野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド瑞穂松園町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. プラウド瑞穂松園町
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-07-09 03:35:57
 削除依頼 投稿する

10/24(日) プロジェクト発表会 開催  だそうですが、こちらの物件はいかがでしょうか。

[スレ作成日時]2010-09-25 20:17:17

現在の物件
プラウド瑞穂松園町
プラウド瑞穂松園町  [モデルルーム家具付分譲]
プラウド瑞穂松園町
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区松園町2丁目19番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅 徒歩7分
総戸数: 30戸

プラウド瑞穂松園町

67: 匿名さん 
[2011-02-10 14:04:53]
南側の工事とはグランドメゾンの工事のことでしょうか?
たしか、看板建っていましたよね。
68: 65 
[2011-02-10 16:28:48]
65ですが、すいません、なんか中途半端な書き込みしてしまったみたいで。。。

けして変な意味で書き込んだのではなく
上で値引き情報を求めているかたがいたので書いてしまいました。
むしろ私も悪い話じゃないと思います。
69: 匿名さん 
[2011-02-11 14:49:11]
値引き提示はいかほど???

パーセンテージおしえてほしいな。
70: 匿名 
[2011-02-11 15:34:13]
自分で行って聞いてこい!
71: 住まいに詳しい人 
[2011-02-11 16:21:54]
こういう値引価格だけに食い付くやつほど
買う気がない。てかびびり。恥を知れ。
72: 匿名さん 
[2011-02-11 16:43:38]

知りたいものですよ、みんな。

そりゃ売る側からすりゃ
公表されたくはないということも理解できます。

でも、知りたいゎ
73: ビギナーさん 
[2011-02-12 21:35:57]
うちはいろいろ比較検討中で決めきれないんだけど
とりあえずプロジェクト案内会のときの強気な言動はなんだったの?
っていう感じで。
価格を書くのはなんかマナー違反のような気がするので
差し控えますが、割とすぐ価格の話にはなるかと。
この連休はいい機会ではないでしょうか。
75: 近所をよく知る人 
[2011-02-25 14:49:49]
ポストにチラシが入ってきました。苦戦してるのかな?
違うプラウドにしたけど、ここはなんか買う気になれなかった。
中学校も近いから嫌でした。うるさいからね。
76: 匿名さん 
[2011-02-25 15:00:48]
わざわざ、概要の説明に 敷地に地下鉄が通ってるって
書いてあるじゃないですか?
何か影響ってあるんですか?
77: 匿名さん 
[2011-02-25 20:18:33]
値引き提示 聞きたいです。よろしくお願いします。
78: 購入経験者さん 
[2011-02-25 23:39:08]
この時期売れない場合の値引きは大きいよ。
他のプラウドでも1千万の声が聞こえてきてたから
ここもかなりいけるんじゃない?
元が安い部屋はそこまでいかないのかな?
79: 匿名 
[2011-02-26 22:25:10]
敷地に地下鉄が走っていたら杭は打てません。だから、地震の時は堅い地盤で支えていないから心配です。ちなみに、近くのグランノアを検討しましたが同じ理由でしたので、他のマンションにしました。あと、やっぱり地下に地下鉄が走るのだから、揺れや振動・騒音は絶対にありますよ。しかし営業さんは心配ないと根拠なしに説明してくると思いますが(笑)
80: 匿名さん 
[2011-03-04 22:27:13]
そうなんですか・・・?
ずっと営業さんの言う地盤がいいから杭がないっていうのを真に受けていました。
っていうか、すごく積極的に杭がないこと=いいことってアピールされてたんだけど。
81: 匿名さん 
[2011-03-06 16:43:29]
地盤がいいのも事実だろうけど、杭が打てなかったのも事実なんでしょう。
82: 匿名さん 
[2011-03-08 18:20:01]
最近東海地方で小さい地震が多いですね。もうそろそろでっかいのが来るかな
83: 匿名さん 
[2011-03-08 18:20:29]
きゃー 杭がなーい
84: 地質屋 
[2011-03-08 20:09:37]
 地盤が良ければ杭を打つ必要は無いよ。
 逆に、杭を打っているマンションは、「そこの地盤が弱い」ということ。
 なので、杭を打っているマンションと打っていないマンションなら、打っていないマンションのほうが断然
良い。これは間違いない。
 
 心配なら、ボーリング調査の結果(柱状図等)を見せてもらって、N値を確認すれば良い。

 基本的に、「杭を打っている」ということ自体が、「本来、マンションを建ててはいけないような軟弱地盤
に無理やりマンションを建てている」のだということを理解すべき。
85: 住まいに詳しい人 
[2011-03-12 23:33:16]
元ハウスメーカー勤務で近所のものです。
地盤や杭については84さんのいうことがおおむね正しいと考えます。
当然私もこのあたりは安全だと思って住まいを構えました。

ただし、こちらのマンションは昔の社宅のときから相当な造成工事を行っています。
巨大な擁壁も設置されています。
ここのような相当な急傾斜地に位置すること自体がリスクに思われます。
さらに、(住んでいる方には申し訳ありませんが)隣接する建築物が老朽化して不安です。

また、いわゆる地下室マンションは横浜や一部自治体では建築できない形状です。
主には住環境の維持のための規制ですが、防災上の理由もあります。

ネガティブな書き込みで申し訳ありません。
震災を報じるテレビを見ていて感情が高ぶりました。
86: 匿名さん 
[2011-03-13 09:19:04]
横浜とかって地下4階・地上3階とか高さ規制を逃げるのを防ぐためでしょ?
あちらの傾斜地はこっちとは比べ物にならない。
名古屋あたりの地下1階なんて比較する事はおかしい。

造成工事ったって1階分以上を盛ったとかじゃないでしょ?
仮に盛ってあっても基礎のために数mは掘るから支持層さえ出りゃ問題無いでしょ?

今どきの普通の設計で心配する必要は無いと思うけど。
(施工不良は別)

88: 匿名 
[2011-03-17 12:27:24]
HP見ればあと3戸ってわかるのに上の情報いるか!?

地下マンションの是非はともかく、よう壁と隣の崩壊しそうなアパートは確かにアレだな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド瑞穂松園町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる