マンションなんでも質問「タンクレストイレって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タンクレストイレって
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-02-25 18:07:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タンクレストイレ| 全画像 関連スレ RSS

タンクレスや便座の自動開閉付きトイレって必須でしょうか?

私はウォシュレットと便座ヒーターぐらいで十分なんですが

いまいち、タンクレスや自動開閉の意味がわかりません

[スレ作成日時]2010-10-03 23:09:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タンクレストイレって

No.101  
by 匿名さん 2010-10-13 23:38:36
そろそろデザインと価格が高いこと以外のメリットを聞きたいです。
No.102  
by 匿名さん 2010-10-14 00:43:31
過去レス読めよww
ブラウン管TV見ながら、そろそろ液晶TVのメリットは〜なんて強弁してたらヘンだと思われるだろ。
No.103  
by 匿名さん 2010-10-14 00:58:57
過去にもタンク内の掃除がつらい潔癖症の人ぐらいしか出てないだろ。
No.104  
by 匿名さん 2010-10-14 01:16:13
>102
液晶TVはわかりやすい説明不要のメリットがあるし、もうブラウン管TVはほぼ販売されていないからな。

タンク付きトイレが販売されなくなるか?
タンクレスが良いことづくめならいずれはそうなるだろうが。
No.105  
by 匿名さん 2010-10-14 08:44:10
トイレは日々こまめに掃除したい場所。手入れしやすいに限りますよ。
すっきりタンクレスだとまず手の届きにくい部分が圧倒的に減りますから。
No.106  
by 匿名さん 2010-10-14 09:20:25
何言っても理解できないし、しようとしないから無駄ですよ〜。
今日もレバー捻ってジャー!
タンクの上のチョロチョロで手洗い。
掃除?しないしない。
あ、お金もないから〜。
タンクレス?ナニソレ??
No.107  
by 匿名さん 2010-10-14 09:26:15
どう考えても

タンクレス>タンク付きトイレ

であり

内廊下>外廊下

だし

天カセエアコン>壁掛けエアコン

だよ。そうしないのは用は金がないからでしょ。
使える金に制限があるからタンクありトイレで壁掛けエアコンで
外廊下で田の字なんでしょ?

No.108  
by 匿名さん 2010-10-14 10:14:43
おもしろいことに省エネの観点から見ると全て逆転しているね。

>どう考えても
他人への説明ができない/思考停止の言い訳には便利な言葉だね。
No.109  
by 匿名さん 2010-10-14 10:27:04
お金がないといろいろタンク付きトイレをつかう言い訳についても
いろいろ思考してしなくといけなくて大変だね

タンクレストイレ使う理由は快適だから。別に他人に説明したくも
ないし必要性について深く思考したくもないわ

別に省エネのためにマンション買うわけじゃないからね
そいうのが好きなら思考しまくって汲み取りにしたら?エコだよ
No.110  
by 匿名さん 2010-10-14 10:27:10
アンチさんは、デザインだけとか、タンクが無くてスッキリしているだけ、掃除がしやすいだけ、、、
と言うけれど、それでもう充分すぎるほど優位性があると思います。
あとは、”為にするイチャモンの類”で要約すると”羨ましい、妬ましい”みたいな感じ。
素直に進んだ設備は欲しいものですね。
No.111  
by 匿名さん 2010-10-14 10:30:34
捻りっ。
ジャバーー。
チョロチョロで手洗い。

うん。団地風味。
あ、エコエコ。エコ!
No.112  
by 匿名さん 2010-10-14 10:38:19
タンクレス教団?
宗教なら否定はしないよ。
No.113  
by 匿名さん 2010-10-14 10:42:22
どっちかといえばアンチタンクレス教団って感じだけど
No.114  
by 匿名さん 2010-10-14 10:55:07
みなさん古いマンションだったり、賃貸とか中古なら
タンクありでも別にーって感じですよね。
使い勝手にそう違いがあるわけじゃないし、もっとも
リフォームのときにタンクレスにしようかなーとか
そんなあっさりしたイメージでしょう。

でも最近買った人は穏やかじゃないよ。
でも新築マンション買ったのにトイレにピカピカの
タンクがあったらやっぱり悲しいよね。高層のハイ
グレードな部屋は同じマンションなのにタンクレス。
一生に一度の高価な買い物なのに、35年ローンなの
にやりきれないよね。悔しいよね。ほかにもそういう
手抜きがあるんじゃないかって思うよね。

自己肯定ののために必死になっちゃうのも無理ないよ



No.115  
by 匿名さん 2010-10-14 11:03:18
いやー、タンクレスが好きなら取り替えるだけだと思うけどな。
ここは取り替えるに値するか否かを議論する場であって欲しいが、どうも盲信的な意見が多い。

例外としては>105は傾聴に値すると思うが。
No.116  
by 匿名さん 2010-10-14 11:11:46
ね?
もうタンクレスを否定しようという前提で一生懸命だから。

今時、カッコ悪くて貧乏くさい。
それだけで充分じゃんwww

粗さがしと言い訳ばかり大変ですね。
俺だけじゃないとホッとしたいんでしょう。
No.117  
by 匿名さん 2010-10-14 11:14:12
プレミアムタイプの部屋だけタンクレス+手洗いカウンターってあるよね。
でも普通タイプの購入者が施主支給みたいにしてタンクレスに仕様変更することが可能なケースもある。
No.118  
by 匿名さん 2010-10-14 11:15:13
そんなに同意がほしいのかな。
ちょっとかわいそうに思えてきた。
No.119  
by 匿名さん 2010-10-14 11:18:27
タンクレストイレの人は当然タンク付きトイレ、チョロチョロ手洗いも経験した上でタンクレスが良いと評論してると思う。嫌ならタンク付きに戻せばいいし。手洗いカウンター撤去してチョロチョロに戻せばいい。
でも、タンク付き擁護の人はタンクレストイレの住居に住んだ経験ある上で批判しているのかな?
ちょっと一時期使ってみたとか、友人宅で、なんて言わないよな?
No.120  
by 匿名さん 2010-10-14 11:22:18
タンクレストイレを最上階(角部屋)に置き換えると議論が似ていることに気がつくでしょう?
あるいはディスポーザー。
いくらわめいても保有者の圧勝なんですから。
保有者はあれこれ議論しながらニヤニヤしているだけ。

そんなものですよ。
悔しい、妬み、羨ましい。
それだけ。
No.121  
by 匿名さん 2010-10-14 11:26:37
最上階はマンションにおいて問題になりやすい音に対して圧倒的なアドバンテージがある。

タンクレスはどうなの?
No.122  
by 匿名さん 2010-10-14 11:31:55
いやいや、最上階は暑いし、騒音は上からだけとは限らないし、、なーんてさ。
同じだよ。
No.123  
by 匿名さん 2010-10-14 11:38:41
結局、羨ましがられたい、妬まれたい、悔しがられたいってだけって感じですね。

それが重要って人が多いことも否定しませんが…
ばからしすぎる。
No.124  
by 匿名さん 2010-10-14 11:53:08
結局、羨ましい、妬ましい、悔しいってだけともいえるじゃんw

本当、ばからしすぎますね。
No.125  
by 匿名さん 2010-10-14 14:29:21
そのうちアンチは和式がいいとか言い出すんじゃね?
No.126  
by 匿名さん 2010-10-14 14:47:15
デザイン以外に洋式便器のメリットって何ですか?

その気になれば和式から洋式に変えれば済む話。
あえて洋式に変える明確な利点はないだろってこと。
和式なら足腰鍛えられて更に汲み取り式ならエコ。

まるで洋式便器教みたい。
結局、洋式派は羨ましがられたい、妬まれたい、悔しがられたいってだけって感じですね。
ばからしい。
No.127  
by 匿名さん 2010-10-14 14:58:54
タンクレスなのに安価な上、水もほとんど使わない和式(汲み取り方式)に戻るのが一番か。
洋式にするのも腰かけ置くだけで済む。

おまけに肥料として再利用すれば、更に地球に優しい....かもしれない。
No.128  
by 匿名さん 2010-10-14 15:48:00
>>126

ウォッシュレット
No.129  
by 匿名さん 2010-10-14 15:53:31
↑エコでは無いのでだめです。
No.130  
by 匿名さん 2010-10-14 17:37:53
紙(パルプ=森林)の使用を減らすのはおおいにエコだと思うが・・・電力・水道使うマイナス面よりはるかに影響が大きいかと。

ま、エコなんて人間のエゴによる産物ですけどね。
No.131  
by スレ主 2010-10-14 18:39:47
スレ主です
2〜3日放置してたら凄い勢いでのびててびっくりしました。
皆さんたくさんのコメントありがとうございます。

たかがトイレですがこだわりあるかた多いんですね。
No.132  
by 匿名さん 2010-10-14 20:19:24
レコードとCD、ビデオとDVD、ブラウン管テレビと液晶テレビ、
汲み取り式便所と水道式?便所、和式トイレと洋式トイレ、
ウォッシュレットなしトイレとウォッシュレット付きトイレの間に
それぞれ存在するような圧倒的な利便性の違いが、
タンク付きトイレとタンクレストイレの間にあるのか知りたい。
No.133  
by 匿名さん 2010-10-14 20:58:44
安物タンクレストイレで自慢するのも嫌味ですね 

まあ自慢するならこういうの取り付けてください
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100703/zsp1007031047005-n1.htm
No.134  
by 匿名さん 2010-10-14 21:26:53
アンチさん、しつこいなあ、、、。もう、ずっとタンク有りでいいじゃん。
No.135  
by 匿名さん 2010-10-14 23:13:38
>>126

足が悪いとか、体調が悪いとか、微妙な箇所に地雷を
持ってるとか、なんか問題を抱えてる人は洋式がいいの。
んで、そういう状態にはいつ誰でもなり得る。

年寄りなんか、デパートなどのトイレで和式が空いてい
ても、洋式が空くのを待つって現実を知らないのだね。

しかし、今更なに言ってるんだろうね。和式の新築マン
ションなんて無いよ。洋式トイレを羨ましく思ったり
妬んだりするのって、世の中で126だけだろう。

わざわざ和式を最初に入れて、それから洋式に変更す
る方がナンセンスwww
No.136  
by 匿名さん 2010-10-15 06:46:48
>>135、、。

こういう135みたいなのって、いわゆる、ゆとり?
ただ理解力に乏しかったり、知能が残念な人?
前後読めばアンチに対する皮肉だとわかりそうなものだが、、、。
日本人が劣化してるのか。
No.137  
by 匿名 2010-10-15 09:10:47
デザイン以外に水洗式便器のメリットって何ですか?

その気になれば汲み取り式から水洗式に変えれば済む話。

あえて水洗式に変える明確な利点はないだろって話。

まるで水洗式教みたい。
あ〜以下略。

>135 次はコレにマジレスお願いね。
No.138  
by 匿名さん 2010-10-15 09:21:49
タンクレスかどうかに和-洋や汲取-水洗ほどの違い・利点があるとは思えんが。
No.139  
by 匿名さん 2010-10-15 10:08:07
↑しつこいwww
No.140  
by 匿名さん 2010-10-15 11:33:13
>138
もはや宗教だから議論にならない。放置が一番。
No.141  
by 入居済み住民さん 2010-11-23 20:59:59
マンションの8階に住んでいるのですが、タンクレストイレにするのは可能でしょうか?
ブースタ付き?というのを買えば大丈夫なのですか?
ブースタ付きはやっぱり高いですか?
何もわからず申し訳ないのですが、ご享受ください。
No.142  
by 匿名さん 2010-11-23 22:15:50
ブースター付であれば設置条件は一般のタンク付きトイレと
あまり変わらないので大丈夫だと思います。
ブースター無との差額はあるメーカーでは35千円です。
詳しくはオンラインカタログでも見て下さい。
No.143  
by 匿名 2010-11-24 00:42:25
タンクレスとタンク付きの差額って10万程度でしょ。勝ち誇って書き込んでる人達はそんな端金で何を得意げになってんだか(笑)。
みっともない。
桁が違う設備の自慢したらどう?

と思ってしまいました。
No.144  
by 匿名さん 2010-11-24 12:59:07
↑タンクちゃんの出張ですな。

悔しいのはわかるが、自慢とか勝ち誇るとか被害妄想は勘弁して。。。

高々10万ぽっちのことでネバネバと。と思っちゃいました。
No.145  
by 匿名さん 2010-11-24 13:05:00
TL教徒おつかれさん。

デザイン以外とりえのない便器をよくそこまで信奉できるな。
No.146  
by 匿名さん 2010-11-24 13:07:51
タンクの人、今日も貼りついて見張ってるんだ。すぐにエサに食いつくし。
No.147  
by 匿名さん 2010-11-24 13:12:57
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=5&b=50&o...

新築マンションの3種の神器となっているが、もうこの記事も古いからねぇ。
今なら戸建てにも多いしね。
後付けなら満足できる手洗い器設置の方が大変そうだ。
No.148  
by 匿名 2010-11-24 13:18:16
>141さん

独立手洗いカウンターでカッコよくするなら管理組合の承認必要の場合が多い。
それができるかどうかはPSの位置にもよる。
だめならトイレ本体から分岐・合流の方式にならざるを得ない。こっちなら管理組合通さないで良い。
No.149  
by 匿名さん 2010-11-24 13:35:12
横の壁面を広げて?削って?手洗いカウンターのスペース確保した人がいますよ。
女性陣(特に娘さん達)の希望が強いからやったみたい。
前の住居でもタンクレスだったみたいで。
縦だとタンク分が無くなるから設置スペース確保が容易なのかもしれないけど配管にも左右されたのでしょう。
No.150  
by 購入検討中さん 2010-11-27 07:32:14
低水圧の場合、ブースター付きを付ければ大丈夫と言われますが、
便器自体の洗浄、及びシャワーは水道圧直接なので、
低水圧でブースター付きを使われている方どうですか?
便器の洗浄水はキレイに回りながら洗浄できていますか?
教えてください。
ちなみに私は動水圧0.03Mpa以下です。
No.151  
by 匿名さん 2010-11-27 08:09:32
0.05Mpa以下ならやめた方がいい。
No.152  
by 匿名さん 2022-01-08 18:31:38
その通りだと思います。
No.153  
by 匿名さん 2022-01-08 19:17:09
停電の時に使えないのが玉に瑕。でも、停電の時は原則水の使用は禁止だから、関係ないと言えば関係ない。
No.154  
by 匿名さん 2022-01-08 19:39:45
同感。関係ない。
No.155  
by 匿名さん 2022-01-11 09:27:13
https://www.renoco.jp/knowledge/125/

にタンクレストイレのメリット、デメリットが良くまとまっている。でも、便座部分だけ交換できないって、本当?
No.156  
by 匿名さん 2022-01-11 11:05:33
アラウーノを使っています。毎回中性洗剤で洗浄してくれるので、トイレ掃除の回数が減っていいですよ。
No.157  
by 購入経験者さん 2022-02-21 20:42:15
>>155 匿名さん
タンクレスは便座部交換が結構面倒ですが可能です。
何でもつけれるわけじゃないので製造終了し交換用も捌けたら便器毎交換です。
交換費用は工事費込みで15万くらい、といっても交換可能なタンク有り便座の最上位機種と同等の性能なのでそっちは5万前後。
大体10年くらいは壊れないでしょうし、20年で価格差5~15万+交換費用10万でタンクをなくせるといった感じですね。
No.158  
by 匿名さん 2022-02-25 18:07:46
ある意味その通りで、結局は、費用対効果かもしれないし、そうでもないのかもしれない。人それぞれ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タンクレストイレって

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる