注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?
 

広告を掲載

まいはうす [更新日時] 2010-07-15 15:21:38
 

茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★

[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00

コンセプトハウス株式会社

     
 
所在地:茨城県ひたちなか市笹野町1-9-25

茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

1051: 匿名 
[2010-05-11 02:02:51]
>テープ類は長時間かかったゆっくりとしたテンションには、結構弱い。
何故常に剥がす方向へのテンションが掛かってる前提ですね?
1052: いつか買いたいさん 
[2010-05-11 04:38:33]
そうですね、普通はかからないですね。
1053: いつか買いたいさん 
[2010-05-11 21:44:42]
ネットで調べると、ブチルは、耐候、耐温、耐オゾンに優れていることが解かりました。
1054: 匿名 
[2010-05-11 23:00:18]
ブチルは住宅よりも悪条件な自動車に広く使われてますよ
1055: 匿名 
[2010-05-11 23:41:53]
信者さんとコンセプト営業さん活動書き込みご苦労様
1056: いつか買いたいさん 
[2010-05-13 20:50:19]
コンセプトハウスは基本的に、負圧か正(加)圧か?
1057: 匿名 
[2010-05-23 01:26:35]
1種換気だから負圧でしょ?
窓を開けてみると分かるよ。
ヒュォッて吸われる音するから。
ていうか正圧なのは2種換気だけだと思うけど。
1058: いつか買いたいさん 
[2010-05-23 23:52:43]
そうですか。
ということは、テープは密着する側の力がかかるということ。
長年にわたって、継続した膨らむ側の力は作用しないということですね。
粘着性物質は長期間の力には弱いかと思い疑問に思った次第でした。
1057さん、有難うございました。
1059: いつか買いたいさん 
[2010-05-24 01:11:04]
粘着性です。
なぜか**性物質に・・・
1060: 匿名 
[2010-05-24 03:53:47]
「ねんちゃく」ですね?w
1061: 入居済み住民さん 
[2010-05-25 11:41:36]

コンセプトさんは国土交通大臣認定のコンセプトハウス独自の気密工法ですよね。
認定書を見せてもらいましたが、これってチラシにも掲載されています。
建築して10年近く過ぎた建物の気密測定を公開でして
性能の低下がみられないという事実にも納得しています。
最近知人を紹介しましたが、見学会や外断熱ラボを丁寧に案内してくれたとのことですごく喜んでもらえました。
1062: 匿名 
[2010-05-25 12:59:54]
営業活動書き込みご苦労様
1063: 匿名 
[2010-05-25 15:00:40]
営業マンの書き込みでも施主の書き込みでも情報として有益ならなんでもいがっぺよ
それとも営業マンが大したことない事実を誇張したりウソを書き込んでるからみんなに注意してんのげ?
1064: いつか買いたいさん 
[2010-05-25 23:40:38]
建築して10年近く過ぎた建物の気密測定を公開でして
性能の低下がみられないという事実にも納得しています。

と、ありますが、最近留意して見ていますが知りません。
具体的に、何か資料が存在していますか?
コンセプトさんの、公開している資料でしょうか?

真剣に物件を考えているため、是非見たいと思います。
よろしくお願いします。
1065: 申込予定さん 
[2010-05-30 21:58:27]
>>1064さん ここで見たいと言っても無理じゃないの?
コンセプトに行って見せてもらえば・・・
1066: いつか買いたいさん 
[2010-06-01 23:14:48]
そうですね。その通りです。

でも・・・・、ここで情報元が出てこないのは???
1061さんは、コンセプトの営業さんである可能性が大きいと推測できそうな???

感じがします。

見たこと無いし!そんなデータ。

残念!
1067: 入居済み住民さん 
[2010-06-02 07:21:42]
>1064さん

>建築して10年近く過ぎた建物の気密測定を公開
このことですか?私は1061ではないけどね。
季刊誌に出ていた家だけど(私は何号の季刊誌かは忘却)、記事中には気密測定の結果まで書いてなかった。でも、営業マンから「性能の低下がみられない C値は○○のまま(数値は忘却)」という内容は聞きましたよ。
集成材だけど、より乾燥して安定するのに数年は掛ります。私とすれば、初期の数年ではC値が劣化しないことが一例だけど確認できたので、満足しています。
営業マンに問い合わせすれば、教えてくれるよ(と思う)。
当初、エンジニアリングウッドという言葉も知らず、いろいろ問い合わせをしたのが懐かしい。
1068: 入居済み住民さん 
[2010-06-03 20:59:56]
しばらく見ていなかったら私がコンセプトさんの営業にされているようですね(笑)
>>1066あなたはアンチコンセプトのどちらかのハウスメーカーの方なのかしら?
>感じがします。
>見たこと無いし!そんなデータ。
見たこと無いのはあなただけでは? こんな推測で書き込まれてしまったら、本当の営業さんが可愛そうです。本気で検討しており私達の仲間になる方でしたら、ちゃんと調べてから書き込んで欲しいものです。否定的で冷やかしの言葉を羅列するアラシの方でしたら、私から説明の必要は無いと思います。
>真剣に物件を考えているため、是非見たいと思います。よろしくお願いします。
真剣に検討しているのであれば、私はスタッフでは有りませんのでお見せするペーパーなど持ち合わせていませんし、公開するすべがありません。あなた自身でコンセプトさんに出向いて技術の方にお話を聞いたり、データを見せてもらって下さい。本気で検討している方が、この掲示板で真偽を判断したり、契約を決定するべきではないと思います。>>1065さんの言う通り、聞きに行けないのでしたら1066さんと議論する価値はないですね。
1069: 周辺住民さん 
[2010-06-06 12:15:26]
>>1068
正論だね
1070: ご近所さん 
[2010-06-07 23:52:03]
工期が長すぎ!近所迷惑なんだよいい加減にしろ!!
1071: 匿名さん 
[2010-06-08 01:51:08]
ウソ(^^)
1072: 匿名 
[2010-06-08 07:10:22]
プレハブ系なら1ヶ月、木造のタ◯ホームだと長くても4ヶ月だからねぇ
コンセプトの平均6ヶ月は確かに長いかも
しかしそれが迷惑?
1073: 匿名さん 
[2010-06-08 07:25:15]
それもウソ(^^)
1074: 匿名 
[2010-06-08 12:39:48]
どこがウソよ?
1075: 要注意! 
[2010-06-09 15:28:28]
>>1072
正確さに欠ける情報です。
1076: 匿名 
[2010-06-09 22:58:27]
どの辺が?
1077: いつか買いたいさん 
[2010-06-30 22:33:16]
工期が長い理由って?なんでしょう?
1078: 匿名 
[2010-06-30 22:57:25]
工期は長い方が絶対いいよ ローコスト系の工事人は工期と金が安いから手抜きされる危険あり。
また施主が早く住みたいあまりに工事を急がせるとこれまた手抜きの危険性あり。
 よって工期に余裕の取れる会社はそれなりに経費もかかるだろうがある程度信頼できるかも!?
個人の感覚だが
1079: いつか買いたいさん 
[2010-07-01 23:06:57]
悪い見方をすると、付加価値を高めるにはいい理由ずけにも思えます。
安く、早く。
遅く、高く。
遅く、高品質が、明確なら誰しもが納得するでしょう。

高品質のために遅くなる理由をだれか教えてください。
1080: 管理人 
[2010-07-15 15:21:38]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82847/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる