株式会社ダイナセルの埼玉の新築分譲マンション掲示板「アージョ浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. アージョ浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-01 17:39:34
 削除依頼 投稿する

浦和駅徒歩8分。浦和ロイヤルパインズホテル向かい。
アージョ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目141番6、20(地番)
交通:
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩8分
東北本線 「浦和」駅 徒歩8分
高崎線 「浦和」駅 徒歩8分
間取:1K~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:35.28平米~41.31平米
売主:ダイナセル

施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-10-13 10:44:24

現在の物件
アージョ浦和
アージョ浦和  [最終期]
アージョ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目141番6、20(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩8分
総戸数: 32戸

アージョ浦和ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2010-10-13 10:55:12
後ろの住友のマンションは日照や眺望でどのくらい影響受けますか?
No.2  
by 匿名さん 2010-10-13 17:43:56
単身には良い立地かも。
常盤ドミノ地域だけど騒音や日照などの優先順位低いだろうしさ。
No.3  
by 匿名さん 2010-10-14 13:14:15
ロイヤルパインズが近すぎて逆に売りになるね。
単身用ならドミノゾーンでも良いが賃貸なら尚良かった、、、、。
賃貸で出す人もいそう。
No.4  
by 匿名さん 2010-10-24 14:14:17
ちょっと最近注目している物件。
場所はいいよね。
No.5  
by 匿名 2010-10-24 14:15:33
駅から8分で着く?もっとかかるんじゃない?
No.6  
by 匿名さん 2010-10-27 21:17:06
距離的にはそんなものでしょう。
実際にこの辺には坂もないし。
けっこう駅前には飲食店があるので、帰りに一杯やっていくには最適です。
No.7  
by 匿名さん 2010-10-27 22:11:28
確かに、ちょっとそんなところもあります。
No.8  
by 匿名さん 2010-10-28 14:53:22
単身で帰りに食べて飲んで帰るには良いところかもしれないね。
ここ、浦和ではあまりなかったコンセプトの物件のような気がする。
No.9  
by 匿名さん 2010-10-29 12:42:24
「帰りに一杯」って業者さんの売り文句?
普通独り身で近くに家があるなら、わざわざ一人で居酒屋なんか行かずに
ビール1缶買って帰って寂しく済ませますよ…。
No.10  
by 匿名さん 2010-10-29 18:39:13
ちょっと一杯寄ってなんて団塊までかもね。
No.11  
by 匿名さん 2010-10-29 20:56:47
パインズ前ってなんか比較されているみたいで、住みづらいと思うのは私だけでしょうか…
No.12  
by 匿名さん 2010-11-01 00:34:50
現地見てきました。

隣接する公園のおかげで東側の解放感はある程度確保できてますね。
南北の商店・クリーニング店は建て替えても高い建物が建てられるほどのスペースがないため
5F以上の部屋なら将来的にもある程度の眺望が確保できるんじゃないでしょうか。
東側の道路は片側一車線ですが結構車の通りは多いです。
私の主観ですが、駅近マンションにしては静かな環境かなと思います。

気になったのはむしろ浦和駅と駅前。
駅は改良工事中のせいか、ホームから下がったり上がったりしないと改札まで行けない。
また駅前もショッピングには問題ないでしょうが、迷路みたいになって入り組んでいます。
歴史のある文教地区だそうですが、初めて浦和に行く人には良い印象は与えないかも…。

物件自体の契約や申込は、売出開始直後にしては多いみたいですので
検討している方は早めに決断された方が良いかも?
No.13  
by 匿名さん 2010-11-01 02:05:20
失礼しました。
公園は西側の間違いでした。
No.14  
by 匿名さん 2010-11-02 23:19:57
静かですね、だれも興味ないのかな?
それとももう完売しちゃったのでしょうか。
No.15  
by 匿名さん 2010-11-17 22:59:57
もう少し、関心を持っている人がいてもよさそう。

立地はいいですよ。
No.16  
by 匿名さん 2010-11-17 23:21:58
旧中山道沿いだしちょっと意外に騒音、排気ガスなどもあります。
No.17  
by 契約済みさん 2010-11-17 23:56:13
>>16さん
そうですね
営業の方に「片側一車線の道路なので交通量は多くないですよ」と説明を受けましたが
私は逆に、片側一車線なので逆に交差点で信号待ちの車が多く排ガスが気になると感じましたね。


私は浦和には珍しいシングル・ディンクス用の間取りに惹かれて購入を検討していましたが
結局ここではなく大宮のグランドミッドタワーズという物件の購入を決め、先日契約してきました。
営業の方は親切でしたし物件自体にも不満は少なかったのですが、モデルルームが無かったため実際に生活を想像し難かったというのと
この物件のウリの一つ「公園に隣接し開放感がある」という点が逆にネックになりました。
大宮の方の物件は広いプライベートガーデンがあり、その開放感がアージョと比べ物にならないくらい優れていたためです。
また浦和という立地と大宮を比べた時に、自分は大宮の方が気に入ったというのもありました。

とはいえ、開放感は負けていても採光や通気の面では、こちらの物件の方が優れているとも思いますし
けして悪い物件ではありません。
私が契約した大宮の物件の1LDKの部屋とも価格帯がほぼ一緒ですし、浦和という立地に価値を見いだせる人には良い物件だと思いますよ。
No.18  
by 匿名さん 2010-11-18 23:41:56
うーん立地はいいと思うんだけどな

なぜかそれほどでもないのが不思議
No.19  
by 匿名さん 2010-11-18 23:53:15
営業の人が結構熱心に「浦和という土地は素晴らしい」と語ってくるけど
正直、地縁が無いからそれほど共感できないんだよね
文教地区、県下1の進学区って言われても、SINGLE/DINKS向け物件で子育て強調は的外れな気がする

あと西口がゴチャゴチャし過ぎ、東口みたいに綺麗に整形されていれば全然印象違ううんだけど
浦和駅もあと数年経てば綺麗になるらしいけど、今は工事中であのありさまだしね…
No.20  
by 匿名 2010-11-18 23:59:04
美味しいお店、裏道の帰り道に沢山ありますね。うらやましい…。
No.21  
by 匿名さん 2010-11-19 00:05:51
地縁の無い私には全部裏道に見える(笑)
商店が活気あるというのは同感、日常生活には不便しないね。
無いのは家電量販店くらい?
No.22  
by 匿名さん 2010-11-19 02:05:54
概ね肯定的な書き込みが多いのね

私が見に行った時はスオーロタイプ以外の3タイプとも
半分以上契約済もしくは申込有って状態だったけど、どうなったかな?

スオーロが人気ないのはデザインが奇抜すぎるせいだと思うけど…
No.23  
by 匿名さん 2010-11-19 12:23:14
確かにデザインは斬新というか…

それは気になった。
No.24  
by 匿名さん 2010-11-19 12:47:54
斬新なのはルーチェの方じゃ…
何で玄関からも寝室からも風呂場が覗けるんだよ(笑)

ブラインドを下ろせば見えません、ってそういう問題じゃなくてだね…
ラブホでもイメージして設計したのか?
No.25  
by 匿名さん 2010-11-19 12:59:04
確かに、そういうところもあるかもしれません。

期待したいところです。
No.26  
by 匿名さん 2010-11-19 13:06:41
そこに期待するだ(笑)
No.27  
by 匿名さん 2010-11-19 13:21:39
確かにそういうところがありますね…

No.28  
by 匿名さん 2010-11-21 11:38:17
けっこういい立地だから私は好み。

もうちょっと価格下がるの狙っているけど。
No.29  
by 匿名さん 2010-11-21 19:28:52
価格?下がらないでしょ。
もう完売してたりするんじゃない?

売れ残りのスオーロ狙い?
No.30  
by 匿名さん 2010-11-22 20:03:05
ここは売れ残りそうもない…
No.31  
by 匿名さん 2010-11-26 18:32:42
パインズ前に建てるとはなかなか大胆な…

浦和好きの人であれば立地はかなりよいね。
No.32  
by 匿名さん 2010-11-26 23:17:04
パインズ北はドミノマンション集積地帯。さらにマンションも建つし、大胆でもなかったです…
むしろ単身向けオンリーが浦和では珍しい。
No.33  
by 匿名さん 2010-11-26 23:51:57
売り切るなら企画が当たりましたね。
No.34  
by 匿名さん 2010-11-27 23:08:16
今の時代、奇抜なことをするほうがいいのかもしれない。
No.35  
by 匿名さん 2010-11-28 00:32:11
それで、売り切れたのかい?

いくらなんでも1Rのスオーロは売れ残るだろ…
No.36  
by 匿名さん 2010-11-28 22:11:24
もっと浦和は活性化してもいいと思う。
No.37  
by 匿名さん 2010-11-29 16:16:19
駅からはどこを歩くにしても賑やかで明るいので立地はかなりいいですね。
優先分譲はほぼ売れていました。
スオーロも意外と出ていましたよ。
値段設定がほかの3タイプより低めだからだと思いますが。

No.38  
by 匿名さん 2010-11-29 18:30:53
駅前が賑やかなのは良いし、それについての騒音もここは程よく外れているから問題ないと思うんだけど
なんで浦和駅の西口はあんなに道が入り組んでるんだよ…
No.39  
by 匿名さん 2010-11-30 12:38:55
名前が変
No.40  
by 匿名さん 2010-11-30 16:01:05
カタカナ4文字、住所書きやすくて良いじゃん(笑)

真面目な話、マンション名に社名入れたり「シティ○○○」みたいにシリーズ化されているところよりはいいと思う
特に中小デベの場合、下手に社名とか入っていると倒産した時に資産価値まで下がっちゃう
No.41  
by 匿名さん 2010-12-01 17:34:25
カタカナ四文字でもいいんじゃないの?
No.42  
by 匿名さん 2010-12-01 19:51:04
意外にちょっと珍しいかも…
No.43  
by 匿名さん 2010-12-02 22:54:40
いわれてみれば、
No.44  
by 匿名さん 2010-12-02 23:22:41
意外に気にしないかもしれませんけどね。
No.45  
by 匿名さん 2010-12-03 07:19:36
気にする人は気にしますよ…
No.46  
by 匿名さん 2010-12-08 14:38:55
そういうところはありますね。
No.47  
by 匿名さん 2010-12-08 15:00:30
雰囲気は意外といいです。
No.48  
by 匿名さん 2010-12-10 16:28:33
パインズの向かいだから意外と高いと思っていたけど、そうでもないですね。
No.49  
by 匿名さん 2010-12-10 16:51:20
意外にいい感じです。
No.50  
by 匿名さん 2010-12-11 21:36:21
ここの物件であれば、すぐ売れてしまいそうだと思っていましたが…
No.51  
by 匿名さん 2010-12-14 23:56:13
意外と売れないものですよ、やっぱり。
No.52  
by 匿名さん 2010-12-15 09:08:07
確かにそういう一面も意外にあります。
No.53  
by 匿名さん 2010-12-17 20:11:16
今日DMが届いていましたが、まだ50万円プレゼント企画やっていたんですね。
確か私が物件見に行ったときは「先着10名様まで」とのことだったのですが…
No.54  
by 匿名さん 2010-12-20 20:35:33
浦和だとファミリーってイメージ強いけど、シングルにも使い勝手のいい街だから
こういう物件がもっと増えてくれるとうれしい。

せまめの物件だとデザインもスタイリッシュでシンプルな内容だから的が絞れてる感じ。
タワーの中の1LDKだと結局ファミリー混在で居心地悪く感じちゃう場合もあるし。
No.55  
by 匿名さん 2011-01-16 00:00:04
シングルの物件はありがたい。
私のように、独身でマンションほしい人には
かなり前向きに検討したくなります。
No.56  
by 匿名 2011-01-16 00:37:36
検討できる程度には残っているんですかね?

販売告知開始後数日で半分売れたと聞きましたが。
No.57  
by 匿名さん 2011-01-20 00:02:39
ここの売れ行きいいですよね。
けっこうニーズがある物件なんですか。
立地的にはパインズの前ですし、そういう人も多いのかも知れませんね。
買い物には不便しなさそう。
夜飲みに行きたくなったら、駅の通りですから、かなり場所がいいと思うのは私だけでしょうか?
No.58  
by 匿名さん 2011-01-20 10:43:35
まだ二桁残っているようですよ。
No.59  
by 匿名さん 2011-01-20 17:12:50
私は大宮の方の物件を契約しましたが、こちらも検討に入れておりました。
10月頃営業所(モデルルームは造らないということでしたので)を訪れた際には営業さん結構強気でしたけどね。
No.60  
by 匿名さん 2011-01-23 20:12:39
すぐ売れてしまいそうな物件にも見えますが。
やっぱ、全国的に不景気なんですね。
個人も買いにくいところがあるのでしょうか。
No.61  
by 匿名さん 2011-01-23 21:51:16
浦和はそもそも子供の教育や進学を意識した永住志向のファミリー層が主体。
…という先入観を破ったシングル・ディンクス用マンションってコンセプトはいいと思う。

ただ、間取りが奇抜すぎますよ…。
典型的な1LDK間取りのブレッザやアルベロは良いとしても
曲面1Kのスオーロは好き嫌いが分かれるだろうし、ルーチェに至ってはキッチン寝室から風呂場が丸見えって…
誰が買うの?こんなスケベ風呂部屋。
No.62  
by 匿名さん 2011-01-25 23:50:08
ニーズには合ってないところがありそう。
独身狙いとは。
バーが近く多いから個人的にはこういうマンションもありかと思うけど。
No.63  
by 匿名さん 2011-01-25 23:58:15
浦和なんてファミリーマンションしかないからニッチ戦略で行くならアリだと思う。

ただここの営業さん、SINGLE/DINKSに浦和の教育環境の良さをアピールしてもしょうがないと思うのだが。
No.64  
by 匿名さん 2011-01-26 01:36:38
この間取りでDINKSが暮らしていけるんだろうか
一番広いタイプでも、どう考えてもダブルベッドは入らないぞ
No.65  
by 匿名さん 2011-01-26 16:48:23
うーん、本当にシングル向けか。
それだとちょっとな。
個人的には独身主義だからといっても。
No.66  
by 匿名さん 2011-01-30 23:58:58
悪くない物件だと思いますが。
立地的に考えても、そうですし。
それに、浦和というのがいいですよね。
個人向けの物件は少ないので、検討しています。
No.67  
by 匿名さん 2011-01-31 23:58:21
個人的にはその点には賛成です。
やっぱり、条件的な面では立地はいいですよね。
パインズの向かいですし。
他にも買い物が便利とか。
No.68  
by 匿名さん 2011-02-05 00:36:41
奇抜なデザインではあるけれど使い方を考えれば魅力的なマンションかも?アーバンデザインですね!
No.69  
by 匿名さん 2011-02-08 22:50:59
個人的にはそれほど悪くないと思っています。
立地的にもいいですし。
一人暮らしなら十分に検討する価値はあるかと。
No.70  
by 匿名さん 2011-02-10 17:28:46
戸数も少ないし、↑こんなに検討している人がいるならすぐに完売しそうなもんなんだが…
No.71  
by 匿名さん 2011-02-19 14:41:17
一人暮らしで購入するには多少勇気が必要かも。
どうしても、その点には注意を払っておかないと。
自分なりに予定を組んでおくといいんですけどね。
No.72  
by 匿名さん 2011-02-19 15:10:19
>>71
意味不明なんだけど。
キミ、そこら中のスレッドに3,4行の適当な書き込みしてるよね?
No.73  
by 匿名さん 2011-02-20 15:24:24
ロイヤルのお客さんとかここの購入する人は気にならないのかな。
私だったらホテルの前は嫌だけど。
ファミリーじゃないからいいとか?
No.74  
by 匿名さん 2011-02-23 21:47:16
このあたりはよく、飲みに遊びに来ているのでよく知っている場所です。
遊ぶところとしては浦和では一番ですが、住む気になるかどうか。
個人的には、もう少し落ち着いている場所の方が住みたいと思いますね。
長期間を前提にして購入するのはどうかと…
No.75  
by 匿名さん 2011-02-24 22:06:07
浦和には一人暮らしをターゲットにしたマンションがないから意外とニーズがあるかも知れませんね。
価格帯も都心に比べればずっとお安くなっているので、そのあたりなんかが販売のポイントになりそうです。
自分にとっての購入の基準がある人にとっては一つの判断材料となるんじゃないでしょうか。
No.76  
by 匿名さん 2011-02-25 18:59:43
断定するつもりはないですけど、一人暮らしのニーズは浦和じゃないような気がするけど。
個人的には、もう少し都心よりの方が絶対にニーズはありそう。
転売できるのなら、結構魅力的ですけど、そのあたりはどうなんでしょう?
首都圏なら投資用という方法も考えられますよね。
No.77  
by 匿名さん 2011-02-26 21:44:55
一人暮らし用の物件というのは、いろいろと難しいですよね。
浦和だと簡単には売れないような気もしますが。
やっぱり、もうちょっと都心よりの方がうりやすいと思いますど、どうでしょうか。
No.78  
by 匿名 2011-02-27 11:59:39
そうですね。都心に通勤なら、わざわざ浦和に買わなくても、という感じ。中古の需要もファミリー層がメインでしょう。
No.79  
by 匿名さん 2011-02-27 16:18:04
でも、意外と浦和は一人暮らしの人が多いですよ。
この街が気に入っているという人を狙っているのでは?
私もその一人ですが、さすがにマンションの購入というところまでは行き着きませんが。
いろいろといい物件あると思いますけどねぇ。
No.80  
by 匿名 2011-02-27 19:19:46
1人暮らしで都心で働くなら、タクシーで帰れる距離に買いたい。
No.81  
by 購入検討中さん 2011-05-04 00:23:40
suolo(スオーロ)(1Kで壁が曲線になっている)
ってみなさん、どう思います。

No.82  
by 匿名さん 2011-05-07 09:56:09
住み心地を考えるならやめた方がいいよ、奇抜な形の部屋は住み替えってなったときに売りにくいし。デザイナーズマンションってわけでもないんだから。

ルーチェ:部屋から風呂が覗けるって時点で論外。ラブホの部屋みたい。
スオーロ:上記の理由からこちらも論外。居室が11畳ってなってるけど圧迫感感じると思う。
アルベロ:間取りは一般的だけど、旧中山道沿なので…。片側1車線でも交通量多いので騒音と排気ガスが心配。
ブレッザ:4種の中では一番まとも。公園側に面しているっていうのも売主のセールスポイントみたいだったし。

でもさ、私も一時期浦和にSINGLE・DINKS用マンションができるっていうので興味もってたけど、結局止めて大宮のタワーマンションにしたよ。地縁とかでどうしても浦和のコンパクトマンションがいいって言うならともかく、1LDKで考えるならここよりもっと良い立地や間取りのところがあるんじゃないかな。
No.83  
by 匿名さん 2011-07-25 23:40:22
ここ、あんまりさえないね。
夜も電気ついている部屋が少ないから、売れてないのかな?

外観が安っぽくて、あんまり買おうという気にならないね。

帰りに一杯、という営業トークには笑ってしまった。
No.85  
by 匿名さん 2011-07-26 12:33:40
単身用ならみんながみんな早く帰宅しないのでは?
No.86  
by 入居済み住民さん 2011-11-01 18:34:42
ルーチェの浴室窓は私も最初はないほうがいいかな?と思いましたが、浴室側から100均のつっぱり棒をしてお風呂用目隠しカフェカーテンをつけたら全然問題ありませんでした。
逆に窓があるので日中は日の光で明るいのがいいです。気に入っています。
No.87  
by 匿名さん 2011-11-01 19:52:25
部屋の使い方とかは結構今なら100均で売っているものとか利用して、上手に変えられたりしますからね。

自分好みに使えば意外と使い勝手がいい部屋だったりするのかな。
No.88  
by 匿名さん 2011-11-02 16:42:08
大宮のタワーと比較検討したしたがこちらを購入しました。

やっぱり浦和がいいかなと思いました。

グレードも非常に高く大満足です!

残りは1戸ですよ!
No.89  
by 入居済み住民さん 2011-11-08 19:12:54
ちなみにルーチェの浴室窓は寝室側だけです。
過去の書き込みで玄関側(キッチン側)からも窓があると書かれている方がいたので。
手書き風の間取りスケッチがそうなってしまっていたようですね。

お風呂用カフェカーテン(シャワーカーテンみたいなビニール素材)オススメです。
半透明ですが、人のシルエットも見えなくなります。

お子さんのいる家がないせいか、静かです。
立地がいいし、住み心地はいいですよ。
No.90  
by ご近所さん 2011-11-08 23:00:23
残り1部屋なら早く売って下さい。
No.91  
by 匿名さん 2015-04-12 21:54:14
アージョ
No.92  
by 匿名さん 2015-04-19 19:16:45
デザインがいいね
No.93  
by 匿名さん 2015-04-28 18:37:12
治安がいいね。
No.95  
by 匿名さん 2015-05-12 12:01:29
デザインの良さで物件を決めるのもありだとは感じますね。
ただ、一生住むという場合であれば、少し慎重になると感じます。
ここの物件は、立地については良いのでしょうか。
No.96  
by 匿名さん 2015-05-20 21:31:18
北口来るね。
No.97  
by 匿名さん 2015-07-01 17:39:34
秋。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる