東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-13 14:47:33
 

ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。

こちらは住民板で、契約後の方、入居済の方のみ利用可となります。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

物件URL:http://www.b-m-a.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)

交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
販売スケジュール
先着順

[スレ作成日時]2010-09-30 12:16:42

 
注文住宅のオンライン相談

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 13

854: 周辺住民さん 
[2011-03-13 14:21:10]
築地予算とおりましたね、これで開発がすすむ!!
855: 匿名 
[2011-03-13 14:25:10]
低層階です。壁紙の接合部の剥離は見られますが、室内の物が動くこともなく、現時点では日常生活に特に影響はありません。

何か問題を発見したなら、早めに対処すべきですから、まず防災センターなりコンシェルジュなりにご報告お願いします。

ここでは住民ではない方の、ある目的を持った書き込みが見受けられます。
856: 匿名さん 
[2011-03-13 14:46:34]
地震で大騒ぎにかき消されましたが、石原さん続投の意思表明したそうですよ。関係者から聞きました。
857: 入居済みさん 
[2011-03-13 15:51:56]
東南の高層階のものです。

どんなにすごいことになってるのか?と今日帰ってきたところ、
空のペットボトルさえも倒れておらず、まったっく被害なしでした!
(しいて言えば冷蔵庫と食器棚が少しずれていた程度です。)さすが耐震マンション震度5ぐらいなら
平気なんですね。
一安心しました。
858: 匿名さん 
[2011-03-13 17:58:38]
>洗面所の引き出しが出たままの状態になり、扉がつかえて開かなくなってしまいました。
>管理人の所へ行くと、そのような部屋が多いとのこと。
>対処器具があって、順次補修して回ったようです。
これは「耐震ロック(耐震ラッチ)」が付いていれば正常な機能です。
解除の仕方は引渡書類の中にあるはずですが、ロック部分を軽く叩けば開くはずです。
無理に開けるとロックが壊れて交換になります。
859: 匿名 
[2011-03-13 18:12:22]
うちも、本棚やCD棚は固定して倒れないようにしていたせいでまったく問題ありませんでした。
CDや本が落下することもありませんでした。
ちょこんと架けていた写真が落ちましたが。


長周期地震で、東北の地震であってもかなり揺れましたが、それだけ。

東京の超高層マンションも倒れることはなく、NHKは騒ぎすぎだと思いますね。

860: マンション住民さん 
[2011-03-13 18:29:25]
私は5Fに住んでいます。

今回の地震で部屋の被害は深刻です。

震度5弱でこの被害は、信じられません。

10箇所ほど異変がありました。

861: 匿名さん 
[2011-03-13 18:29:27]
誤解があるみたいだけど、今回のは、東京でも「長周期地震動」ではなく震度5の「短周期地震動」。
したがって、今回、「免震」は効いたはず。
「長周期地震動」は南海沖地震などで発生する。この場合、「免震」は効かない。
ここBMAのような「耐震」は、躯体を強くしてあるので、傾いたりしないのは当然のことながら、「短周期地震動」でも「長周期地震動」でも修繕費はそこそこで済むようになっている。

862: 匿名 
[2011-03-13 19:14:28]
気象庁は13日、東日本大震災の地震の規模を示すマグニチュード(M)が、詳しい解析の結果、9.0だったと発表した。これまでは8.8としていた。また、16日午前までにM7.0以上の余震が起きる確率が極めて高いことを明らかにし、今後も最大で震度6強程度の揺れと、津波への警戒を呼びかけた。
863: 匿名さん 
[2011-03-13 19:48:50]

861さん
よく調べてくださいね。。
今回はまさしく長周期地震動と新聞にかいてありますよ。
免震が皮肉にも効き目が有りました。
864: 匿名さん 
[2011-03-13 20:16:32]
私は6階ですが、何も部屋の中で動いていたものは無かったです。
会社のEVは止まっていたのに、ここは動いていて助かりました。
感じ方ですが、都心の阿鼻叫喚の中を抜けてきた私には安心できる場所でした。
やっとゆっくり眠れて今朝は気持ちよかったです。

明日会社に行くのが苦痛です。
落ち着いているとは思うんですが。
865: 匿名 
[2011-03-13 21:18:57]
私はちょうど自宅に居たのですが、警報が響き渡りました。しかし、またかという感じで一応テレビをつけて腰掛けていましたら揺れだして、やがてものすごい震動。とはいえ、どうしていいかわからないのでただ椅子にしがみついていました、いつもならもう終わるのにと思いながら・・・。しかし一向に終わらず、横に激しくゆれ、ああ死ぬのかなあと観念しながら揺れに身を任せていました。ようやくおさまり、家の中を見回りました。音はさほどしなかったので、倒れた家具もなく、あの長い揺れでこんなもの?とちょっと拍子抜けしたほどです。もっと被害が出ているのではと思っていたので。携帯も固定も使えず、家族と連絡をとることができず心細い数時間でしたが、家族が夜、車で帰宅しほっとしました。レインボーブリッジを大勢歩いていたそうです。BMAの居住者がみんなご無事のようで本当によかったです。
866: 匿名さん 
[2011-03-13 21:34:42]
>>857さんはあっちこっちのマンションの高層階にお住まいなんですね。
867: 住民さん 
[2011-03-13 21:36:58]
明日からの計画停電、江東区は
実施されないようですね。


868: 匿名さん 
[2011-03-13 23:07:39]
計画停電は23区内では荒川区だけでしょ。
869: 匿名さん 
[2011-03-13 23:27:07]
都内で対象外区は
千代田、中央、港、新宿、文京、墨田、江東、渋谷、中野、江戸川
870: 契約済みさん 
[2011-03-14 00:31:42]
津波によるマンション倒壊はないと思うけど、家族は心配だな。

散歩してたり、1F保育所に津波がやってくると思うとゾッとする。
871: ひび 
[2011-03-14 11:49:12]
管理会社の今後の対応次第で、やばい写真アップしていこう。スカイタワーの販売にも差し支えるな、この写真。
872: 匿名さん 
[2011-03-14 11:52:28]
耐震構造は、そんなに被害がひどいのですか?
施工会社、デベ、管理会社の対応は??
873: ひび 
[2011-03-14 12:03:13]
対応次第ですね。資産価値にも影響もあるので写真のせたら痛み分けでしょう。
しかし、対応がひどいようだったら、スカイタワーの販売時期に被せます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる