注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その22
 

広告を掲載

タマ [更新日時] 2009-08-15 12:19:00
 

その22です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


その21
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9623/

[スレ作成日時]2009-02-12 16:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その22

61: 匿名さん 
[2009-02-13 20:17:00]
大工さん、欄間付けた事あります?無駄ですかね?
62: 入居済み住民さん 
[2009-02-13 20:21:00]
私はタマで建てました。
大工さんは丁寧でしたよ。

いい大工さんを見分けるポイント。
・車の中の道具が整理・整頓されている。
・現場がいつもきれい。
当たり・はずれが必ずありますね。
63: 匿名さん 
[2009-02-13 20:27:00]
>>>61
何のために欄間をつけるんですか?
そういう仕様に対応せず、
日本全国どこでも同じ仕様にして
低価格を実現した意味がないです。
64: 61 
[2009-02-13 20:30:00]
解りました。諦めます!
65: 匿名さん 
[2009-02-13 20:38:00]
ルールとか口実でできないんです。そんな技術ある職人いません。
66: 匿名さん 
[2009-02-13 21:05:00]
>>>65
大工の技術に頼るというのが
時代遅れなのです。
プレカット材の前は
大工さんが材木をきざんでいました。
それだと時間はかかるし
大工さん個人の能力に頼るしか
ありませんでした。
ノミ・かんなはもう必要ありません。
67: 匿名さん 
[2009-02-13 21:21:00]
タマの家は70点。
マイナスはフローリング。
メーカーと提携してもう少し
良い材料に出来ないですかね?
サッシと一体型のシャッターには
できませんか?
68: 匿名さん 
[2009-02-13 21:26:00]
欄間の話でしょ。

それにタマはオールプレカットじゃないよ。
過去レスでも大工の当たり外れってとか言ってたのに。
プレカットだから技術は不要なんて・・・。
69: 匿名さん 
[2009-02-13 21:31:00]
>>>68
宮大工と間違えてんのか?
既製の枠と扉・クローゼットを
つけるのは技術とは言わないよ。
70: タマぼうず 
[2009-02-13 22:35:00]
欄間で盛り上がってますね。
あれは好みの問題です。
今の時期に考えたくもない建具。
あ〜寒い。隙間はなるべくいりません。
71: 匿名さん 
[2009-02-13 22:52:00]
欄間を付けると隙間風が入ってくるのですか?
72: 匿名さん 
[2009-02-13 22:59:00]
タマの家はスーパーカブ。
使い勝手もいい。
燃費も良い。
丈夫で長持ち。

でも
おしゃれではない。
73: 購入検討中さん 
[2009-02-13 23:02:00]

カブにどんな飾りつけしても
やっぱりカブ。

タマの家に欄間?
和風のメーカーに頼めば・・・
74: 商談中 
[2009-02-13 23:46:00]
人それぞれ身の丈にあった物を持てばいいんです。背伸びしてフェラーリに乗ってすぐに手放すならカブで長く乗った方がいいんです。
タマさんも色々アイデアを出せば良い家になると思いますよ。
私はまだ図面上の話ですが…。
75: 匿名さん 
[2009-02-14 02:31:00]
↑1番楽しい時ですね!頑張って下さい。
76: 匿名さん 
[2009-02-14 05:52:00]
タマ施主以外はそのフェラーリを長く乗るんです。
ローンが払えそうにないあなたに限った話であれば別ですが。
77: らっこ 
[2009-02-14 07:44:00]
タマの家はスーパーカブ、なるほど(^_^)
タマホームはよく住宅界のユニクロって言われますが、私はファッションセンターしまむらだと思う(笑)
決してお洒落なお店ではないけど、びっくりするような低価格が支持されて大人気ですよね。
この不況下で、安くていいものを選ぶ賢い人が増えると思います。
78: 匿名さん 
[2009-02-14 07:58:00]
しまむらは業界では超優良企業ですよ。損益分岐点が低いローコスト経営で、ロープライスでもしっかり利益を出しています。日本全国に1000を超える店舗もしっかり標準化されています。

タマもそうなんですか?売り上げ拡大のために無謀な展開拡大をしているのではないですか?支店によって当たりハズレが大きいのではないですか?
80: 匿名さん 
[2009-02-14 08:06:00]
カブは世界に誇る名車だぞ。
タマと一緒?。
カブ好きとしては憤慨だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる