京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルアーク茨木・ラヴィータ★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 下穂積
  6. ロイヤルアーク茨木・ラヴィータ★2
 

広告を掲載

ぽん太 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

★設備充実
・玄関前カメラ、アイルス、ディスポーザー、ミストサウナ(オプション)…「あると便利だけど
 後付け困難」というこれらの設備が全てつけられるマンション、茨木市外でもなかなかありません。

★間取りに工夫
・窓つきお風呂、バルコニースルーのキッチンが揃っているタイプあり。全面独立してる戸建タイプも。

★利便性の高い立地
・近畿最大級のシネコンも入った超大型施設マイカル茨木がコンビニ感覚で使える近さ!
 また、最寄のJR茨木だと乗り換え無しで京都や神戸に行けるのも嬉しい。モノレールの駅も使える。

…と好条件が揃い、あっという間に完売になったロイヤルアーク茨木・ラヴィータ。
マンションのこと、スケジュールのこと、近所の情報、疑問質問など、みんなで情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2005-05-27 01:43:00

現在の物件
ロイヤルアーク茨木ラヴィータ
ロイヤルアーク茨木ラヴィータ
 
所在地:大阪府茨木市下穂積1-401-1
交通:JR京都線 「茨木駅」 徒歩11分

ロイヤルアーク茨木・ラヴィータ★2

122: 匿名はん 
[2005-10-14 22:16:00]
おいくら位なのでしょうか?(物の量にもよりますが)
123: 匿名はん 
[2005-10-14 22:37:00]
>キャンセルでたのは、Eの2Fらしいですよ。

二階ですか?私が聞いたのは4階か5階だったと思いますが。
124: ぽん太 
[2005-10-15 02:01:00]
>>119さん
来週は入居手続き会がありますし、いよいよって感じですね。
119さん始め、入居しはる方全員との顔合わせになるのかな?

>>120さん
どうでしょうね?
16日…鍵引渡しがあるんで、仕事の休みを取ってる人はまとめて午後から引越しもしそう。
    ただし六曜が「先勝」なんで、気にする人は他の日にずらすかも。
17日…土曜だから混みそう。六曜も「友引」と無難な点で1日中いい感じ。
    特に「土曜で運んで、日曜に片付け・配置」の黄金パターン狙いの人が多いかな?
18日…日曜だから混みそう。「先負」なので、午後のほうが混むかも?
19日…月曜であるうえに「仏滅」ということで一番すいてる模様。
20日…火曜だけど「大安」なんで、わりと人気ありそう。
この次の週は4連休なんで、こっちにずらす人もいるでしょうね。
引越し業者によっては、この4連休が「超混雑」らしいです。

ちなみに、このサイトが参考になります〜。

http://www.1150.co.jp/calendar.html
125: 匿名はん 
[2005-10-17 08:18:00]
>ぽん太さん

参考になります。この五日間は避けた方がいいみたいですね。
126: 匿名はん 
[2005-10-20 14:59:00]
ロイヤルアーク茨木ってJR茨木の駅前にもあるんですね〜
127: 匿名はん 
[2005-10-21 01:49:00]
>>126
え、ほんとですか?
ロイヤルアークシリーズのHPで探してみましたが、
それらしきものは無かったような…。

ひょっとしたら偶然同じ名前のついたマンションかなのかも。
128: 匿名はん 
[2005-10-21 08:23:00]
マイカルの北北東、松ヶ本住宅の東側です。
129: 匿名はん 
[2005-10-21 15:28:00]
松ヶ本パークホームズより線路よりにあります。
ここのロイヤルアークも同じ会社のものです。
偶然同じ名前がつくことはないでしょう。
130: 匿名はん 
[2005-10-22 20:58:00]
ついに明日ですね。
131: ぽん太 
[2005-10-23 00:54:00]
>>130さん
いよいよですね〜。
遅れないようにいかないと。
どんな入居者さんがいてはるのかな〜?
引越しスケジュールはどうなるんだろ〜?
132: ステイツグラン購入者です 
[2005-10-24 12:08:00]
横から、失礼します。
私も、考えて考えて、ここでなく、ステイツグランになったのですが、ここも、とっても捨てがたい物件だっただけに、いろんな情報があれば教えていただきたいと思って書き込みました。
もうすぐ、鍵の受け渡しなんですね。
おめでとうございます。
皆さん、フローリングのワックスとかはどうされたんですか?
今まで、畳と絨毯生活だったので、どうすればいいのかサッパリ分かりません。
鍵受け渡しの日の午後にお引越しを考えていらっしゃる方もおられる様なので・・・。
鍵をもらう前にワックスをかけれるものなんでしょうか??
それとも、鍵をもらってからするのでしょうか?
133: 匿名はん 
[2005-10-24 13:15:00]
ステイツグランさんのフローリングはワックスしなきゃいけないんですか?!
買わなくて良かったです、無駄に高いマンション。
ロイヤルアークはフローリングがすでにコーティングしてあって、ワックス不要です。
モデルルームのころから全然他のマンションと輝きが違うと感じてました。
角もとってあってストッキングも破けにくいので仕事帰りに注意しなくてもすみそうです。
あーここで良かった。
134: 匿名はん 
[2005-10-24 17:39:00]
>>133
ステイツグラン購入者に対してあまりにも失礼では?
確かにロイヤルアークはワックス不要のフローリングです。
逆にワックスをかけるとコーティングがはげるのでかけないでくださいと言われました。
ですが何年そのコーティングがもつのか不安です。
逆に自分で手入れできる方がいいかも知れませんよ?
それと鍵の受け渡し前は恐らくワックスがけは無理じゃないですかねぇ?
135: ぽん太 
[2005-10-25 00:42:00]
>>132 ステイツグラン購入者さん
おお、ご近所さんですね。僕もステイツグランは気に入ってました〜。
1つ前のステイツグランスレッドも立てましたし。同期マンションとして、情報交換していきましょう。

で、フローリングワックスですが、>>134さんが書いてはる通りです。
一般的に、鍵引渡し後〜引越し前に掛けるようですね。
業者に頼む人、自力で時間かけて行う人、なかには引越しした後にやる人も。
まあこれは一般論なんで、鍵引渡し前にできるかどうかはデベロッパーさんに確認してみてください。

んでは、よろしくお願いします〜。
136: 匿名はん 
[2005-10-25 11:13:00]
フローリングの質自体がロイヤルアークのは違った気がします。
横幅が広いのと、表面が滑らかでした。
他はニスのムラがすごく気になりました
よく、お部屋の内覧の際にもめるそうです
また、水性ワックスは5年くらいで駄目になります。
今も分譲マンションですがリビングで7万円かかりました
137: ステイツグラン購入者です 
[2005-10-25 12:04:00]
情報、有難うございます。

ぽん太さん、お名前はよくお見かけしています。
ご近所ですね!
これからもよろしくお願いします。

マンションによっては、コーティングされている事もあるんですか・・・。
ここは、見落としていました。
(見落としていたット言うよりも、勉強不足ですね!ハイ!!)
すべて、そのままなのかと思っていました。
一度、どうゆう状態で手渡されるのか、聞いてみます。

話は変わりますが、そこは、近くにマ●カル●ティやコ●ミが庭のような近さであるので便利でいいですね。
私も、ここは、よく足を運びます。
138: ぽん太 
[2005-10-26 04:17:00]
>>136さん
僕もちょっと調べてみましたが、マンションによってはいろいろと
トラブルはあるようですね。
汗やジュース?ではがれたりするようなこともあるとか。こわ〜。

>>137 ステイツグラン購入者さん
どもです〜。ステイツグランはモデルルーム正式オープン前から行ってたんで、
ちょっと思い入れがあるんですよね。

で、さっきアート引越しセンターのパンフレット見てたら、
「ご入居前がチャンス!フロアコーティング」というオプションを発見しました。
引越し会社によっては荷物搬入の前にしてくれるようですね。一度尋ねてみるのもいいかも。
マイ●ルは映画やかわいいペットで目の保養する目的なんかでよく利用するんですが、
コナ●は利用したことないんですよね。もしよければ、コナ●の感想など教えてください〜。
139: 匿名はん 
[2005-11-01 21:45:00]
最近の経済動向から住宅ローンの金利が上がらないか非常に心配してましたが心配的中・・・。
提携の池田銀行は11月より固定金利がそれぞれ0.1%上がってしまいましたね・・・。
0.1%上がるだけでも総支払額は数十万円違ってくるはず。
実際の適用金利は12月の金利なのでもうこれ以上、上がらないことを切に願うばかりです。
皆さんの借り入れ先の銀行はどうですか?

140: 匿名はん 
[2005-11-05 01:10:00]
結局Eタイプの2階は売れたのでしょうか?他にキャンセルは出てないのでしょうか?
141: 匿名はん 
[2005-11-05 08:02:00]
アートさんで引越も決まったし、後は入居するのを待つだけですね。オプションはアートさんの方がお買い得価格でした。
142: ステイツグラン購入者です 
[2005-11-06 23:05:00]
金利・・・上がってますね〜〜〜。
私達は半年先ですが、もっと上がるのでしょうね〜〜〜(><;

>ぽん太様
コナ●は温泉つきのスポーツクラブです。
プールはスポクラでは珍しく、50m(だったかな?)9コースあり、スタジオは3つ、ゴルフのレッスン場にマシーンの部屋、があります。
価格もいろんなパターンがあります。
温泉だからか、ちょっとお高い部分もありますが、温泉&プールだけだとお安いですよ。
スタッフも若くて生き生きした感じですし、好感持てます。
子供の空手教室なんかもありましたよ。
もっと利用できればいいのですが、週2,3回が限度で・・・。
これが、安いのか高いのか・・・ちょっと『ん?!?!』って感じですけどね〜〜・・・。

引越しセンターでのコーティングのサービスですか!!
これは、いいところにいいものが!!!!
情報、ありがとうございます。
一度聞いてみますね。
143: 匿名はん 
[2005-11-07 16:09:00]
もうすぐ内覧ですが、みなさん業者さんに頼みますか?
いまのとこ、うちは自力予定なんですが、ちと素人で大丈夫か心配です。
S事務所はよく名前を聞きますが、頼むならどこがよいのでしょう?
144: 匿名はん 
[2005-11-07 20:43:00]
キャンセル住戸の案内がポストに入ってました。
Eタイプの間取りでしたが、こんないい間取りが
空くなんてどうなんでしょう?
購入者の方教えていただければありがたいです。
145: 匿名はん 
[2005-11-07 23:29:00]
144さん
出来るならそちらに変更したいぐらいですよ。
146: 匿名はん 
[2005-11-07 23:59:00]
何で今ごろキャンセルなのかな?
147: 匿名はん 
[2005-11-08 01:10:00]
>146
過去ログにあります
148: 匿名はん 
[2005-11-08 01:13:00]
>>146さん
転勤らしいですよ
もったいないわ
149: ぽん太 
[2005-11-08 02:13:00]
>>139さん
僕んとこも池田ですが、やっぱり上がっちゃいましたね〜。
フラット35も金利見直しらしいですし、金利同様、景気実感もアップして欲しいです。

>>140さん
ロイヤールアーク茨木HPのほうは、まだ「キャンセル出ました」のままですね。

>>141さん
すいません、差し支えなければオプションの価格など教えていただけませんか?
大体でもいいので…。

>>142 ステイツグラン購入者さん
おおっ。思ったよりも大きな施設なんですね。他地域のコナミスポーツクラブより
料金はお高めなようですが、その施設内用なら納得かな?
僕は使用するとしても週1で土日のうちどちらかぐらいかな〜。
んーでも、茨木に引っ越したら平日も利用するかも。
こういうのって、営業時間内なら好きなときにいって好きなときに帰れるものなんでしょうか。
150: ぽん太 
[2005-11-08 02:24:00]
>>143さん
僕んとこは業者に頼む予定です。S事務所って、検索で上位に出てくるあそこかな?
そこも候補に入ってます。
あと、複数の専門家に質問ができたり関西限定のマンション掲示板があったりする
「マンションってどうよ」というサイトが、内覧会業者を選べるサービスをやってます。
こちらも参考になるかも。

http://www.m-douyo.jp/premium/nairankai.html

>>144さん他
Eタイプの間取り、いいですよね。隣接住居のない3面採光で。
部屋を選ぶとき、ここもかなり惹かれました。
キャンセルになったのは、他のかたも書かれてますが購入者の転勤だそうです。
151: 匿名はん 
[2005-11-08 09:33:00]
>>ぽん太さんへ
オプション価格なのですが表示価格同士で比べると
●エアコン(ダイキン製)
 S50FTSP(メーカー希望小売価格(税込み)488,250円)
 317,360円(工事費別)が
  ↓
 アートなら
 237,000円(しかも工事費込み)
●ネームプレート
 デラックスタイプ
 19、950円
  ↓
 アート
 13,440円
●シリカゲルハンガー
 10,290円
  ↓
 アート
 7,700円
●ゲルシート(6畳用)
 37、800円(引越前に家の鍵を渡さなくてはならない)
  ↓
 アート
 29,800円(引越当日にその場でしてくれる)
●照明(ナショナル)
 30%オフ
 ↓
 アート
 約50%オフ
まぁこんな感じです。
電化製品(テレビ、冷蔵庫、電子レンジ等)も近所のチラシと見比べても安いように思います。
詳しくはアートさんに問い合わせればいいと思いますし、引越をアートさんで頼めば一覧表の冊子をくれますよ。
152: 匿名はん 
[2005-11-11 23:15:00]
電気ついてますね。
153: ぽん太 
[2005-11-14 02:32:00]
>>151さん
おおっ。アートのオプション、なかなか安いんですね。
情報ありがとうございます。
僕は今日ヨドバシへ行って家電の絞り込みを行ってきました。
価格ドットコムでの安値店と比較しながら決めようと思います〜。

…にしても、ヨドバシで9万円台で売っている定価12万円の
オーブンレンジ「ヘルシオ」、なんで6万円台で販売できる店が
いくつかあるんだろう???
154: 匿名はん 
[2005-11-14 08:12:00]
基本的にはヨドバシは高いですよ。摂津富田のジョーシンが閉店セールで安かったですよ。
155: ステイツグラン購入者です 
[2005-11-14 14:25:00]
>ポン太様
そうですよ(^^)
マイマル前は朝10時から夜11時頃までですが南にあるもう1つのコナ●は朝7時から夜中の2時ごろまでやってます。
仕事前に泳いでから行かれる方も多いと聞きます。
私はもっぱらお昼ですが・・・

アートのオプションって、いいですね〜〜!
知りませんでした!!
156: 匿名はん 
[2005-11-17 08:18:00]
ぽん太さん>ヘルシオならシャープの製品なのでアートさんで安くしていただけると思いますよ。
      会社同士につながりがあるような事をおっしゃってました。
157: 匿名はん 
[2005-11-17 11:50:00]
空き物件が2階だとすると、下が駐車場だから残ったままなのかな・・・
158: 匿名はん 
[2005-11-18 22:27:00]
やっぱりキャンセルのEタイプ2階の部屋は数ヶ月売れ残ってましたね。
道路に離れて二階を見上げると、部屋の中が丸見えだし、北側の賃貸マンションと向き合うし
機械式駐車場の操作音もうるさそうだし、車の排気ガスもうっとおしいだろうし。。。。
このタイプで中階以上だったらすごく欲しかったです。
159: 匿名はん 
[2005-11-19 21:18:00]

どうせ買えないんでしょ
中部屋じゃ、風呂に窓とか三面バルコニー
の良さがでないんです。
私はこのタイプで良かったです。
160: 匿名はん 
[2005-11-19 22:34:00]
どこか安い家電店は無いのでしょうか。ヨドバシ、ヤマダ、コジマ、ジョーシン、ミドリ、ナカヌキヤ等
色々有りますけどチラシで見てる限りは価格ドットCOMとは随分と価格に開きが有りますね。
161: 匿名はん 
[2005-11-20 10:09:00]
先日、残代金・諸費用の案内が届きましたが、登記費用って少し高くないですか?
自分の場合は概算で20万円でしたが、そんなものなのでしょうか?
内訳が不透明なので悪く言えばぼったくられている(適正価格でない)ような気がしないでもないのですが・・・。
誰かその辺の事情に詳しい方がいたら教えて下さい。
162: 匿名はん 
[2005-11-20 11:07:00]
インターネットで司法書士事務所を探せば安いところも出てきますが
どちらかというと20万円なら平均より安いほうじゃないですかね?
以下のURLに参考になりそうなところがありましたよ
http://www.jj-navi.com/edit/kansai/jj-guide/qa/contents/121104.html
163: 匿名はん 
[2005-11-20 20:15:00]
登記費用は安いと思いますよ
大体が税金ですから、物件の場所と広さでそれぞれ
違う金額だと思いますが、今住んでいるマンション
購入時より、7、8万安いです。
164: ぽん太 
[2005-11-21 02:42:00]
>>154さん
閉店セールは美味しいですね。でも、そうそう無いから狙うの難しそう。

>>155 ステイツグラン購入者ですさん
ええっ!もう一つのちっこいコナミスポーツクラブって深夜までやってたんですか〜。
勤め人としては遅くまでやってくれてるのはとても有難いですが…なんとなくちっこい方は
そのうち大きいほうに吸収されてしまいそうな予感が。両方通ってる人とかいるのかなあ?
深夜営業と言えば、ステイツグランはコンビニが敷地内にあるんですよね〜。ちょっと羨ましいかも。

>>156さん
情報ありがとうございます〜!さっそく尋ねてみますね。

>>160さん
家電店、悩みますよね。僕もいま情報収集中です。
価格ドットコムで安値つけてる大阪の店で買おうかな〜と思ってます。アートも安ければ候補。
あと雑誌で見たんですが、ヨドバシは殆どの場合において表示価格以下にまけないようです。
他の店は「他の店で○○円だった」ってなことを提示すればまけてくれることもあるとか。

家具も見てますが、こっちは価格ドットコムでの比較が無いんですね。
大塚家具独占販売のものとかあったりするんで、店ごとの比較が難しいのかな?
165: 匿名はん 
[2005-11-21 08:58:00]
一時期両方行ったことあります。
ちっこいほうのスポーツクラブが大きいほうに吸収されることはあまりないのではないかと
思います。
ちっこいほうは,人件費やタオルや無駄な出費を極力抑えて安くしてますので,おおきいほうとは
コンセプトが違うみたいです。
166: 匿名はん 
[2005-11-21 12:27:00]
今話題になってる欠陥マンションのパンフレット上の工法が
ロイヤルアークによく似ているようですがこのマンションは
大丈夫なんですかねぇ?
住み始めてから問題が出ると怖いですね。
何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
167: 匿名はん 
[2005-11-21 14:01:00]
コナミのアネックス(小さいほう)は22時ぐらいまでしか営業してないはずですよ??
マイカル前のほうは深夜までやってるようですが。
一番確実なのはコナミのサイトをググってみることでしょうか・・。
168: ステイツグラン購入者です 
[2005-11-21 14:23:00]
茨木アメックス
http://www.konamisportsclub.jp/shisetsu/index.html
茨木(マイカル前)
http://www.konamisportsclub.jp/shisetsu/index.html

こっちのコンビには夜は9時終了なんです。
治安等を考えた結果だそうです・・・。
トホホ・・・
169: ステイツグラン購入者です 
[2005-11-21 14:25:00]
↑ごめんなさい!!!
一緒ですね!!!
近畿・大阪で、これが出てきますので、探してください!!
すみません!!!
170: ぽん太 
[2005-11-22 00:58:00]
>>165さん
なるほどなるほど。ちっこい方はお手軽タイプで、大きい方は本格派タイプといった感じですね。
住み分けできてるのなら吸収は無さそうかな。

>>167さん
サイト見てみました〜。
どうやら、ちっこい方は土日だけ夜9時閉館のようです。
平日は深夜2時までで、生活が深夜型の人には向いてるかも。

>>168 ステイツグラン購入者ですさん
URLどもです〜。

> こっちのコンビには夜は9時終了なんです。
ぬぬ。9時終了とはコンビニらしくない…。
でも、夜行性なガキんちょの溜まり場になるのは困りもんですしね。仕方ないかも。
171: 匿名はん 
[2005-11-22 15:24:00]
マンションと焼肉のたれ工場の間の道が広くなってますね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる