名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアース
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-11-24 20:30:43
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.ce346.com/
売主:名鉄不動産㈱、大和ハウス工業㈱、㈱長谷工コーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-09-26 10:14:12

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアース

943: ご近所さん 
[2011-10-08 14:08:38]
近くに大きな公園ができるみたいですよ。今、畑だらけのところ。
セントアースには、若い世帯がたくさん入るようなのでいいでしょうね。
うちも検討したのですが、子供が転校したくないと言うので諦めました。
944: 物件比較中さん 
[2011-10-08 16:17:43]
藤が丘駅はいいですね。
今月末に見に行きます。
駅までは坂道ありますか?
坂道だとしたら、どのくらいですか?
膝がわるいから・・・
見に行った時に自分で確かめますが。
945: 契約済みさん 
[2011-10-08 19:30:09]
藤が丘駅まで行くのに途中から少し上り坂になります。
どのくらいの坂なのかは表現難しいのでご自分の目で確認
してみて下さい。
946: 匿名さん 
[2011-10-08 23:26:53]
幼稚園の願書提出されましたか?
皆さんどこに決められたのでしょうか…?
うちはひまわりにしました。
947: 匿名さん 
[2011-10-09 21:03:07]
>>944
マンション前の西側の道から朝日が丘交差点(ローソンのある所)に
かけてはほぼ平坦ですが、そこから駅へは坂になります。
私はよくベビーカー押しながら駅方面に歩いてましたが
ややキツかったかな、という印象です。10分も掛からずに着きますけどね。
健康な方が1人でさっさと歩く場合にはそれほどでもないと思いますが
子連れだったり調子が思わしくなかったりする場合は少々しんどさを感じると思います。
948: 匿名さん 
[2011-10-09 22:51:10]
943さん

「近くに大きな公園ができるみたいですよ。今、畑だらけのところ。」

とは、どちらのことでしょうか?
ローソンの裏側の畑の所でしょうか?

そして、どちらからの情報でしょうか?
確実な情報なら、かなりうれしいですね。
949: 契約済みさん 
[2011-10-11 19:50:42]
946さん

うちもひまわりです
たくさん入園すれば、マンション前に送迎バスが停まるとのことでした

これからもよろしくです
950: 匿名さん 
[2011-10-13 01:07:11]
949様

うちもバス通園希望なので、たくさんいてくれるとありがたいです。
子どものバスに乗ってる時間が少しでも短くなるといいですね。
こちらこそよろしくお願いします!
951: 匿名さん 
[2011-10-13 09:55:27]
平和堂行ってきました。

混雑を避けて夕方。
激安とは感じませんでしたが、広さ、品揃えともに良し!
気に入りました。

何より、セリアやワルツ、本屋、コーヒーやが入ってるのがいいですね。

スーパーだけより断然利用価値が上がります。
953: 匿名さん 
[2011-10-13 11:34:10]
平和堂にはワルツも入ってるんですね~。ワルツの店舗がセントアースの西側(名東区藤里町の方)にありますのでそこと同じチェーン店になるのかな?製菓材料などをちょっとだけ買いたい時には便利ですね。
セントアースのスタッフブログに長久手の子育て支援センターの情報が書いてありました。役場でそういう行事がやっているのは知らなかったのでありがたいです。面白そうなイベントがやってたりしてちょっと気になるので今度行ってみようかと思います。
954: 購入検討中さん 
[2011-10-13 12:21:08]
ここの契約者の方で愛英本地幼稚園の方いますか?
955: 契約済みさん 
[2011-10-13 21:52:44]
954さん

まだすぐに入園ではありませんが、
私は愛英本地幼稚園にしようと思っています。
956: 匿名さん 
[2011-10-14 09:56:09]
このあたりの幼稚園、保育園はどこがあるんですか?

あと、スクールバスはひまわりだけなんでしょうか。
オススメがあったらおしえてください!!
957: 匿名 
[2011-10-16 00:40:04]
大きな公園ができると聞いた場所は、ローソンの裏辺り一帯です。
私は知り合いから聞き、知り合いはローソンのおばさん(店長さん?)から聞いたようです。
ただ、いつ頃できるとかなどの詳しいことはわからないようです。

不確かな情報ですみません。
958: 匿名さん 
[2011-10-16 12:52:05]
ローソン朝日が丘店の裏ってことですよね。あそこは名東区だとばかり思っていましたがギリギリ長久手のようで。。。地図を見てみたら土地はだいぶ広いみたいですね。セントアースとライオンズの間にある公園がキレイですけどショボいので(失礼)、近場に大きな公園が出来ればいっぱい人の集まる名物公園になりそうです。遊具がたくさんできるのも期待したいなあ。
959: 契約済みさん 
[2011-10-16 21:31:12]
あの畑一帯が公園になれば、ますます住み心地よさそうですね。
セントアースに早く住みたいです。
960: 匿名 
[2011-10-16 22:03:18]
>959

>あの畑一帯が公園になれば

希望ですか
961: 契約済みさん 
[2011-10-16 23:51:26]
オプション会のお知らせもきましたね!
なかなか高いので悩みどころですが、参考までに行こうと思っています☆
963: 匿名さん 
[2011-10-21 12:09:31]
再来週はインテリア相談会を開催されるようですが
行かれる方いますか?どんな内容になるのか興味あります。
現場の工事がかなり進んでいる様子ですね。まだ上の方に
クレーンはありますが守山区側から見るとかなり目立ちます。
先々週に新聞紙大の大きさのチラシが入ってましたし
イベントも続くようなのでかなり期待してます。
964: 匿名さん 
[2011-10-22 15:12:31]
あれ?ひまわり幼稚園についてのコメントが消されてますね。
周辺住民の方は、どちらの幼稚園を選ぶのかが気になったのですが…。
965: 匿名さん 
[2011-10-23 05:50:32]
>No.957
いいねー。あそこがデッカい公園になればすごい快適になる
やっぱ生活して行く上で、近くに公園があるって絶対条件だと思うよ
周りがビルばかりで公園とか緑がなかったら悲惨だもんな
目に入る緑の量や開放感のある広場ってのは、安らぎに直結する
966: 匿名さん 
[2011-10-24 09:26:22]
あの畑はどこの所有なんでしょうか?

確かに公園ができれば便利ですが、私有地だったら手も足も出ないわけで・・・。
マンションでも木々があると安らぎますもんね。
緑になるのは賛成です。
967: 匿名さん 
[2011-10-24 11:48:38]
多分私有地だと思いますよ。近所に住んでましたが私が知ってる20年位はずっとあの状態のままです。ちょっと荒れた感じの畑ですよね。場が明るくなりますので公園になるのなら大歓迎ですが、スーパーが出来たりしてこの辺が更に便利になったので土地を売るならマンションや住宅地化する可能性も高そうですけどね。公園だったら名東区側の明が丘公園もいい感じですよ。セントアースからなら徒歩で行けます。
968: 匿名さん 
[2011-10-24 13:38:39]
ひまわり幼稚園について詳しく知りたいです。

セントアースだと朝と帰りのお迎えのバスは何時でしょうか?

また、課外授業(お稽古)はどんな種類があるのでしょうか?

ご存じの方宜しくお願い致します。
969: ビギナーさん 
[2011-10-24 20:01:59]
うちは上の子がひまわりでしたが下の子は
ひまわりには絶対に行かせたくないです。
上社かもりの幼稚園か愛栄が人気みたいですね
970: 匿名さん 
[2011-10-24 22:02:49]
ひまわりはいい噂聞きませんよね。
ちょっと調べたらいっぱい出てきますよ。
971: 匿名さん 
[2011-10-24 22:33:43]
収納とかバスルームの細やかな配慮、いろんな設備があるのでオプションは十分かなと思いましたが床暖房は欲しいなと思いました。そこまではグレードアップは無理かもしれませんね。
キッズルームがあるのはうれしいです。
972: 匿名さん 
[2011-10-25 09:32:48]
>967さん

やっぱり私有地ですよね。
公園にするより住宅にした方が持ち主の利益としては良さそう。

でも、希望としてはこのままでしばらくはと思ったりもして。
あまり急にマンションが建ってしまうとと思うので、しばらく畑のままでいてほしいですね。
973: 匿名さん 
[2011-10-26 00:08:31]
途中に流れてる川が、どっかの田舎の川みたいでほっとする
974: 匿名さん 
[2011-10-26 22:16:15]
マンションの方が持ち主の利益になるのかな?

公園になるなら、市とかに売却されるって感じ=立ち退き料とかになるから、
高額になるんじゃないかな?
私有地が道路になる場合の立ち退き料って高いし。
975: 匿名さん 
[2011-10-27 00:42:08]
私も近くの小川が好きです。
子ども達と一緒に散歩したい場所ですね。
976: 匿名さん 
[2011-10-27 11:28:10]
図書館通りの方から続いている小川ですね
なかなか風情があっていいと思いますが
あの川は生活排水が流れ込んでるから
眺めるだけにしておいた方がいいですね

>>968
お稽古に関しては鼓笛隊が有名な幼稚園ですね
園内にプールがあるのでスイミングなども行なわれています
お作法もあってかなり有名どころの講師を招いているらしいです
その分授業料も高額みたいですね、折り合いがつくなら良い幼稚園だと思います
977: 匿名さん 
[2011-11-01 23:25:03]
インテリアオプションは、色々ありますが、
依頼するのは通常より高い金額設定なのでしょうか?

ミラー・ピクチャーレール・エコカラットなどを考えております。
外部へ依頼する方が安くなることもありますか?
978: 匿名さん 
[2011-11-02 13:50:59]
幼稚園にも授業料の差ってあるんですか。

うちはまだですが、どこも一緒だと思っていました。

ここの掲示板で幼稚園の情報が載っているのでとても参考になります!
これからもわかる範囲でどんな雰囲気かを教えてもらえると嬉しいです。
979: 匿名さん 
[2011-11-02 16:35:58]
ひまわり幼稚園は入園前に適性検査、試験、面接があると聞きました。
 
どの程度のレベルなのでしょうか?
いわゆるお受験のような難しさですか?

また、紹介がないと入園は難しいと聞きましたが本当でしょうか?
980: 契約済みさん 
[2011-11-02 23:47:49]
979さん  

来春から通う予定なので、年明けの面接についていろいろ在園児のママ友に
聞いてみると、いわゆるお受験のようなそんなにおおげさなものでは
ないと思いますよ
平均台を歩いてみたり、お歌を歌ってみたり・・・
でも、できないから落ちるという試験ではないようですし

願書提出の時期には、嘆願や紹介などの人で募集人員がうまることもあるのでご注意を

園選びには良いこと悪いことを耳にするでしょうが、その家の考え方や都合があると思うので
まずは情報集めて、ゆっくりと検討してみてくださいね
981: 匿名さん 
[2011-11-05 22:51:40]
ひまわり幼稚園は、兄弟枠・紹介枠だけで毎年埋まると思います。
授業料はすべて込みで35000~38000円ほどです。
入るのは難しいという感じではありませんが、通わせている家柄は裕福な方が多いと思います。
なので、ママ友付き合いが難しかったり、ほとんどのお子さんが習い事をさせていたりと、
そんな感じです。
982: 契約済みさん 
[2011-11-05 23:46:55]
契約済みの方か検討中の方で、住宅ローンを何処の銀行にしたか、又は何処がいいかアドバイスが欲しいです。決めた理由も教えて下さい。
983: 匿名さん 
[2011-11-06 14:31:16]
>>981さん

そうなんですか。
紹介制度というのがあるんですね。

我が家はまだなので、そういった制度があることすら知りませんでした。

普通の幼稚園って紹介制度は標準なんですか?
だったらママ友をたくさん作らないと。
984: 物件比較中さん 
[2011-11-07 06:55:19]
契約済み・検討中の方にお聞きします。みなさんはセントアース以外、どこの物件と比較されたのでしょうか?やっぱりヴィラスとかの大規模物件でしょうか?

私たちは守山とかの物件と比較しているのですが変でしょうか?来週には引山バスターミナル前の物件(名前は忘れてしまいました・・・)にも行って比較しようと思っているのですが・・・みなさんは比較されなかったのでしょうか?もしくは、比較済みならばそれぞれの印象を教えていただけると、わざわざ行く前に勉強になるかと思いますので、知っている方がいれば教えてください。
985: 匿名さん 
[2011-11-07 08:01:04]
私は、ヴィラス、ラグナヒルズといった星ヶ丘物件と比較しました。

その前は一社にあったプラウドとか。

東山線沿線で探していて、値段と内容でここかなといった感じになりました。

引山バスターミナルの物件は、知ったのは最近なので比較してません。
986: 物件比較中さん 
[2011-11-07 13:05:50]
984さん、引山見てきました。何を求められるかにもよりますが価格と間取りはセントアースよりも魅力的でしたが藤が丘近辺の立地を優先したらセントアースかなと思います。3LDKで一割位は安かったかな
987: 匿名さん 
[2011-11-07 20:08:54]
983さん

紹介制度はひまわり幼稚園以外聞いたことないです。

セントアースから通える幼稚園でしたら、
他にも、愛英本池・愛知たいよう幼稚園・しらぎくなどたくさんあります。

それぞれの幼稚園に特色があります。
ウィメンズパークなどのサイトで情報収集できますよ。
988: 物件比較中さん 
[2011-11-07 21:16:48]
985、986さん ありがとうございました。
私たちは話し合った結果、少しでも間取りが広いほうがよいですし、天井高が高いのが希望でした。引山の物件は天井高がセントアースより20cm程度も高いそうですので、すごく悩んでいます。子供が女の子ですので、本当にセントアースから徒歩や自転車で夜道を行けるのかが心配です。契約済みの方等でお子様に女の子がいらっしゃる方はどのように感じられているのかアドバイスください。現在の住まいが三好なので、なかなか夜に見に行くことができません。引山の物件は目の前にバスターミナルがあるそうで、栄・名駅まで200円で行けるそうですが、三好に住んでいるとバスって普通なのですが、やはり名古屋は地下鉄なのでしょうか?ご意見、いただけると幸いです。よろしくお願いします。

989: 匿名さん 
[2011-11-08 00:29:54]
我が家も女の子がいます。
この辺りは地域的に安全かと思っております。
藤が丘・長久手周辺で不良集団などは見たことありませんので。

引山の物件がどのあたりか分かりませんが、
セントアースの立地は、東山線藤が丘駅から歩けて、周辺にスーパーが多数あり、
生活利便に間違いないと思います。


990: 匿名さん 
[2011-11-08 08:24:08]
>988さん

名古屋で育ったものです。
バスよりも、地下鉄の方が便利なのは確かです。

というのも、バスは雨や雪の日だと遅延が当たり前。
特に、雪の日だとバス自体が来ないこともあります。

ただ、引山―栄はかなり本数もあるので、普段の生活では大丈夫だと思いますが…。地下鉄は比較的時間通りだけれど、バスは渋滞でも遅くなることがあるので時間に余裕を持って出かけるようにしています。
991: 匿名さん 
[2011-11-08 11:57:40]
>>988さん
近所に住んでいて高校~会社員時代は塾や仕事で夜遅くに
この辺りを通ったりしてましたが。。
女の子が1人で歩いても平気かと言われると危ないのは確かですよ、やっぱり。
ここ数年藤ヶ丘でも通り魔など物騒な事件がありました(これは朝早い時間でしたが)。
私はセントアースより西の市バスが通る道の方をメインに使ってましたし、
夜遅くなった時はタクシー使ったり駅まで親に迎えに来てもらったりしてました。
今はライオンズやセントアースが出来ましたが
マンション前の道を夜遅く1人で歩けるかといわれるとちょっと抵抗がありますね。
ですがこの辺の問題は自衛で何とかできることでもあります。
暗い道が物騒なのは日本全国どこも同じですしね。ご参考までに。
992: 物件比較中さん 
[2011-11-08 16:58:27]
見学したあと藤が丘駅まで歩きました。坂道がちょっと・・・カタログの地図だけではわかりませんでした。
うちもこどもが女の子なんですけど、将来高校が地下鉄通学だと駅までの徒歩、
いろいろと心配してしまいます。
まだ名古屋に転勤してきて3年なんですけど、ここ長久手町なんですよね・・・
住所は「名古屋市」と書きたいな。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる