東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線沿いってそんなにいいですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-19 08:03:58
 
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?

[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央線沿いってそんなにいいですか?

517: 匿名さん 
[2010-11-03 09:21:13]
都下か23区かという議論はあまり本質的ではないと思うが、
総じて通勤時間が長いというのはポイントとしてある。

地元の自営業とか主婦であれば、純粋に公園とか買いものとか
住環境の利便性だけ考えて住む場所を決められるが、
世の中の大多数であるサラリーマンからすると、都心オフィス近
から都下への転居は結構勇気がいる。

だから逆に言うと、立川でも国立でもどこでもいいんだけど、
新宿まで1駅で行くスーパー通勤特快みたいのが止まるやつが
1時間に4本以上出るならそこに住んでもいい。座れるグリーン券
払ってもいい。

公園があって買い物便利で、通勤も楽で便利な郊外があれば
最強。で、「かいじ」通勤というのも考えたがそもそも複々線
でないから特急が遅すぎる。

「中央線のスピード ほぼ直線なのに、やたらのろい」
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%B7%9A%E3%81%...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる