注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その22
 

広告を掲載

タマ [更新日時] 2009-08-15 12:19:00
 

その22です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


その21
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9623/

[スレ作成日時]2009-02-12 16:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その22

891: 匿名さん 
[2009-04-03 17:18:00]
低層同士で何してんの?
892: 匿名さん 
[2009-04-03 17:28:00]
注目の的で大成功だから祝杯あげてるところです。邪魔しちゃいけませんよ。
893: 匿名さん 
[2009-04-03 18:37:00]
なんか飽きてきたよ。つまらない話題ばかり・・・
894: 匿名さん 
[2009-04-03 18:39:00]
注目は新卒が自宅待機になった企業の事かな?
895: 匿名さん 
[2009-04-03 20:05:00]
それどこですか?
896: 匿名さん 
[2009-04-03 20:11:00]
セーレンっていう会社。ニュースでやってた。
897: 匿名さん 
[2009-04-03 20:12:00]
最近のタマホームのチラシは、間取りがメインで、肝心の構造や自慢の住宅設備について、何も触れていませんね。タマホームを知らない人も大勢いるようなので、おさらいする意味でも、構造や設備について、もっと詳しくチラシで説明してあげたほうがいいと思います。
898: 匿名さん 
[2009-04-03 21:16:00]

何でもいいから、展示場に来てもらいたいんじゃないの?
899: 匿名さん 
[2009-04-03 21:18:00]
>>897
おおぅ、タマスレらしからぬまともな意見だ。
でもまともに設備勝負になると大手に見劣りするからね。
タマはあくまで『値段のわりに』だから。
900: 匿名さん 
[2009-04-03 21:21:00]
大手ハウスメーカーの住宅設備と言っても、まさか一般的な施主の家に、あの億単位の大手ハウスメーカーのモデルハウスの住宅設備がそのまま取り付けられるわけではあるまい。
901: 匿名さん 
[2009-04-03 21:26:00]
>>897
間取りと値段の方が訴求効果が高いとも考えられる。
オレなんかは間取りがあると、ついチラシ見ちゃうよ。
902: 匿名さん 
[2009-04-03 21:29:00]
>>900
いや、本当にそのとおりなんだけど、広告のイメージ写真だとあまり値段まで考えないよ。
どこか麻痺してるような、夢見てるような感覚と言うか。
903: 匿名さん 
[2009-04-03 23:16:00]
タマの家 床面積40坪くらいのがみてみたい オール電化標準が魅力的だと思います。コンロは電磁波がほとんどでない遠赤外線クッキングヒーターDGHにするけどね
904: 匿名さん 
[2009-04-04 00:35:00]
素敵ですね。私も是非見てみたいです。コンロは日本製なら何でもいいです。
905: 匿名さん 
[2009-04-04 01:09:00]
>でもまともに設備勝負になると大手に見劣りするからね。

いや、ポイントは押さえてると思うよ。
例えば一種換気標準とかね。これはかなりポイント高い。
ぶっちゃけキッチン周りなんか後から交換なんて容易だが換気は大変だからな。

あるいみキッチンなんかあればいい。

これに比較したら一条なんてひでえもんだぜ。
906: 匿名さん 
[2009-04-04 07:06:00]
100均みたいなイメージだな、ここの家は。
907: 匿名さん 
[2009-04-04 07:42:00]
>>906
定期的に出て来てるな(笑)
文章で分かりだしたよ。
そろそろ削除依頼して、投稿禁止処分にしましょうか(笑)
あなた極端過ぎるんだよ!
908: 匿名さん 
[2009-04-04 07:44:00]
>>906さん

その通りです。
タマ=ダイソー

安くて直ぐに使える(工期が短い)
全国展開で知名度が高い。
壊れたら買い替え(メンテナンスや保証がはっきりされてない)
便利な物(設備)がたくさんある。
逆に、不要な物もある。

ダイソーは、パートやアルバイトが多く、タマは、能力の無い営業が多い。

私もタマで検討していましたが、最初の営業、変えてもらった営業、二人とも説明ができない、解らない事を調べようとしない、こっちは『???』が一杯なのに契約を急がせる。
この事を店長に言っても、「契約されたら、全てを説明します。
他社にうちの内容をばらされたくないものですから。」だって。
909: 匿名さん 
[2009-04-04 08:02:00]
タマで建てて一年ですが、快適ですよ。実家はヘーベル、身内家は積水、ダイワ、パナ、ミサワ、住林、一条と大手ばかりなんだが、どこも快適さは大して変わんないよ。
どこで建てようが、冷暖房設備を使わなければ夏は暑いし、冬は寒い。使えば快適、それだけのこと。検討される方は、タマを1番最初に行くべきだよ。タマホームを基準にして、他社の構造、設備がどうなのか?自分に合った所で建てれば良い。タマは、他社営業みたいに、いきなり家まで来たり、うっとうしい電話してくる営業いないから安心してください。
910: 匿名さん 
[2009-04-04 08:10:00]
タマ=ダイソーってイメージないけど、一部の支店社員のせいなんだろうな。ハズレを引いてタマホームを検討から外した方々は残念でした。それもあなた達の運だから、しょーがない。他でどうぞ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる