三井不動産レジデンシャル株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ上幟町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. パークホームズ上幟町
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-19 22:38:18
 削除依頼 投稿する

パークホームズ上幟町が建設開始していましたが、いつから販売開始でしょうか?また、いつ位に完成予定なのでしょう?値段も分かれば…

[スレ作成日時]2010-10-16 23:58:16

現在の物件
パークホームズ上幟町グランクロワ
パークホームズ上幟町グランクロワ
 
所在地:広島県広島市中区上幟町9番10(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩10分
総戸数: 52戸

パークホームズ上幟町

22: 匿名さん 
[2011-02-17 10:23:44]
学区がどうこうってのは詳しくないけど、
小学生前の子の親でココ買えるってのは凄いね。
30~35歳とかでしょ。
23: 匿名さん 
[2011-02-17 12:07:38]
>>22
あなたにとってはとても凄いことなのかもしれませんが、私立の幼稚園に行けばここを買ってもお釣りが返ってくるほどのお家に住んでいる人はざらにいますよ。
こんなので凄いって言ってたら都内中心部のマンションに住んでる人は一体どうなるんですか・・・。
24: 匿名 
[2011-02-17 12:46:30]
都内と比べる意味がわかりません。
この物件とは全く関係ない話です。

大体『こんなんで〜』なんておっしゃられているあなたはさぞかし立派なお宅にお住まいなんでしょうね
いいですね
25: 匿名さん 
[2011-02-17 13:37:29]
値段が高いのは109平米の部屋だけでそれより狭い部屋ならそこまで高くないのでは?
90平米の部屋は6000万前後らしいですしそれより狭い部屋はさらに安いですから値段が高いと感じられるなら
そこを狙えばいいんじゃないでしょうか?
私は同じ値段出すなら一戸建て買いますけど。
26: 匿名さん 
[2011-02-17 13:45:44]
幟町中学の学区は基町小や白島小の卒業生が含まれるんで小学校に比べると一気にレベルが落ちます。
教育熱心な親は子供達を中学受験させてますしこのマンションを買えるくらいの経済力があるなら絶対中学受験するべきです。
でないと小学校とのあまりの落差にビックリしますよ。
27: 匿名さん 
[2011-02-17 13:49:31]
中学受験するならここの立地は便利ですよ。近所に中学受験に強い塾が何個もありますから。
28: 匿名 
[2011-02-17 14:03:05]
受験するのに便利なのは結構ですが、受験に失敗したときの事を少しも考えないんですか。
受験に強い塾に行ったところで結局は本人の実力がなければダメなんですから。
受験に失敗して幟町中学校に行ってヤンキーな仲間達と一緒にタバコ吸いながらたむろするのも人生経験の一つかな(^O^)
29: 匿名さん 
[2011-02-17 15:06:31]
学校を選ばなければ広島で中学受験を失敗することはないと思います。
(現に私立中の底辺学校は毎年定員割れしてますし)
子供の数は減っているのに私立中の学校は増えてますし今不景気で子供を私立に行かせたくても
行かせられない人が多いので幟町中学校は無視しても何の問題もありません。
30: 匿名さん 
[2011-02-17 15:15:27]
中高一貫の私立校は学費だけで400万。
これに交通費や制服や教科書といった雑費を含めたらおそらく600万近くかかります。
(大学受験時期にはこれ以外に塾代がかかります)
不景気の今それだけの学費出せる親が広島に大勢いるとは考えられません。
31: 匿名さん 
[2011-02-17 16:52:48]
>>30
あなたの周りには私立中学校の学費を出せる人がいないのかも知れませんが、私の周りはあなたとは正反対の人ばかりで、ほとんどの人は小学校どころか幼稚園から受験していますし、受験対策のために何らかの塾や教室に通っていますよ。
32: 匿名 
[2011-02-17 16:55:19]
でもここを買える経済力があれば、大半の世帯はなんとかなると思います。
33: 匿名 
[2011-02-17 16:57:40]
か ね も ち け ん か せ ず
34: 匿名さん 
[2011-02-17 16:57:43]
>>30
一ついい忘れました。
世の中あなたと同じア○な子供を持った貧○人ばかりと思ったら大間違いですよ。
35: 匿名 
[2011-02-17 17:27:55]
30です。
誤解させるような内容ですみません。
30のコメは29のコメの説得力を持たせるため詳しく書いただけです。
貧乏人のひがみで書いた訳ではありません。
ちなみにうちの子供達は小学校から安○に通ってるんで貧乏でも(多分)アホでもありません。
もちろん中学校は受験させます。
36: 匿名 
[2011-02-17 18:46:23]
赤の他人の子どもをアホだなんて、よく言えるね。
日本人も地に落ちたね。
37: 匿名 
[2011-02-17 19:35:50]
>日本人も地に落ちたね。

こういう一言余計な事を言うあなたも地に落ちているのではないですか?
38: 匿名さん 
[2011-02-17 19:40:15]

君もね
40: 匿名さん 
[2011-02-17 20:31:32]
なんとなく、このスレをみていましたが何か学費のこと勘違いしているようなので
いわせてもらいますが私立校の学費ですが月4万位ですよ。雑費とか教材費は別になりますが
そんなにかからないと思います。
高3になれば、塾代が100万位かかりますが、これで国公立大学に行ってくれるなら
十分元がとれます。
私立大学の学費は文型でも100万超えますし、理系になれば150から200万近くかかります。
ちなみに、国公立でも年間の学費は60万切るぐらいです。
子供が小さいとあまりぴんとこないかもしれませんが、よく将来設計をされたうえでマンションも選べばよいかと思います
41: 匿名さん 
[2011-02-17 23:49:11]
40さん。
確かにそうなんでしょうが、部活とかを熱心にしていたら、遠征費用だとかかかりますよね?

学費以外に出て行くものは結構家計を圧迫すると思うのですが・・・
そもそもこのマンションはナンバーワンブランドのザ・パークホームズですし、都心に近い物件としての
セカンドハウスとしての価値で売れている側面もあるのですよ。

一流のデベなら、このような物件を供給するのが、いいんじゃないですか?
ここに入居できるようなご家庭が正直羨ましいです。
42: 匿名さん 
[2011-02-18 10:46:41]
個人的な意見としては、こんなマンションではセカンドハウスになんてなりえません。
セカンドにするなら眺望は必須ですから。
ここを選ぶくらいなら、まだ駅裏のザ・タワーや少々古いですがアーバンのグランドタワーのほうがいいですね。
ここの周囲は古い建物ばかりで決して綺麗ではない上、タワーのように市内を一望出来るわけでもない、ただでさえ背の低い建物なのに上階は地権者が入り非分譲、故に窓から見える景色は周囲の古ぼけた建物しか見えないなんて何の魅力もないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ上幟町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる