住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一馬力1000万の生活感
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-09-06 11:09:08
 

年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2010-09-30 09:44:08

 
注文住宅のオンライン相談

一馬力1000万の生活感

234: メーカー万歳! 
[2011-01-23 06:51:46]
大手商社は転勤というか「海外」に行かざるをえない状況になるようですよ。
給料はM菱を筆頭にすごく良いようですが、激務の反動で呑みも激しいようで、結構、精神的肉体的に参ってる人が多いと聞きます。50歳までには転職先を見つけないとならないようですよ。一部のエリート以外は。
海外にはブローカーは存在しても、日本のような商社は無いようですね。国内でも色々な流通段階で入り込んできて、中間マージンを得ています。代金回収(債権リスクを負う変わりに手数料を取る)とかでね。これが日本の流通を非生産的にしている一因になってます。
必要なのかなあこういう組織?海外で鉱物等の資源確保の為の、どちらかというと必要悪のように感じるけどね。実際に海外から原料を輸入する際に、自社でも調達できるんだけど、商社がサプライヤーを抑えていて、商社経由での確保が多いんだよねえ。当然、マージンが乗っけられる・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる