注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-07 11:46:15
 

粗利15%!?
同じ予算で他社の2倍の仕様が可能と豪語する住宅会社!
らいずほーむについて議論しましょう。

http://www.risehome.co.jp/

[スレ作成日時]2009-07-17 22:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

らいずほーむ2

157: 匿名さん 
[2009-08-19 10:29:00]
>>152
広告宣伝をしないから粗利15%でやっていますとうたっている住宅会社が堂々と広告をうつってのはどういうことなんでしょうね。

さて41棟の受注で経営できるかどうか。
1棟あたりの受注額1,600万円として試算して、粗利の15%設定から営業歩合が既に2%ある(旧富士のルール)ので13%とすると1棟あたりの利益はわずか208万円。41棟でわずか8528万円。それも決済してはじめて確定する利益がです。
そして決済しようがしまいが掛かってくる経費面。
現従業員が150名だとして平均給与38万円とすると5,700万円、展示場15箇所の出展料が平均100万円だとしても1500万円・・・・とこれだけで7200万円。さらに話題の新聞への広告も1回100万円程度は掛かるし、支店ごと?に打ってるチラシも1回数十万円単位。これだけでかるく数百万円。その他工場や各事務所の電気料金やガソリンなどの燃料費、事務用品費など、どう安く見積もっても合計1億数千万円、ないし2億円は月間で最低掛かっているでしょう。
私のような素人が簡単に試算だけでこれだけ経費があるんですから、増資分もあっという間に食われているのが容易に想像がつきます。従業員の給与も業者の支払いも遅れるわけです。
ということは、らいずさんがいう粗利が「真実」なら新規は月間100棟を下回ることはできないはずでは?と思われますがどうでしょうね。

しかし逆に言えば100棟の販売ができるようになれば確かに「軌道」に乗るともいえるかもしれませんね。社長さんの言うとおり、秋には100棟売れるようになっているんでしょう、たぶん。

できなきゃアウトですしね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる