注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【家カフェ】C-STAGE・シーステージ【群馬県太田市】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【家カフェ】C-STAGE・シーステージ【群馬県太田市】
 

広告を掲載

アシュケー [更新日時] 2022-04-18 01:47:35
 削除依頼 投稿する

クオリティー・評判等はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2007-02-13 20:48:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【家カフェ】C-STAGE・シーステージ【群馬県太田市】

61: 匿名 
[2011-02-18 12:54:14]
他にも色々と裏事情は知っていますが・・・。
前のレスを見ていけば、何となく分かるのではないですか?「火のないところに煙は立たない」とも言いますし。

ただここの様な外見や、デザインを気に入っているのであれば
ちょっと前の方がレスにも書いてあるように、建築家に直接頼んだ方がよいと思いますが。
62: 匿名 
[2011-02-18 13:18:35]
確かにおっしゃる通りですね

前レスを読むと詳しくは分かりませんが不安要素も…
デザインを気に入っているので他も考えてみようと思います

ご意見ありがとうございます
63: 匿名 
[2011-02-20 15:24:42]
ここの会社が、ある建築家に「社運をかけた建物を建てたいので」と
お願いされ、設計したが
その建築家は、「もう二度と関わりたくない」と、周りに漏らしてたらしい。
64: 匿名 
[2011-02-21 22:30:31]
その建築家さん?か分からないけどblogかホームページを前に読んだような記憶が。
「社運をかけた…」とお願いされたと書いてあったけど、確かに家カフェでその方が建てたのはその一件だけだと書いてあった気がします。

関わりたくないから、その後造らなかったんですね。どういった点なんだろう

何かどこの工務店・HMもいい事しか言わないけど、どこも色んな事書いてあるから工務店選び本当に信頼できるところが見つからない…はぁ
65: 匿名 
[2011-02-21 22:50:18]
>>No.64
私も数年間、工務店、HMといろいろ検討してみましたが、結局どこも口だけで
信頼するまでは至りませんでした。

結論は、やはり素人がいくら勉強しても素人は素人、見極める能力は
所詮プロには敵わないと思い、建築家にお願いしました。

結果、工務店の選定、適正見積り、施工監理もやってもらえるので大満足でした。
66: 匿名 
[2011-02-21 23:59:17]
65さん

64です
うちもさんざん色んなメーカー、工務店見ましたが65さんと同じ印象で・・・


早く家が建てたいのにどこにお願いしたらいいのか…困り果てていたところです。

うちもそうしたいな。
建築家さんはどこで見つけられましたか?
良かったらアドバイスいただきたいです。ここにも書いてあるハウスコですか?
67: 匿名 
[2011-02-22 01:21:00]
No.66 さん
65です。

やはりきっかけは「ハウスコ」や「建築家紹介センター」を見て
そこから近辺の建築家を探し、直接興味のある建築家のホームページに行きアポをとりました。

もちろん「ハウスコ」や「建築家紹介センター」は通していません。
探すきっかけにはなりますが、変に中間に入られても、施主、建築家ともに
何も良いことはないので・・・。

建築家はこちらが雇うので、必ず味方になるのは当たり前ですよね。
No.66 さんも経験したと思いますが、HMなどの営業マンの言うことを「本当かよ~?」とか
疑うことが幾度とあったと思いますが、まずそれがなくなるだけでも私はかなり気持ちが楽になりました。

また、建築家に良い工務店を選定してもらい施工してもらっても、
工務店に対し必ず一つや二つは不満に思うことはあります。

ただ、そこで直接工務店の棟梁などに文句を言うのは、かなり勇気のいる事です。
言ったあとに「気まずくならないかな?」など・・・。
しかしこんな時も建築家に言ってもらえば何の問題もありません。工務店は建築家に選んでもらい契約できたのですから、建築家に逆らえば次からは仕事をもらえませんからね!

建築家を雇う本当の意味は、デザイン以上に、この施主=建築家=工務店の関係が成り立つことが
一番のメリットだと思います。

この様な事が理解できてきますと、ここの掲示板の「家カ〇ェ」のように、HMと契約してから建築家を
選定するという事は、施主と建築家が契約するのではなく、HMと建築家が契約するので
全く本来の建築家の意味がなくなってしまうということですよね?

少しでもお役にたてれば幸いです。
68: 匿名 
[2011-02-22 10:13:16]
No,67さん詳しいアドバイスありがとうございます。
私もそのように探してみようと思います。
直接頼んだ方が仲介料も取られず、直接話をできるので良さそうですね

私も良い建築家さんに巡り会えればいいのですが


ちなみに建築家さんは何人か会われました?すぐに良い方は見つかりましたか?
69: 匿名 
[2011-02-22 13:26:22]
68さん
私は三人ほどお会いしました。

やはり建築家でも色々なスタンスを持った方がいらっしゃいます。
例えば、ローコストでも力になってくれる方、ローコストじゃなく、とにかく丈夫な建物をと考える方
生活導線重視やデザイン重視など。

ただ殆どの建築家の方は施主の要望を聞き入れてくれるので、私は大きくスタンスが違わなければ
やはり人とのお付き合いになりますので、相性などを重視した方が良いと思います。
70: 匿名 
[2011-02-22 19:05:33]
69さん

なるほど。とても参考になりました。

少しハウスコをチェックしてみましたが、確かに実際何人かに会って直接話を聞いた方が良さそうですね
相性って大事ですもんね!!

私も良い方に出会えるよう頑張ります
ありがとうございました!
71: 購入経験者さん 
[2011-05-14 01:23:55]
最悪ですよ。
ここで建築してしまったこと、大後悔です。

クオリティーなんてあったもんじゃない。
最悪ですよ。

知識はない
技術もない

嘘だらけ
ミスだらけ
ぼったくり

詐欺にあった気分です。


74: 匿名 
[2011-05-14 12:37:26]
見た目だけはお洒落だし
社員のうたい文句が「うちは仕入れ値でつけます」なんていつも聞いていたら
ど素人は魅力的な会社に感じちゃうんだろね・・・。
75: サラリーマンさん 
[2011-05-24 00:53:41]
ここ、最悪ですよ!!
担当者は、いい加減!現場監督もいい加減!!社長もいい加減!!!
いい加減で硬められた会社ですね。
この会社で家を建てようと考えている方は、よ~~~く考えて決めた方が良いですよ!!
安い買い物じゃぁ無いですから。
本当にここで建てて後悔ですよ・・・。
76: 匿名 
[2011-05-24 13:55:36]
ここがいい加減なのは、この業界では有名な話ですよ。
79: 匿名 
[2011-05-24 20:20:44]
「営業妨害だぞ」って
社員が掲示板ごときのコメントに反応するなよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる