注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?
 

広告を掲載

まいはうす [更新日時] 2010-07-15 15:21:38
 

茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★

[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00

コンセプトハウス株式会社

     
 
所在地:茨城県ひたちなか市笹野町1-9-25

茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

827: 匿名さん 
[2009-10-11 04:05:01]
アオケンとは??
青柳健次
ヨーガン・レール札幌店
(クラインダイサムアーキテクツと協働)
ベリオ・コリナともべ
(妹島和世,城戸崎和佐,石田敏明,青柳健次,佐藤光彦,西沢大良と協働)
Kアパート改装・・・

妹島和世一味と見たが如何か?

モリケンとは??
森田健作
モリタケンサク-俳優/麗澤大学客員教授
1949年12月16日生まれ/いて座/東京出身/O型

エノケンとは??
1904年(明治37)10月11日東京青山で生まれ喜劇王と呼ばれた榎本健一
828: 匿名さん 
[2009-10-12 03:30:24]
>>813
>>826の問いに答えられませんか?
829: 近所をよく知る人 
[2009-10-12 07:00:30]
朝早くからご苦労
第一人者の定義を勉強したまえ
それから君はアオケンに余程恨みがあるとみえる
アオケンについて詳しい人物像は知らないが
自称第一人者と呼んでいるのか
それとも誰かにそう呼ばれているのか
法的には問題ないので
推測には回答しないが
君がそれ以上言葉が過ぎた場合
偽計業務妨害で刑事告発される可能性は有る
しかし、この様な刑事事件の場合警察や検察の動きは鈍く
民事でプロバイダー辺りから攻めて証拠を固めるのが通例
現状では、2チャンネル陥落後は総崩れで、犯人検挙はた易くなっている
以外と早く契約者が特定出来るので刑事告発を臭わせながら
これからはカキコしない誓約書と僅かばかりの慰謝料をふんだくられる程度
(同業者及びその社員や関係者なら金額は跳ね上がりますのでかなり注意ですぞ)
しかし、君の反省が足りず怒りが収まらない場合、刑事事件にされると厄介
身柄を拘束されることは無いだろうが、警察や送検後は検察に呼び出し多い上に
司法警察官の面倒臭い顔しながら、慣れない手つきで調書作る遅さに君なら呆れるはずだ
簡易的な裁判であっと言う間に罰金刑でお仕舞いだが
これをマスコミに見つかると更に厄介
新聞の地方版に出るなどしたら、君がまともな職業に就いている場合
社会的な制裁や馬鹿な奴として逮捕書類送検だけでも笑い者になる
以上早朝まで頑張ったご褒美に君の近い将来の戒めを書いてあげました

次に君の望む法律も教えちゃおう!アオケンが無能で全く世の中に認められていない人なら
それを最高と表現して商売を続けた場合は次に抵触するかも知れません。その確率は10%程と低いですが・・・

「特定商取引法」
第6条、第12条、第21条、第34条、第36条、第43条、第44条、第52条及び第54条(以下「第6条等」という。)では、取引の公正及び消費者等の保護を図る観点から、
①不実勧誘:訪問販売、電話勧誘販売、連鎖販売取引、特定継続的役務提供及び業務提供誘引販売取引における勧誘に際して、商品の性能、役務の効果、取引により得られる利益等について「不実のことを告げる行為」、及び、
②誇大広告等:通信販売、連鎖販売取引、特定継続的役務提供及び業務提供誘引販売取引において広告をするときに、商品の性能、役務の効果、取引により得られる利益等について「著しく事実に相違する表示」、又は「実際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示」を禁止している。

とありますが、この法律でアオケンに関する容疑を告発するのはかなり難しいでしょう。
本人がインターネットや関連雑誌でこの先更に有名にでもなれば
君の立場は逆転して親告罪なのでアオケンが怒った場合に限り
刑法230条で追い詰められる可能性もあるので、これは頭に入れておかないと火傷します。
参考になりましたか?
830: 匿名さん 
[2009-10-12 07:29:14]
ほーーーっ!
そうなんだ
831: 物件比較中さん 
[2009-10-13 06:56:47]
完成した建物の現場見学会は多いけど
外断熱住宅の構造は始めて見ました
コンセプトハウスさんは
つくば周辺でも実績があるんですね
今度は完成した時に見てみたいと思いました
ビルダーだと大手のハウスメーカーと同じように
あまり設計してくれないと思っていましたが
細かな所までオーダーで
デザイナーやインテリアコーディネーターの方たちが
対応して造ってくれるようですね
今までデザインにこだわっている
つくば周辺の会社を当たっていましたが
コンセプトハウスさんの場合実績が全然違いました
外断熱で造った建物の実績を見せてもらうと数の多さに驚きました
100・200の単位ではない凄い数なんですね
最近ホームページでも一部は紹介されているようですが
そこにも出ていないあの数の多さというか実績は大事だなと思いました
今度はデザイナーの方と打ち合わせが進んだら感想書いてみます
832: ビギナーさん 
[2009-10-13 07:13:52]
ホームページかわったなぁ
確かにバージョンアップされている
833: 契約済みさん 
[2009-10-13 12:37:39]
現在、建築中です。
コンセプトに決めるまで、1年間約20棟は見ました(他社を含めると50棟は下らない)。
間取り決定まで、社内デザイナーと15回ほど、
詳細設計(コーディネート)決定まで、社内デザイナーと10回ほど
例えば、ニッチの中の壁紙の仕様など、細かい所まで、打合せしました。
まだ、駐車場とかカーテンとか、打合せしていないので、あと数回は打合せ。

私が選んだ理由:
○外張断熱(サイドビームは木なので、100%覆っていないが)。
 サイドビームにスタイロエースを挟むので、摺り落ちの懸念は一切なし。
 充填断熱は壁内の湿気を外に開放させるため、内側に防湿層が必須ですが、外張断熱は簡単構造なので、理に適っています。そして、壁の内部が空洞になるので、何かと便利。
 気密を上げるため、他建築会社で現場発泡も考えたが、コンセプトの施工と構造が良かった。
 屋根は65mm×2枚の断熱材。
○気密はダイライト(構造上の面材)とブチルテープで確保。
○気密を維持するために集成材だけを使う思い切りの良さ。
○基礎内断熱(やはり、シロアリが怖いので、妥当)。
 室内空気は床下へ流れて熱交換後、排気。
 なので、床が冷たくない(昨年の冬の完成見学会で)。
 床下空気が室内に入る基礎ヒーターの逆なので、シロアリ防除剤の臭いが入らない。
○遮熱シートを全面に覆う
 スタイロは真夏の高温で劣化する(と思う)。
 でも遮熱シートで赤外線をカットするので、スタイロの機能維持。
 室内温度の維持にも効果的。
 デュポン製の銀蒸着した価格の高い製品を採用とのこと。
○耐震金物を使用
 めちゃんこ金物が多い。
○顧客二ーズを考えて貰える点。
 外観、内装など、しっかりと要望を聞いて貰えた点。

後から知った良い点:
○根太レス
 契約時まで知らなかった。。。
○木材のプレカット加工の検査
 しっかり、1本ずつ検査するとのこと。
○丁寧な施工
 建築現場の隣人が「ていねい」と褒めていた。
 現場監督に質問すると、しっかりと返事して貰える。

デメリット:
 今のところ知らない。コストのことは人それぞれ。十分庶民派と思う。
 バルコニーの下に居室を配置する間取りは不可みたい(漏水予防のため)。
 建築基準法の耐力倍数の1.3倍未満は不可みたい(等級2以上とのこと)。
834: 匿名さん 
[2009-10-14 06:45:47]
雨漏りの審判有りって・・・、 大問題じゃないですか・・・、 平屋で建てるか・・、ヨソで検討します・・・。
840: 匿名さん 
[2009-10-15 08:20:58]
荒らしは相手にせずちゃんとコンセプトの話聞かせてくれ
担当は口下手な営業マンだが
建物自体のクオリティはかなり高いのが分かってきた
外断熱住宅の実績はピカイチ
いやと言うほど案内してくれる
まぁ口下手だから行動で示しているのかもしれないが
もう少し比較してから決めようと思う
842: 契約済みさん 
[2009-10-15 18:16:32]
833の続き
私のちょっとした経験と所感を1つここで。
建築会社の選定は、相性と会社組織力で。結婚相手を決めるような感じかな。
全部の建築会社と話しができるわけじゃなし。
相性のほか、会社組織力も重要。会社組織がしっかりしていれば、その場限りの判断が生じたり、
社員個人の資質の差で家作りの品質がブレるといった心配が少ないでしょう。
だから、ハウスメーカーとか中堅ビルダーなんか、良いと思うけど。
特に中堅ビルダーなら、会社や組織の全体像を把握し易いし。

それから、冷静な判断(人に言えた話じゃないが)。
気に入った工法・構造でも、提示コストが許容内でも、自分の気持ちが舞い上がってちゃ。
冷静に判断しないと、後悔するかも。
ここだ!と決めても、一定期間(1ヶ月以上か)はクールダウンが必要ですね。

当方、コンセプトに決め、現在のところ順調。
・担当営業
・基本設計デザイナー
・詳細設計デザイナー
・デザインコーディネーター
・現場管理者(現場監督)
といった多数の人材と係わり中(竣工後はアフター担当者に切り替わることでしょう)。
引渡までは気が抜けない(私の性分なので仕方無し)。
入居後は、「のんびりと快適に暮したい」、それが望み。
そういった家をコンセプトに託しています。
843: 検討中さん 
[2009-10-15 22:30:40]
コンセプトハウスと商談した私の感想です。
大手に比べたら、提案力、説明内容が劣っていると感じました。
キャンペーンの申込みをするようにと勧誘が激しかったです。
844: 賃貸住まいさん 
[2009-10-15 23:53:43]
>>843
営業マンによると思うけどねぇ
お店であれこれでかいモニターで見せてくれたけど
他よりマシだったような気がしていますよ
色々見て回っています

845: ビギナーさん 
[2009-10-16 00:23:51]
キャンペーンの申込み薦められたけど、
内容はすごかったような気がします。
それよりどの位すごい性能かこの冬に
確かめてから申し込みたいと思います。
846: 検討中さん 
[2009-10-16 03:14:23]
キャンペーン申し込み勧誘にあたり
申し込み金を入れてくださいって
何度も言われました。
そして 今月は応募者が少ないから当選する確率が当たるとか
言われました。

そして、そのキャンペーンカタログ一覧見ましたが
1ポイント=1万と計算しても、他社のオプションより
割高だったり 割安だったり このポイントの価値が不明確な
気がしました。
ましてやそのキャンペーンで当選しないと貰えないし…

ちょっとそんなにお得な感じはしませんでした。
847: 見学会周辺住民さん 
[2009-10-16 11:48:20]
応募者が少ない???

ポイント???

>>846さん

いったいいつのキャンペーンの話ししているの?

アンチコンセプトさんでもウソを書いてはいけないと思います。

見学会(勉強会と書いてありましたが)でもらったEハウス10周年のキャンペーンカタログにポイントなんて一言も書いてないし

うちは県南だから10/10にキャンペーンカタログが写っている大きなチラシが入ってきましたよ

そのチラシによると水戸市の見学会は週末だからチラシを見ていないのかもしれません

846さんは水戸周辺にすんでいる方なのでしょうか?
848: 検討中さん 
[2009-10-16 13:52:02]
847さん
今年の夏ごろの話です
500ポイント当たるとか何度も説明されました。
うそではありません

9月以降、商談は中断してまして、
現在はそのキャンペーンは、無くなったのかもしれませんね
849: 近所をよく知る人 
[2009-10-17 06:03:46]
>>846
>>848
読んでいる方々が最新のキャンペーンだと勘違いするような書き込みは如何なものかと思います。
それから、ポイントカタログは1ポイント当たり概ね1万円、定価で表現されていると聞きました。
この方は無料でもらえる物を批判しているようですが、もらえないよりマシじゃないかな?
無料なので別にどうでもいいじゃないですか...
それから抽選といっても500ポイントももらえるんだから凄いと思いますし、毎回コンセプトさんはちゃんと当選者を発表していますよね!
某ハウスメーカーがお客さんの名簿集めに使う展示場売却1棟よりマシでしょ!!
それから、お得かそうじゃないのかも、その人の主観ですよねー
契約していない方で、十分内容を知らない方が批判めいた事を書き込みしているのはあまり気分が良いものではありません!
抽選で500ポイントは当たりませんでしたが、交渉で300P近く獲得出来たので私は契約しました。
全館冷暖房やオール電化を備えた、フルオーダーの外断熱住宅がこの価格で手に入れられたのは、お買い得だと思っています。
私の設計担当の一級建築士の方やコーディネーターの方も一級建築士の資格を持っていて、親身になって細かな要望まで聞いてくれますし、検討していた他の会社の設計担当の方と比べても、知識も経験も豊富です。コンセプトさんの外断熱住宅の建築の実績も思っていたより驚くほど多く、プランを考える時にはすごく参考になりました。週末の打合わせがこれからも楽しみです。

850: 物件比較中さん 
[2009-10-17 23:59:07]
ここのは、ちょっと古い情報や 少し誤った情報を書き込むだけで
すぐに注意を促され、そういった意見を書くなと書かれるスレッドなんですね。
そして、"凄い”とか"素晴らしい"とか褒めちぎるコメントをしないと
怒られるですから
これでは、思ったことの意見とか言えないと思います。

ちなみに
"契約していない方で、十分内容を知らない方が批判めいた事を書き込みしているのはあまり気分が良いものではありません"
主観な発言だと思います

そのキャンペーンがお得だって思わせることが出来なかったのは 営業マンのスキルが原因かもしれませんし
そういった、営業マンがいることを頭に入れておいて商談に望むことだって
批判的な意見と言われるコメントも役に立つのでは?
851: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 05:55:31]
>>850
それもあなたの主観じゃないかな
コンセプトを多少検討して
気に入らなかったのかどうか知らないけど
主観的な批判や誹謗中傷書いて不満のはけ口にすることもないよね
価格が高いとか安いとか
あなたの所得や預貯金など経済状況で決まるもの.....
それから個人的な価値観で決まるものなので
これから検討する方にとっては
その様な主観の書込みは、不要な先入観を
インプットされてしてしまうことになるのではないかな

このようなキャンペーンなどモノが付いてくる
建物自体の品質や性能以外の件で議論してしまって申し訳なかったけど
本来、実際に住んでみた住みごこちや性能、コンセプトの購入後の対応など
これから検討する方々に参考になることを書くべきですので
噛み付いてしまった自分も反省です
850さん申し訳ない

今、外気は14℃、室内は冷暖房なして22℃
これから寒くなってゆくと外断熱の家の有難味がひしひしと身にしみて分かるのだけは事実です
以前は、早い時間に出勤するので朝は辛かったけど
この家に住んでからは体調もよくなり
朝の寝起きもすぐに布団からすぐに出られて
駅まで全速力で走ることも無くなりましたよ
毎日のくせでこんな時間に起きてしまったけど.....
850さん
色々なハウスメーカーを検討して下さい
建ててしまってからは遅いので
よくよく悩んで勉強して
自分の感覚で実感して納得してから決めて下さい
最後に、私の営業担当者も最初は同じように契約や申込みを迫ってきましたが
どこのメーカーも似たようなものです
プレッシャーをかけられて契約してしまうのはダメです
営業されるのは車や家なんかの価格が高いものだけなので
慣れていないせいもあり
最初は不快ですし気分も良くありませんが
その内慣れますので、自分に合った家を見極めて契約して下さい
私はこの家の価格や性能に満足しています
852: 検討中さん 
[2009-10-18 08:10:05]
849
851
この二つのレスは、文面から見て
同じ人が書いているんですよね?
打合せ中と既に入居中の状況立場が異なる
コメントか書かれるのでしょうか?
わたしの誤認識でしたらすみません

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる