穫は大丈夫でした。

>ピーマン切ったらゾウムシベビーが、キャベツ切ったらアゲハの小悪魔幼虫
可愛い表現ですね☆
なんだか憎めない害虫が増えそうです。
350: 匿名さん 
[2013-07-17 09:53:52]
ウチは全く農薬使わないけど、ピーマンとかで虫を見た事はないです。小松菜とかも外側の葉っぱは食われてしまう物もありますが、ほぼきれいな状態なので農薬は全く使いません。

デパートとかで有機の小松菜5株300円位ですので、私も売りたいと思いながら収穫しています。
351: 匿名さん 
[2013-07-17 13:11:43]
がんばって売って下さい
買ってくれる人がいれば売買成立です
ちなみにデパートとかスーパーとかに納品すると買取額は値札の10~20%程度です
300円もするって思ったものも農家の方に渡るのは良くて50円程度なのです
352: 匿名さん 
[2013-07-17 19:59:34]
小松菜は分けて撒いても家族では食べ切れない程どんどん大きくなって、間引いて食べても、仕舞には食べ切れなくなってしまうのですよね。生産者の方の様にある程度の大きさで一遍に収穫して出せたら、と思います。

>351さん、買取額10%ですか。よく畑の横で無人販売、一束100円なんて売ってますが、農協とかに出すよりも全く利益率の良い商売ですね。また、田舎の駅とか道の駅とかの販売額も、きっともう少し良いのでしょうね。

毎年トマトとかピーマンとか食べ切れなくて、よく近所に分けて差し上げます。期待もしないですけど、全く何も返って来ません・・・無農薬で美味しいなんて思ってるのは家族だけで、実際は迷惑だったかななんて思ってしまいます。
353: 匿名さん 
[2013-07-18 09:12:53]
うちも隣近所にお裾分けします。
一応あげる前に「・・・(野菜の名前)いる?」と、聞いてから
即答で欲しいと言ってくれた時にお裾分けします。
味は期待しないでね〜とか、言っちゃいます。

でも「おいしかったよ〜」って言ってくれたら
社交辞令でも嬉しいですよね。
354: 匿名さん 
[2013-07-18 10:11:06]
そうなのですね、その一言が嬉しいのですけどね。今年も我家の野菜を見て凄いね、って言って下さる方も多くて、でもまだ本格的な収穫には程遠く、差し上げられる段階ではなくて、あまり実がついてないのですよ、なんて言ってます。

ここ数年差し上げている方は毎年沢山頂いて美味しかったとは言ってくれますが、それこそ何も返って来ません・・・・言葉だけでもなんて思っていましたが、毎年言葉だけというのも段々物足りなくなってしまうものでしょうか?我が儘ですか?(笑)
355: 匿名さん 
[2013-07-18 10:34:22]
どうだろ。美味しくてまた欲しいと思うならお礼を持っていくからもしかしたらあげすぎなんじゃないかな。
近所の人は処分してやってるぐらいの気持ちなのかも。
356: 匿名さん 
[2013-07-18 11:01:14]
(欲しくもないのに)処分してやってる、ってのは極端かもしれませんが、余ってる(処分に困ってる)から配ってる、って程度には考えてるかも。
それはともかく、お返しがあれば嬉しいものだけど、それを期待していたら、実際にお返しがあった時の嬉しさも半減では?
357: 匿名さん 
[2013-07-18 12:32:42]
頂く側から正直に言いますと、トマトやナスなどは嬉しいのですが、葉物はいらないです。スーパーで売られているようなきれいな状態に慣れていると、葉物は虫はついているわ、外葉はついているわで洗ったり下処理をするのが面倒だからです。小さな子供がいたり病人がいたりするとその手間がかけられないまま駄目にしてしまうこともあり…。申し訳なく思いながら廃棄しています。もちろん下さった方には「おいしかった!」と言っています。
358: 匿名さん 
[2013-07-18 17:23:23]
なるほど、今後は気をつけます。
359: 匿名さん 
[2013-07-18 21:22:51]
確かに田舎の畑の脇の道路を散歩していると、よく収穫したばかりの野菜をよく頂きました。都会に住んでいますと、茄子5個300円なんて胸算用してしてしまい、田舎に帰る時には値段相応分の何か手みやげをなんて気を遣っていました。でも、生産者の方にすると余っているから食べて、位の気持ちだったみたいです。

生産者でなければ、茄子一つ、トマト一つもお金を出して買っているのでタダでもらうには申し訳ない気がしますが、生産者の人とはちょっと感覚が違うのでしょうね。ご近所の方も、食べ切れないからとの言葉をそのまま受け取っているのでしょうね。

要は、処分してやっている、位の同じ感覚を両方で持てば何も問題は無い訳ですね。貰うのも、差し上げるのも難しいですね。野菜は言葉通りに受け取って、お返しは不要といった所でしょうか。

>356さん、私はお返しがあったら嬉しいと思いますが。きっと美味しく食べてもらえたのだな、って思いますので。でも、迷惑かもしれないと思ったら、あれこれ思い悩むよりも畑の肥やしにした方が良いですね。これからは気をつけます。皆様、貴重なアドバイスを有り難うございました。
360: 匿名さん 
[2013-07-18 22:00:04]
私は近所の人から手作り野菜は嬉しいです。
何かお返しをしようと思いながら何を返すかに悩んでお返しが出来ていない状態です。
野菜をもらわなくても旅行に行ったりしたら近所にお土産を持っていくのでお互い様と思っているかもしれないけど、もらいっぱなしは心苦しいですね。
夏休みに出かけた時に何か返そうと思っています。
お返しをするかはその人の性格や地域性にもよるでしょうね。
361: 匿名さん 
[2013-07-19 08:34:31]
360さん、そうなのですよね、貰いっぱなしは心苦しいです。仰る様にその方の性格と地域性も大きいかとは思います。でも、皆さんあげる方も、貰う方ももっと気軽に考えた方が良いみたいです。

たかが原価数十円の野菜、余っている物を処分してあげる、位にお互い思った方が良いのでしょうね。私は自分がお返しを、と気を遣っていたので、逆の立場になって返って来ない事も不思議でしたが、皆様のご意見を伺って理解したつもりです。もう気を遣うのは止めた方が良いかと思う様になりました。

今年ご近所の方から期待して催促される様な言葉も聞きましたが、もう差し上げない事にします。余っているとは言っても、差し上げる以上は形もきれいな物とか美味しそうな物とかを選んでいました。それでも喜んで食べて頂ければと思っていたのですが、考えてみるとそれだけ無理をしていたみたいです。本当に余った物なんてないですよね。

トマトも沢山取れればミートソースにして冷凍保存するとか、キュウリも漬け物にして保存できます。その時はちょっと大変ですが考えれば畑の肥やし以外に、丹誠込めた野菜を食べ切る方法はあると思います。今まで余計な事をしていたのかなとちょっと反省です。
362: 匿名さん 
[2013-07-19 10:24:01]
なんか悲しい話になったんで、ちょっと実家の話をしますね。
実家は土建業(兼業農家)なのですが、時々近所の人から
「田んぼの砂が欲しい、土留めしてくれ、代掻きちょっと頼むわ」みたいな話が来るんです
近所の知り合いですから、あいよの言葉で基本無料なのですが、これは実際商売なら結構な費用が
掛かってるのです。でも近所のよしみでタダなのですね。
それでも実際はその手間暇が判っている人が大半なので、お礼のお金はあるものなのですが
(金額の大小は問いません、気持ちが大切で、更には気持ちも相応金額の人が大半)
これで田舎は成り立ってる訳です。日本人の心です。

ところが時々お礼に野菜や穀物を持って来る人も居ます。正直これには閉口ですが、文句は言いません。
農家にとって作物はお金と同じです。価値うんぬんは無粋なのだと思います。
それよりも円滑な近所関係が一番大切であり宝なのです。特に田舎では・・・

ちなみに私の家ですが、毎年ゴーヤやキュウリにオクラなんかが出来過ぎで大量に出来ます
そんな時には毎年近所にお願いしています
「食べ切れないから、ウチに入って適当にもぎってもらえませんか? 捨てちゃうのも勿体無いし…」
最初はちょっと怪訝でしたけど、今では子供がやってきて、適当にもぎって行く様になりました。

人付き合いの上手でない私には、この野菜が何よりの御中元のご挨拶なのです。
363: 匿名さん 
[2013-07-19 13:19:47]
そうですね、特に田舎ではそういった結びつきが強いですね。都会では本当に物と物位の結びつき位しか無いですが、田舎では何かと集会がありますし、何かあった時にお互いに助け合っていると感じます。私が夏ちょっと田舎に行った位ではお客さん扱いで到底その中には入れない気がします。散歩をしている時に声をかけて野菜をくれたのも、地元の人ではないと分かっての事だとも思います。

ところで、ご近所の子供達に収穫してもらうのは良いですけど、畑に勝手に入ってもいで行くのも心配になりませんか?

>ゴーヤやキュウリにオクラ

私はどの野菜も専用のハサミを使って、木を痛めない様にして収穫しています。手でもぎって収穫出来ない事はないですが、キュウリもゴーヤも引っ張るとツルが傷みますし、オクラはハサミがないと到底取れない、と思うのですが。そんなことは気にしない程たくさんあるってことなのでしょうかね。

私の田舎では、子供であろうとむやみに畑に入らない様に柵をしています。撒いたばかりの種の上や畑の作物を荒らされても困りますし。トウモロコシ等の収穫時期にはハクビシンなどに食べられない様に、それこそ柵をがっちり組んでいます。

>農家にとって作物はお金と同じです。

生産農家でなくても家庭菜園で作っている私達にとっても、曲がったキュウリだろうと何だろうと収穫出来る野菜は金額以上の物だと思います。正直、畑を耕して肥料を撒いて、無農薬で虫を一匹づつ取ったり、と手間ひまかけて収穫した野菜はお金以上の価値だと思います。
364: 匿名 
[2013-08-09 17:51:00]
ミニトマトの苗が大きくなりすぎて邪魔だ、実は多く収穫できるけど。
365: 匿名さん 
[2013-08-09 21:23:17]
うちのミニトマトも2mくらいまで伸びているので
収穫がちょっと大変。
未だ上の方はみどりだから良いけど、子どもが収穫したがるから
そのうち茎を折っちゃうかもと ハラハラ。
脇芽も摘みにくいし、どんどんのさばって来た。

でも、沢山収穫できるのは、やっぱり嬉しい。
366: 愛知の初心者 
[2013-08-17 20:33:19]
今春から戸建てに住み始めて、初めての家庭菜園でこの夏はナス・きゅうり・トマトと、植えた3種類とも収穫できました(できてます)。

暑い最中に少し拡張したので、冬野菜も始めようと思いますが、これから植えるには何がオススメでしょうか
367: 匿名さん 
[2013-08-17 20:47:37]
ミニトマト、巨大化して実が沢山付いていたのですが、最高気温35度超えた頃から葉っぱが汚くなってしまい、とうとう抜いてしまいました。南道路の庭先で結構目立つ所なので仕方がありません。代りにプランターに植えてあったオクラを植えてあげました。水遣りの手間から解放されましたし、オクラも新しい葉っぱが出て来て元気になった様な気がします。
368: 匿名さん 
[2013-08-17 21:17:40]
>366さんへ、

冬野菜の準備にはまだ少し早いと思いますが、お住まいの地域でそれぞれの野菜の種の撒き時がありますので、種屋さんに聞いてみると詳しく教えて頂けると思います。ホームセンターで種の袋にも撒き時がありますが、その年によって暑さも違ったり、場所により気候も違います。今年の夏は暑そうですので、それらを参考にあまり難しく考えないで撒いてみても良いとは思います。ただし、大根などは撒き時を間違えると低温に感応して収穫出来ない事もあります(抽台)。

私は今年こそ、9月の彼岸頃が撒き時らしいのですが『のらぼう』を撒いてみたいと思っています。でも、東京、神奈川、埼玉県が適しているらしいので、愛知にお住まいの366さんにはお勧め出来ないですね。

ナス・きゅうり・トマトはまだまだ元気で収穫出来ると思います。きゅうりはちょっと早く終わってしまうかもしれませんので、次の苗(9月頃だったかな?)が売り出された頃に、今のキュウリの傍に植えるとそのままキュウリの棚を利用して、霜が降りるまで収穫出来ます。茄子は秋なすでまだまだ収穫できますので、大事にして下さい。

この茄子、キュウリ、トマトが終わる頃に次の野菜を考えれば良いのですが、なかなかその頃に撒く種は限られますよね。例えば大根ですと晩夏まきは8月中旬位までに撒きたい所ですが、多分愛知は暖かいでしょうからもう少し遅くても大丈夫かもしれないですね。畑が広ければ空いている所にどんどん撒いて育てれば良いのですが。

私は多少遅くても、ホウレンソウ、小松菜、大根などは空いた所にどんどん撒いています。間引きながら料理をして食べてしまいますし、お正月に葉っぱ物があると重宝します。大根は遅く撒くとなかなか太くはなりませんが、抜いてみると細めながら立派な大根が出来ますので、どんどん挑戦されると良いと思います。以前野菜がまだ小さな苗の頃に急に寒くなった年がありましたが、ビニールで囲って育てましたらそれぞれの野菜は立派に収穫出来ました。

366さんもこれからの栽培計画を練られて、楽しんで下さいね。
369: ビギナーさん 
[2013-08-18 23:47:39]
まったくの素人です。戸建てに引っ越したので、子供の食育の一環で
なにも考えず、ホームセンターでミニトマトのピュアスイートミニと、
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/lineup/tomato_amasa.html
きゅうりの夏すずみ
というのを1苗づつ植えてみました。

きゅうりはいい感じで、まっすぐなのや、「し」の字が4~5本収穫できてますが、
ミニトマトは背丈ばかり伸びて、緑色の小さい実が1~2個見かけるだけです。
これは失敗でしょうか?
どちらも、思ったより大きく育ってびっくりです。
狭い坪庭の角に植えたので、隣の敷地にいかないようにするはめになるとは思いませんでした。

今度は、葉物野菜の小松菜を植えてみようかなと(発祥の地なので・・)思うのですが
葉物は難しいですかね?
370: 愛知の初心者 
[2013-08-27 11:08:03]
>368さん

ありがとうございます。

のらぼうは聞いたことありませんでした。残念ながら近所のホームセンターにも売っていませんでした。

やっぱり大根、ほうれん草ですね。

今年から耕した土地なので、小石などが まだ多く混じっているので、大根は変な形になったりするのは覚悟してやってみます。
371: 愛知の初心者 
[2013-08-27 11:08:13]
>368さん

ありがとうございます。

のらぼうは聞いたことありませんでした。残念ながら近所のホームセンターにも売っていませんでした。

やっぱり大根、ほうれん草ですね。

今年から耕した土地なので、小石などが まだ多く混じっているので、大根は変な形になったりするのは覚悟してやってみます。
372: 愛知の初心者 
[2013-08-27 15:05:14]
さっきは二重投稿してしまいすみませんでした。

おとといホームセンターへ行った時に見たんですが、これからの時期に植えるトマトやきゅうり・トウモロコシの苗なんて言うのも売っているんですね。

けど本来の旬とは違うのは、やっぱり生育や味が落ちるんでしょうか
373: 匿名さん 
[2013-08-30 17:40:34]
今からでもトウモロコシの苗、育つのですね。
トマトは日照さえあれば育ちそうです。
昨年までは日当りの悪い庭で育てていたので、日が短くなると
青いトマトが鈴なりでも、赤くならずにいたのですが、
今年は日当りの良い庭になったから試してみようかな。

キュウリ苗は昨日 思い切って買ってみました。
ついでに『ホームタマネギ』も初!購入。
普通のタマネギがイマイチ大きくならなかったのでリベンジ!のつもりです。
374: イタ 
[2013-08-31 21:43:16]
トマトはハウス栽培を含めると通年収穫ができる作物です。そのため品種によっては路地でもこれから行ける品種もあるでしょう。

 とうもろこしも最終は11月に収穫できる品種があります。春に播種する品種と比べると収穫時期が寒いので奥手(ゆっくり生育するタイプ)にかわります。春まきの品種とは違うのでご注意ください。今からでも種まきは最期ですが間に合うと思います。私は春に蒔いて7月収穫したゴールドラッシュから種を取っていたところ、水にあたって芽が出てきました。そこで育苗して先日植えつけました。おおよそ20cm位です。さてまた収穫できるか・・・微妙です。


 結局のところ、品種が変わって来るので味も変わってきますね。
375: イタ 
[2013-09-04 22:44:04]
 そういえば、かぼちゃの種を蒔いたら発芽しました。かぼちゃはこれから蒔いて11月くらいに収穫できるみたい。年に2回作れるそうな。

 いま、かぼちゃは採れたてが売られているから、種を蒔いて遊んでみたらどうでしょう。

 ネットで調べらた35度のお湯に一日浸して蒔くといいと書いてあった。
水筒に35度くらいのお湯を入れて、種を入れて放置。。。そしたら芽が出ましたよ。

 実がつくか、、、楽しみです。秋に採れる品種もあるでしょうから、遊びの感覚でいかがでしょう?
376: 匿名さん 
[2013-09-04 23:07:33]
イタさん、我家は畑の隅に台所の生ゴミを埋めていますが、去年の春そこからカボチャのツルが4本出ていました。放っておきましたら、カボチャがなんと10個以上収穫出来ましてびっくりでした。美味しいカボチャのが収穫出来ると楽しみですね。

>372さん、今売られているキュウリの苗は大丈夫です。愛知はかなり暖かい地方なのでそれこそ霜が降りるまでかなりの本数が収穫出来ると思います。味も夏と変わらず美味しいですから、大丈夫ですよ。安心して育てて下さい。

トマトは、今どの位の大きさか分からないですが、ある程度の大きさで売られていれば普通に育てても収穫できる筈です。大丈夫ですよ。ただ、これからの季節寒くなって来たら、雨や寒い風に当るのも可哀想なので、大きくなったらですが、例えば農家の方がよくやっているように、天井だけでもビニールを張ってあげるとかすると木が傷まないで、長く収穫出来ると思います。

>373さん、ホームタマネギってあるのですね。初めて知りました。結構手軽に収穫出来そうですね。我家ではタマネギと長ネギは種から苗床を作って蒔いています。一袋全部撒くとかなりの本数になり、結構ご近所に苗を差し上げたりしています。上手く収穫出来たら、今度は種を一度撒いてみて下さい。失敗したら・・・その時はまたホームタマネギを買いましょうかね(笑)乾かさなければ発芽しますので多分あっけなく簡単に出来ると思います。
377: 匿名さん 
[2013-09-05 21:21:37]
そろそろ夏野菜の後始末をしようと畑を整理しています。
石灰を撒いて、耕して1週間経ちました。
ものの本には「2週間程おきましょう」と、あります。
ちまたでは 白菜、キャベツ、秋撒きの種が陳列始めています。

・・うずうずして、待てない。

後、1週間、待てるかな〜。
378: 匿名さん 
[2013-09-05 23:58:35]
石灰の種類にもよりますが、例えば苦土石灰ですとすぐに撒いたり苗を植えたりしても大丈夫です。どんな石灰を撒いたのでしょうか?消石灰ですと、やっぱり2週間以上は置いた方が良いみたいですね。まるでプロみたいで尊敬です。

私は気が短いのでもっぱら苦土石灰しか使いません。多少偏っても、多くても少なくても大丈夫ですし、マグネシウムの補給になりますし、何よりも使い易いので私の様なズボラな初心者にはお勧めです。
379: 377 
[2013-09-06 21:49:11]
石灰の種類がちゃんと袋を確認しなかったため(汗)不明です。
ずぼらな家庭菜園なので、時々本やテレビで確認していますが
自己流で育ててしまって失敗する事も多々です。
今回は仕方ないので後1週間待とうと思います。
ありがとうございました。

しかし、ただ待つのもなんなので、花壇の整理を兼ねて後始末してあった所に
大根を植えてしまいました。
通りから一番目立つ場所かもしれない。
・・見栄え悪いけど、まあ、良いや。

面白大根が採れそうです。
(小石等があるから)
380: 匿名さん 
[2013-09-06 23:47:50]
大根は結構図太いですよ(笑)我家も軽石等大小様々の石がゴロゴロ出る様な土地で、親が結構苦労して取ったのですがまだまだ石ころだらけです。でも、撒くと大根もお利口なのかそれなりに除けて根を出すみたいで、結構まっすぐの物も収穫出来ました。中には二股、三股になった物もありますが、家庭菜園ですからそれも大切に食べてしまいましょう。

大根、楽しみですね!余談になりますが、大根は根っこの白い部分よりも葉っぱに栄養があるらしいです。葉っぱが出て来たら、どんどんおり抜いて食べられますし、また、これからの家庭菜園の大根は消毒しなくても大丈夫ですから、是非葉っぱを収穫して食べてみて下さい。食べ切れないときは葉っぱを干して『干葉(ひば)』を作って干葉飯で食べたり、保存食として作ってお味噌汁に入れたりしても美味しく食べられます。折角の無農薬の大根葉は栄養満点ですから、捨てないで下さいね。
381: 匿名 
[2013-09-07 17:58:28]
ノーメンテで収穫出来るものありませんか?
382: 匿名さん 
[2013-09-07 18:05:10]
>381
地域など色々な条件が有るので不明です。
大葉、茗荷、にら、枝豆などかな、雑草に覆われたら負ける事も有ります。
383: 匿名さん 
[2013-09-07 21:36:10]
ノーメンテですとどうしても雑草が生えますよね?生産者はそれが大変で除草剤や虫除けのオルトランなど使っていますが、素人の私達は小さな庭ですからせめて無農薬で頑張りたいですね。

お住まいの地域が何処か分からないので、382さんが仰る様に何ともお答えも難しいですが、これから撒くのであれば、例えば『野沢菜』なんて如何ですか?暖かいときは虫にやられるかもしれないですが、マイナス3度まで成長するらしいですし、多少虫食いがあったってなんのそのとばかりに、穴の空いた葉っぱがあってもたくましくどんどん巨大化しますので、おり抜きながら食べられます。

381さんのお住まいはどの辺りでしょうか?関東ですと9月下旬位までで、暖地ですと10月一杯種まきが出来そうです。

http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/akiyasai/akina/hinshu/nozawana.html
384: 匿名さん 
[2013-09-08 10:15:57]
>381
スプラウトなんてどう?
私自身は好みで無いので作ったことは無いけど。

次は室内で育てられる小型の野菜やハーブ。
殺菌した土を使って室内で育てれば虫や雑草は大丈夫だと思う。
これも試したことは無いけど。

後は果樹。
以前、庭に枇杷があった。
選定もせず、肥料もやらず、摘果もせず、放ったらかしだったけど、沢山の実が生ったよ。小さな実だったけど美味しかったよ。
385: 匿名さん 
[2013-09-08 19:16:34]
スプラウトは夏場は水温が上がるので腐り易くなります。こまめに水替えをする必要があります。

ハーブはそれこそ雑草と一緒で植えっぱなしで良いですが、ミントとかは植える前に仕切って植えないと庭中ミントだらけになる怖れがあります。ローズマリーやラベンダーは単に大きくなるだけですので植えっぱなしでも大丈夫です。ほとんどのハーブには虫は付かないですが、バジルとかは穴だらけになりますので庭植えよりもコンテナがお薦めです。

ビワの木は確かに放っておいても美味しい実が付きますが、そもそも大きなお庭がある事と、植える方角を選ばないとあまり良くなさそうです。結構巨大化しますので、家の近くに植えたり南側に植えたりしますと家が日陰になって、根が張るので家の為にも、住人のためにも影響がありそうです。ネットでも色々と検索出来ますので、ビワは興味がありましたら調べると良いと思います。気にしなければ良い事ですが。

386: 匿名さん 
[2013-09-09 07:06:53]
入居と同時に北側の塀際に茗荷の苗を植えましたが、今では増え過ぎて困る勢いで茂ってます。
密集して生えるので、雑草の入る余地もありません。

387: 周辺住民さん 
[2013-10-15 16:51:01]
あげ
388: そのうちマイスター 
[2013-10-15 22:30:22]
一部のホームセンターでしか見かけませんがバットグアノって肥料

いいですよー。夏の初めになすを二本植えてもう40個位収穫出来ました。

今もまだ花が咲いてます、使い方は勢いが無くなったら追肥するだけ。
389: 匿名さん 
[2013-10-16 07:53:18]
コウモリの糞ですか!?びっくりですが、植物には良さそうですね。今度シマホに行って探してみます。あるかなあ〜?

最近ぐっと涼しくなって来て、庭のオクラがぼちぼち終わりの予感がしてきました。毎日きれいな花が咲いて収穫出来ていたので残念です。次は何を植えようか思案中です。去年はさやえんどうを植えて重宝したのですが、連作出来ないらしいので何が良いか頭が痛いです。

何かお薦めの野菜はありますか?よろしくお願いします。
390: ビギナーさん 
[2013-10-16 10:32:47]
春菊とアサツキを植えました。
どちらもあっという間に芽が出て育ちつつあります。
春菊は未だ鍋に使ったりはしていませんが、
アサツキはもう薬味にちょこっと活用できるくらいに育っていますね。

お勧めです。
391: 匿名さん 
[2013-10-16 12:28:27]
ビギナーさん、春菊とアサツキ、良いですね!早速バットグアノと種を探しに行って来ます。有り難うございます。
392: ビギナーさん 
[2013-10-16 12:37:08]
順番が逆になって申し上げないのですが、
補足で、
春菊は種で購入しましたが(ダイソーなんですよ)
アサツキは『種』ではなく、らっきょうみたいな形のものを購入しました。
球根?状態でしたので、あっという間に芽が出たんですよ。
土から先端を少しのぞかせて植える様にと書いてあったのでそうしました。
・・参考になれば。
393: 匿名さん 
[2013-10-16 13:18:42]
早速、と言いながらまだ家に居ました(笑)そうですか、詳しく教えて頂いてありがとうございます。

春菊はダイソーの種だったのですね。私も今年春ダイソーでラベンダーとサルビアの種を買って撒いたのです。サルビアは発芽率が良くてあっという間に巨大化して花が咲いていました。ラベンダーは結局サルビアの影になってほとんど全滅したのですが。一袋当たり50円でかなりの本数が大きくなりましたので、かなりお買い得でした。ラベンダーも撒き場所を考えれば良かったです。ダイソーの種といっても馬鹿にならないですね。
394: ビギナーさん 
[2013-10-16 21:05:59]
当たり外れはありますが、ダイソーの種、意外と発芽率良いものもあります。

過去にはスナップえんどう、小松菜、カブ、ゴーヤ、も植えましたが、育ちました。
ゴーヤは未だに実を付けて収穫できます。
チューリップやストロベリーキャンドル、グラジオラス、朝顔、金蓮花も咲きました。

もちろん、失敗したのもいくつか・・・撒く場所が悪かったのか、育て方が下手だったのか
初心者なので種のせいでは無いかもしれないですけどね。

サルビア、大きく育つんですね!
今度ぜひ購入して育ててみたいと思います。
395: 匿名さん 
[2013-10-16 23:16:53]
394さん、今年失敗してしまったラベンダーも発芽率はすごく良かったです。サルビアに並べて撒いたのですが、ほとんど発芽したのではないかと思います。ただ、上にも書きました様に、小さい頃は両方共すくすくと育っていたのですが、そのうちサルビアがどんどん巨大化してラベンダーの上に覆い被さってしまって、結局ラベンダーが枯れてしまいました。早いうちにラベンダーを移すとかすれば良かったのですが、暑くなってきて庭仕事が億劫になり始めた頃には想像した以上に巨大化していました(笑)

結局ラベンダーの花は見られなかったのですが、個人的にはラベンダーはお薦めです。以前専門会社の種を撒いた事がありますが、あまり発芽率が良くなかったので、ダイソーもあまり期待しないで撒いたのです。結構簡単に発芽したのでラベンダー畑ができるかもなんて期待した程です。

サルビアは見るからに丈夫そうなので、どこか空いている隅に植えると丁度良いかもしれないです。放っておいてもどんどん分枝してこんもりと独りで勝手に花を咲かせています。何だかかなり丈夫な印象でした。(笑)

あと、野菜のお薦めはオクラです。これも巨大化して次々と花を咲かせて収穫出来ます。かなり丈夫みたいで風が吹いて倒れ掛かっても、そのあとまっすぐにしてやると大丈夫です。ネバネバが健康にも良いそうですので、お嫌いでなければ来年是非植えてみて下さい。

394さんは色々と植えられていらっしゃるのですね。私もボチボチ色々な花や野菜に挑戦したいです。これからも色々教えて下さいね。では。
396: そのうちマイスター 
[2013-10-17 18:21:48]
これから寒くなるとお庭が寂しくなりますがそんな時期に

ソーラーバタフライお勧めですよ。

明るくなるとチョウチョが元気に飛び始め、暗くなると止まります。

眺めていて飽きないので安く売っていたらおためしを。

397: 匿名さん 
[2013-10-17 18:59:29]
ソーラーバタフライ良さそうですね!情報有り難うございます。安いか分からないけど1,000円位で送料無料でありました。違う色で3つ位あるとかなり賑やかになりそうですね。買ってみます。
398: 匿名さん 
[2013-10-17 20:55:56]
セシウムが積もるからもう諦めた。菜園できる人がうらやましい・・
スレチだがこれ窓際に置いてるわ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130927...
399: 匿名さん 
[2013-10-17 21:53:26]
398さん、お住まいはどの辺ですか?東日本は大なり小なりセシウムの影響を受けてしまいましたね。
気にしない人は全く気にしないみたいですが、きれいな東北が汚れてしまって本当に残念です。
400: そのうちマイスター 
[2013-10-18 07:13:22]
397さん

ソーラーバタフライ最初は1個がお勧めですよー

結構広い範囲を飛ぶので春に植物が茂って来ると思いっきり邪魔です(^^)
401: 匿名さん 
[2013-10-18 09:12:51]
400さん、庭の真ん中に棒を立ててそこに設置しようかなあと思っています。でも、まずは一個から買ってみますね。有り難うございます。
402: OLさん 
[2023-07-03 21:52:13]
100均で買った大きめの植木鉢を被せたら大丈夫でした?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:庭の小さな家庭菜園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる