住宅コロセウム「多摩センターVSたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 多摩センターVSたまプラーザ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-06 21:05:31
 削除依頼 投稿する

似たような名前ですが
住みよさ、都心への利便性、買い物、雰囲気、ブランド について語り合いませんか。

私は来月多摩センターへ引っ越します。

[スレ作成日時]2010-10-14 21:55:06

 
注文住宅のオンライン相談

多摩センターVSたまプラーザ

1: 匿名さん 
[2010-10-16 13:34:27]
レスつかないね
2: 匿名さん 
[2010-10-16 13:40:35]
これはつかないだろ
3: 匿名 
[2010-10-16 16:25:13]
公園の多さで多摩センターに7票
4: 匿名さん 
[2010-10-16 16:42:49]
多摩センターはゴースト化しつつある。
論じるのはナンセンス。
5: 匿名さん 
[2010-10-16 17:13:28]

いやまて
多摩センター駅(京王・小田急・モノレール)の乗降客数は年々増えているぞ。
ゴースト化はマスメディアの脚色だ。
6: 購入検討中さん 
[2010-10-17 12:40:56]
自分で判断せずに、
マスコミに誘導されちゃう人は多いよね。
7: 匿名さん 
[2010-10-17 15:58:27]
たまプラーザこそ、WBSで今や高齢者の街になってしまったと言われてた。
8: 匿名さん 
[2010-10-17 23:21:43]
多摩センターにひとめぼれしました。
9: 匿名さん 
[2010-10-18 23:03:08]
この2つって比べる意味あるの?
多摩センターってド田舎だし・・・
 
イトーヨーカドーの無い街がいいな。

10: 匿名さん 
[2010-10-18 23:20:13]
老人の、たまプラプラ~
11: 匿名 
[2010-10-19 07:32:12]
多摩センターは遊歩道でほとんど行けて、緑がムチャクチャ多いから、公園の中に住んでる感じだよ。
駅や映画館までの道も車を気にしないで散歩気分で行ける。
好みだろうけど、個人的には区内にいたときより楽しい。
たまプラは、よく知りませぬ。
12: 匿名さん 
[2010-10-19 18:44:14]
多摩センターは南はひらけているのに、どうして北は普通なのですか?
13: 匿名 
[2010-10-19 20:18:34]
最初に大規模に、車は下、歩行者は上、ってつくれたのが南側だけだったんだと思うけど、詳しくは知りません。
14: 匿名さん 
[2010-10-19 23:34:48]
風もないのに、たまプ~ラプラ~
15: 匿名 
[2010-10-20 08:31:11]
子育てするなら絶対多摩センター。
広い公園が多く、駅前はお店が色々あるのに、少し離れたら自然が豊かだし。
なんといっても、駅から車に会わずに歩けるのが嬉しい。
しかも人も温かい。
多摩センターから離れたら、ベビーカーに対する扱いが冷たくてビックリした。多摩センターに戻りたい。
16: 匿名さん 
[2010-10-22 16:08:38]
多摩センターに来月から住みますが、車って必要ですかね?
17: 匿名さん 
[2010-10-22 18:32:25]
みんなで多摩センターのよさを語ってみよう。わっしょい
18: 匿名 
[2010-10-22 21:09:03]
イギリス人の友人夫婦は、街がごちゃごちゃしていない点を気に入ってた。
19: 匿名さん 
[2010-10-22 21:11:06]
少なくともたまプラよりかはいいね。
20: 匿名さん 
[2010-10-22 21:26:16]
ちゅうか、横浜自体が子育てには向かない市と言われてるからなあ。
全国最多の待機児童、学校にはエアコン入れられず、中学では給食も出ない。
21: 匿名さん 
[2010-10-22 21:48:10]
>20

へー そうなんだ。
じゃあこの勝負あきらかじゃん。

だれかたまプラ擁護の人いる?
22: 匿名 
[2010-10-23 07:42:30]
映画「耳ををすませば」を見て、聖蹟桜ヶ丘と多摩センター見て気に入って多摩センターに引っ越したとブログに書いてた人がいた。
23: 匿名さん 
[2010-10-23 10:43:57]
市で日本一の人口を誇る横浜と、東京の辺境の多摩地区なんて、そもそも比較するのが間違い。
24: 匿名さん 
[2010-10-23 13:15:59]
>23

ものすごい痛い反撃だw

「人口が多いこと=自慢」?

多摩センターより誇りにできることがよっぽどないんだな
25: 匿名 
[2010-10-23 17:29:18]
横浜市はゴミ捨ても面倒で、
東京都に比べると色々な面で劣っているよね。
最近では学校にエアコンがないため暑くて勉強にならないとか問題になっていたし。
中学には給食もない。
あと、田園都市線が個人的には苦手。
混みすぎて、みんな苛立ってる感じ。
殺人事件もあったし、とにかく変な事件が多い地域。駅前にヨーカドーあるけど、多摩センターにもあるしね。
たまプラーザが嫌いなわけではないけど、変なプライドだけ高い人たちが多いよね。
26: 匿名さん 
[2010-10-23 19:11:48]
つーか、多摩ナンバーって時点で選択肢から外れるだろ、普通。
少なくとも俺は、多摩センターなんて恥ずかしくて住めねえな。
27: 匿名さん 
[2010-10-23 19:20:38]
>26

>つーか、多摩ナンバーって時点で選択肢から外れるだろ、普通。 少なくとも俺は、多摩センターなんて恥ずかしくて住めねえな。

その1:イナカに住んでいる人ほど、都会に住みたがる。
その2:イナカに住んでいる人ほど、自分の住んでいる場所を過度に評価する。
その3:イナカに住んでいる人ほど、車のナンバーにこだわる。

イナカ人間はナマエにこだわるよね~
28: 匿名さん 
[2010-10-23 19:29:23]
>27


俺が大学入学したとき、田舎出身のやつらは妙にブランド志向だった。23区内在住の俺よりも新宿、渋谷が詳しくなってた。就職先も有名企業しか選んでなかった。

田舎民はコンプレックス抱えて一生生きるんだろうな。
29: マンコミュファンさん 
[2010-10-23 19:33:21]
たまプラザなんて、長年東京に住んでて全然知らなかったけどね…  田園都市線も知らなかった。 ていうか田園都市線ってそんなブランドなの? 東急の無理やりな策謀だろ
30: 匿名さん 
[2010-10-23 21:11:47]
多摩センターは、折角のポテンシャルを生かしきれていない感じ。
たまプラーザは、精一杯、背伸びしている感じ。(表向きは余裕ありますという振りはしているけど、
敷地に余裕はないし(南口に若干あり)、所詮、乗降人数7万人にも満たない駅。)
現状の点数は、たまプラーザのたまプラーザTERRACE完成もあり、多摩センター君、68点、
たまプラーザ君80点。
多摩センターには、有能な街づくりのディレクターが必要だと思う。
ここは一つ、ウルトラCで、東急を起用してはどうか。
「東急多摩センターTERRACE」なんてね。
すばらしい街になるか。はたまた、滅茶苦茶な街になるか。
まぁ、東急が引き受けないでしょうが。

31: 匿名さん 
[2010-10-23 21:16:26]
>30

ポテンシャルって具体的にどの部分? 教えてください。
まさか多摩センターに行ったことない?
32: 匿名 
[2010-10-23 21:53:03]
今回は、VS だからあれだけど、他と比較できないところが多摩センターのいいところ。
はじめて街を歩いたときは感動した。
33: 匿名さん 
[2010-10-23 21:54:12]
>32

同感ですわ
34: 匿名さん 
[2010-10-23 23:08:09]
>31
駅前に未利用業務用地がまだまだあることや、京王、小田急、モノレールで15万人ほどになる
乗降人数に対して、デパート(三越)が小規模であることなどです。
本来、あそこの土地は、同じ多摩地区で言えば、最近の立川みたいな(すいません。立川に関しては
よく知らず、イメージで言っています)、盛り上がり方を期待していたような気が
するんですが・・・・
因みに、たまプラーザ、多摩センター、ウォッチ歴25年です。
多摩センター、たまプラーザというくくりではなく、多摩ニュータウン、多摩田園都市という
単位でウォッチしていました。(過去形)
ただ、20年も前の熱はとっくにないです。(もはや、ウォッチしているとは言えない?)
たまプラーザは、こないだ、たまプラーザTERRACEを見に行ったけど、
多摩センターは、ごぶさたしているかな。


35: 匿名さん 
[2010-10-24 04:32:59]
手元に、「タマプラーザテラス」グランドオープン記念冊子、
"WE LOVE TAMAPLAZA BOOK"という小冊子があります。
製作は、田園都市生活ですが、発行は、東急。
中を読むと、「たまプラーザは、誰もが憧れる街になった」とか「そして、だれもが憧れる街へ」
とか、自画自賛の嵐。
多摩センターを開発した東京都や住都公団などが「誰もが憧れる街、多摩センター」なんて
言ったことがあったでしょうか。
この強引な自画自賛のあるなしが、イメージ作りにも、ひいては街の活気にも影響を与えている
ような気がします。
多摩センターは公的開発ですから、あまり、高級な街づくりには限界があります。
でも、高級感とはまた別の意味で、未使用業務用地などを整備し、インフラ整備など、街の活力
などで「誰もが、憧れる街、多摩センター」を目指し、コピーにそのような文言を使っても
違和感のない街になってくれることを祈っています。
現状では、道は、遠いですが・・・
また、前のレスにも、冗談で書きましたが、街づくりを東急に委託し、多摩センターを第2の
たまプラーザにしてしまうというのも個人的には面白いと思います。
36: 匿名さん 
[2010-10-24 08:23:22]
「たまプラーザは、誰もが憧れる街になった」というのは、80年代の過去形の話。
今は全体が高齢化しちゃってて、都心から若者を呼び込むのに苦心してるらしい。
37: 匿名さん 
[2010-10-24 12:16:17]
>36
少なくとも、東急は、表向きはそうは考えていないようですよ。
35のコピーは、厳密には、
「2010 多摩田園都市を代表する美しい街たまプラーザは誰もが憧れる街になった。」
ですから。
美しいというのなら、多摩センターだって、十分美しい訳ですが。
(たまプラーザより、美しいともいえますが、人工的過ぎる嫌いがあると個人的には思います。)
ただ、マンコミを見ていても、たまプラの美しが丘アドレスに固執する人は多数いるみたいだけど、
多摩センターの落合とか鶴牧アドレスに固執する人というのは、少なくとも、私は、見たことが
ないですね。
東急の周到なイメージ戦略のなせる業でしょうか。

38: 匿名さん 
[2010-10-24 14:15:23]
>9
多摩センターもたまプラーザもヨーカ堂あるね。
ところで多摩境のコストコに行った時に黒毛和牛を置いてないのに驚いた。
川崎も入間も新三郷もおいてあるんだけど、たまたま品切れだったのかな?
39: 匿名さん 
[2010-10-24 16:21:04]
いい勝負ですね。
40: 匿名さん 
[2010-10-24 18:07:32]
名前のブランドイメージが違いすぎるw
41: 匿名 
[2010-10-24 20:28:09]
無理がありすぎ。

比較対象外。

ぶざま。

全く掛け離れている。

42: 匿名 
[2010-10-24 20:29:02]
〜完〜
43: 匿名さん 
[2010-10-24 21:29:53]
そうですね。
多摩センター>たまプラーザ
なのは、誰にでもわかること。
44: 匿名さん 
[2010-10-24 22:24:33]
そもそもどうして多摩センターは住みよい街ランキングに入らない? 知名度が低いためか、都心から多少距離あるからか…  最高の街なのに

たまプラーザがランキング上位に入ることあるみたいだけど、東急の広告費によるものだろう。
45: 入居済み住民さん 
[2010-10-24 23:13:30]
駅前の開発だけで、
よい街とか憧れの街ってのは品がないよ。

多摩センターは、
商売っ気のない余裕のある街並みがいいんだよ。

どこまでも信号を気にせずに、
広い歩道で行ける街なんて他にないよ。
46: 匿名 
[2010-10-25 02:04:43]
多摩センター‥‥‥

遥か彼方の
遠く遠〜〜〜〜くに

あるイメージ‥‥‥‥‥

まず
多摩の漢字がね‥‥

漠然と昔々なイメージ

でも

たまセンターだと変なんだよな〜
たまプラーザならしっくりくるのにな〜

このスレ立て自体悪意に満ちてるよ
47: 匿名さん 
[2010-10-25 04:41:25]
「たまプラ」なんて、私恥ずかしくて言えません・・・
48: 匿名 
[2010-10-25 07:22:59]
多摩市はいいよー。
神奈川県はちょっとね
49: 匿名 
[2010-10-25 10:34:32]
多摩擁護
必死すぎ
そもそも比べる必要あるの?
多摩センター住民しかここ見てないんじゃない?
たまプラ住民さんたち、もう馬鹿馬鹿しいからほっときましょうよ。
なんかここの人達やっかみ強くてやだわ。怖い。
ねー?土地の値段、建物、マンションの値段、一度でいいから見比べてみなよ?資産価値なければ売れないしね
築3年内たまプラ駅徒歩圏内のマンション、6000万強で買っても今120%で売却できますから
50: 匿名さん 
[2010-10-25 10:34:49]
タマブラ、う~ん確かに言いにくいわね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる