注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-10 18:59:19
 

前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/

[スレ作成日時]2009-05-18 22:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2

260: 匿名さん 
[2009-06-17 13:00:00]
↑グレーっしょ
261: 匿名さん 
[2009-06-17 13:53:00]
検査時点では適法なのでシロ。
追跡調査受けたらクロ。

気になるのは、実際の強度をどれくらいで見てるかだよね。
268: 匿名 
[2009-06-18 10:43:00]
はぁ~。
おたくの言いたい事はわかったから何回も書かなくてもいいよ。疑惑にあたってあなたがどういう立場で偽装を確認をしていつごろやったかなど具体的な事例や体験談を教えてくれないかな??
まったく関係のない人が書くはずないからね。しかも特定の1社だけ粘着するのもスレタイなども含めて名誉毀損にあたる可能性があるからな。具体的な現場を挙げろといっているんだ。

お前は、質問にも答えられなくて馬鹿だな。構造計算とか天井高とか100回以上書いているんだからもう書くなよ。

写真だけの建築事例とか意味ないだろう。俺が聞きたいのは、お前がどんな立場の人間でどこの物件で違法行為をしているか書けといっているんだ。

違法行為の場所を書きなさい。ただカタログを見ただけでそんな書き込み意味ないだろう。個人的な恨みがあるなら書くがいい。

おばかさんのお前にもう一度言ってやる。お前がどんな立場の人間でどこの物件で違法行為をしているか書けといっているんだ。

お前は、もしかしてそういったでっち上げをして恐喝している団体員じゃないか。
273: 購入検討中さん 
[2009-06-18 17:36:00]
まだたまに見てますよ。このスレ。
粘着君もなんだかですが、でもやっぱり擁護派の書き込みの方がイタくて酷いものに見えます。
しかし擁護派を装った人が煽っていて、中傷することが狙いなら成功していますね…。
 ここのながれ見たら、普通の人なら絶対棟匠では建てたくなくなると思いますよ。
そういう意味では一見擁護派の人たちが(本当は中傷目的なら)名誉棄損に成りかねない?
274: 匿名さん 
[2009-06-18 17:54:00]
ほんと痛々しい。気の毒なくらいですよ。
もう、いつ悪意のある施主に裁判を起こされるかと思うと、夜もねむれない方がいらっしゃるようですね。
だから、法律は守ったほうが自分のためだってことなんですよ。
他人のためじゃない。それは自分を守るためです。

自分のみの安全すら守れない人に、お客さんの安全が守れるわけがないでしょ。100%無理ですよ。

あたりまえのことをあたりまえにしないと、こうなってしまうんです。
ここのトップは学歴は知らないけど、ほんとうの意味での教養がないですね。
275: 匿名さん 
[2009-06-19 02:15:00]
棟匠擁護派というか粘着非難派の煽りの書き込みがずいぶんと削除されたね。
276: 匿名さん 
[2009-06-19 07:49:00]
小屋裏の天井に偽装工作を施して、法の網をくいくぐり
「施主の判断」という逃げ言葉のもとに、検査後仮設の天井を外し
この会社の当初のシナリオ通り、違法建築物を完成させる。
本来、厳格な構造計算が必要になってくる建物を緩い2F建の構造基準で建ててしまう。
そんな法律を嘲笑うかのような手口を絶対に許すことはできない。
絶対に……
277: 匿名さん 
[2009-06-19 10:25:00]
この管理人、批判大歓迎派だから仕方ないよ。
278: 匿名さん 
[2009-06-19 11:35:00]
>>274 276 同一人物。ナリスマすなよ。
279: 匿名さん 
[2009-06-19 11:53:00]
延々とコピペ連投してるのはOKなんだね。
なんだかなぁ
280: 匿名さん 
[2009-06-20 09:47:00]
ここの掲示は存在価値あんのかね。ただいたずらに不安を煽るだけで根拠の無い事実のみさらし、都合の悪いスレは管理人の一方的な裁きで削除。「言論弾圧」と言う言葉を管理人は勉強してほしい。

結局は存在意義すらないんだよ。
281: 274 
[2009-06-20 09:47:00]
>>278
私274は276さんではありません。残念でしたか?
ここの方々はあまりにも知性が暗いので、正直驚いています。
282: 匿名さん 
[2009-06-20 10:18:00]
↑煽ってるところ月並みの言葉ですみません「おまえもな。」
283: 匿名さん 
[2009-06-21 00:51:00]
ここの社長が今までの過ちを公の場で謝罪し、
不正が全て正される時が来るまでこの戦いを決して止めることはできない。
たとえ長期戦になろうとも全力を尽くす所存である。
284: しゃちょ~ 
[2009-06-21 07:12:00]
謝罪するのでもう勘弁して下さい。
じゃあスンマセンm(__)m
285: 匿名さん 
[2009-06-21 11:32:00]
これって公の場での謝罪なの?
286: 匿名さん 
[2009-06-22 10:47:00]
しゃちょ~

それだけ?
287: しゃちょ~ 
[2009-06-22 12:18:00]
285の匿名様
まずあなたのは、我が社とどのような立場なのでしょう。それがわからないと謝罪のしようがありません。
288: 匿名さん 
[2009-06-22 12:36:00]
それは「「公」には謝罪しない。」という意味なの?
289: 匿名さん 
[2009-06-22 20:43:00]
ロフトの居室利用の推奨は建築基準法違反なだけでなく、脱税幇助の一種である。
そんな反社会的な行為を絶対に許してはならない。
絶対に……
290: 匿名さん 
[2009-06-23 00:17:00]
↑あれ??短いぞ。面倒になってきたかな
291: いつか買いたいさん 
[2009-06-23 08:03:00]
「建築基準法」だけではなく

なんと今度は「脱税」の幇助ですか

こんな行為は許せませんね

ここまで来ると確かに社会的に公平な取引とは言い難い

この会社が違法と知りつつ

甘く巧みな

広告宣伝文句を駆使して善良な消費者を洗脳して

販売しているのでは

確かに公序良俗に反する行為となるでしょう

この様な企業姿勢は断固と糾弾するべきですね
292: 物件比較中さん 
[2009-06-23 08:13:00]
>>246

棟匠のホームページは画像が全て消されてしまって見えないんですが・・・
ここで指摘されて慌てて消したのかなぁ??
違法行為でないなら、そのままにしておけば良いと思いますが・・・
最近ちょっと不安になってきました。
293: 匿名さん 
[2009-06-23 08:45:00]
まだ小屋浦は見えますけど。
294: 匿名さん 
[2009-06-23 13:11:00]
>>291 オカエリ
295: 匿名さん 
[2009-06-23 21:58:00]
この掲示板で、棟匠の化けの皮が剥がれてきたかと思います。
嘘と偽装を見破り、真実が何かを見極めることが重要です。
美辞麗句に惑わされない物の見方をすることが人生にとって大事だと思います。
296: 匿名さん 
[2009-06-24 12:46:00]
↑気持ち悪いぞおまえ
297: 匿名さん 
[2009-06-24 13:22:00]
うーん。

なんだかなあ。御粗末企業には違いないのだろうが。だがしかし。

中小企業のくせにまるで総会屋に因縁付けられてる大企業みたいにみえるのはナゼ???

なんか狙われるようなモノ持ってんの? 何かの特殊な権利とか?
298: 匿名さん 
[2009-06-24 18:01:00]
いやいや単なる逆恨み
299: 匿名 
[2009-06-24 18:44:00]
身内?
300: 匿名さん 
[2009-06-24 19:56:00]
元ね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる