横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-28 21:47:00
 

===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================

公式サイト
第1期(170戸) 第2期(45戸)連続即日完売!
いよいよ最終章!9/2(土)より新コンセプトモデルルームオープン!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8856/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9377/

JFE都市開発
http://www.jfe-ud.co.jp/

三菱地所
http://www.mec.co.jp/

野村不動産
http://www.nomura-re.co.jp/


=========================
コットンハーバータワーズ
=========================

そろそろ入居はじまるよ。

コットンハーバータワーズはどうですか。
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40908/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39213/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39214/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39217/

コットンハーバータワーズ ベイ
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

Cotton Harbor Towers BBS
http://www.cotton-harbor.com/index.html


===========
都市整備局
===========

東神奈川臨海部周辺地区再編整備計画
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai.pdf

東神奈川臨海部の海に開かれた新たな街づくり!
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/press/shiryo/rinkai-sakutei-press...

東神奈川臨海部周辺地区に関する地元意見と横浜市の考え方
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai-iken.pdf

山内ふ頭周辺地区のまちづくり
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/yamanouti.html

京浜臨海部に関わるリンク集
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/link.html

横浜サイエンスフロンティア(京浜臨海部研究開発拠点)構想
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/kenkyu/index.html

京浜臨海部再編整備マスタープラン
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/master/index.html


=========
もろもろ
=========

商業施設・都市開発メーカー ミキシング
http://www.mixing.co.jp/cgi-bin/buil_show.cgi?ca=1&no=59

場所(livedoor地図情報)
http://map.livedoor.com/map/?ZM=9&MAP=E139.38.31.1N35.27.42.5

コットンマム
http://toyo-printing.com/syufunomise/index.html

YMCA東かながわ保育園
http://www.yokohamaymca.org/a11_childcare/higasi-kanagawa.htm

コットンハーバークラブ
http://www.tgn.co.jp/hall/chy/index.html

WOW’D
http://www.wowd.jp/index.html

サクラ・フルール
http://www.sakura-hotels.com/index.html

ALSOK綜合警備保障
http://www.alsok.co.jp/index.html

岩井の胡麻油
http://www.iwainogomaabura.co.jp/

横浜市中央卸売市場
http://www.yokohama-ichiba.com/index.html

[スレ作成日時]2006-09-05 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】

743: 匿名さん 
[2006-09-26 22:32:00]
駅近で、コットンくらい広く(80㎡以上)タワーマンション
最寄り駅もブランド駅。
いったいいくらかな?サラリーマンに買える値段ではない事は
確か。
同じ値段で駅近だったら、もっとせまいだろ。
744: 匿名さん 
[2006-09-26 22:35:00]
パークタワーのことかい?
745: 匿名さん 
[2006-09-26 22:36:00]
横浜近辺で、駅近80㎡なら7000万ぐらいかな?
普通のサラリーマンでも買えると思うが。
あとあとの資産価値は抜群に高いと思うよ。
746: 匿名さん 
[2006-09-26 22:41:00]
毎日タクシー代すら払えない方がココより条件の良い駅近物件を買えるとは思えないけど・・・
747: 匿名さん 
[2006-09-26 22:43:00]
7000万がサラリーマンに買える金額だって?
じゃーMGTなんて候補から外せばいいじゃん!

748: 匿名さん 
[2006-09-26 22:46:00]
>>747
MGT購入者ですが、7000万の物件を買うお金があったらココを見ていないな。。。たぶん
749: 匿名さん 
[2006-09-26 22:48:00]
一部上場企業で30歳後半のサラリーマンなら80㎡駅近マンション買えるね。
750: 匿名さん 
[2006-09-26 22:56:00]
駅まで遠いのは住んでしまえば慣れるけど、中古として売る場合には駅徒歩10分以上は相当厳しいよ。資産価値にはこだわらずノンビリした環境に永住したい人向き。

751: 匿名さん 
[2006-09-26 22:59:00]
そんなの覚悟のうえです。
売るつもりはないからいいです。
永住します。
中古転売は期待していません。
752: 匿名さん 
[2006-09-26 23:01:00]
MGTのロケーションは都会のタワーマンションでは絶対味わえないと思います。
単純ですが素直に、ここに住みたい!!て思い決めました。
私の場合は駅までの距離や資産価値とかは二の次です。
駄目でしょうか?
753: 匿名さん 
[2006-09-26 23:09:00]
院卒、M菱グループの上場企業勤務で42才。駅近60平米台しか買えません。(涙)
754: 匿名さん 
[2006-09-26 23:11:00]
将来売却を考えているなら、賃貸・中古マンションの方が良いのでは?
自分は、毎日車通勤なので駅近より高速の入口が近くて良かったです。
755: 匿名さん 
[2006-09-26 23:14:00]
タワーマンションの売れ行きは良いようなので、皆さん気に入った物件を購入している
という事でよいのではないですか?

横浜エリアでのマンション建設は現在建設中のものが完了するとひと段落なのでしょうか?
まだまだ続きがあるのでしょうか?
756: 匿名さん 
[2006-09-26 23:16:00]
メーカー社員って給料っていいんでしょ。
わたしの友人夫婦は、MM地区に高層階で90m2の部屋を買ったそうです。
旦那さんは確か40前でした。
・・・うらやましいです。
757: 匿名さん 
[2006-09-26 23:19:00]
コットン地区の物件は、駅近か否かとかそう言ったことが
些細なことに思えるほど抜群の眺望だよ。
日本屈指の眺望のマンションと言えるかも。
その希少価値は相当なもの。
758: 匿名さん 
[2006-09-26 23:21:00]
一部上場企業の平均年収って税込み700〜800ぐらいでは?
あとは、なにに一番お金をかけるかの違いなのかな・・・
759: 匿名さん 
[2006-09-26 23:24:00]
本当ですか? 40前で1000万はもらっているよ。
車も新車のBMWに乗っているし。
760: 匿名さん 
[2006-09-26 23:27:00]
あくまでも平均なので。。。
761: 匿名さん 
[2006-09-26 23:34:00]
将来売却するにしても、この交通の便では資産価値は正直あまり期待できませんよね。
永住するにしても、老後にこの交通の便は相当厳しいと思うのですが、皆さんはどうお考えですか?

762: 匿名さん 
[2006-09-26 23:43:00]
マイホームなんて一生に一度の買い物です。
買い替えなんて考えていません。
資産価値なんて気にしません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる