住宅設備・建材・工法掲示板「百年住宅の新商品NWPCってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 百年住宅の新商品NWPCってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-03 04:50:52
 

WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。

[スレ作成日時]2009-08-16 21:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅の新商品NWPCってどうですか

166: 本当はよくは知らない人 
[2010-10-31 22:27:34]
PC基礎については、№41~44で紹介しました
その後、現物を見てはいません
PC基礎か、現場打ちの基礎かは、施主が選択できると思いますが、PC基礎を選択されたのだと思います

一般的には、現場打ちの基礎より、PC基礎の方が耐久性が高い(より長い年数基礎の強度を維持することができる)と考えられているのではないでしょうか
「家の荷重に継ぎ目が耐えられるものでしょうか?」との疑問から、部材としてのPC基礎の耐久性ではなく、PC基礎の連結方法に疑問を持っているのだと思います

もちろん、私は設計者ではありませんので、しっかりと検証されたデータに基づいた根拠のあることは言えません

しかし、私が百年さんに確認した時は、№43で説明させていただいたように、以下のような説明でした「…PC基礎の両端上部の中心部のコンクリ部分がくり抜かれたようになっており、その中心部から両横方向にオスネジが突き出ているそうです。隣り合ったPC基礎のオスネジ同士を一つのメスネジで連結して結束するそうです。その後、周辺のくり抜かれた部分にグラウド材を詰めて固定するそうです」

確かに、私は出来上がったPC基礎は見ましたが、連結部分を実際に見たわけではありません
しかし、私は百年さんの説明してくれた連結方法の内容は疑っていませんし、事実と違ってもいないのではないかと思っています(信用しています)
このため、実際に見て確認したわけではありませんが、百年さんが説明してくれた連結方法がどのような方法であれ、当然のごとく、強度・耐久性の試験・解析などが行われ、その結果、問題がなかったのでしょうから、「家の(長年にわたる)荷重に継ぎ目は耐えられる」のだろうと考えています

PC基礎を開発した目的は、一つは、お天気などに左右されることなく基礎の施工ができるので施工期間の短縮につながるという点、もう一つの目的は、基礎の耐久性を上げることと聞いています

なんら保証のない、あくまで私の考えですが、PC基礎の連結部分の耐久性については大丈夫だと思います
私もPC基礎にしたかったですが、私の情報収集力が足りなかったため、できませんでした
しかし、現在でも、現場打ちの基礎で施工している方もいらっしゃいます
PC基礎の生産が間に合わないので、現場打ちと選択することができるようにしているのでしょうか、案外、そんな理由によるものではないかと勝手に思っています

P.S.今回も、私に対する質問だったでしょうか
それならそれでいいのですが、私としては、もっと多くの人達の意見も聞いてみたいと思っています
つい自分が答えたくなってしまうので、私が答えることが多くなってしまっていますが
他の方が言いだしにくい雰囲気になってしまっているのではないでしょうか、申し訳ないと思っています
そう思っているのなら少しは遠慮しなと聞こえてくるような気がしますが

この掲示板は、私以外のもっと多くの方々の掲示板ですから、皆さんも遠慮なく何でも思ったことを意見してもいいと思いますよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる