マンション雑談「ららぽーと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ららぽーと
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-03 14:18:58
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ららぽーと| 全画像 関連スレ RSS

ららぽーとに入る施設について、情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-08-25 09:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ららぽーと

No.2  
by 匿名さん 2006-09-06 22:08:00
何処のららぽーとですか?
No.3  
by 匿名さん 2006-09-06 22:11:00
横浜?
No.4  
by 匿名さん 2006-09-14 04:38:00
横浜線の鴨居に来年、春出来るものですか?
No.5  
by 匿名さん 2006-10-28 13:49:00
横浜パークシティLALAのこと?
それは、来年の春以降にできるところです。
もともとそこは、NECの会社か社宅のあった場所です。
鴨居駅を下車して、駅から見える橋を渡っていき、15分くらい歩くと横浜パークシティLALAのモデルルーム
の看板がでているのですが、その施設のすぐ隣にできる予定です。
いま工事中ですよ。

No.10  
by 匿名さん 2010-08-31 12:34:24
どこのこと?
No.11  
by 匿名さん 2011-09-15 09:02:05
ららぽーとって各地にありますよね。。
ここのスレではどこのららぽーとの話をしたいんでしょう??
私が行くのは横浜ですが、
ムーミンのオーロラカフェが大好きだったのに、
ひっさびさにいったらマザーウェイにかわっていてがっかりしました・・
なんでららぽーとってあんなに食事処が混むんでしょう~
No.12  
by 匿名さん 2011-09-15 13:31:54
豊洲のららぽなら良く行きますよ。
ららぽは割と店の入れ替わりありますよね~
豊洲ららぽはどこのレストランもキッズメニューがあるので
外食しやすくて便利ですよ~
No.13  
by 匿名さん 2011-09-16 11:28:34
豊洲のららぽーとは結構好きです。
広々としていて、食事もしやすいですよね。飲食店が充実しているので良いなと思います。

買い物もユニクロの靴屋からちょっと高級な服まで揃ってますよ。


No.14  
by 匿名さん 2011-09-16 13:57:25
以前何かの記事で読んだんだけど、
ららぽーとは店の入れ替えを割と積極的にしているんだって。
その方がマンネリ化しなくて済むからと。
すごく売れている店は別だろうけどね。
No.15  
by 匿名さん 2011-09-19 14:45:56
柏の葉のららぽーとをいつも利用しています。
今月23日からベルメゾンのアウトレットが期間限定であるそうなので
とても楽しみにしています。
子供服がたくさんあるといいなと期待しています。
No.16  
by 匿名さん 2011-09-19 18:53:31
ららぽーとって行くたびにちょっとっつお店が変わってるなーって思っていたんだけど、
積極的に入れ替えしてたんですね。
ららぽーとって駐車場に入る時いつも混むんで、この近くのマンションとかに住めたら便利だろうな~っていつも思います。
No.17  
by 周辺住民さん 2011-09-19 19:21:35
ららぽーとを語る時に以下のURLは抜きに出来ないと思います。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/disney01.htm

上記のURLの項目5.にある船橋ヘルスセンター関連です。

かくしてTDRの運営会社であるOLCはM不動産とK電鉄とのコラボで成功し、その経験を持ってららぽーとを拡充していった様です。

宿敵はイオンでしょうか?
イオン・レイクタウンは何度も行ったけど。
No.18  
by 17 2011-09-19 19:25:34
追伸ですが、以下のURLも追加。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/herusu.htm

この船橋ヘルスセンター跡は、液状化は発生しませんでしたけど。
SSAWSは元から10年で解体出来る設計になっていたとプロのスキー場関係者から聞いており、その通り10年手前で解体され巨大家具店と超高層住宅に化けた。
これらの用地は元はと言えば船橋ヘルスセンターの軽飛行機の飛行場の様でしたが。
No.19  
by 匿名さん 2011-09-20 11:10:58
私は三郷のららぽを良く利用します。
とても広々としていて、キッズスペースもあるから子供が居ても安心。
そして、H&Mなどの安めのショップも入っているので買い物しやすいです。
屋外に噴水があって、夏はそこで子供たちの水遊びをさせたりできますよ。
おすすめです。
No.20  
by 匿名さん 2011-09-20 14:37:42
ららぽーとは期間限定のお店もあったりして
行くたびに楽しみがありますよね。

私も三郷良く行きます。
洋服見ているととても楽しいですよね。
子供向けのお店も多いので買い物がとても楽しいです。
No.21  
by 匿名さん 2011-09-20 17:24:50

都内在住です。
千葉幕張付近など、首都高でドライブがてらよく行ってますよ。
柏以外のららぽーとには行きましたが。
やはり、船橋のららぽーとには、店舗数などかなわないと思います。
ただ、古いので駐車場がいれずらいのは難ですね。
お天気がいいと、屋上に止めてます。
No.22  
by 匿名さん 2011-09-21 14:43:05
三郷も船橋も周辺の商業施設も含めて楽しいですよね(三郷ならIKEAとか)
船橋は駐車場入りにくいですよね。
今更駐車場をリニューアルというわけにもいかないのでしょうが・・・。
豊洲は言ったことがないので、今度行ってみようかと思っています。
豊洲で何かお勧めのお店や施設はありますか?
No.23  
by 匿名さん 2011-09-25 23:19:35
ららガーデンやららテラスもららぽーとグループですよね。
南千住のららテラスはよく利用しています。
あの辺りで買い物をする場所も限られているのですが、
色々なものが一気にそろうのが便利だと思います。
No.24  
by 匿名さん 2011-10-03 14:33:30
三郷のららぽが比較的近所です。
ららぽも、今はどのショップでもハロウィン一色ですね。
雑貨店だけでなく飲食店でもカボチャ味のメニューが出てますよね。
それから皆さんご存知かと思いますが、コストコの当日購入分のレシート提示で
各店舗にて割引などのサービスが受けられるのでお得ですよ!
No.25  
by 匿名さん 2011-10-03 15:00:53
コストコのレシートキャンペーンって知らなかったです。
たいてい、コストコに行ったらそのまま帰っていたので…。
コストコのお客さんを呼ぶためなのでしょうか!?
今度行ってみようと思います。
No.26  
by 匿名さん 2011-10-04 15:48:43
私もコストコには直行直帰なのでそういうキャンペーンをしていることを知りませんでした

割引ってどういう物が割引になるのでしょうね?

コストコのフードコートは混みあっていて座れない時も多々あるので

ららぽでちょっと一息、というのもいいかもしれないですね
No.27  
by 匿名さん 2011-10-05 10:01:00
コストコってそんなことやってるんですね。
しかし、年会費がかかるのがネックです。そんなに頻繁に行くわけでもないのに年4000円も払うのもな。

三郷のららぽーとは買い物しやすくていいですよね。広々としていて。
No.28  
by 匿名さん 2011-10-05 10:50:31
コストコレシート提示キャンペーンの内容は、具体的には店舗により
価格が5~20パーセントオフ、ポイント2倍、お買い上げ金額により
ノベルティのプレゼントなどですね。
飲食店ではソフトドリンク1杯無料やデザートのアイスが無料になる
店もあるので、自分が利用するならそっちの方が嬉しいだろうな~と感じました。
No.29  
by 匿名さん 2011-10-05 13:56:10
そういえばららぽは今日からポイントフェスティバルですね
渡辺まりなちゃんのCMで知りました

私はよく柏の葉に行きます
土日祝日は子供向けのイベントもあるので
1日楽しく過ごせておすすめですよ!
No.30  
by 匿名さん 2011-10-06 15:08:29
ららぽーとって確かに1日いても飽きないです。
私は船橋が近いのですが、
雨の日は子供を連れてよく車で行っています。
私たちのような母子をよく見かけますよ。
No.31  
by 物件比較中さん 2011-10-07 11:17:12
あのCMかわいいですよね。とてもいい印象をうけました。
ららぽーとは結構いろんなイベントもやっていて子供連れには楽しいですよね。
ポイントフェスティバルってなんだと思いましたが、全店につき2ポイント付くんですね。
No.32  
by 匿名さん 2011-10-07 14:44:48
ららぽーとは私がよく見に行く育児ブログに登場する回数が多いですね。
子供が遊べる場所もあり、疲れたら休憩できる店も多いので、
子連れママのストレス発散の場にもなっているみたいです。

ところで、明日横浜にオープンする猿カフェとは!?
普通にかわいいカフェなんでしょうか。
ネーミングにインパクトがあって気になっちゃいます。
No.33  
by 匿名さん 2011-10-07 16:50:13
今朝のららぽの広告に載っていた「猿Cafe、オープン」
わたしも気になりました。
名古屋の大人気カフェが関東初進出!
パフェがおいしそう!
No.34  
by 匿名さん 2011-10-09 14:08:51
猿Cafeって?すごく気になります。猿が給仕してくれるのでしょうか?(冗談ですけど)映画でも猿の惑星が話題ですし、どこかの猿山では猿と一緒に猿の惑星を見るというイベントがあったとニュースで知りました(いろいろ想像して怖くなりましたが)最近、猿の話題急浮上中って感じです。
あまりにも気になるので調べてみました。猿グループという会社が運営しているようです。http://www.saru-group.jp/
猿がいるわけではなくというかいるんですけど、毛の生えた猿ではなく社長さんのお名前に由来しているようです。寝猿とかいうのもあるみたいですが実態わからず。まずは猿カフェに行ってみないことには何が何やらわかりません。
32さん、33さん楽しい情報ありがとうございました!
No.35  
by 匿名さん 2011-10-09 14:19:05
猿グループ!!
社長の名前が猿渡さんなんですかー。面白いですね。

今日初めてららぽのCM(渡辺満里奈のやつ)を見ました。
ポイントセールの期間が明日までなので、
オンエアが短くレアなCMかもしれませんね~。
No.36  
by 匿名さん 2011-10-09 14:27:38
全然聞いたことがないと思ったら、名古屋のカフェですか>猿カフェ
レベルの高い喫茶店文化のある地域の人気のあるカフェなら、
とても楽しみですよね。
お猿さんの絵がとてもかわいいです。
No.37  
by 匿名さん 2011-10-09 21:16:54
私もよくららぽーと利用します。
ららぽーとを利用する方にお薦めなのが三井ショッピングパークポイントカードです!
入会金・年会費は無料でららぽーとでお買い物をするとポイントがたまります。
100円につき1ポイントです。
なので結構すぐにポイントは貯まりますよ。
三郷のららぽーとへ行ったら、1時間位で即発行してくれました。
No.38  
by 匿名さん 2011-10-10 12:14:30
わたしもららぽーとで三井のポイントカード作りました。確か駐車料金も安くなるだかなにか特典があったと思います。
最近いってないので、忘れてしまいましたが。
ここのスレを読んでいたら久しぶりに行ってみたくなりました。
いっつも混んでいるので、せめてお昼だけでも混雑のないゆっくりしたところで食べられたらいいのですが・・
いつも激混みなんですよねっららぽーとって
No.39  
by 匿名さん 2011-10-10 14:42:25
>>38さん
三井ショッピングパークポイントカードは駐車場の特典がありますよ。
船橋のららぽーとだと平日・土曜日、三井ショッピングパークポイント
カード会員限定で3000円以上の買い物をすると普通の人だと最大4時間まで
無料なのが、さらに2時間、計6時間無料になります。
場所によってそれぞれ特典の時間が違う様です。もっていてお得ですよね。

No.40  
by 匿名さん 2011-10-14 17:50:45
39さん、ありがとうございます。38です。
なんとなくしか覚えていなかったんですけど、
やっぱりカード持ってて良かったな♪って特典付いていたんですね!
ららぽーとはどうしても長居しちゃうし、行くときは車だし。
ポイントカードは必須ですね。
No.41  
by 匿名さん 2011-10-15 23:35:36
ららぽーとって、使える所と、いまいちな所がある。船橋と横浜は使えるけど、それ以外は。。。
まあ、あくまで個人的な意見ですが。

三郷は行ったことない。
No.42  
by 匿名さん 2011-10-16 14:01:23
三郷もかなり店舗数が多くて楽しいですよ。
でも三郷の良い所は近所にIKEAとコストコもあり、
「買い物をするぞ!」という時にいろいろと回れて満足なお買い物ができるところですね。
私はいつもIKEAで買い物&ランチの跡にららぽに行っています。
No.43  
by 匿名さん 2011-10-16 14:24:47
>>42さん
三郷のららぽーとが増床される中に国内最大級のフォーエバー21ができる様ですね。
開業は平成24年春だとか。増床される新三郷ANNEXにはその他にも
色々店舗が入る様です。開業後はかなりの混雑が予想されます。
1~2 階部分が駐車場になる様です。旗艦店の様ですね。
No.44  
by 匿名さん 2011-10-17 14:39:31
フォーエバー21は国内最大級の店舗が三郷に入るんですね。これまで以上に混雑しそう。
確か原宿店がオープンした時はタレントさんが来ていたようなので、
三郷店でもオープニングイベントに期待です。

No.45  
by 匿名さん 2011-10-17 16:39:03
フォーエバー21は安くてかわいいものがいっぱいありますよね。
車でちょっとの所にできるなんて本当にうれしいです。
オープンしたてだと激混みかもしれないですが
頑張っていってみようかと思います。
No.46  
by 匿名さん 2011-10-18 15:20:33
横浜のららぽーとしか行ったことないけど、お店の入れ替えは結構ありますね。
まぁ、いろいろなお店がそろっていて、1日楽しめますけどね。
三郷のららぽーととか行ってみたいです。
遠すぎて、なかなか無理ですが。
No.47  
by 匿名さん 2011-10-18 15:25:05
私が良く行く柏の葉にはカルディコーヒーファームのカフェがあります。
雰囲気が好きでよくお茶をしています。
帰りにカルディで色々とお買い物をするのも楽しいです。
カルディのカフェってあまりないそうですよね。
No.48  
by 匿名さん 2011-10-19 11:03:06
ららぽーとは話題の店、流行の店が入りますよね。
富士宮やきそばやふだはげ、九州のラーメン店など、人気のご当地グルメが
すぐに入るので驚きます。
テナントも定期的に入れ替えて飽きさせないようにしているんでしょうか。
No.49  
by 匿名さん 2011-10-19 14:35:55
そうそう、ららぽは流行りのお店多いですよね~
お気に入りのお店がなくなる率も高いですが・・・
でも飽きずに行けるというのは同意です
本当にお買い物天国ですよね~
No.50  
by 匿名さん 2011-10-19 15:13:57
買い物好きには、たまりませんね。
そう頻繁には行けませんが。
セール時期には、わくわくしますね。
お店の種類が豊富でうれしいです。
No.51  
by 匿名さん 2011-10-20 09:58:11
ららぽっておしゃれなレストランが結構ありますよね。
豊洲のららぽは結構洒落てるレストランがあって、飽きないですよ。

外のレストランはペット同伴できるので、犬連れの方には大好評みたいです。
No.52  
by 匿名さん 2011-10-20 10:56:31
51さん
豊洲のららぽーとは、キッザニアがあるせいか平日でもかなり賑わっているイメージが
あります。
駐車場も24時間の所もあります。キッザニアへ並ぶ為に、7時ごろ行った
のですが、ららぽーと1階に並ぶ所があり、もちろんまだ他のお店は閉店していて
何だかいつもの賑わいのあるららぽーとと違った雰囲気を味わえました。
ららぽーととは違った話になってしまいますが、7時に行った時も、前に3組ほど並んでいました。
キッザニア人気いつまで続くのですかね!
No.53  
by 匿名さん 2011-10-20 13:43:56
キッザニアは一度行ってみたいと思ってました。
夜の部に限定されますが、特定地域に住む人を対象にした割引があり、
20パーセントオフになるので団体やグループで行くにはお得ですよね。
豊洲店は先日もしもツアーズで放映されたので、テレビ効果で少し混雑しているかもしれません。
No.54  
by 匿名さん 2011-10-20 14:48:22
キッザニアは予約していかないといけないので、
あまり「混んでいる」って感じにならないのがいいらしいですね。
予約がとりづらいのが難点ですが。
平日の午前中でも予約がいっぱいだったりするのでびっくりです。
No.55  
by 匿名さん 2011-10-20 14:51:33
キッザニアも地震以後は人気大暴落
豊洲が唯一グループの足手まとい
No.56  
by 匿名さん 2011-10-21 20:13:28
ららぽーとはアパレルも魅力あるお店が多いですが、飲食店も色々あって
いいですよね。11月4日まで豊洲のららぽーとはワンコインメニューフェアというのを
やっていて、色々なお店で500円で食べられるメニューが用意されています。
ららぽーとはまめにネットのサイトをみていると色々お得な情報を得られます!
No.57  
by 匿名さん 2011-10-22 15:56:32
キッザニア人気下降気味ですか?
行ってみたいと思いつつ、なかなか予約がとれないだろうと諦めていたのですが。
今は、予約を取るチャンスなのかな。
No.58  
by 匿名さん 2011-10-22 18:51:10
きっざにあは平日がおすすめ。
土日は予約なしじゃ無理。
No.59  
by 匿名 2011-10-22 19:44:48
なんでも商業化・画一化する風潮は嫌い。金を使わず自然で遊ぶのが一番ヒーリングだと思う。子供の教育にもその方が良いと思って実践してます。ディズニーランドもキッザニアもららぽーとも連れて行ったことがありません。
No.60  
by 匿名さん 2011-10-22 23:30:01
皆さんがいつもいつもそんな所に行くわけでないと思いますよ 苦笑 
そんな卑屈な考え方って、かえって教育に悪影響しますよ。
あなたのうちだけそうすればいい。ここでわざわざ書き込んで自慢げにする所に疑問。
No.61  
by 匿名さん 2011-10-23 00:10:02
ビジネス社会でゆとりジュニアがバカにされる時代がもうすぐ!
No.62  
by 匿名さん 2011-10-23 10:40:11
>>57さん
キッザニアは土日、あとは月曜日は、振り替え休日の学校が多いのですぐに予約が
うまってしまいますね。
ただ平日の予約がいっぱいの時と、土日の予約がいっぱいの時はどちらも
定員が決まっているので混雑は同じなのでしょうね。
ディズニーランドの様に土日がきわめて混雑とはいえない様です。
キッザニアの午前の部が終わると、一斉に皆ららぽーと内へ行くので、
1階のカフェスペースなどは、すぐにいっぱいになってしまいます。
相乗効果ですよね。
No.63  
by 匿名さん 2011-10-24 16:15:34
キッザニア、子供たちはとても楽しそうです。
お遊びとはいえ、将来について色々と具体的に考える良いきかっけになるのでは?と思います。
小さいころから仕事に対する意識があるのは良い事なのではないでしょうか。
キッザニア内限定の銀行口座を開設しただけですごく大人になった気分になるようですよ。
No.64  
by 匿名さん 2011-10-24 16:24:15
キッザニアの人気は衰えていないようですね。
子どもたちにとって、為になる体験ですし、楽しそうなのがなによりです。

ららぽーと、ちょっとご無沙汰なので近々お買い物に出掛けたいわ。
No.65  
by 匿名さん 2011-10-24 16:27:56
豊洲ララポートにいってきましたが、冬物も出揃っているので、お買い物も楽しいですよ。
No.66  
by 匿名さん 2011-10-24 16:54:30
ららぽーと?子供の目を肥やすためには、バーニーズとかエスとネーションに連れて行かなきゃね。
No.67  
by 匿名さん 2011-10-26 13:47:23
今日のヒルナンデスのお買いもの対決で船橋のららぽやってました。
アパレルだけで200店舗近くあるとやっていたような…。
いろいろ見て回るだけでも楽しそうですよね。
冬物買いに行きたいです。
No.68  
by 匿名さん 2011-10-26 14:20:30
56さん
ナイスな情報をありがとうございます。
まさしくこのスレの内容にふさわしい投稿ですよね。

豊洲店ですが、水曜日限定で館内映画館の半券を提示すると
指定飲食店でお得なサービスが受けられるようですよ!
サービス内容は店舗により異なりますが、10パーセントオフや
ソフトドリンク1杯無料などのようです。
No.69  
by 匿名さん 2011-10-26 15:41:16
この時季、ハロウィンのカボチャメニューも充実しているようですね。
よく行くららぽーと横浜で、29・30日は、こどもにアメのプレゼントがあるそうな。
「トリック・オア・トリート」って合言葉を言うともらえるらしい。
No.70  
by 匿名さん 2011-10-26 20:07:50
68さん
水曜日はしかもレディースデーで映画が半額ですよね!
豊洲のららぽーとの映画館は日本最大級のオーシャンスクリーンが
ある事で有名ですね。
また平日2人で5000円のプレミアペアシートはかなりゆったりできる
空間の様です。このシートで映画をみたあとはカフェのBreathのプレミアム
ラウンジも使用できる様ですよ。ちょっとした記念日などの時に利用するのは
いいかもしれませんね。

No.71  
by 匿名さん 2011-10-27 04:30:00
ららぽーとで記念日w
No.72  
by 匿名さん 2011-10-27 11:01:20
今やグループのナンバーワンですよ豊洲は!
ダントツで足引っ張る不採算店
No.73  
by 匿名さん 2011-10-27 15:19:15
いろいろららぽーとも提携キャンペーンをしていて頑張っているようですね。
消費者にとってはとても嬉しいですよね。

豊洲のららぽーと、結構平日でも混んでいると思います。
小さなお子さんを連れたファミリーやママさんグループがメインかな?と思います。
No.74  
by 匿名さん 2011-10-27 15:25:39
ガラガラっすよー
フカシた話しは無しでお願いしますねー
No.75  
by 匿名さん 2011-10-27 15:27:52
ららぽで記念日でも良いんじゃないですか?
確か貸切にできるダイニングバーもあったはず。

11/5、横浜店でパペットマペットのライブがあるようなので
行って来たいと思います。
どうもこんにゃく販売促進のイベント(?)らしいんですが、
パペマペファンなので楽しみです。
No.76  
by 匿名さん 2011-10-28 16:16:37
明後日、柏の葉キャンパス店でハロウィンパレードがあるので
子どもを参加させようと思います!
他のららぽでも行われるのでしょうか?
楽しみです。
No.77  
by 匿名さん 2011-10-28 23:26:13
76さん
三郷のららぽーとでもハロウインパーティーありますよ!パレードに参加すると
指定の店舗でお菓子をもらえる様ですね。
ちょっと調べてみたら豊洲のららぽーとも同様なパーティーがある様です。
全店であるのかもしれませんね。
No.78  
by 匿名さん 2011-10-30 21:50:50
ららぽでハロウィンパーティーがあったのですか。
お子さん方楽しかったでしょうね。
小さい子供の仮装ってすごくかわいらしいですよね。
ショッピングモールも色々と工夫としているんですね~。
No.79  
by 匿名さん 2011-10-31 10:29:13
ハロウインが終わるともうクリスマスモードになっていくでしょうね。
新三郷のららぽーとではもう11月3日からイルミネーションがはじまる様です。
11月3日は16時半から点灯式が行われ、ザ・たっちがゲストで来るそうです。
ららぽーと横のコストコはもうすでにクリスマスモードーですし、
あっという間に年末ですね。
No.80  
by 匿名さん 2011-10-31 11:34:59
もうクリスマスのイルミネーションが飾られる季節ですか。
毎年今頃の時期は何故か寂しくなってしまいます。
イルミネーションはららぽ各店で順次点灯式が行われますが、
今年は誰のライブが開催されるんでしょ?
No.81  
by 匿名さん 2011-10-31 15:29:45
もう、クリスマスモード突入ですね。
早いものですね、1年経つのって。
クリスマスセール、待ち遠しい。
No.82  
by 匿名さん 2011-11-01 09:40:38
豊洲のららぽーとでは毎週日曜日の朝8時~8時40分頃まで屋外ドッグ広場で
健康太極拳をやっているとか。友人が何度か参加している様ですが
毎週結構な人数が集まるそうです。料金も無料との事なので機会があったら
私も参加してみたいなと思っています。
No.83  
by 匿名さん 2011-11-01 14:50:03
今年はイルミネーションの点灯式、行われるのでしょうか?
冬も節電の呼びかけがあるようですが…。
イルミネーション自体がないと、年末のワクワクした気持ちが半減しちゃいそうです。
贅沢は言えないでしょうか?
No.84  
by 匿名さん 2011-11-02 14:10:48
ららぽのHPにはイルミネーションについて書かれていませんね。
派手に点灯式はしなくても…ですが、彩られたライテイングがないと
冬のお買い物をするにも気分が乗らないような気がします。

クリスマス商戦・年末商戦も自粛になったらさびしいですよね。
しっかり経済を回すことも日本復興の1つの糧だと思います。
No.85  
by 匿名さん 2011-11-04 14:49:47
横浜のららぽは、5日土曜日18:30から点灯式を実施って広告に載ってました。
イルミネーションで使用される電力の一部は、バイオマス発電のよるグリーン電力2,000kWhでまかなわれています、ってただし書きがありましたね。
やはり、節電が前提にあるんですね。
No.86  
by 匿名さん 2011-11-04 23:18:29
すごくエコにイルミネーションがされるのですね~。
LEDは消費電力が控えめですが、そういう取り組みも素晴らしいですよね。
ららぽもクリスマス商戦のチラシが入ってきました。
いよいよ今年もあと2か月弱…早いですね。
No.87  
by 物件比較中さん 2011-11-05 13:29:13
一年はとても早いですね。もうイルミネーションですか。
昨年は豊洲のららぽにイルミを見に行きましたが、結構綺麗でよかったです。庭にイルミされてるのがよかったな。今年は節電の関係で多少自粛してしまうんだろうど楽しみですね。
No.88  
by 匿名さん 2011-11-05 13:54:18
>>82さん
太極拳の話は知らなかったです!
意外と遅い時間からなので参加できそう。
勇気が必要ですが、飛び入り参加してみようかな。

>>84さん
さすがに年末やクリスマスセールの自粛はないでしょう。
クリスマスギフト、パーティー、おせち料理と
商業施設として、この時期は一番の稼ぎ時ですもん。
No.89  
by 匿名さん 2011-11-05 23:46:16
そうそう、うちも先日ララポのチラシが入っていましたが、
クリスマス・お歳暮と年末モードになっていました。
まだ暖かい日もあったりして実感が沸きませんが…。
あ、ららぽといえば冬のバーゲンも楽しみですね!
No.90  
by 匿名さん 2011-11-06 13:45:40
ららぽーとはお正月の初売りも楽しいですよね。
毎年子供服の福袋を買い求めています。
かなり混みあいますが、楽しいですよね。

クリスマスのシーズンも飾り付けやBGMが浮足立つような感じでとても楽しいです。
ついつい買いすぎちゃいますね。
No.91  
by 匿名さん 2011-11-06 14:40:16
お正月の初売りも楽しみですね。
うちも、子供服の福袋を求めてららぽに行きます。
でも、駐車場に入るのにすごーく並ぶのですよね。
ちょっと遅く行くとスムーズに駐車場には入れるのですが
お目当ての福袋が完売ってことになるし。。。
難しいです。
No.92  
by 匿名さん 2011-11-06 15:39:39
初売りは早朝から並びますよね・・・
8時くらいから整理券が配布されるので、
周辺の道路で大渋滞がおこるほどです。
私は人込みが苦手なので元旦は自宅でまったりですが、
バーゲンの雰囲気が好きな人はワクワクするんでしょうね。
No.93  
by 匿名さん 2011-11-07 15:33:10
そう、あのバーゲンのワクワクする雰囲気とお正月のBGMが大好きで
お正月の初売りに早朝から並んでしまうのです。
福袋をGETした時の高揚感がたまりません。
No.94  
by 匿名さん 2011-11-07 15:58:46
初売りの時は自転車で行くようにしています。
近所だからできるのですが…。
子供服だとかなり競争が激しいですよね~。
でも小学生も最近はおしゃれになってきたので、
何とかお気に入りのブランドの物を来年正月もゲットしたいです。
No.95  
by 匿名さん 2011-11-07 17:26:08
郊外型のショッピングセンターくらいでこんなに嬉々としてレスするっておかしくない?
業者ですか??
No.96  
by 匿名さん 2011-11-09 14:04:37
買物楽しいですよね。
私も今年は福袋を買ってみようかな・・・。

横浜店もイルミネーション素敵ですよ!
写真を撮っている親子連れを良く見かけてほほえましくなります。
No.97  
by 匿名さん 2011-11-09 15:25:50
ららぽに自転車で行けるなんて、うらやましい。。。

もう、イルミネーション始まっているんですね。
お店がクリスマスのデコレーションでいっぱいになるこの時季は、なんだかわくわくしますね。
ウィンドショッピングだけで、幸せな気持ちになれるから不思議です。
No.98  
by 匿名さん 2011-11-10 14:56:42
豊洲のららぽーと、週末に吉本芸人さんのクリスマスライブを毎週行うみたいですね。
なんでクリスマスでお笑いライブなのかは謎ですが…。

そういえば豊洲は外国人観光客が多いですね。
観光バスで来られる方が多いです。
No.99  
by 匿名さん 2011-11-10 15:24:40
お笑いライブのスケジュールを確認してみました。
オリラジや2700(今が旬ですね!)も来るんですね。
お笑い好きだからほとんど知ってたけど、御茶ノ水男子と言う
コンビだけ知りませんでした。新人かな?
買い物のついでに見てこようかな~。
No.100  
by 匿名はん 2011-11-11 13:21:19
http://toyosu.lalaport.jp/event/index.html
お笑いライブやるんですね。
鉄拳とかでるんですね笑っちゃいました。
これって無料で見れるんですか?
No.101  
by 匿名さん 2011-11-12 22:51:42
整理券とか出たりするのですかね?>お笑いライブ
鉄拳さんは子供が喜ぶでしょうね(おはスタ!見ている子なら)。

店内がクリスマスな感じがしてきましたね。
あと1か月半余りで今年もおしまいですものね…。
早いものです。
No.102  
by 匿名さん 2011-11-16 16:32:08
新三郷のららぽーとですが、「軽井沢ファーマーズギフト」というショップがお気に入りです。
野菜やフルーツをふんだんに使った食品を扱っています。
味も限りなくナチュラルで身体にも良いんですよ!
たくさんららぽーとはテナントが入っているので楽しいですよね。
No.103  
by 匿名さん 2011-11-16 20:17:50
新三郷はレイクタウンを見慣れてると店舗が多いとは感じないけど、逆に全部把握出来る程よさでいいと思います。

好みにもよりますが、あまり店舗数が多いと疲れてしまうので。

新三郷のららぽはコストコと繋がってたりフロアにイケアの家具が展示してあったりで地域との連携をもってる
雰囲気がいいですね。
No.104  
by 匿名さん 2011-11-16 22:09:21
豊洲に観光するような場所はどこにもないはずだが。
豊洲の売れ残りマンションを買いたたきに来た中国人投資家だな。
No.105  
by 匿名さん 2011-11-17 15:28:27
豊洲の外国人観光客は「買い物」そのものが目的のようですよ>104
バスツアーで来ているのを平日の昼間に見かけます。
確かに他に観光的な物はないですしね。
一度に色々と買い物ができるのでいいのではないですか?
No.106  
by 匿名さん 2011-11-17 16:00:47
102さん
以前知人から軽井沢ファーマーズギフトのジャムをいただいた事がありますが、
むちゃくちゃおいしかったです!
ここのはどれも美味ですが、特にミルクジャムがオススメですよー。
リピ買いしてお菓子作りにも重宝してます。
No.107  
by 匿名さん 2011-11-19 15:58:07
軽井沢ファーマーズって気になっていたのですが、
そんなに美味しいんですか!
今度絶対に買ってみようと思います。
ミルクジャムですね…メモメモ。
No.108  
by 匿名さん 2011-11-21 16:11:49
豊洲のららぽーとに期間限定で出店している店のシフォンケーキがとても美味しかったです。
BearBear というお店です。
すっごくなめらかな生地ですーっと口の中で溶けちゃいそうです。
今月末までの出店だそうです。
No.109  
by 匿名さん 2011-11-22 09:41:32
ららぽはエキナカのように期間限定で話題のスイーツ店が出てますね。
何度行っても飽きないところが魅力だと思います。
今はルタオのららぽ限定ブランドゥーブル(リンゴが入ったチーズケーキ)が
発売されているはずなので、張り切ってゲットして来たいと思います!
No.110  
by 匿名さん 2011-11-22 10:50:53
新三郷のららぽの広さ私もちょうどいいです。
何気に良いお店が結構入っているので、(H&Mとか)買い物しにたまに行きます。
豊洲は洋服の店もっと良いのが入ってくれるといいんですけどね。
No.111  
by 匿名さん 2011-11-22 14:08:04
豊洲もH&Mが入ると良いんですけれどね…。
結構「ふつう」という感じですよね。
それでも買い物するときのワクワク感はありますけれど。
三郷は結構面白いですよね。
No.112  
by 匿名さん 2011-11-25 16:59:09
土曜日、久しぶりにららぽに行ったら、駐車場入るのにすごく並んでしまった。
やっぱり平日に行くもんだなぁってあらためて実感。
さすが土曜日、人出もたくさんで混雑してたよ。
No.113  
by 匿名さん 2011-11-27 23:23:30
いつもの土曜日より人出がすごかった気がします。まだ本格的に寒くなる前に出かけておこうという心理でしょうか。ららぽーと以外に数箇所移動したのですがどこも人でいっぱいでした。
豊洲ららぽーとではタッキー&翼『Heartful Voice』発売記念のコラボキャンペーンというのをやっているようです。映像とコメントが館内で楽しめるらしいです。買い物を忘れてしばらく見入ってしまいそうです。
No.114  
by 匿名さん 2011-12-02 16:32:18
ららぽのテナントでもケーキ予約が始まったりしていますね。
色々なお店のチラシを見ていてどれにしようか迷っています。
迷っている時間が楽しいですよね。
皆さんはお勧めはありますか?
No.115  
by 匿名さん 2011-12-05 16:01:28
ららぽーとTOKYO-BAYの西館閉館するみたいですね。
「さらにパワーアップ」との事でしたので、リニューアルするのでしょうか?
ららぽーとはお店も結構こまめに入れ替わるので飽きがないですが、
リニューアルはまたこれも楽しみですね。
No.116  
by 匿名さん 2011-12-06 14:12:48
ららぽはクリスマス商戦&年末で、年内は混雑するでしょうね。

>>115さん
西館は建て替えされるようです。
閉館セールと称し、25日まで売りつくしセールを開催していますね。
ほとんどのショップで割引されていますが、飲食店やマッサージまで
割引、あるいは特典がついているので今がねらい目ですね。


No.117  
by 匿名さん 2011-12-08 16:06:41
西館は建て替えなんですか~>116
セールには行かないと!ですね。

クリスマスセールは本当に楽しいです。
プレゼントを買うのもわくわくしますね。
No.118  
by 匿名さん 2011-12-09 11:36:22
お店もガラッと変わるんですかね。リニューアルしてさらに楽しみですね。
売りつくしセールどうですか?安くなっていますか。
行ってみたいな。
No.119  
by 匿名さん 2011-12-09 12:22:17
西館の売り尽くしは、最大90パーセントオフだそうですよ!

TOKYO-BAYは30周年記念として、飲食店45店舗が参加する
30円メニューのチャンスが当たる抽選会も行われているみたいです。
http://tokyobay.lalaport.net/pc/special/30th/
No.120  
by 匿名さん 2011-12-09 16:31:57
今日行ってきました>東京ベイ
すごく安くなってましたよ~!!
でもその代り激混みでした。
とても楽しかったです。
この時期にセールはかなり嬉しいですね。
No.121  
by 匿名さん 2011-12-12 15:52:28
TOKYO-BAYで「ザ!鉄腕!DASH!」で取り上げられたリストラロボットの演奏会を見てきました。
すごくシュールで良い味出しています。
30分毎に演奏しているので、
お買い物に行けばわりと気軽に見ることが出来ると思いますよ。
No.122  
by 匿名さん 2011-12-16 09:32:42
そういえばクリスマスを過ぎると初売りの情報が出てきますね。
みなさんは福袋買われますか?
我が家は子供たちの服の福袋を買おうと思っています。
ららぽ激混みしそうですが…。
No.123  
by 匿名さん 2011-12-16 09:47:39
東京ベイのララポは混んでるんですね。
三郷のララポは混雑してるんでしょうか?クリスマスセールの時期か~。
No.124  
by 匿名さん 2011-12-20 15:41:37
今日、新三郷のららぽ行ってきましたよ~。
今日はいつもよりは空いているような気がしました…。
なぜでしょう?
今度の3連休にたくさん買い物をされる予定の方が多いのでしょうか?
No.125  
by 匿名さん 2011-12-21 00:04:33
毎年クリスマスセールで欲しい物をゲットするか、新年になってからゲットするか考えてしまうんですよね。
安くなるのを待っていると欲しい物が売切れてしまうし、急いで買うとギリギリでかなり安くなっていたり、新年になってからゆっくり買いに行っても同じ価格だったりして。
でも売りつくしセールは特別ですね。早く行った方がお得でしょう。
いつもは横浜の方に行っているのですが東京まで足を伸ばす価値ありですね。
西館にはどんなお店が入っているのですか?
今欲しいのはちょっと個性的な手帳とか財布、冬物の衣料などなのですが西館におすすめのお店ありますか?
No.126  
by 匿名さん 2011-12-21 13:04:06
今年って12月に入ってすぐから結構ディスカウント始まっていませんか???
不景気なのかなと思いつつも結構お得で嬉しいです。
柏の葉はまぁまぁ混んでいますね。
週末と比べると全然ですが、飲食店はどこも混んでいますよ。
No.127  
by 匿名さん 2011-12-21 13:21:58
クリスマスセールは混雑しますよね。
これから年末から年明けにかけて商品も安くなるから買い時ですよね。
No.128  
by 匿名さん 2011-12-21 13:51:06
リストラロボットは面白いですよね。
番組も楽しく拝見させていただきました。
ゲーセンで稼動していた腕相撲の筐体や、工事現場で旗を振っていた
作業員「安全太郎」のロボット軍団がいたりして。
No.129  
by 匿名さん 2011-12-24 08:27:37
この時期はららぽーと、どこもクリスマスセールで盛り上がっていますね。
いつも以上に人ごみが凄いのでどうしようかと思いつつ、
食事処がどこも激混みなのもいつも困るし・・・
でも結局毎年行ってしまうんですけどね^^;
No.130  
by 匿名さん 2011-12-30 20:49:00
新三郷に行ってきました!
レイクタウンの後に回ったせいか、この位の大きさの方がゆっくり見られていいなあと思いました。
子どもはたまごっちのスタンプラリーを楽しんでいました。
年明けの方が色々安いかなと思って買い控えましたが、また新年に行くのが楽しみです。
イケアとかコストコが近いせいか、お客さんがあっちこっちに動いて均一に人が出かけているのか窮屈というほど混んでない割りに駐車場は一杯という印象です。
No.131  
by 匿名さん 2012-01-03 23:40:28
ららぽ@柏の葉初売り行ってきました。
本当にすごく混雑していてビックリです…。
でも無事にお目当てのショップの福袋がゲットできましたよ~。
買い物って本当に楽しいです。
No.132  
by 匿名さん 2012-01-04 11:02:54
>130
三郷のららぽ良いですよね。
レイクタウンだと広すぎて一日で見切れませんよね。

それに、子供が遊ぶキッズスペースもあるので、そこで遊ばせたりできるのでいいですね。
レストラン少ないですが、フードコートが広いので気に入ってます。
No.133  
by 匿名 2012-01-04 11:29:30
ららぽにイケアにコストコですか、そんなところに子供時代に通ったらどんな感性のオトナに育つんだろうねw
No.134  
by 匿名さん 2012-01-04 11:31:35
今朝ららぽのCMをみました。
初売りの福袋争奪戦が落ち着いたと思えば、次はバーゲンなんですね。
体力的なこともあり殺人的な混雑を避けていましたが、土曜日からの三連休に
タイムサービスがあるらしいので行こうと思ってます。
No.135  
by 匿名さん 2012-01-04 15:27:51
新三郷はイケアで買い物をした後、ららぽに寄っています。
イケアのお買い物もすごく楽しいのですが、
イケアにはないテイストの雑貨を探しにららぽに行きます。
かなり充実したショッピングができますよね。
No.136  
by 匿名さん 2012-01-10 15:07:43
やっぱり私はファッション系を買う事が多いです。
子どもの物も自分の物もららぽーとだけで揃うのでかなり楽です。
色々なテイストのお店が入っているのも楽しいですよね~。
初売りもバッチリ楽しんできましたよ~!
No.137  
by 匿名さん 2012-01-11 18:47:50
三連休の中日に新三郷に行きましたが、とにかく人が多くて疲れました。
うっかり昼時に行ったのですが子連れでランチなんてとんでもない!という状態でした。手頃な広さである分、やはりぎゅうぎゅう感が多いですね。
レイクタウンに比べるとやはり飲食店が少ないのとフードコートもそう広くないので「レイクタウンに行く?」って声がよく聞かれました。
でもそれもある意味利点ではありますね。
平日に行くことが多かったのでランチで困った事がなかった分、びっくりしました。
No.138  
by 匿名さん 2012-01-12 22:20:54
海老名駅西口にららぽーとが出来るんですね
No.139  
by 匿名さん 2012-01-13 15:17:10
>138さん
そうなんですか~っ!!
海老名はビナウォークもありますし、
お買い物天国になりそうですよね~っ

豊洲ららぽも土日はどのレストランもこみこみです…。
No.140  
by 匿名さん 2012-01-14 20:24:45
海老名にららぽーとが!!
それは朗報ですね。
また楽しみが一つ増えそうです。

それにしてもららぽーと、確かにレストランの混みっぷりっていつもすごいですよね!
No.141  
by 匿名さん 2012-01-18 11:29:38
新三郷にフォーエバー21が出店するんですね。
開業は今年の4月になるそうです。
フォーエバー21は安くてかわいいアイテムを扱っているので、ユニクロでは
物足りないと感じる若い世代の客層で賑わうと思います。
私も客足が落ち着いた頃覗きに行こうと思ってます!
No.142  
by 匿名さん 2012-01-18 13:14:15
ユニクロでものたりない?ユニクロより全然レベル低いぞ?
No.143  
by 匿名さん 2012-01-18 14:01:23
フォーエバー21は流行を取り入れるのが上手でかなり安いので
ファストファッション的には良いのではないでしょうか?
ベーシックな物にはお金をかけて、
流行りものは安いもので十分かな、と私は考えていますので…。
No.144  
by 匿名さん 2012-01-18 23:22:02
Forever21のメンズはかなり終わってるけどね。
No.145  
by 匿名さん 2012-01-23 15:16:31
TOKYO-BAYの西館がいよいよ29日に閉館しますね。
リニューアルとの事ですので、すごく楽しみです。
今度はどういうショップが入るでしょうね?

メンズって今まで見たことなかったんですが、
結構好みが判れそうですね>144
No.146  
by 匿名さん 2012-01-26 11:31:26
バレンタインシーズン突入でららぽも色々とチョコが出てきて
すごく楽しいですよね~!!
結構自分用に買っちゃったりしています。
柏の葉は期間限定でゴディバショップが出店しています。
No.147  
by 匿名さん 2012-01-27 13:54:15
ららぽーと情報をブログで発信するLaLaレポーターの第3期生を募集していますね!
いつもレポを見て、どうやったらなれるんだろうとうらやましく思ってましたが、
1年契約でこの時期に募集しているんですねー。
募集しているのはどの店舗も5名ずつで、応募資格はららぽで毎月2回以上買い物している
女性との事です。
No.148  
by 匿名さん 2012-02-03 22:40:32
LaLaレポーターズは顔出しですか。
読モなどを目指している方ならこういうのもいいでしょうね。
お買い物もできるし、自分発信もできますし。
地味な私には縁遠い話ですが。
No.149  
by 匿名さん 2012-02-17 22:14:50
先日豊洲のららぽに行ってきました。
日曜でどんどん入ってくる車もいるのにかなり駐車場が広いせいか苦労せずとめることができました。
中で食事をするのは行列必須ですね。
すごくたくさんの人々で賑わっていました。
No.150  
by 匿名さん 2012-02-19 21:39:04
豊洲は中の飲食店も楽しいですよね~
我が家もちょくちょく行きますよ!
3階のインドネシア料理のお店が気に入っています
アジアンリゾート風の店内でインテリアが好きですし、
ナシゴレンも変に日本人に合わせた味わいではなく本格的でおすすめです
No.151  
by 匿名さん 2012-02-20 21:16:15
よく新三郷を利用していたのですが、初めて豊洲に行ってフードの充実ぶりに感動しました!
新三郷はフードが圧倒的に足りないように思います・・・手頃な広さなのはいいんですけどね。あんまり長居しなくて済むというか。
慣れてきたせいか新三郷は2時間でお腹いっぱいという感じなんですが、みなさんは出掛ける時最大何時間くらい居たことがありますか?
No.152  
by 匿名さん 2012-02-21 16:24:12
私は横浜のららぽーとにたまに行きますが、
行くときはどっぷり4~5時間いる気がします。
午前中に見てまわって、お昼食べて、また見て回って帰る
といった流れです。
豊洲のららぽーとはフードが充実しているんですね。
今度行ってみたいです。
No.153  
by 匿名さん 2012-02-23 09:12:44
新三郷はもっと飲食店を充実させてほしいですよね。
アパレルは見ていて楽しいのですが…。
ですので、新三郷に行った時は、
午前中→ららぽ
昼食~午後→IEKA
っていう感じになってしまいます。
No.154  
by 匿名さん 2012-02-24 14:14:12
日曜日の夜に放映している「シルシルミシルサンデー」で、ららぽーとが
特集されるようです。
ららぽでの割引のウラワザや、フードコートの秘密などが放送されるらしいです。
2月26日(日)夜6時56分~私もチェックします!
No.155  
by 匿名さん 2012-02-28 14:54:42
シルシルミシル見逃してました
いろいろと実は工夫があったりするんでしょうね、ららぽ。
ご覧になった方、
どんな内容だったか教えてくださいませんか??
No.156  
by マンコミュファンさん 2012-02-29 18:56:28
シルシルミシル

面白かったですよ。

食事関係はオーダーが一箇所でするような仕組みになっていてあちこち会計する必要がないようです。あと某店舗はわざわざキッチンに炭火焼を導入して、他の支店と同じ商品を提供できないならうちは出店しないということで特別に導入をららぽーと側が認めたんだとか。

他は、子どもの遊技場とかですかね。15分数百円は高いかな~。
No.157  
by 匿名さん 2012-03-02 15:55:39
そういえば豊洲にフードコートがあって、お会計が一元化されていたのですが、
シルシルミシルでやっていたような感じだったんでしょうね!
支払いが1回はかなり楽でした。
特に子供がいると助かります。
No.158  
by 匿名さん 2012-03-06 12:00:13
子供の遊び場、ボーネルンドは30分600円だそうですね。
1時間で1200円になると思うと高いです。
新三郷の隣のコストコのレシートを提示する事で、割引など
様々なサービスが受けられるという事も紹介されていました。
No.159  
by 匿名さん 2012-03-06 12:29:45
ボーネルンドはたまーに入ります。
すごく面白いですよ!!
スタッフさんが子供たちをうまく乗せてくれて
新しい遊びを提案してくれたり、
ケガをしないようにかなり配慮されていました。
お値段がちょっと高いですけれど、満足度も高いですよ。
1日フリーパスや1か月フリーパスもありますよ。
No.160  
by 主婦さん 2012-03-07 14:20:39
敷地が広いですから子どもを数人連れて
歩き回るのことはツラい時もありますよねぇ。

夫婦だけで手をつないで歩きたい時だってあるし、
数時間ならお金をかけても預かってもらうかもしれません^^;

あの料金体系は一人に対してのお値段なんでしょうか?
No.161  
by 匿名さん 2012-04-20 09:04:11
豊洲のららぽでポイントカード会員限定ですが、
毎日1回できるポイント抽選がありますね。

来店ポイント的な感じかな?と思います。

27日までだそうです。
No.162  
by 匿名さん 2012-04-22 21:42:16
IKEAのスモーランドは最長60分という制限はありますが無料なので、そのサービスを知ってると高いっって思いますね。
フリーパスも平日限定ですから、混んでて大変で預かって欲しい場合はあまり意味がないし。購入金額に応じた割引とかがあるとまだ考えるんですけどね。

ららぽーと、最近は色んな媒体で特集されるのでこまめに情報が入ってくるという点でも便利だとは思います。
No.163  
by 匿名さん 2012-04-22 22:03:30
スモーランド、いつも外から見ているだけですが、
小さいお子さんが本当に楽しそうですよね。

遊ぶものも豊富にありますし
何より可愛いですね。
No.164  
by 匿名さん 2012-04-23 08:44:57
スーモランドもキドキド(ボーネルンドの室内遊技場)もどちらも行ったことがあります。
ボーネルンドは結構体全体を使って遊べて面白いですよ。
スタッフさんも新しい遊びを提案してくれますし。
もちろんスーモランドは可愛くてしかも無料だからいいなと思いますが、
キドキドはキドキドで面白さ満点です!
No.165  
by 匿名さん 2012-04-25 09:11:32
ららぽはきっとGWは混みますよね~。
でも家族でゆっくり買い物ができるのってこういう時ぐらいしかないので
混むと判っていても我が家は行くと思います。
夏物を買わないといけないですしね!
No.166  
by 匿名さん 2012-04-25 16:56:01
GWにららぽに行くなんて悲しくないですか?外国に行きましょうよ。
No.167  
by 匿名さん 2012-04-26 15:04:41
新三郷のららぽで対象のレストランの対象メニューを食べると、
トーマスタウンのトーマスチケットが
1枚もらえるそうですよ~。
子どもがすごく喜びますね。
No.168  
by 匿名さん 2012-05-01 08:16:30
今年は夫の仕事の関係で一切旅行にいけないので、
我が家はららぽで(笑)
海外旅行に行ける方、羨ましいです。
せめて買い物でもしようかな~って思っています。
No.169  
by 匿名さん 2012-05-03 10:52:31
昨日新三郷に行ってきたのですが、
さすがにいつもの平日よりも混んでいましたね

IKEA コストコも近所にあるので
車の渋滞が大変でした
No.170  
by 匿名さん 2012-05-07 09:48:16
今、豊洲のららぽはポイントカードがあると4時間分駐車場が無料になりますね。
平日限定ですけれど…。
ゆっくり買い物を楽しんだりすることができますね。
あ、あとキッザニアに行った人は色々と他のテナントで割引サービスがあるので、
チェックしてみるといいかもしれないですね。
No.171  
by 匿名さん 2012-05-10 08:33:02
キッザニアはなかなか休みの日はチケットが取れないですよね…。
いつもららぽに行って前を通り過ぎるたびにいいなぁなんて思っています。
休みの日でもチケット制の為か混み過ぎていなくてみんな楽しんでいるようですね。
今年の夏休みは取れたらいいなぁ。
No.172  
by 匿名さん 2012-05-10 17:12:31
キッザニア、まだまだ人気が高いみたいですね。
うちも行こうと思っているんですがチケットがとれず・・・
子どもは学校のイベントとして先に言っちゃいましたが。
とても楽しかったみたいなので、チケットさえ取れれば家族でも行きたいと思っています。
どうしたらチケット取れるものなのでしょうね。
No.173  
by 匿名さん 2012-05-14 09:57:34
もう発売日に頑張るしかないでしょうね>キッザニア
お勤めの会社がキッザニアのスポンサーの場合、手に入りやすいとかってないんでしょうか?
我が家には縁のない話ですが…

キッザニアは小さい子から小学生まで結構楽しめるみたいですよね。
我が家は子供の年齢が離れているので、
同じ施設で楽しめるのは良いなと思っております。
No.174  
by 匿名さん 2012-05-17 10:41:59
今三井ショッピングパークカード会員限定企画として、
メルマガ会員登録でキッザニアのチケットが当たるようです。
チケットの利用日は決まっていますが、当たればラッキーと言う気持ちで
ダメ元で応募しようと思います。
https://www.lalaport.net/pc/I3-MGH-Form
No.175  
by 匿名さん 2012-05-19 08:34:44
そんなキャンペーンもあるんですね。
どうせららぽーとで買い物するなら、ついでに応募してみたいですね。
倍率はかなり高そうですが・・・
ついで、ってことなら良いかもです。
No.176  
by 匿名さん 2012-05-20 18:33:34
ららぽーと行ってみたいな~。
行ってその地域が気に入ってマンションまで考えるようになった人っていますか?

そんな体験談もあるともっと地域に興味を持てるかも。今新築のマンションを探しているんですけど、どうも地域を絞る決め手が無くって、たぶん自分だけの価値観じゃ視野が狭くて探せないんですよね...

こういった商業系は決め手になりましたっていう感想とかあればお願い致しますル。
No.177  
by 匿名さん 2012-05-21 09:45:42
商業施設が自転車の距離にあるのは購入の1つのポイントにはなりましたが、
休日周辺の道路も混むんですよね。。。

その辺りのバランスでしょうか?
あとは通勤通学に便利な事と、医療施設が充実しているかですね。
No.178  
by 匿名さん 2012-05-22 10:19:57
商業施設が近い事は大きな利点ですが、渋滞がひき起こる立地は避けておきたいと感じています。
週末車を使いたくても、移動が大変になるのは困りますよね。
特にコストコ、イケア、ららぽ周辺は混雑するので渋滞道路を上手く避けられているマンションが
あれば買いだと思います。自分も利用できますしね!
No.179  
by 匿名さん 2012-05-23 21:59:36
確かに土日にショッピングモールに車で行くとき大渋滞していて
「近所の方は大変だなぁ」なんて思っていましたが
確かにそういう事も考えて物件の立地は考えないといけないですね

今は家電量販店の近所に住んでいますが、
やはり土日は大渋滞で大変ですし
No.180  
by 匿名さん 2012-05-24 09:30:07
うちも某大型電気量販店が道を挟んで反対側です。
土日の午後は大渋滞しています。
でもよい事もたまにありまして
それはそこで大型家電を頼んで配送を頼むとき。
うちのマンションはゲスト用の駐車場がなくて車が停められないのですが、
配送の方に場所を教えると店から直接台車をごろごろして持ってきてくれます。
No.181  
by 匿名さん 2012-05-25 13:46:43
土日のららぽーと周辺って確かにすごい渋滞ですよね。。。
だから、どこかへ行くときに渋滞に巻き込まれる可能性はあるかもしれないですけど、
ららぽーとへ徒歩で行けたらスッゴイ楽ですよね。
私は渋滞しながらららぽーとへ行くときに、
歩いていけたらいいな~って思ってます。
No.182  
by 匿名さん 2012-05-25 22:28:36
友人がららぽに自転車圏内ですが、
すごく土日も快適みたいです。
さすがに駐輪場もイッパイイッパイみたいですけれど。
程よい距離にマンションがあると良いですよね~
No.183  
by 匿名さん 2012-05-28 20:23:16
ららぽーとが近くにあると一長一短って感じなんですね。

渋滞には巻き込まれないけど、車で行かなくても行ける
自転車圏内ってのは程よい感じでいいのかもしれないですね。
No.184  
by 匿名さん 2012-05-29 11:50:55
ららぽは駐車場で並びますけれど、
駐車場自体が巨大なためか意外とはいちゃうと停める場所は見つけやすいですよね。

気を付けなければならないのは出るときですね…。
出るときも結構混んでいるので
時間内に出れないこともあるので余裕が必要です。
No.185  
by 匿名さん 2012-06-05 10:38:36
先日三郷店に出かけた時に参加してみたイベントです。
ららぽ三郷店の飲食店を利用した時にもらえる投票用紙に、気に入ったメニュー番号を書いて投票。
抽選で3000円分の買い物券が50名に、さらに人気ナンバーワンに選ばれたメニューが半額になるそうです。
イベント開催期間は6/10までです。
No.186  
by 匿名さん 2012-06-05 15:56:53
ららぽもいろんなイベントを企画しているんですね!!
私もIKEAに行った時にららぽにも寄るので
今度どんなイベントをしているのか見ておこうと思います。
アパレルも充実していていいですよね。
No.187  
by 匿名さん 2012-06-08 00:29:41
そうそうららぽーとはアパレルたのしいですよね~
新三郷は他の店とは違うテナントが入っていていいですよね

私はいつも柏の葉に行きますが
子どもがメインのイベントがあって楽しいです
No.188  
by 匿名さん 2012-06-12 16:46:57
ららぽは子供向けのイベントもあっていいですね!!
あと結構ショップも入れ替わったりするので飽きないです。
雑貨屋アパレル、スイーツなど一度にいろいろと買い物が楽しめるのが
いいなぁと思ってます。
No.189  
by 匿名さん 2012-06-13 18:53:38
すごい、
ららぽーとって愛されてるんだなってたくさんレス見てわかりました。

うちの近くにもあったらいいなって思っちゃいますね、
でもあっても景色とかが付いてこないから集客に苦しむ立地かも(汗)

たまには足を延ばして行ってみようかなー。
No.190  
by 匿名 2012-06-16 22:18:44
どなたかららぽーと船橋よ西館リニューアルの情報はわかりませんか?
No.191  
by 匿名さん 2012-06-18 17:54:04
西館は来年度にオープンする予定で
確か今年度はずーっと工事になります。

グルメ関係に特化したエリアもできると計画にはありました。

楽しみですよね。
No.192  
by 匿名さん 2012-06-20 16:33:13
結構大きくリニューアルするんですよね。
建物も建て替えになっているのかな?
リニューアル後はしばらく混みそうですね・・・。
面白いショップが入るといいなと思います。
No.193  
by 匿名さん 2012-06-21 17:36:06
リニューアル中?ということは
今は西館は閉鎖中なんですね。
ここのところずっと言ってなかったので、バージョンアップして
良いお店がたくさん入ったらまた行きたいです!
No.194  
by 匿名 2012-06-22 08:39:21
インテリ関係が充実して欲しいな。。
今はフランフラン位しか無いから。
No.195  
by 匿名さん 2012-06-22 09:56:40
アパレルは多かったですがインテリア系は物足りなかったですよね
もっとパワーアップしていろんな業種のショップが入るといいですね~
グルメ系も充実ということで
結構楽しみにしています!!
No.196  
by 匿名さん 2012-06-26 15:09:51
ららぽ横浜ではポイントターミナルで
6/27(水)・28(木)有効の500円OFFクーポン
を発券することが出来るそうです。
すごくお得ですね~
No.197  
by 匿名さん 2012-06-28 10:23:40
いよいよこの週末からバーゲンが始まりますね。
TOKYO-BAY店ではバーゲンに合わせ、飲食店がいつもより30分早く
10時30分からオープンするそうです。
それから、9:00~17:40の時間帯で臨時直通無料送迎バスも運行されるそうですよ!
No.198  
by 匿名 2012-07-01 23:08:50
西館リニューアルに加えて三井ガーデンホテル跡地も新たにららぽーとの新施設になるといつ情報がありますね!
No.199  
by 匿名さん 2012-07-03 23:22:35
すばらしい朗報!!
ありがとうございます。
ということはかなりの規模になりそうですね。
今からすっごい楽しみです。
No.200  
by 匿名さん 2012-07-04 16:19:27
あのホテルなくなっていたのですか!
全然知らなかったです。
あの敷地を使うとなると
羅らぽ自体がとても巨大になりそうですね。
1日で回りきれなそうです!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ららぽーと

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる