注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-26 17:52:38
 

1000をこえましたので前スレの続きです。。。

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語ろう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9694/

[スレ作成日時]2009-04-18 23:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート4

1434: 入居済み住民さん 
[2010-01-14 12:47:50]
1431 = 1429 さん

私がハイムにして良かったと思えたことの一つが、
工事中のハイムの現場監督(ハイムの社員)さんの隣・近所への対応が非常に良かったことです。

入居後、両隣さんとは非常に親しくなり、後で聞いたのですが、
工事中にことある毎に事前に丁寧な連絡(いない場合は紙面で)をしていたので、
お隣さんはそれを施主が指示してやらせていると感じており、そのため、新しく入ってくる
私達の印象は大変丁寧な方であると思っていたそうです。

親しくなるには当然入居後のお隣さんとの付き合い方にもありますが、最初から変な印象を持たれて
しまうのと入居後の居心地が全く違いますよね。

これは監督さんの人格もあるかもしれませんが、監督さんにとっては仕事上のことなので
ハイムが徹底して教育をしていると思われます。
(他の施主の方の意見も参考にしていただいたらと思います)

現場に監督がほとんどこない安いメーカーも良いかもしれませんが、建築場所が元の家から離れていた私達のような
施主には、○○ホームにしなくて良かったと心から感じています。

ちなみに私の家は bjのラッテックスタイルのペールオークル色の家です。
最近タイルの色の種類が増えたようで、すこし黄色みがかかった白色のタイルの建築現場を見ましたが、
もともと白、ペールオークル、黒の3色しかなかったので、その色が最初から有ったら選んでいたかもしれません。




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる