三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ中野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 新井
  6. パークホームズ中野
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-12-18 21:54:21
 削除依頼 投稿する

中野駅北側の閑静な住宅街、個人宅跡地。どうでしょうこの物件。

<全体概要>
所在地:東京都中野区新井2-10他(地番)
交通:総武線東西線中野駅から徒歩9分
総戸数:50戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:60.07平米~71.55平米
入居:2011年10月下旬予定


売主:三井不動産レジデンシャル
設計:INA新建築研究所
施工:西武建設
管理:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-10-15 22:23:34

現在の物件
パークホームズ中野
パークホームズ中野
 
所在地:東京都中野区新井2丁目10番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩9分
総戸数: 50戸

パークホームズ中野

No.1  
by 匿名さん 2010-10-15 22:33:11
ファミリーで住むには狭いね・・・。

DINKSや子供1人夫婦向けかしら。
No.2  
by 物件比較中さん 2010-10-15 23:18:15
ですね。
でも場所はちょうどいいですね。
一本裏に入るので適度に静かだし、商店街通って帰れるので買い物便利だし。
No.3  
by 物件比較中さん 2010-10-16 15:28:43
狙ってたけどこの狭さ。残念。
No.4  
by 物件比較中さん 2010-10-18 00:08:22
地元に住んでますが、場所はすごくいいですよね。
HPみたら3LDK中心ってあったので、
うちは70㎡ぐらいの3LDKだったら十分だから、検討しようとおもうのですが、
いくらぐらいになるんでしょうか?
駅前のタワーは高くて手がとどかないので、安くしてほしいですよね。
No.5  
by 物件比較中さん 2010-10-18 22:21:11
私も地元(北口)ですが、中野ツインマークタワーとどちらがいいか迷います。
こちらは低層なので年配の方がそれなりの値段で買いそうかと。
ちなみに知人の親が是非買いたいとのことでそんなに安くなりそうにありません。
三井も余裕をもって宣伝してるし...
No.6  
by 匿名さん 2010-10-18 22:43:41
9分はぎりぎり許容範囲かなあ。
静かさ環境を考えたら仕方ないかもしれないが。

中野2分の野村三井タワーはもちろん、阿佐ヶ谷駅前パークハウスより安いと願望もこめて思うが、
いったい、いくらくらいになるんだろうか?
それとも、パークハウスのときよりマンション値上がり傾向を反映して高くなるのかな?
No.7  
by 匿名 2010-10-18 22:55:21
三井と言ってもパークホームズはしょぼいし、実際そんな高くならないと思うけどね。
駅距離なりの値段になると思うよ。
阿佐ヶ谷とはいえパークハウス以上は無いと思う。常識的には。
No.8  
by 周辺住民さん 2010-10-23 01:25:28
販売単価は@300万前後でしょうか。ただ都心(港区)の物件でも@300万超えると今は販売が厳しいと聞いています。
@250万~@270万くらいなら行けるんじゃないでしょうか。

場所は早稲田通りから1本入っているので、交通量は多いですが、騒音は気にならなそうですかね。
三菱地所が早稲田通り沿いで、@300万超えた価格で販売して苦戦したのと、味噌工場跡地のマスターレジデンス?が
@260万くらいだった記憶があるので、今の時代にあった価格で出すことを祈ります。

野方警察の前に住友不動産が駐車場になってしまいましたが、マンション用地所有してましたが
あちらは当面凍結なんでしょうか。
警察学校の跡地の東京建物が予定していたタワーマンション計画は近隣住民の反対にあい、階数を下げて、賃貸になるとの噂を聞きました。
No.9  
by 匿名 2010-10-23 10:14:48
坪300切るなら南口やめてこっちにします。
No.10  
by 匿名さん 2010-10-31 23:38:27
現地に行ってきました。
道路の間隔が広く場所はよかったです。

ただHP見たら、バルコニーの壁面は、モダンなデザインの縦格子を採用とあり
個人的にはやはり外からの視線が気になるので、
普通の?バルコニーでいいのになぁと思いました。
縦格子の方が、コストかかるのですか?
No.11  
by 匿名さん 2010-11-01 00:13:15
>10
視線が気になるなら、上層階に住めばいいんじゃないですか?
縦格子はどんな感じになるのか確かめてみないと分からないけど一般的に安っぽい。個人的にはモノトーン感を別のところで出して半透明ガラスのバルコニーが良かったな。
No.12  
by 匿名さん 2010-11-01 00:31:03
まさに希望していた中野北口物件がでるのですね!!
ここ数ヶ月本当に数多くの物件を物色していますが
このところ立て続けに魅力的な物件が出てきていてうれしいです。

しかし本当にいくらになるんだろう。
活力のある商店街通り抜けて帰れるなんて最高だなあ。
No.13  
by 匿名さん 2010-11-01 00:47:35
>12
中野通りの反対側だから商店街経由で帰ったら歩くだけでも結構余分にかかるけど、何も無い道を9分歩くより商店街経由で十数分歩いてでも帰りたいところだよね。
場所距離は十分に許容範囲だよね。

問題は中野南口駅近タワーが大量に客寄せして中野の魅力を伝えまくっていること。
ここは当然南口タワーより相当安いだろうから、タワーで中野の魅力をさんざん聞かされたものの予算不足だった客が集中して、すぐに完売抽選なんてことになりそう。
南口タワーより少し安くすれば楽勝なんて考えて勘違いした値段設定をしないことを三井にはお願いしたい。
No.14  
by 匿名さん 2010-11-01 01:00:58
>13さん

うんうん、ほんとそう。9分+αでも楽しく帰れそう。
中古(築浅)でも探したけど北口10分以内で希望の広さはほんとなかったからまさに待望の物件。
南は興味なかったから。タワーはもっと興味ない。

でもおっしゃるとおり、タワーから流れてこられると困る!!
あちらの抽選より早い日程を組んでいただきたい。
あとは設備だなあ。充実させて欲しい。


ちなみに10さん、
縦格子のバルコニーですが、他物件で同じものみましたが
外からの視線は気になりませんよ。
それにデザインは素敵だと思います。
私はおおーと思いましたもん。
No.15  
by 匿名さん 2010-11-01 01:11:44
>14
いや、あのタワーに関しては抽選の日程は全く関係ないと思うよ。
抽選以前に予算不足で断念してる客がほとんど。
本当に値段が高過ぎて購入希望者がいなくて売れ残りの可能性が高いです。

ただ人は大量に集めてるので、あのタワーを基準に安いと判断した人がここに大量に押し寄せられても買えなくなって困る。
だが、あのタワーを基準に少し値段を下げただけの高い値段にされるのも困る。しょせんパークホームズだし。

値段設定が気になります。
No.16  
by 匿名さん 2010-11-01 01:27:36
>15さん

12&14です。
そんなにタワー高いんだ!一回別物件見に行ったときにモデルルーム通ったから入ってみたら
営業時間外&予約してなかったけど資料くれました。
まだ値段が決まってなかったころだったと思う。

他にも南にマンション建ってくれないかなー。
そしてそちらに流れて欲しい。お願い。

ここももう少し早くモデルルームオープンしてくれたらいいのにな。
引渡し来年10月なんだし。
No.17  
by 匿名さん 2010-11-01 01:43:22
>16
心配すべきはここの値付けが高くなることだと思うよ。

南口のタワーは野村と三井の共同物件で三井も絡んでいる。
ここを安くしてしまったら、肝心のタワーが割高に感じられ売れなくなる。
逆にここを高く設定しておけば、タワーの割高感が払拭される。
徒歩9分のパークホームズでさえ坪400するなんて言われたら、駅超近のタワーが割高に感じられなくなる。
こことタワーのどちらが収益に大きく影響するかは戸数の違いから言うまでも無いわけだし。

ここの値段はタワーの当て馬として高く設定される可能性が高いに一票。
そうなった場合抽選の心配はなくなるが・・・。
No.18  
by ご近所さん 2010-11-01 22:43:22
土曜日にチラシ入ってましたね。アンケート内容だと高くなりそうです。手元にチラシがあるかたは内容チェックしてみてください。
KY 価格で出して来そうです。




No.19  
by 匿名 2010-11-02 00:03:09
高くってどの位だろう。
やめて欲しいな‥。
No.20  
by 匿名 2010-11-02 02:52:37
坪いくらくらいになるんだろう
自分は350と予想
No.21  
by 匿名さん 2010-11-04 15:56:49
元の地主さんは幾らで土地を手放したのでしょうね?
中野のあちこちに一族が土地持ちで住んでる家系なので、
よほど魅力的な価格提示があったとしたら相応の価格設定になりそうで嫌ですね。。
No.22  
by 匿名さん 2010-11-05 01:06:41
大地主さんの土地ですよね。かなりまとまった土地で、時期的には一番安く手に入っていると
思うのですが。三井なので相場より1割、2割増しはあたり前ですからね。
中野の平均の坪270くらいで出してくれればいいのですが。
北口の8分のパークハウスは坪300でかなり苦戦して、最後は相当値下げしましたから、
パークホームズレベルだと、坪300は厳しいと思います。
No.23  
by 匿名さん 2010-11-05 13:25:01
そうですよね、時期的には比較的安いはずなんですよね。ただ大地主なだけにやむにやまれず手放したとも思えないのが。。あれだけまとまった土地はどのデベも狙ってただろうし、それなりの価格提示があったんですかね。300以内に収まったら嬉しいです。
No.24  
by 匿名さん 2010-11-06 23:46:51
資料が届きました。
場所はやはりいいと思います。
部屋は南向きと東向きがあるようですね。

3LDKが多いということは
ファミリー向けなのかしら。

今、賃貸ですが、上も隣も2人暮らしでとても静かに
暮らしています。
ファミリー層だと、どんな感じのマンションに
なるのか想像がつかないです。

早く、価格がわかるといいですね。
No.25  
by 物件比較中さん 2010-11-08 01:49:15
資料請求すると電話しつこいですか?価格よりも間取りが知りたいのですがホムペだと1戸しか出てないですね。

今はタワーマンションに賃貸で暮らしていますが隣は高校生くらいの子供が2名いる家族、上はディンクスの夫婦です。
上の夫婦は窓を開けたまま夫婦喧嘩するし、隣は週末高校生の子供の友達が来てベランダで大きな声でケータイか何かで話したりするのでメチャ迷惑してます。

子供の泣き声とかもしょっちゅうなので早く引越したいと思ってます。
No.26  
by 匿名さん 2010-11-08 09:48:49
ここもファミリー層向けのマンションだから、
どこに行っても同じですよ。
No.27  
by 匿名さん 2010-11-08 17:22:03
資料請求しても、今のところ電話などはありませんよ。
間取りは、新聞の折込広告と同じものでした。

ちなみに、専有面積67.11㎡でルーフバルコニー面積39.60㎡の
3LDK東南角住戸。

もうひとつは、専有面積71.55㎡でバルコニー面積13.53㎡の
門扉付きポーチの3LDK南西角住戸。

今の環境には満足しているですが、やはりマンションを
買いたいと思うと、上の階やお隣の家族構成や状況によって
変わるようで、そこがマンションの難しいところですね。

No.28  
by 住まいに詳しい人 2010-11-10 05:43:29
67.11㎡で3LDKは狭いですね。
普通は1LDKか2LDKですよね。
No.29  
by 匿名さん 2010-11-10 17:35:09
そうですよね。竣工前なら、変更できるのではないでしょうか。無料プランであることを
祈ります。
あと、天井高も気になります。
No.31  
by 賃貸住まいさん 2010-11-11 06:36:33
間取りのビンボー臭さは西荻窪グランビューと同じなんですかね?
No.32  
by 匿名さん 2010-11-12 16:48:42
貧乏くさい間取りってどういう間取りですか?
No.33  
by 匿名さん 2010-11-15 16:02:30
本当に価格しだいなので、どれくらいになるのか早く知りたい!
No.35  
by 匿名 2010-11-15 17:48:07
ランクは標準的なものがいいな
オプションを充実させてほしい
No.36  
by 匿名さん 2010-11-15 23:11:11
和室があるとうれしい。
和室だと洗濯物を畳んだり、アイロン掛けがしやすいし、
布団もしまえるので部屋として活用できるから便利。
和室が寝室だと物音も気にならない。
ちょっとでいいので和室の部屋を作ってほしい。
そうしたら、買います。
No.37  
by 匿名さん 2010-11-17 01:27:03
自分は和室はいらないかなー。

人によって好みが違うから、内装はいろんなプランがあってほしいですね。

価格が高くてもみなさん買いますか?

アンケートからして5000万以下の部屋はないかと思いますが・・
No.38  
by 匿名さん 2010-11-17 21:24:08
ツインが売れてなかったり、薬師とか東中野のマンションの売れ行きが悪かったり、で強気に行けないから、まだまだ情報は出さない感じですね。
No.39  
by 匿名さん 2010-11-18 04:06:34
もうそろそろ情報があってもいいのに。
やはりツインの影響があるのでしょうか。
あちらの一期の様子見てからですかね。
No.40  
by 匿名 2010-11-18 09:48:13
2LDKで5000万はさすがに高すぎでしょう
タワーのような設備もないだろうし徒歩9分なのだから
とにかく早く情報を!
No.41  
by 匿名さん 2010-11-18 10:14:49
2LDK60.07㎡が5,000万と仮定して坪275万。
全然高すぎじゃないでしょ。
これで高いと思うなら中野駅徒歩9分に住む経済的な資格がないよ。

パーク「ホームズ」だから仕様は期待できないね。
No.42  
by 匿名さん 2010-11-18 14:31:25
徒歩9分とは言え、立地は決して悪くないですね。
というより新井2丁目は商業圏にも行政圏にも近くバランスがよいので
その価格帯で来る期待はできませんが、万が一出てきたら仕様がホームズでも買います。
No.43  
by 匿名さん 2010-11-19 00:01:33
どうしてマンションの仕様は安っぽいのでしょうか。
5000万でも決して安い買い物ではないはずなのに。
結局、きちんとした仕様、間取りなど本当に住む人のことを
考えて設計しているのかいつも疑問に思います。
No.44  
by 匿名さん 2010-11-19 23:01:10
それはですね。
広告費が1割 利益が3割のっているからです。
No.45  
by 匿名さん 2010-11-19 23:32:09
中野は北側に少し歩いた所の方が高級住宅地なので、環境(周辺住民層)はツインよりずっといいはず

とはいえ、何といっても狭すぎますね
せめて80㎡以上の部屋が欲しかったです
No.47  
by 匿名さん 2010-11-21 23:36:50
営業の方から電話がありました。
2LDK60㎡で5000万円台〜、3LDKは6000万円台〜の予定だそうです。

営業の方曰く、パークホームズですが、パークコート仕様ですとおっしゃってました。

仕様・設備は期待できるということでしょうか。
楽しみです。
No.48  
by 匿名 2010-11-21 23:52:26
すごく期待していたけど2LDK3つしかないんですよね…
となると3LDKより位置も悪そうだし
残念だけど諦めます。
うちには広すぎる部屋は必要ないので。
No.49  
by 近所をよく知る人 2010-11-22 13:36:41
ここはいいですよね。
購入できる方がうらやましいです。
No.50  
by 匿名さん 2010-11-22 14:56:14
2LDKの間取りが知りたい
No.51  
by 匿名 2010-11-22 15:14:05
2LDK少ないですね…ってことは競争力も高そう。
私も諦めざるをえないかな。。
No.53  
by 匿名さん 2010-11-22 16:34:20
完全ファミリー向けで、駐輪場とか1戸に1台とかでは子供ちゃりが溢れちゃってそう。
No.55  
by 購入検討中さん 2010-11-25 01:43:30
こちらのマンションは眺望が期待できますか?
No.56  
by 匿名さん 2010-11-25 09:24:21
早稲田通り沿いにビルが並ぶので南側にばーんと開けた眺望は期待できないかと。ただ目の前は低層住宅街なので日照の心配は少ないかと。眺望がどうしても希望なら北向に開口がある部屋か南口のタワーですかね。
No.57  
by 購入検討中さん 2010-11-25 22:01:56
ありがとうございます。
検討してみます。
No.58  
by 匿名 2010-11-25 23:37:56
早稲田通りと中野通りの二つの信号渡ること考えたら9分は無理。場所は閑静と言えばそうだが、3LDKで6,000万〜は明らかに高い。しかも67平米でも3Lっていってんだよね?抜け感ほしけりゃ3階以上だけどこれだと6,500万越えちゃうよね。タワーに釣られて便乗してるんじゃないの?
No.59  
by 匿名さん 2010-11-26 02:37:51
確かに相場が合っているのか…
No.60  
by 匿名さん 2010-11-26 09:43:24
ここ最近の相場とは合っていないね。

少し前のミニバブルのときの相場だとあっているけど。
まあ、三井だから最初は強気でくるでしょ。
No.61  
by 匿名 2010-11-26 12:18:20
いつになるやらですが西口が出来たら表記上は徒歩7分くらいになるんですかね。
No.62  
by 匿名さん 2010-11-26 12:28:59
パークコート仕様と言ってますがどれほどでしょうかね....
No.63  
by 匿名 2010-11-26 12:34:59
パークコート仕様なのにパークコートと付けないのはなぜでしょうか?
No.64  
by 匿名さん 2010-11-26 12:38:57
ブランド立地じゃ無いからでは
No.65  
by 物件検討中さん 2010-11-26 17:29:11
その分の割安感は欲しいですよね>ホームズ
No.66  
by 匿名さん 2010-11-28 00:41:44
無理だと思うなー。

2流デベなら、まったく同じ使用でも三井より1割以上安いんだけどね。
No.67  
by 匿名 2010-11-28 00:54:41
でも二流デベの物件は嫌。
No.68  
by 匿名さん 2010-11-28 01:07:22
一流デベの良い点って具体的に何でしょう?
No.69  
by 匿名さん 2010-11-28 09:56:33
あまりないよ。

信用とか安心とか保証とかいうけどね。
倒産しても、瑕疵担保保険は今はどこでもついてるし、
瑕疵担保保険でまかなわれる保証とデベの保証は全然違うなんて
言う人もいるけど、実際その違いが重要という問題自体おきることは稀だしね。

財閥系でも欠陥マンションはあるし、ただ高いのはいやだね。
No.70  
by 匿名 2010-11-28 11:15:38
ここ外廊下なんでしょ?やはり所詮はパークホームズ。
No.72  
by 匿名さん 2010-11-28 18:24:36
そんなに高いかな・・ここは妥当だと思うけど
タワーは見てないから知らないけど
No.73  
by 匿名さん 2010-11-28 21:36:47
どういう理由から妥当だと思いましたか?
立地、間取り、仕様、環境など。

再開発や利便性などありますが
それでも高めだと私は判断しました。
No.74  
by 匿名 2010-11-29 15:00:17
私もここは高いかなと思っています
今年夏に南口徒歩4分で手頃な新築も出ていたので
まぁデベの規模とマンション仕様はかなり違いましたが
No.75  
by 匿名 2010-11-29 15:16:04
↑知ってます、そこ。
そのマンションから至近距離の中古マンション見に行った帰りに看板みたのですが
築10年のそこより安くてびっくりしました。
No.76  
by 匿名さん 2010-11-29 16:49:01
あそこはオプションで付けないと何もないマンションですから
No.77  
by 匿名さん 2010-11-29 16:53:36
4方角地で閑静な住宅街、ここは利便性を求める物件では無いと思います
No.79  
by 匿名 2010-12-01 10:47:43
タワーは中野の相場無視しての値付けだからねー最終的には三鷹タワーの二の舞必死。

No.83  
by 匿名さん 2010-12-07 22:12:08
ほんと中野は人気だねー
No.85  
by 購入検討中さん 2010-12-09 15:38:01

なんだかんだネガっててもタワーは
第一期完売!
余裕ですな
No.87  
by 匿名さん 2010-12-09 23:18:34
そう思います。
No.89  
by 匿名さん 2010-12-16 11:03:16
結構標準装備充実ですね。
そこそこの値段付けてきそうだなー。
でも買いたいなー、ここ。
No.91  
by 匿名さん 2010-12-17 01:28:37
無理でしょうね。
購入者目線で売ってくれるところなんかないですよ。
今の時勢に最高いくらで買ってくれるのか、最大限利益を出すにはどうしたらいいのか
ということしか考えないでしょう。
No.92  
by 匿名さん 2010-12-17 01:37:32
90さん
良心的って実際幾らくらいでお考えですか?
No.93  
by 物件比較中さん 2010-12-20 20:01:45
タワーと比較検討しようと思ったが予想以上にタワーが売れてしまいまいった。
No.94  
by 匿名さん 2010-12-21 00:10:55
最初からお手頃価格を提示されるより、少々高めの価格設定の方が倍率がおさえられ購入出来る確率があがるのと、投資目的での購入が減ると考えられるのでデメリットばかりだけではないような気がします。
永く住むつもりで購入する人にとって、隣人が賃貸でころころ入れ替わるってのは出来れば避けたいです。
別に近所付き合いを希望してる訳ではありませんが、せめて名前と顔だけは把握しておきたいので、、、

中野駅周辺で現在新築マンションが少ないこと、タワーの売れ行きを考えると、価格をおさえれば抽選必須になると思います。
抽選に外れて悔しい思いをするくらいなら、少々高くても確実に買える方が個人的には良いです。
No.95  
by 匿名さん 2010-12-21 10:24:20
今は投資目的でファミリータイプを狙う人はあまりいませんよ。
不動産ローンもおりづらくなっていますし。

どうしても買いたいのなら、いの一番に行って絶対買いますと宣言したら大抵買えますよ。
募集価格より200万円上乗せしますって言えば確実です。
No.96  
by 匿名 2011-01-08 14:07:50
書き込みすっかり無くなりましたね。
No.97  
by 物件比較中さん 2011-01-10 10:28:24
こういうマンションの駐車場代ってどのくらいなのでしょう?管理費・修繕積立・駐車場で合計どのくらいいるものなのでしょうかね
No.98  
by 匿名さん 2011-01-15 21:44:05
今日からモデルルームオープンですね。
価格帯おいくらくらいでしょうか?
No.100  
by ご近所さん 2011-01-16 21:59:12
旧中野刑務所の近くで昔はあまり良い場所ではなかったです
No.101  
by 匿名さん 2011-01-16 22:09:09
まだ価格は確定してないけど、18坪1階で5600, 眺望がいい4階角で21坪7600. もっと上がるらしい。ツインの需要が2倍程度とよかったから強気らしいけど、駅から遠いし、高級感もないし、強気過ぎるかな。
No.102  
by 匿名さん 2011-01-16 22:18:33
やっぱりそんな高いんですか・・。
まあ三井だしそりゃそうですよね。
No.103  
by 匿名さん 2011-01-16 22:34:50
>101さん

価格ありがとうございます。
高いっ!高すぎますね。18坪って3部屋しかないという南向いてない2LDKですかね。1階でその値段だなんて。21坪の方なんて坪362万円…お話になりません…
このスレが立ち上がったころから何度か書き込みしてきていち早く資料請求もしましたが、売出しが遅かったので他に決めてしまいました…待たなくて正解だったかもと思いました。
ツインタワーのせいで中野が一気にバブル価格になってしまいましたね…
No.104  
by サラリーマンさん 2011-01-16 22:40:39
たっけー!それにモデルルームオープンなんてホームページに掲載してないし。そんなもん??
No.105  
by 物件比較中さん 2011-01-16 22:51:42
中層以上は350超え。3Lでもこの狭さでこの値段はかなり高いですね。。。
幾ら三井でもこれはどうでしょう。。。
No.106  
by 匿名 2011-01-16 23:10:10
石神井公園に続き、やっちゃいましたかね?
No.107  
by 匿名さん 2011-01-17 17:33:53
高いなぁー。価格は決定してないみたいなのでリカバリーはできそうですね。タワーに比べて客層が違うのでぎりぎり完売か、いくつか売れ残りかも?
No.108  
by 匿名 2011-01-17 18:07:19
坪360って…。
物件によっては千代田区も狙えそうな気がしますが。
適正価格より確実に二割は高いでしょう。
No.109  
by 匿名さん 2011-01-17 18:41:56
北口徒歩8分のパークハウスは坪280~320平均でも売れ残ってて、最後は竣工後1年でバーゲンセール+家具、家電(テレビ50インチ、エアコン付き)でやっと売ってましたよね?最後の最後は早稲田通り沿いのところが残っていたけど、他の部屋もかなり苦戦していました。駅からはこのパークホームズよりもパークハウスのほうが近いし、すぐとなりがスーパーだし、それでも苦戦していたこと考えると、私は買いませんね。竣工後半年も売れ残っていたら、2割くらいは引きそうですし。

土地は安く手に入った場所なのに、どうしてこんな価格で出すんでしょうか?

中野は今タワーのせいでバブル価格で異常だと思います。
No.110  
by 匿名さん 2011-01-17 21:40:00
要は販売戦略で、駅前タワーを買わなかったお客さんをこちらで契約に結びつけようとしてるのだと思います。私も新井アドレスなので、興味持ってましたが、庶民では相手にされない価格ですので、他をあたることにします。
No.111  
by 匿名 2011-01-17 21:43:42
高いな~。
いいなと思いつつも、高いと思い他を買いましたが、待たなくてよかった。
No.114  
by 匿名 2011-01-17 22:34:38
センス無さすぎ。消費者もそこまでアホではない。こりゃ残るぞ。2年後くらいに何割値引くか楽しみですな。
No.116  
by ご近所さん 2011-01-17 23:12:30
モデルルームみたけど、素材悪かった。特にバルコニーの感じがチープ。センスないね。三井ならもっといいもの作って欲しい。売れ残り必至
No.117  
by 匿名さん 2011-01-18 00:18:11
パークハウスって最低の立地ですか?早稲田通りに面している一部の住戸以外は
全然パークホームズよりいいと思いますがどうでしょう?。スーパー、ツタヤ等徒歩1分以内ですぐ近くですし、駅にも近いですし。
No.119  
by 購入経験者さん 2011-01-18 01:43:47
私も見てきました~。

バルコニーは少し狭いけど、

とっても静かだし、場所が良いですね。

家族で会議した結果、購入することにしました。

あの場所に50世帯しか住めないなんてすごく魅力的だと思いました。
No.120  
by 匿名さん 2011-01-18 15:57:52
>>118
同意。
あのバルコニー、何十年前の仕様なんでしょうね。
都営団地みたい。
あの価格は小金持ち以上じゃないと買えない。
一方で、そのような人たちのニーズを全く満たしていない超低仕様。
売れるわけがない。
No.126  
by 匿名 2011-01-21 00:11:32
高いと判明した途端にネガティブな書き込みばかりですね~。ま、値段に見合うものがないと仕方ないのか…。
No.127  
by 匿名 2011-01-21 00:11:47
高いと判明した途端にネガティブな書き込みばかりですね~。ま、値段に見合うものがないと仕方ないのか…。
No.129  
by ご近所さん 2011-01-21 18:32:12
営業マンは強気で4階67平米で7000万超といっていた。きっと超えるんでしょうね。残念ですが予算オーバーなので購入見合わせます。
No.132  
by 匿名さん 2011-01-22 17:16:35
中野徒歩9分で坪300万~350万はちょっと高いと感じる。。。。グレードがかなり高いんですかね?
あの辺の土地って坪200万位ですよね、、、
地味だから手ごろな値段かと期待してましたが私には高級マンションでした。

他の駅近マンション探します。

No.133  
by 購入検討中さん 2011-01-22 19:10:20

真面目に検討していますが、条件の割には少し高いのでどうしようか迷っています。
4階以上でないと眺望が開けず、光も入ってこないので1-3階はやめたほうがいいと
営業の方にすすめられましたが、4階だと7000万円以上のようで、
1階でも6500くらいにはなりそうです。いずれも67平米です。
静かな住宅地にありますが、正面は商業的な3階建てのビルや古い木造の家屋がたっていたり、東側は
道路が広いものの、それ故クルマが結構通り五月蝿いです。南口の
タワーもみましたが、それに比べるとパークホームズは内装やバルコニーの材質が悪そうで、
内廊下でもありません。駅から9分ですが、駅まで2つ大きい信号があるので実測
12分はかかります。
No.134  
by 匿名さん 2011-01-23 00:42:22
真面目に検討していた人をバカにしたような価格ですね。
No.136  
by 匿名さん 2011-01-23 02:14:13
説明会に行きましたが
どうしても価格が納得いかない。
タワーの便乗のようで……



No.138  
by 匿名さん 2011-01-23 11:22:02
3LDKを2LDKに部屋をつなげることができるみたいですよ。この仕様の変更は無料でオプションのようでした。
たしかに、みなさまがおっしゃるとおり、ベランダの格子は安っぽく思いました。防犯設備やキッチンの大理石をつかっているところは交換持てましたよ。
たしかに値段は安いとは言えませんが、この地域で南向きで、2LDK(3lDKを2LDK仕様にして購入したとして)は
妥当ではないかなと思いました。
No.139  
by 匿名さん 2011-01-23 11:36:22
3LDKを2LDKに・・
なぜ今その話題なんでしょうか?

価格妥当ですか?過去の中野の平均坪単価を調べて見ては?
これから好景気になる気配もなく、今の時代にこの価格はどうなんでしょうか?

でも、50人お金に余裕がある方がいれば、完売しますので、資産性や価格を気にしない方、
将来売却を前提にしない方、かっこ悪いベランダを気にしない方、であれば購入
してもよいかと思います。
No.140  
by 購入検討中さん 2011-01-23 12:59:13
1階から3階の方は、間取りを来週には決めないといけないようです。抽選は実質行わず、青田刈りと思います
No.141  
by 購入検討中さん 2011-01-23 13:01:24
中野の単価は2年くらいまえは250位でしたよね
No.142  
by 匿名 2011-01-23 14:12:17
>138
間取り変更無料なんて今時当たり前なんですけど。
また、キッチンの天然石板なんて高々数十万なんですけど。
No.143  
by 匿名さん 2011-01-23 14:25:33
正直そこまで出して住みたい町じゃない。目黒あたりも買える値段ですね。
No.144  
by 匿名さん 2011-01-23 14:34:24
大理石の天板ってお皿割れ易いんだよね。ケアも面倒だし。
コーリアンのほうがお金掛かってるって感じがする
No.145  
by 購入検討中さん 2011-01-23 18:11:48
駐車場が21台機械式であるようです。機械式はメンテナンス代がかかるので、あとあと負担になると聞いたことがありますが、大丈夫でしょうか。メンテナンス代は年間どの位ですか。ちなみに駐車場利用料は27000円です。これで賄えるんでしょうか。
No.148  
by 匿名さん 2011-01-23 18:25:36
価格は予想通り。むしろ思いのほか安いくらい。
この価格ならタワーの高価格の説明もつく。
たかだが50戸くらいなら北口限定で探してる地元住民で埋まるのに対して、タワーは幅広いエリアから客を呼んでいる。その客に中野の相場は高いと思わせる必要がある。
タワーの売り上げの邪魔になるような低価格で同じ三井が出すわけがない。
No.150  
by 購入検討中さん 2011-01-23 22:57:30
正式な価格決定は2月中旬。現在はおおよその価格レンジを出して、反応をみているようです。営業はこれより高くなるといっています。こういうやり方は通常の方法ですか?
No.152  
by 匿名 2011-01-23 23:48:11
私も中野だったら北口しか興味ありませんでした。ゆえにタワーは見にも行っていません。
北口はこれといった物件がなかなか出なかったのでとても楽しみにしていましたし多少高くても仕方ないと思っていましたが、希望の広さと方角が合わない上に多少ではなく想定以上に高かったので中野はやめました。
2~3年後にはこのバブル価格ははじけそうな気がします。
No.154  
by 匿名 2011-01-24 02:02:10
ここを容易く買える経済力がある人は羨ましいのは認めますが、この物件に住む方を羨ましいとは全く思わないです。
というか、あの金額に対して、あの超安っぽい仕様で果たしてお金をお持ちの方が納得するのか大いに疑問。
『素敵なマンション』には余りにも程遠く、7000万超とは誰にも信じて貰えない気がします。
No.155  
by いつか買いたいさん 2011-01-24 06:37:04
ここまで「高い」「高い」のオンパレード。
値段下げてくるかしら。

ここを素敵なマンションじゃないって行ってる人は、どのくらい値段さがれば、素敵に感じるのかしら。
No.157  
by 匿名 2011-01-24 13:13:31
ここ安くしたらタワーが売れなくなるから絶対高く出すよ。
三井にとって重要なのはタワーを売り切ること。ここはタワーの販促材料として高くしておいて、タワーが完売してから値下げすればいいくらいの位置付け。
どうしても欲しかった人は抽選倍率下がったと前向きに考えるべき。
値段次第と言う人はスルーするんだから。
No.158  
by 匿名さん 2011-01-24 13:23:07
昨日MR行ってきました。
値段高いという意見が多いようですが、個人的には想像してたより安かったです。
ただ、4Fから上と南西角はちょっと高めですかね。
平均的に高いというよりはメリハリ付けてきた、という印象でした。

標準仕様は十分じゃないかと。以前見たいくつかのパークホームズの平均値よりは上だと思います。
ディスポーザ、床暖、食洗機、カップボード、1418浴室とミストサウナ、広めのバルコニー。
収納は売りにしてるだけあって豊富でした。
が、収納豊富にした分平米の割には部屋が狭く感じる面もありました。一長一短ですね。
エアコンはすべてオプションです。

1F-3Fだと日当たりを気にする方もいるでしょうね。
中野じゃないですけど中央線に長く住んでますが、3Fから上なら不自由感じたことはないです。
1Fだとどうしても陰るの早く感じます。
南側の住宅との距離があるからそこまで気にする必要ないですかね、どうですかね。

100%満足できるマンションはないので、うちはここで手を打つことにしました。

検討中の他の方の参考になれば幸いです。
No.159  
by 匿名さん 2011-01-24 18:07:25
お金持ちで良いですね。

3Fを買われたんですか?
No.161  
by 匿名さん 2011-01-25 17:59:13
どうして縦格子なんですかね。
将来、古くなったらどうなるんだろうと
ちょっと心配です。
台風や雨風がもろ窓ガラスにあたって
汚れやすいような気もする。
買うか迷いどころです。
No.162  
by 匿名 2011-01-25 18:14:37
>161
典型的なコスト削減です。
コンクリートをケチっています。
売る側は採光のためとか適当に理由をつけてくるかもしれませんが、この価格帯のマンションで というか、地方のマンションでも滅多にお目にかからない低仕様です。
No.164  
by 匿名さん 2011-01-25 22:51:37
どうぞどうぞ。
No.168  
by 匿名 2011-01-26 00:26:28
売れるでしょうけどみなさん場所で買うんでしょうね。三井は建物にも満足してもらえるでしょうか?仕様は中途半端だし、センスがいまいちじゃないですか?
石神井公園に引き続き、またいい土地におかしなもの建てやがって状態にならないことを祈ります。

わが家は予算オーバーでしたが、趣味も合わなかったのでスッキリ撤退できます。
No.172  
by 購入検討中さん 2011-01-26 17:10:00
妙正寺川の氾濫による水没が過去になかったか、御存じですか。
災害マップをみるとそんなに高くないです。
No.174  
by 購入検討中さん 2011-01-26 20:13:48
水害はないということで安心しました。ありがとうございます。
No.175  
by 購入検討中さん 2011-01-26 20:14:47
警察跡地の開発では、新しいマンションができるんでしょうか。
No.177  
by 購入検討中さん 2011-01-26 20:59:24
私も真剣検討組でしたが、高すぎるので撤退です。
どう考えても価格ふっかけすぎ
No.178  
by 購入検討中さん 2011-01-26 21:01:44
賃貸だけですか。それならここしかないんでしょうか。
野方警察前の住友はどうですか
No.179  
by 購入検討中さん 2011-01-26 21:02:59
いまは駐車場になってますね
No.181  
by 購入検討中さん 2011-01-26 23:52:22
住友、高く買っちゃったんですね。あそこだと徒歩10分圏にはないですね。
高く売れないですよね
No.182  
by 購入検討中さん 2011-01-26 23:53:50
やはり売れのこり?それを待ちましょう。今決めると損ですかね。営業は煽りますが
No.185  
by 購入検討中さん 2011-01-29 23:16:24
価格確定されたんでしょうか?1-3階は価格が決まる前に間取りを決めないといけないと聞きましたが、価格が決まる前に間取りを決めるのはおかしくないですか?
No.186  
by 匿名 2011-01-30 01:35:02
185
工事の都合だよ。普通のこと。
完成してから価格決めて売るところもあるよ。
No.187  
by 購入検討中さん 2011-01-30 23:50:12
186ありがとうございます. 普通なんですね185
No.189  
by 匿名さん 2011-02-01 16:23:27
地元需要だけで完売してしまいそうだね。
他所から高いお金出して住む価値があるかは微妙なトコロ
No.190  
by 匿名さん 2011-02-01 21:44:11

物議を醸し出すお騒がせマンションとして、次の物件も今後の注目ですね。

http://www.shinonome-design.net/

街区内にしか見えない土地に、一員ではないといいはって巨大マンションを構築する始末。
どうなんでしょうね。

No.191  
by 匿名さん 2011-02-01 22:49:19
三井さんは商社的な考え方で、最近、ん?と思う物件が多くなって来たような気が します。マンション市況が少し持ち直して来たので、時代の良いうちに販売にかけて、利益確定させるつもりなんですかね。

No.192  
by 匿名さん 2011-02-01 23:14:48
>190
普通の人からしたら、文句を言ってるほうの気が分からないね。
自分たちだって似たような高層マンション住んでるんだし。。。
改めて湾岸に住むのは論外だと分かったよ。
こういうこと書くとデベ認定する人がいるけれど、杉並に住んでて中野~杉並でマンション探してる普通の人です。
No.193  
by 匿名さん 2011-02-02 21:08:42
どの部屋も抽選になりそうですか?
No.195  
by 匿名さん 2011-02-03 22:57:35
日本は破綻寸前ですからね。
http://hosinoouzisama007.blog102.fc2.com/blog-entry-610.html
No.196  
by 匿名さん 2011-02-03 23:41:24
住宅の供給量はリーマンショックまえの半分だけど、価格はリーマンショック前と同水準までもどってる。果たして今買うのが賢明か?住宅デベロッパーは出し渋り。彼等を信用しちゃダメ!
No.197  
by 匿名さん 2011-02-04 00:17:26
都心はいまだに下がり続けてるけど、それ以外のエリアが上昇してるからね
どうなることやら
No.200  
by 申込予定さん 2011-02-05 12:55:34
希望していた部屋、思いっきり倍率ついてました。
物件全体で見ても、購入希望者で埋め尽くされている。。。
85%ぐらい埋まってるんじゃないかしら。

なんだかんだで、需要に対しては妥当、もしくは安い値付けってことですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ中野

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる