株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者限定☆アールブラン綱島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 契約者限定☆アールブラン綱島
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-28 08:09:19
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆さん!こちらで有意義な情報交換をしましょう

【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87427/

所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目696番他(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.18平米~80.25平米
売主:モリモト

物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/tsunashima/index.html
施工会社:北野建設株式会社東京本社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2010-10-16 20:32:13

現在の物件
アールブラン綱島
アールブラン綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目696番他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩6分
総戸数: 73戸

契約者限定☆アールブラン綱島

674: 匿名 
[2011-10-09 19:18:52]
また掘り返すか、、、、
懲りないね〜
675: 匿名 
[2011-10-09 21:24:25]
懲りる、か。

確かに懲りた。この一件で。
676: 入居予定さん 
[2011-10-09 22:17:36]
でも皆さんわだかまりはあるものの、納得して、頭切り替えて新生活始められるのですから素晴らしいと思います。
677: 入居予定さん 
[2011-10-09 23:07:26]
今更、遅いかも知れませんが、

「納得できないなら、デベと納得できるまで話し合うか」

「納得して、新しい生活の事を考えるか」

どちらでは?

納得できずに新生活を始めると、これからの新生活がずっと苦痛になるのでは無いですか?
毎日、トイレを見るだろうし、何か悪いことが有ったら、全てデベを原因にしてしまうだろうしね。

ただ、みなさん内覧会に行ってるので、今から手付金を2倍貰ってもキャンセルしますか?
678: 入居予定さん 
[2011-10-09 23:20:11]
672さん
100%納得してるわけでもないですよ。

それでも、野村や住友より駅に近いし、価格が割安だったのが決め手でした。

また綱島でも新しい物件でてますけど、この物件よりいい物件は特にない感じです。

また、かりに今回、トイレがつかなかったとしても、将来トイレが出来てもおかしくない用途なので。

土手の駐輪が改善される点では、トイレがあっても駐輪場になってよかったなと思います。
嫌なのは、マンションの清掃員に週2回清掃させる
そうだけども、そんなことするなら、管理費減らして欲しいです。マンションの敷地じゃないのにって思いました。


679: 匿名 
[2011-10-09 23:21:03]
自分の意見というか、思いはどちらなのですか。
680: 匿名 
[2011-10-09 23:22:34]
ごめん、677さんむけの質問でした。
681: 匿名さん 
[2011-10-10 08:06:23]
678さんに同意です。清掃をマンションの清掃員が週2回することは今後の理事会、総会で議論したいと思ってます。住民が望まない施設の掃除まで住民の管理費でやることには私は反対です。
682: 匿名 
[2011-10-10 08:33:00]
その通り。トイレ掃除はやめて、管理費を下げさせるべき。
683: 匿名さん 
[2011-10-10 10:49:16]
やめよう。ここで話すのは。有益なことがなにもない。
684: マンション住民さん 
[2011-10-10 11:42:23]
是非管理組合で話し合ってもらいたいです。管理費での負担はおかしいと思います。反面、衛生状態が悪くなる心配がありますか。何れにしても住民が負担するのはまったく納得できません。
686: 匿名さん 
[2011-10-10 14:54:26]
私は駐輪場の方が気になります。
マンションの前がごちゃごちゃした感じになるし、ペットボトルなどのゴミがマンションに飛んでくる恐れもあります。夜間は自転車が倒れたり、出し入れする音が響きそうです。
駐輪場があっても土手に止める人はいそうですし。

内覧会ではクロスの傷が複数ありましたが、こんなものなんでしょうか?
687: 契約済みさん 
[2011-10-10 17:43:46]
678さん
私も全く同意見で、今選べる他のマンションと比べても現状のアールブランを選択すると思います。
みなさん感じてると思いますがいい物件ですよね。
でもウソの説明をされたことは納得できません。
公衆トイレとわかっていながら「管理人用です」と話していた営業さんがどんな思いだったのかと考えるとゾッとします。
管理組合での話し合いもこれまでの経緯や納得しきれていない住民の思いを前提に進めてもらいたいです。
私たちの生活はこれからがスタートです。
引き渡せば終わり、では困ります。
688: 入居予定さん 
[2011-10-10 20:32:58]
内覧会のクロスの傷は有る程度、手作業でおこなっているので、しょうがないと
思いますよ。当方の部屋も何点か有りました。

それより、内覧会では契約した営業さんから説明して貰えるものだと思ってました。
デベの説明員はアルバイト?の女性の方、何を聞いても殆ど答えられず・・・
「売ったら売りっぱなし」なんですね。他の内覧会もこんなもんなのかな。

「公衆トイレ」の件で、気持の整理が付かなければ、裁判でもおこした方が良いんじゃないの?
それか、気持の整理をつけて泣き寝入りするかでしょ。

全ての契約者に嘘をついてたのかな?
689: 入居予定さん 
[2011-10-10 20:56:18]
そうだね。
今になって問題ぶり返して何がしたいんだろう、、、、裁判でも起こすか、キャンセルしたらいいじゃん。
こっちは整理して入居するんだから気分悪いよ。
690: 入居前さん 
[2011-10-10 21:38:29]
687さん

678です。

>管理組合での話し合いもこれまでの経緯や納得しきれていない住民の思いを前提に進めてもらいたいです

管理組合はあくまでも入居者ですることで、売主はほぼ関係ないです。入居者が管理会社を雇い仕切らせるだけなのです。

気持ちの整理がつかなければ売主と直接やり取りをしたほうがいいし、うそをつかれたと思っているなら、証拠なんかなくても徹底的にやりあえば、白紙解約できると思うけど。キャンセル出ても売れるから、売主もしつこいクレームはめんどくさいから、円満解決図るんではないかなーと思います。

あと、正直最初から、トイレはどうでもよかったです。だってパチンコ屋とかも作れてしまうところだから。

686さん
綱島街道や、東横線に囲まれているマンションより快適に暮らせますよ。窓開けて寝れますし。

知人が自転車で遊びにきてもエントランス周りに止めたりせず駐輪場にとめてもらえるのもいいですよ。
691: 匿名 
[2011-10-10 23:10:26]
引き渡しを受けてなお気に入らないからって、管理組合(組合は住民の集合体なので正確には理事会や総会になるのでしょうが)に怒りをぶつけるのは筋違いでは。不満は引き渡し前に売主に言うべきでしょ。

やっぱり倍返し、というキーワードは大きいのかな。嘘をつかれたことが気に入らない、とは口では言っても数百万をせしめた人がいることを知るとね。
692: 入居予定さん 
[2011-10-10 23:13:42]
691
まだ引渡し受けてないよ。
契約者以外の方は書き込まないで欲しいな。
693: 入居予定さん 
[2011-10-11 08:07:31]
691は管理会社の方なんですね。面倒なことはやりたくないと。もちろん売主責任ですが、管理費から清掃費用が出ることは管理組合の問題です。今から未来永劫、住民が望んだわけではなく、むしろ嫌悪した施設の清掃に住民のお金が使われるとは、普通に考えたらあり得ないでしょう。
694: 匿名 
[2011-10-11 09:29:05]
当初の予定よりトイレ掃除のために管理費が上がったのですか?それは酷いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる