注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県 福建ホームについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県 福建ホームについて教えてください
 

広告を掲載

なやみむよお [更新日時] 2010-06-22 23:07:47
 

場所的によい土地が出て気になっているのですが、福建ホームという会社の建築条件付の土地です。この会社についての情報をどんなことでもよいのでお教えください。

[スレ作成日時]2006-11-01 23:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

愛知県 福建ホームについて教えてください

401: 住まいに詳しい人 
[2009-12-08 08:53:32]
399さん家が完成してからお金を払うって?当たり前ですよ。
完成して引渡し時に決済じゃないですか。
対等の立場なんですから。
402: 匿名さん 
[2009-12-09 08:36:53]
401さん、契約時に1割、上棟時に6割、引渡し時に3割、ってのが福建のやり方ですよ。それは他も同じだとおもうけど
403: 住まいに詳しい人 
[2009-12-09 11:02:33]
401さん契約時10%上等時60%引渡し時30%で他もいっしょだって?
そんな馬鹿なことはありませんよ。建築条件付土地でしょ?
建売と同じジャン!だったら決済時まで最高額20%でいいんですよ。
それを請負契約別にするからという言い訳で無茶な中間金を取ってるんですよ。
宅建協会で相談すると言えばいいんだ。
常識内の内金にしなければ、個人の立場は守れないよ。
企業同士の請負契約でもそんなリスクの高い施主支払は無いよ。
このケースは販売側のプロ有利になりすぎです、
なぜならエンドのお客様は銀行融資内定もらっており、
業者側は大変安全な取引なんですよ。
404: 販売関係者さん 
[2009-12-09 13:03:02]
to 403様

住宅建築は出来高払いが一般的です
請負契約は売買契約とは違います

福建のイメージを悪くしたい意図なんでしょうが
住宅業界他社の風評被害に発展するような
振る舞いは止めていただきたい

405: 住まいに詳しい人 
[2009-12-09 17:49:06]
403さん関係者みたいなんで何もいいません。
まあ他社や業界の信用だけは落とさないように。
他県の例や日本全体を見てみたら?
406: ヤメルン 
[2009-12-09 20:19:49]
しかし、凄くて沢山の書き込みがありますね。驚きました。 半分くらいは正解です。
407: ヤメルン 
[2009-12-09 20:37:29]
今のご時世 明日に会社が潰れる事は良く有る事です。たしかに人員整理をして 支店も減らしているから。体力は無くなると思うけど、無くなる時は解りません。
408: ヤメルン 
[2009-12-10 21:24:21]
今の福建で安いと思うけど物は何も無いでしょう あまり無理して買わない方が正解なんだけどね。
409: やめた人 
[2009-12-12 11:53:54]
あそこは坪○○万円と安さをアピールするが、家の標準仕様が低すぎる。
他社の標準までもっていくのに、いくらかかるのだろうか。
オプションだらけだ。
410: ビギナーさん 
[2009-12-12 23:16:35]
ここの女性が、昼にくわえタバコで歩いているのを見かけて、
買うのをやめました。
411: 匿名さん 
[2009-12-13 14:25:40]
<<403
住まいに詳しい人とかありえませんね。
宅建協会にあなたが行って聞いてきた方がいいですよ。
自分の無知さに恥ずかしくなるでしょう。
消費者保護が一番強いですが、企業も対等なんですよ。
しっかり勉強してからコメントしてください。
412: 匿名 
[2009-12-13 15:13:46]
<<410 ビギナーさん
で どこの家を買ったんですか?
413: 販売関係者さん 
[2009-12-13 19:01:58]
他社で人員整理された営業が活躍できる会社って
どうなんだろう?一般論だけどね。
414: 購入希望者 
[2009-12-14 02:09:39]
ビギナーさん

あなたのくわえタバコを見られて、仕事が破談になったとしたら?

そんな客相手にしない…

タバコ吸わない女性のいるとこがあるとイイですね。

415: ビギナーさん 
[2009-12-15 08:28:28]
わけわからん

勤務時間に女性がくわえタバコで”歩いている”のがいい気がしないだけ。

タバコ吸わない女性のいるとこなんてどうでもよいですよ。
416: 匿名さん 
[2009-12-15 15:32:14]
くわえタバコは女でも男でもよくないよ。
モラルの問題だと思う。
今、全国的にくわえタバコを規制して罰金まで課してるところがあるくらいだし。
くわえタバコがいいことじゃないから規制されるんでしょう。
それで買うのをやめたのは言いすぎだけどきっかけにはなるかもよ。
イメージは大切だから企業イメージは社員一人一人が作るものだよ。
くわえタバコでイメージが悪くなって気持が遠のいてしまって破談になったんじゃないかな。
417: 販売関係者さん 
[2009-12-15 22:46:23]
話の方向が・・・一生の買い物ということを認識すれば
自然と選択肢には入らないでしょう。この会社は。
418: 匿名 
[2009-12-16 15:25:40]
<<417さん
ではあなたの選択肢に入るとこ教えて下さい。
419: ヤメルン 
[2009-12-16 18:28:43]
今の現状では、しっかり調べるのが無難です。まずは構造の方からでしょうね。安い早いは造りが疑問でしょう。
420: 建てる側 
[2009-12-16 18:31:26]
今立てている所を見る事が一番です。しっかりした造りが確かめて見た方がいいですよ
421: 買いたい 
[2009-12-16 18:33:39]
やっぱり 柱が一番重要では無いでしょうか?材料でしょうね
422: ヤメルン 
[2009-12-16 18:36:04]
貴方が今一番欲しい家はどんな物ですか?安い家?
423: 買いたい 
[2009-12-16 18:44:24]
安い家
424: 素人 
[2009-12-16 21:41:54]
素人からすると、構造って何を見て判断すればイイですかね?
素人にはなかなか難しいアドバイスです。

<<423さん
安い家を探してるなら、仕様がしょぼかったりそれなりの家しかないと思いますが…それも納得して買うならアリかと思うんですが。

425: 販売関係者さん 
[2009-12-17 21:29:35]
424さん
まさに福建のことですよね?
426: 作る人 
[2009-12-18 08:59:19]
本当に安いだけならここで良いが、本当に安いのかな?悪くても文句言うなよ。
427: 作る人 
[2009-12-18 09:01:53]
素人とか言っていても仕方が無い、ちゃんと調べてから物を言いなさい。構造が大事な事くらいは解るでしょ。
430: 匿名さん 
[2009-12-30 00:56:32]
>>428
最近???
432: 予想て人 
[2010-01-07 15:31:11]
この会社のわるいのは全て上野人だよね 舌はみんな頑張って波多等かされて 首になるんだからね
433: 匿名さん 
[2010-01-08 22:32:24]
福建って景気いいの?つぶれるって噂をきいたけど。後次から次へと社員辞めてるみたいだけど大丈夫???
434: 428さん 
[2010-01-08 22:34:25]
変とはどう変なのですか?
435: ハイ 
[2010-01-09 13:41:34]
たしかに売れて無いし社員の首切りしてるからヤバい事はヤバいですね。しばらく様子見だよ
436: 入居済み住民さん 
[2010-01-11 09:25:37]
福建さんが隣の分譲地を造成したことにより、当方の宅地と最大20cmの段差つきました。
改善を要望するも、聞き入れてもらえません。
現在も粘り強く交渉しています。
福建さんが隣の分譲地を造成したことにより...
437: e戸建てファンさん 
[2010-01-11 20:41:29]
>>436さん、福建の分譲地の隣で、お気の毒です。

確認ですが、写真のブロックは、436さんの所有ですよね?

どうして20cm段差が付いたのですか?
土を盛ったのですか?
それとも、もっと段差のあったノリ面を平らにして、
20cmになったのですか?
438: 入居済み住民さん 
[2010-01-11 21:29:05]
e戸建てファンさんご返事ありがとうございます。
説明します。
一つの分譲地の東側を私が購入しました。
その時は、もちろんは同一宅盤でした。
私が購入後の1年半後に、福建さんが西の分譲地を約70cm切り下げました。
CBブロックを50cm積んで、残りの20cmは、写真のとおり私の方が崖になりました。
そういう訳で、ブロックは、福建さん所有です。
439: e戸建てファンさん 
[2010-01-11 21:58:35]
>>436さん
低いほうが、436さんと思っていました。
436さんの土が、福建のほうに流れるだけですよね。

福建がブロックを、あと一段か二段積めばいいかもしれませんが、
あの福建さんなので、そのような費用を出すでしょうか?
その西の土地を買った人が入居して、大雨などで土が流れてきたら
積むのでしょうかね?
440: 周辺住民さん 
[2010-01-11 22:10:06]
素人が管理監督してるからねぇ。現場を知らない頭でっかちな人間の指示じゃこんなこと日常茶飯事だよ。
ホンとにお気の毒さま。
441: 匿名さん 
[2010-01-12 09:36:53]
教えてください。
436さんは、ブッロクを設置していないということですか?
境界にブロックを設置せずに住んでいるのですか?
少々考えづらいのですが…。
通常、境界には隣地との間にブッロクを設置しますよね。
そのブッロクの基礎が出てしまった場合などは、修復しなくてはならないのですが。
今回は、隣地の敷地内の宅盤を下げただけですと難しですね。
しかし、なんでわざわざ一段分残したんでしょうね?
金額的には、この一段でそんなに金額は変わらないですけど。
あとは、心情的に訴えるしかないですかね。
442: 同意見 
[2010-01-12 21:02:08]
最初に土地を買う時に説明が無いので売りっ放しがいつもの手段だよね。後々の事は何も考えていないから安ければ良いと思う人がバカを見るんだよ。なんでも出来ますよと 言って 後は自分でしてください!こんだけお金がかかりますが!と後から言って来たりもするし、売るためなら何でも嘘を付く会社だよ。御愁傷様
443: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 22:15:10]
色々なご意見ありがとうございます。
区画割されていない、1筆を分割して、半分を購入したものです。
隣地との境界の構造物につきましては、道路から10m位は、当方でブロックやコンクリート叩きで明確にしています。残りの部分は、購入される隣地の方と相談の上、地先ブロックやフェンスなどを設置するつもりでいました。つまり、急がなくてもいいと考えていたものです。
444: e戸建てファンさん 
[2010-01-12 23:29:39]
>>443さんは、
どこの建築会社で建てたのですか?

福建で建てたにしろ、他社にしろ
>購入される隣地の方と相談の上
これがおかしいと思います。
建築会社がもっとアドバイスするべきだと思います。
445: 入居済み住民さん 
[2010-01-13 00:01:29]
建物は、福建さんで建てました。
特に不満はありません。
境界の構造物の要否については、自分自身の判断ですので、納得づくであります。
隣地がブロックを作ってくれたので、ある意味良かったかもしれません。
ただし、段差がなければの話ですが。
私の話はこれぐらいにさせていただきます。
改善していただければ、喜び勇んで投稿いたします。
では、では。


446: 435さん 
[2010-01-14 19:28:59]
早く何とかしないと、土が流れ落ちていくと家が少しずつかたむいていきますよ将来。
447: 気を付けましょう 
[2010-01-15 20:23:01]
この不景気づはみんなが賢く生きなければなりません。回りの話にだまされない用に しっかりと自分でも勉強して土地なり家を買わないと行けませんよ。
とにかくだまされないようにしてください。
448: e戸建てファンさん 
[2010-01-15 23:18:44]
>447
良いことを書いてそうだけど、
誤字ばかりで、ワロタw
449: ナンデヤネン 
[2010-01-22 20:58:21]
人の事を言うのでは無く、ちゃんとした意見を言った方がいいよ。揚げ足ばかり取る奴は六でもないアホだよ
450: 入居済みさん 
[2010-01-25 13:30:11]
福建がやってるオレンジって潰れたのですか?
中身からっぽでした。
ホントに福建危ないのですかね?
10年保証とか、何の意味もなくなっちゃいますね。
451: 近所をよく知る人 
[2010-01-26 21:19:18]
オレンジは福建ホームの本社に移転
452: 450 
[2010-01-27 01:23:35]
451さん、そーなんですか。
よかった…
まだ大丈夫ですね。
453: 小手先 
[2010-01-29 16:34:05]
人を切って、支店を潰してその場しのぎをしているだけだよ。危ない事には変わらないさ
454: M 
[2010-01-29 22:08:19]
はじめてこのサイトを見ました。
悪口ばっかですね。
もう住んじゃってますけど、そう悪くないと思いますよ。
てか他のとこなんか知らんしさ、
455: 匿名さん 
[2010-01-31 12:00:08]
454さん、他のところ知らないほうが幸せな人生遅れますよ。
知れば地獄行だからね。
456: 本当を知る者 
[2010-02-02 08:04:12]
まあ ハウスメーカーは色々有りますが。この会社のトップはダメですね。金の亡者しその下も右に習えだから、下の人が良くしようと思っても利益だけしか見ていないので、変わらないし、物申す人は辞めさせられる会社だよね。ここで家を買った人が気の毒です。特に線無何かが最悪だよ。
457: 匿名さん 
[2010-02-02 22:26:16]
線無ってどんなやつ??
458: 良くしる人 
[2010-02-03 11:03:03]
見た目は優しそうだけど、責任は下の者に押し付けて、自分の都合が悪くなると、気が狂ったみたいに怒鳴り出す。最後は他の人の責任にしてお客をねじ伏せるのが線無
459: 教えて 
[2010-02-03 20:00:20]
この。会社はヤバいのですか?最近コマーシャルもやっていないし、良い話をあまり聞きませんね?誰か教えて下さい。
460: 匿名さん 
[2010-02-04 22:35:59]
潜無は結論出せない人。残念な人。です。
461: 匿名 
[2010-02-10 16:42:25]
やっぱ荷社内がむちゃくちゃになっている見怠惰よ。終わりだねこの会社
462: サラリーマンさん 
[2010-02-10 21:56:06]
この会社に春は来るのかなぁ~ハァッ~ため息しか出ない・・・
463: 教えて2 
[2010-02-12 21:17:00]
432と461は同じ人?
書き込みなくなると、変な変換で登場するけど…
間違ってたら失礼!
464: ビギナーさん 
[2010-02-20 17:54:19]
宅地建物取引業者の違反行為に対する監督処分っていうのに載ってたけど、
これって別に重大じゃないんだよね?
465: サラリーマンさん 
[2010-02-20 23:29:19]
何に載ってたの?詳しい情報教えて!
466: ビギナーさん 
[2010-02-21 10:38:29]
ヤフーで「愛知県 宅地建物取引業者 違反行為 監督処分」と検索すると
上から2番目に出てきたよ。
467: なに~ 
[2010-02-26 21:45:58]
ここの会社は、潰れるべきだと思う。あるだけ周りの同業者の迷惑だと思います。人の心を持った人が一人もいなかった。受付も愛想悪かったし。行ったあとにこの場所を知ったので早く知ってれば良かったと思います。
468: 販売関係者さん 
[2010-02-27 23:21:07]
物件が増えてる・・・契約キャンセルで・・・末期状態だな・・・」
469: なんじゃろね 
[2010-03-02 18:50:50]
>>No.464
重大じゃないといっても、違法行為だからね。
そんなことも守れないところが……って感じだね。
470: 匿名 
[2010-03-06 19:54:12]
福建はやめておいた方が無難 五年程前に地鎮祭やった後で土地で問題があり 話し合いに折り合いがつかず 白紙に戻しました
471: 購入検討中さん 
[2010-03-14 10:54:16]
皆さん 情報ありがとうございました 本当によく考えないといけないですね。
472: 購入検討中さん 
[2010-03-24 08:21:06]
この会社って1級建築士さんはいるの?
473: ご近所さん 
[2010-04-12 23:11:20]
平成21年12月24日

福建ホーム株式会社

名古屋市緑区徳重五丁目111番地

村下 徹

愛知県(2)19093

宅地建物取引業法65条1項の規定による指示

専任の取引主任者が専任の状態になかったが、法第15条第1項の規定に適合させるための措置を執らなかった。
474: 匿名さん 
[2010-04-13 10:31:10]
最近消えかけていたお笑い芸人のオカマのCM見なくなった。まだやってるかな?
475: 地元不動産業者さん 
[2010-04-14 23:54:59]
入札だかなんだかわけの分からないことホームページでうたってたけど結果の告知はないね。
おとりはいいかげんやめましょう。
476: 住まいに詳しい人 
[2010-04-15 21:08:50]
ここ最近次から次えと従業員の首切ってるらしいけどなんで?もう潰れるからか?
478: 銀行関係者さん 
[2010-04-16 20:12:02]
どこが引導渡すのかな?って感じだよ
479: こんなん 
[2010-04-20 16:47:14]
中で働いている人間も、上の人間のやり方では、モチベーションも上がらず、止めたくなるのも無理はない。
利益を上げても、お褒めの言葉もなく、ただの使い捨てのように(いい人材は、募集したらくる)とほざいており、いい人材が来たためしがない。
教育もせず、いたわりの欠片も無い会社が、この後も続くはずが無いではないか!
いい加減に気づいてほしいが、無理な話であろうか?
うそや、デマの書き込みで無いことは、書き込みの中身を見れば大体検討が付くではないか。
堅実に、誠実に、お客様のために仕事をしようではないか。
480: 匿名さん 
[2010-05-09 10:11:21]
四軒家営業所ってなくなったの?
481: ご近所さん 
[2010-05-09 14:52:08]
閉鎖やね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる