三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ Part.7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-08 10:26:07
 

【検討者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/

【契約者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/

所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分

総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2010-09-23 19:43:29

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ Part.7

909: 匿名さん 
[2011-04-10 14:35:30]
単に周りにいくつかタワマンがあって、どれがどれだか分からないってだけだろ。
910: 匿名さん 
[2011-04-10 15:43:47]
低地と聞いて、怖くなりました。

2005年9月に善福寺川が氾濫して、マンションが水没したのは記憶に新しいところ。
善福寺川も普段は水がほとんどありません。

次を見ると、2メートルくらいまで水没するのは想定内なのですね。150%にするとよくわかります。

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000001000/yosou_c.pdf

911: 匿名さん 
[2011-04-10 17:25:48]
方向・地理感覚がない人は不動産なんて買わない方が身のため。
低地のリスクを負えない人は、八王子のような内陸部を買えばよし。
912: 匿名さん 
[2011-04-10 20:24:05]
ということはここを買うには低地・水害のリスクを覚悟する必要があるということなんですね。
911さん分かりやすい説明ありがとうございます。
913: 匿名さん 
[2011-04-10 21:50:17]
また今まで何度も出たような資料を今更アップして。。

912もさぁ、幾つか前にコメントで、低地なのは認めるって言う書き込みあったじゃん、読解力ないにもほどがあるよね。

ここまでこのマンションに執着する人達の心って、なんなんだろう?
うらやましい、負けてると思ってる、嫌いな知人が住んでいるから、なんとかして優越感に浸りたいんだろうか?!
なら、もっといい場所買えばいいだけじゃん。
こころ、大丈夫ですか?
914: 匿名さん 
[2011-04-10 23:40:11]
確かにそうですね。そんなにここが気に入らないなら、ほかに行けばいいのに。
それとも買う決断ができなかったことを後悔しているのでしょうか?
915: 匿名さん 
[2011-04-11 00:11:22]
所詮、ここは売れ残りマンションだからね。
残念ですが何か魅力に欠けるマンションなんでしょう。
916: 匿名さん 
[2011-04-11 07:14:49]
魅力はたくさんあるけど特徴に欠けますよね。中途半端に内側立地だけに価格だけ高い。共用施設は立派だけど無駄なものが多く専用部の仕様は低い。。。

あ、検討板での意見書き込んでるだけなので住民の方の、じゃ、他の物件買えば?って余計なレスは無しで。
917: 匿名さん 
[2011-04-11 08:29:49]
916の様な書き込みを 負けおしみ と言うのですね。

高くて手が出ないだけのくせに。格好悪いねw。
918: 匿名さん 
[2011-04-11 18:14:59]
915,916
ほんと、こういうこと書いても結局は”どっちみち買えないんでしょ?”っていうのが読む人の本音なんだから、かなりイタいコメントになり下がるだけだよ。
こっちまで恥ずかしいくらいに。
919: 匿名さん 
[2011-04-11 20:37:03]
買って後悔した住民の書き込みにしか見えないから住民の方は住民板にどうぞ。
920: 入居済みさん 
[2011-04-11 21:49:43]
売れ残りっていうけど、かなり売れてますけどね。
余ってるのはほとんど億ションで、それはどこのマンションも同じ。
921: 匿名さん 
[2011-04-11 22:40:31]
918
そんなイタいコメントに対してコメントしてると
ただのイタい住民になり下がってることに気づいてね。
恥ずかしいから
922: 匿名さん 
[2011-04-11 22:47:03]
いつまでも粘着ネガがいるねぇ

923: 匿名さん 
[2011-04-11 22:53:19]
ネガも住民も粘着。。。
924: 匿名さん 
[2011-04-12 01:10:32]
>920
完売までほど遠いんだから売れ残りマンションに間違いないのでは?
部外者である検討者が毎日のように棟内をウロチョロしてるんでしょ?
925: 匿名さん 
[2011-04-12 06:06:18]
920ホームページ見たら40、70位の広さも沢山残っているようですがそれも億するんですか??
926: 匿名さん 
[2011-04-12 09:20:45]
第九期四次
受付期間 平成23年04月14日(木)~平成23年04月14日(木)
受付時間 10:00~12:00
販売戸数:1戸
販売価格:8780万円(1戸)
専有面積:71.30平米(1戸)

こんな感じで要望された住戸を小出しにするようですね。
受付時間を平日の2時間にしているのがミソ。
でも1軒だけ売り出すとバレバレですね
927: 匿名 
[2011-04-12 09:40:09]
へ〜、そんな売り方もあるんですか。
受付が平日2時間なんて、初めて見ました。
928: 匿名さん 
[2011-04-12 10:14:44]
普通にありますよ。昔住宅金融公庫(今はフラット35)の融資条件に
物件は公募・抽選するというのがあったのですが、その名残なのか
知りませんが、形式上公募・抽選にするという話です。
いってみればデキレース。

でも第三者も申し込むことは可能ですので、なるべくこっそり公募・抽選を
やる。モデルルームもフリの客が入ってこないようにひっそりとしたなかで
やります。


929: 匿名 
[2011-04-12 11:45:27]
40平米台とかもありますが、総じて少ないですよ。坪単価の高い割の合わない物件はたしかにありますが、残すところ25%くらいじゃないですか?
このクラスのタワマンとしては立派だと思いますけど。
930: 住民でない人さん 
[2011-04-12 11:52:54]
ネガはどこにでもいますね。
自身の住居に不満なのでしょう。
931: 住民さんMMM 
[2011-04-18 20:29:08]
残り50戸と一割を切りました。
完売までもう少し!!
営業さん頑張れ!!
932: 匿名さん 
[2011-04-18 21:05:33]
必死な住民が頑張ってるよ。営業さんも負けずにガンバレ~。
933: 匿名さん 
[2011-04-18 21:56:10]
50もあるんだ。。。まだまだだね
934: 匿名さん 
[2011-04-18 23:09:11]
ここまで来たらもう一つの再開発待った方がいいね。ここは中途半端。
935: 匿名さん 
[2011-04-18 23:36:56]
確かにもう一つの再開発は立地が中途半端な気がするな。
936: 匿名さん 
[2011-04-19 07:04:44]
時期に余裕があるなら再開発待ちかな。ここはあまりいい間取りももう無いし。仕様も低い。
937: マンション住民さん 
[2011-04-19 08:19:46]
第9期5次
受付期間 平成23年04月21日(木)~平成23年04月21日(木)
受付時間 10:00~12:00
販売戸数:1戸
販売価格:10860万円(1戸)
専有面積:81.72平米(1戸)

毎週 申し込み合った住戸をその都度販売します。

そろそろオプションの無料サービスや値引きしてもらっての購入ですかね・・・。

同フロアですので入居してら聞いてみます。

第9期5次 受付期間 平成23年04月2...
938: 匿名さん 
[2011-04-19 08:21:25]
パークタワー御殿山は楽しみですね
939: 匿名さん 
[2011-04-19 08:49:39]
パークと御殿山、というと大修繕の
パークコート御殿山の方を連想してしまいます。
940: 匿名さん 
[2011-04-19 09:20:50]
そんな親しくもない人に、もともと口止めされてるのに。値下げしてもらったとか言わないよ。
941: 匿名さん 
[2011-04-19 09:30:55]
>時期に余裕があるなら再開発待ちかな。ここはあまりいい間取りももう無いし。仕様も低い。

いくら待ってみても、中途半端な立地は変えようがない。立地を取るか仕様を取るかw。
942: 匿名さん 
[2011-04-19 09:54:03]
パークコート御殿山とといえば東京電力が売主でした。
あそこ東電の社宅の跡地なんだよね。土地は東電、建物は三井。
当然ながらオール電化です
943: 匿名さん 
[2011-04-19 10:04:29]
北品川5丁目再開発は当初計画より2年遅れており今だ着工できてません。
ただコインパーキングなどは3月いっぱいで軒並み閉鎖されており、
周辺のマンションや会社も退去しているようです。

ただ開発規模はここ数年再開発が続く大崎、五反田地区でも最大規模です
ので時間がかかるのもしょうがないですね。
北品川5丁目以外でも再開発の予定がありますが(グランスカイのモデル
ルームがたっている土地や東陽製罐工場とソニー通りの間とか)もしかし
たらそっちのほうが早いかも。
944: 匿名さん 
[2011-04-19 10:21:11]
>北品川5丁目以外でも再開発の予定がありますが(グランスカイのモデル
>ルームがたっている土地や東陽製罐工場とソニー通りの間とか)もしかし
>たらそっちのほうが早いかも。

そこだと五反田駅まで徒歩9分ってとこですかね。

「徒歩9分」のマンションで本当にいいんですね?w
945: 匿名さん 
[2011-04-19 10:27:06]
もよりは五反田ではなく大崎になると思いますよ
946: 匿名さん 
[2011-04-19 10:31:12]
山手線の駅に近いのがよければ目黒の東京建物ツインタワーが
いいと思います。ただ相当高いですよ。坪400万以下はありえません。
港区価格です。
947: 物件比較中さん 
[2011-04-19 11:14:36]
消費税を3年限定で3パーセント上げる法案が出てきましたね。
財源足りないので、仕方ないか。。
今買うか、3年増税終了後しか、どのマンションももう買えないですね。
ただ、3年で5パーセントに戻る保障はないし。。
悩みどころですね。

948: 物件比較中さん 
[2011-04-19 12:44:11]
>ただ、3年で5パーセントに戻る保障はないし。。
3年後、戻らないだろう。むしろ更に上げるかも。
949: 匿名さん 
[2011-04-19 14:29:20]
前回、消費税を5パーセントに上げたときは
「特例を付けた」ので
消費税アップ前に契約してアップ後に引渡した青田買いマンションも、
アップ前の価格で済みました。

今回もし、特例を付けなければ
青田買い新築マンションの価格は今のうちに契約しても
アップ後の価格に成り兼ねない。

ならば、完成在庫や中古が有利。
950: 匿名さん 
[2011-04-19 14:33:43]
まあ上がっても100万とかそれくらいでしょ?
物件が気に入れば買えばいいし、気に入らないのにたかが100万安く
買うために消費税増税前に買うってのもナンセンスだと思います。
951: 匿名さん 
[2011-04-19 17:44:50]
100万で収まるわけない。
その倍以上するよ。
いくらの物件と勘違いしてるのだろうか?
952: 匿名さん 
[2011-04-19 18:27:39]
倍だとしても200万、3倍でも300万でしょ。
200-300万ケチって気に入らない間取りの
部屋を買っても後悔するだけです。
もちろん気にいった間取りがあればもちろん買えばいい
と思いますよ。

まあ間取りにこだわらないけど安く買いたかったのであれば
リーマンショック直後のプラウドタワーの値引き物件狙いで
したね。冷やかしでMR行ったら定価よりいきなり400万
引き提示されましたから。

953: 匿名さん 
[2011-04-19 18:33:35]
消費税が上がれば購買力が落ちて安くなるので焦らなくても大丈夫ですよ。
年収水準が上がるわけじゃないから値上げはそうそうできないし、結局は上がった分が下がる。
954: 匿名さん 
[2011-04-19 18:48:06]
消費税云々というのはそもそも購買の決断をさせるためにデベが言って
いるだけです。まじめに受け取る必要はまったくありません。
自分が生活するわけですからまず自分が気に入るかどうかが最重要です。
少々難があるけど消費税が上がるから・・・と思うのであればデベの
思う壺。このクラスのマンションを検討するのであれば2-300万の
違いなんて誤差みたいなもんでしょう。
955: 匿名さん 
[2011-04-19 20:07:01]
200~300万が誤差って、相当強気な発言ですね。
954さんの年収ってどのくらいなんでしょうね?
956: 匿名さん 
[2011-04-19 20:20:44]
全く同じものが200万違ったらそりゃ躊躇しますよ。
でもここで比べているのは広さや駅までの距離が同じだとしても、間取りや雰囲気は異なるものです。
消費税がかかるのは建物だけですので、価格に反映されるのは二三パーセントです。

それくらいのお金がないならともかく出せるのであれば、数パーセントの価格差で妥協しない方がいいと言っています。
957: 匿名さん 
[2011-04-19 20:57:34]
独身の人ならともかくファミリーでここ検討するなら、予算8000万くらいでしょ。
最低でも年収1500万程度なけりゃ話にならんでしよ
958: 匿名さん 
[2011-04-19 21:24:57]
ひまつぶしに一言本当にお金ないねーみんな
僕はその年収が1500万とかミミッチイこというのは
やめて稼げば、日本はまだまだ簡単よ!
ちなみに中国の大学教授がいってたよ、
中国では40才で資産が5億円以上ないのは
人間失格だそうです。
それは言い過ぎだがその半分くらいないとなー
ある程度お金あると気持ちに余裕ができるし、
楽しいよ、不満なんか全くないし感謝感謝
いいよ。素直が一番だよん
稼げるようになるには家族の幸せを
考えればできるよ!
甲斐性のないだんなは家族が可哀想だね
億ションの一戸くらいと思ってれば買えるよ!
959: 匿名さん 
[2011-04-19 21:28:57]
それだけお金あるならこんな中途半端なマンション買わないでしょ。無理して買って、山手線内側に住んでますって言いたい人が多そう
960: ひまつぶしのオッサン 
[2011-04-19 21:34:43]
確かに僕は買わないなー
港区からでるのは嫌だー
でもここ見たことあるけど
まあまあよかったよ。
961: 匿名さん 
[2011-04-19 22:40:22]
959
で、なんでここにいるの?
962: 入居済みさん 
[2011-04-20 00:21:33]
961
まったくだ!
959が思う高級マンションにでもいけよっ!
963: 匿名さん 
[2011-04-20 01:02:10]
マンション住民さん(入居者NO,508)の、被害は本当でしょうか。
確かに入居半年足らずで、ひび割れを発見するとブルーになりますね。

三井が共用部のクロスなど補修するようですが、新築のイメージではなくなります。
被害は見えるところだけなのでしょうか・・・本当のところが知りたいです。
964: 匿名さん 
[2011-04-20 07:08:05]
962後悔してない住民なら検討板ではなく住民板で地震被害の情報交換をどうぞ。売れ残りの物件の検討板はこんなものなんで住民はまともな書き込みするだけ無駄。
965: 匿名さん 
[2011-04-20 10:53:28]
検討スレは住民の物、と錯覚する人がいるのがどこでも一般的
だから仕方がないんじゃない?
966: 匿名さん 
[2011-04-20 13:31:21]
963、
知らない、それがご近所マンションとは書かれてるけど名前は伏せてあるから。
967: 入居済みさん 
[2011-04-20 23:50:36]
ここの住人です。うちは20階以上ですが、部屋のクロスに多少の亀裂はあります。
でもクロスを張りかえれば問題なし。
これから購入する方は、たとえ購入予定の部屋が損傷していたとしても、もちろん綺麗な状態に修復するでしょう。
ちなみに亀裂と言っても、壁紙が破れたようなもんです。
壁にはってある石膏ベニヤボードがずれたことでビニール素材の壁紙が伸びただけなんで問題なし。
いわゆる免震制震構造の揺れるビルは少なからず同じようなことになってます。
ただし、それは基礎のコンクリなんかが損傷した訳ではないので、念のため。
そしてもうひとつ。
非常階段などの壁のコンクリに亀裂と言ってるが、あれはコンクリではないので。
まったく問題なし。
タワマン難民ともいわれるが、高層マンションは自家発電機能あるんで。
968: 匿名さん 
[2011-04-20 23:57:52]
問題なし、とか、念のため、って
震災後に検査専門業者による
コンクリや基礎などの検査が行なわれたのですか?
969: 物件比較中さん 
[2011-04-21 07:16:52]
親切な住民の方、ありがとうございます。
三井に聞いても、「躯体に問題ない、壁紙の多少の撚れ程度の破れ。こちらで修理します」
と言われるだけですので、住民の方のサイトで少し状況を知ることができます。

修理したら新品ではない、と言うのがこちらの心情です。
1億近く出すのに、修理した、いわば傷のついたものを定価では買う気はありません。
東電の問題や社会の混乱の中、冷静に判断したいと思います。

残り少ない売れそうな部屋を、残りわずかと言うことで焦って買う人もいるかもしれません。
でも、多くは1億2千万以上の高額物件なので、下げて売る時期がいずれ来るかと思われます。

中古でも、将来希望の金額で売れるとは限らないのでずっと住むことになるかもしれない。
歳を取って車椅子生活になった場合、災害時にエレベーターは使えない、高層階で逃げられない
火災の発生もある、と考えると、今回の震災で高層マンションの検討は外そうと考え始めました。

970: 入居済みさん 
[2011-04-21 18:42:42]
嫌なら買わなければいいだけのことですよ。
五反田がどうの、高層がどうのとネガいうなら
、あなたがポジだと思うところで買ったらいい。
わざわざネガだと思う物件の掲示板で嫌味を言うのはなんなんだろうか?
心が病んでるんでしょうかねえ。なんだか気の毒です。
いい物件見つかることを祈ります。
971: 匿名さん 
[2011-04-21 21:09:02]
970ここは検討板ですよ。
買いたい人だけが来るのではない。
既に購入して幸せな生活を送っている住民ならば
ネガなんてスルーできるはずです
わざわざ検討板までしゃしゃり出てくるなんて心が
病んでるんでしょうかねぇ。
買って後悔してるんでしょうかねぇ。
幸せな生活を送られることを祈ります。
972: 匿名さん 
[2011-04-21 22:03:34]
どう考えても、こいつ以前からこのスレに張り付いているネガw

こんな奴に道理を説いても無駄ですな
973: 匿名 
[2011-04-21 22:07:34]
みなさん「病んでる」とかむやみに書くのは、やめましょうよ。

読んでて気分悪いです。
974: 匿名さん 
[2011-04-21 22:28:36]
ふらっと立ち寄ったモデルルームを気に入って、購入を希望するようになりました。
しかし残念ながら条件に合い、手の出る価格のものはほとんど残っていませんでした。
中古でもいいかと思って、スーモを頻繁にチェックしていました、が
ベランダのひびの話など知ると、なんだか急に熱が冷めてしまいました。
もし、自分が買っていたとしたら、ひびの話などが外に漏れるのは嫌ですね。
975: 入居済みさん 
[2011-04-21 22:59:58]
ここの購入を検討しています。
約半年に渡り、都内のマンションをいくつか見てきましたが、気にいっています。
また、上の967さんも言ってるとおり、都内タワマンに住む友人数人からも
取材をしていますが、問題はないと感じております。
ただやはりいい物件は売れてしまっているのが悩みどころです。
976: 匿名さん 
[2011-04-21 23:13:10]
検討している、入居済みさんですね。
2戸目をお買いですか?
977: 匿名さん 
[2011-04-21 23:33:55]
なんかここの住民感じ悪いですね
(ここの住民でこの板に住みついてる人)
978: 匿名さん 
[2011-04-22 00:33:53]
それぞれ、人の意見を聞いても、感じ方は違います。
ご自分の判断で納得して購入されるのでしょう。
まだ余震の続く中、私は重大な決定はしません。
そんなに裕福でもない一庶民ですから、入居してすぐに補修費の心配などは不安です。
979: 匿名さん 
[2011-04-22 12:11:55]
今度は消費税10%台半ば視野ですって。。
えっ?15%もあるって事ですよね。
どうなるんだろうか。
980: 匿名さん 
[2011-04-23 14:11:48]
居住者の皆さん、ベランダに出てコンクリート部をよく見てください。 
東日本大地震とその後の余震?で重要構造物である柱や梁などに細かいヒビが入ってるのが、わかります。既に酸性雨などの浸入もあると思われますので、このままでは劣化が心配です。何よりも資産価値が下がります。管理組合で売主と第三者の調査機関と話しあって善処されることを願います。
981: 匿名さん 
[2011-04-23 17:41:01]
宇部三菱の件もあるしコンクリートは確認要ですね。
982: 匿名さん 
[2011-04-23 17:52:22]
980さん
第三者の調査機関って表現を知ってるとは、詳しい方ですね。
私が以前住んでたマンションでは瑕疵が見つかり、組合が第三者機関に調査させました。
デべ側も別な第三者機関に調査させて、調査のやり合いでしたけど。
983: 住民さん 
[2011-05-03 10:54:06]
残数40戸見たいですね。
このHP見た人 早く買ってください。
よろしくお願いします。
984: 匿名さん 
[2011-05-03 19:30:59]
>983さん
買う前に是非、参考にしたいのですが、
宇部三菱の件は三井からどういう説明を受けているのでしょうか。
地震の補修費用については三井からどういう説明を受けているのでしょうか。
985: 匿名さん 
[2011-05-03 20:06:28]
それはモデルルームに出向いて自分自身で確認するといいでしょう。

掲示板で確認するような事柄ではないですね。
986: 匿名さん 
[2011-05-03 21:15:12]
何の為の掲示板だろう?
モデルルームに客を誘導するため?
987: 匿名さん 
[2011-05-03 21:35:35]
掲示板の不正確な情報で正しい判断ができるとでも?
988: 匿名さん 
[2011-05-03 21:39:26]
残数40戸ってのもいい加減な情報なんでしょうね。
989: 匿名さん 
[2011-05-03 21:45:17]
しかも、ネガが常駐するこのスレの情報で正しい判断とかw

うけるw
990: 匿名さん 
[2011-05-03 21:58:46]
近隣に予定しているパークタワー高輪のチラシも入りだしたし、
三井もそろそろ売り切らないと厳しいんでしょうな。
ここ最近のグランスカイの広告露出のスゴさからも三井の焦りが伺える。
991: 匿名さん 
[2011-05-04 08:13:04]
同じ三井なら高輪だな。低地はきつい。
しかし買って後悔の悲しい住民が張り付いていますね。。。。
992: 匿名さん 
[2011-05-04 08:52:55]
このスレに張り付いているのは住人じゃなくて990や991のような書き込みを続けるネガ。

きもいですね。
993: 匿名さん 
[2011-05-04 09:00:55]
張り付いているって自意識過剰すぎて笑える。
10日以上も放置されていたスレで口火を切ったのは983の住民なわけだが・・・。

GWで売れなかったら三井もパークタワー高輪にシフトチェンジだな。
994: 匿名さん 
[2011-05-04 09:01:58]
>985 >989 >992

掲示板やスレ、を否定するのに懸命な人。
つまり、掲示板やスレの存在に対するネガ。
995: 匿名さん 
[2011-05-04 09:43:39]
ネガという自分の存在を否定されて顔を真っ赤にして反論ですか。

きもいですね。
996: 匿名さん 
[2011-05-04 09:52:38]
992 995
張り付いてるのは同じ。あなたも私も同レベル。
お互いキモイですね
997: マンション住民さん 
[2011-05-05 20:16:16]
NO893のマンション住民です。
真剣に検討している方
お待ちしています。
いろいろいわれますが、よいマンションですよ!!
ぜひ、当マンションにお越しいただき体感ください。
998: 匿名さん 
[2011-05-05 20:35:43]
↑ただ完売して欲しいエゴの固まりかよ。
質問に対しても完全無視だし。
999: 匿名さん 
[2011-05-05 21:05:52]
っていうか、ここは
既に検討を終わって購入した住民が
客寄せの宣伝をする場ではありません。
1000: 匿名さん 
[2011-05-05 21:25:23]
ネガがネガ情報を書き続けていい場所でもないぞ。
1001: 匿名はん 
[2011-05-05 21:27:23]
イエーイ!1,000件超えたよ
1002: 入居済みさん 
[2011-05-05 23:38:22]
もういいんじゃない?
言わせとけば。
1003: 匿名 
[2011-05-08 08:08:14]
こちらのマンションの割引情報を提供してください。よろしくお願いいたします。
1004: 匿名さん 
[2011-05-08 08:53:37]
MR行って自分で確認しろと言われるだけじゃない?

MRに客を呼びたい人から。
1005: 匿名さん 
[2011-05-08 09:51:59]
>1003さん
住民に知られないようにこっそりと出来る人でないと
MR行っても値引き提示は受けられませんよ。
頑張ってください。
1006: 匿名さん 
[2011-05-08 10:26:07]
ダイレクトな値引きは難しいので、無償間取り変更、家具、オブション提供、旅行券プレゼントなんかはすでに公然にやってます。
それいらないから値引きして、ってのは交渉次第です。
まあ200万とかその程度だけどね。
1007: 匿名さん 
[2011-05-10 10:13:43]
1008: 管理人 
[2011-05-11 15:43:11]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162697

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる