横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【17】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【17】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-24 00:19:00
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 いよいよ商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
川崎駅周辺総合整備計画 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/matikyok1.htm
ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/


[スレ作成日時]2006-09-02 13:37:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【17】棟目

2: 匿名さん 
[2006-09-02 13:42:00]
前スレッドが450を超えたのに誰も次を作らなかったので、ボランティアで作成しました。
プラザオープンまで1一ヶ月、レジデンス入居まで半年余りとなりました。
まだキャンセル待ちもありますので、引き続きここで議論しましょう。
3: 匿名さん 
[2006-09-02 13:55:00]
昨日の防災の日に因んでか、川崎市のHPに浸水実績図が掲載されていました。

http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/sinsuijisseki/sinsuijisseki.htm

過去10年分の浸水被害場所を地図上に赤丸で表示したものです。

4: 匿名さん 
[2006-09-02 20:04:00]
ageておきます。
5: 匿名さん 
[2006-09-03 00:39:00]
ラゾーナプラザの引渡しも済んだようですね。
いよいよ新しい川崎の誕生ですわね♪
6: 匿名さん 
[2006-09-03 06:05:00]
地震の被害マップみたいですよね。どなたか、知りませんか?東京のは結構詳しいのですが。

水害はとりあえず、高いところにいれば良いって割り切れるのですが、地震の揺れって、見ることが出来ない地下の状態や、もともとのその地域がどのようなところかわからないと推定できないので、ぜひ知りたい
7: 匿名さん 
[2006-09-03 07:34:00]
>>06さん
例えば昨年の7月の千葉県北西部におけるM6クラスの地震による表層の
揺れ分布(図5、図6)が掲載されていますので、参考にしてください。
川崎、横浜あたりの埋め立て地域、三角州は揺れが大きいことが分かります。
http://taro.eri.u-tokyo.ac.jp/saigai/chiba/#B

ラゾーナのような高層建築物では地下のしっかりした地盤まで杭打ちを
していますので、揺れ方は表層とは異なると思います。
8: 匿名さん 
[2006-09-03 08:41:00]
でも、免震ではないんだよね
9: 匿名さん 
[2006-09-03 08:59:00]
三井不動産販売のカスタマーサポートセンターのコントラクションレポートが
更新されていました。
何のアナウンスも無く更新されるのですが、月末〜月初めあたりに更新されて
いるようです。内装工事の進捗の一端が分かります。
10: 匿名さん 
[2006-09-03 09:30:00]
昨日ラゾーナ川崎の建設地へ行ってきました。
高さ的にすでに上棟しているのかな?
施工は鹿島さんですが住居部は与野のS4タワーにクリソツですえねぇ。
スッキリしていて良いデザインです。
建設業界って土曜日なのに仕事をするのですね。
あと側面のエレベータが昇降しまくりですよ。
竣工するのが楽しみですよ。
11: 匿名さん 
[2006-09-03 09:45:00]
前スレに掲載されていた川崎駅西口再開発で今後建設予定の物件の補足です。

>・ミューザの南の病院と賃貸30階建て。
  川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業の大宮町地区のF街区
  http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/nisiguti/jusiso/jusiso.htm
  記事
  http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01922.html

>・UR都市機構の南のブリリア分譲34階建て。
  川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業の大宮町地区のE−1街区

>・市営住宅の北のモリモト分譲37階建て。
  川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業の中幸町地区の北街区

>・モリモトの北のオリックス分譲30階建て。
  T字路のビリヤード場を含む地域とのこと。

>・ブリリアの南のキヤノンオフィス18階建て。(オフィスだからマンション25階程度に相当?)
  全部で5棟 高さ最高86m。
  http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/canonyanagi-sinsa....

>・ミューザの北の業務棟??階建て。(130メートルの高さとか言う噂)
  リカルド・ボフィールさんのスケッチにイメージが載っています。
  どのぐらいの高さになるのでしょうね。
  http://www.bofill.com/change/bases_datos/proyecto_i.asp?numero=46

この他に川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業の大宮町地区のA−2街区に高層の業務棟
ができるようです。(過去スレより)

これだけの案件があるということは西口再開発もまだまだ途上であることがわかります。
12: Kuroten 
[2006-09-03 15:33:00]
みなさんこんにちは
TOWERSLOGを更新しました
タワー棟は最上階に到達、ウイング棟のネットがはずれました。
綺麗ですね
http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_top.htm
よろしければお立ち寄りください
13: 匿名さん 
[2006-09-03 18:21:00]
週末にちょっと足を運んできました。
プラザに関しては内外ともにほぼ出来上がっている様子で、残り1ヶ月弱で各店舗
オープンに向けて準備を進めているものと思われます。
今は周辺の道路や歩道などの整備がかなり慌しく行われているようです。
28日のオープン時にどんな風になっているかかなり楽しみです。
14: 匿名さん 
[2006-09-03 18:55:00]
15: 匿名さん 
[2006-09-03 21:16:00]
購入者のみなさん、オプション類は、どんなものをご検討されてます?
うちはまだ説明会に行ってないのですが、南向の場合は、窓のフィルムは必須な
感じでしょうか。送られてきた案内の価格は、妥当なのでしょうか。
16: 匿名さん 
[2006-09-03 21:35:00]
>>12
Kurotenさん いつも素晴しい写真ありがとうございます。
いよいよプラザの仕上げ段階ですが、残念ながら内装の進捗はさすがに外部の者には
非公開ですね。

17: 匿名さん 
[2006-09-03 23:52:00]
本日現地へ行ってみました。
裏の駐車場の中央の赤い部分に大きくLAZONA Kawasaki plazaの
ロゴ文字が掲げられていました。表側もLAZONAの文字が入ると
雰囲気が出てきますよ。
18: 匿名さん 
[2006-09-04 00:16:00]
>>6
多摩川沿いの幸区はもともと湿地帯でしたから地盤に関しては良くはないです。
http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/tlm/eirth.html
19: Kuroten 
[2006-09-04 01:19:00]
>16さん
レスありがとうございました
開業が楽しみですね
総力特集でレポートしたいと考えています
20: ひでぞお 
[2006-09-04 14:03:00]
>>17さん
ロゴ文字はこんな感じですね。
http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/e/0cd06d4888473157a85eeada599768...

というわけで、Kurotenさんに対抗している訳ではないのですが
現地撮影の日がよくかぶります(笑)
今日は代休でしたので、晴天の中を現地に行ってきました。

プラザオープンまであと1ヶ月を切り、現地は最後の追い込みに
入っているようです。
21: 匿名さん 
[2006-09-04 23:19:00]
ところで、駐車場の申し込みとかはいつごろなんですかね?
高い料金だけど希望者が何割くらいいるんだろ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる