野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド志村坂上パサージュ【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. プラウド志村坂上パサージュ【住民版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-02-11 01:00:24
 削除依頼 投稿する

未来のご近所さま、情報交換をしましょう!

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69422/all

所在地:東京都板橋区小豆沢2丁目20番2(地番)
交通:
都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩9分
埼京線 「北赤羽」駅 徒歩14分
埼京線 「赤羽」駅 バス10分 「志村四小」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.04平米~93.59平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/shimura-sakaue/
施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート

東京23区検討板→東京住民板へ移動いたしました。2010.12.21副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-23 04:00:47

現在の物件
プラウド志村坂上パサージュ
プラウド志村坂上パサージュ  [第2期(最終期)]
プラウド志村坂上パサージュ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢2丁目20番2(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩9分
総戸数: 90戸

プラウド志村坂上パサージュ【住民版】

1087: 匿名 
[2011-09-04 02:31:29]
他人の事を考えたらそのまま歩かせるなんて出来ないです。
歩行許可は盲導犬等でなければ取れないのでは?

自分本位で悲しくなります。
1088: 匿名 
[2011-09-04 11:35:16]
新居に引っ越したらペットを飼おうと家族で楽しみにしていて、これから迎える予定ですが、さすがに通路とかをそのまま歩かせるなんて考え付かなかったですね(迷いなく抱えるつもりでいました)
ペット用の足洗い場があの位置にあるし、建物内は抱っこなのだろうと普通に思ってましたが。

逆に、通路を歩かせたい(歩かせて当然と思ってる)飼い主さんて、何か理由があるの??
確か大型犬は飼っちゃダメでしたよね?
だったら抱っこもできますよね??
1089: 匿名 
[2011-09-04 14:01:45]
ペットを廊下で歩かせていた件ですが、目的は不明ですが、居住者でなく部外者の書き込みなのでは?と思いました。いわゆる荒らしです。
というのも、ペットの抱っこは規約で決まっていますし、それを知らないとは思えないのです。
したがいまして、この件は、居住者の疑心暗鬼になりえるので、この掲示板で扱わない方がいいと思います。
もし本当に居住者でしたら管理組合が関与すれば良いのでは。
1090: 匿名 
[2011-09-04 14:35:25]
荒らし???
気付かなかった!
こわいですね。
1091: 匿名 
[2011-09-04 18:39:58]
なんでも荒らしって。
結構大きな犬見ましたよ。
1階の方でしたが、廊下を走っていて驚きました。
1092: 匿名 
[2011-09-04 19:24:38]
1089を書き込みした者です。
書き込みした後に、この話が事実であった場合、最初に書き込みした方に失礼だなと気づきました。
(書き込み直後出かけてしまったので、補足書き込みできず・・・)
大変失礼しました。お詫びいたします。

ただ、申し上げたかったのは、掲示板は匿名になりますので、このような目的不明な荒らしもありえるため、100%信用することは控えたほうが良いということです。

規約やモラルに反していれば、それはこの掲示板でなく、管理組合を通じた方が、解決になりますね。
1093: 匿名 
[2011-09-04 20:32:45]
1076です。
犬を歩かせている人は実在します。
荒らしではありません。
私も見かけたのは一度だけで小型犬でした。
特別犬が苦手というわけではないですが抱きかかえるのが当然と思っていたので驚きました。
管理組合に訴える前に少し意見を聞きたかったんです。
1094: 住民でない人さん 
[2011-09-05 03:09:03]
ディアージュ入居予定のものです。
参考までにインターネット定額料金やCATV定額料金の金額を
教えて頂けますか?

まるっきり同じ金額かは分からないのですが、
ディアージュの金額を調べたく、、、
1095: 匿名 
[2011-09-05 08:28:07]
本当に住人ならオーナーズクラブで問い合わせした方がいいです
1096: マンション住民さん 
[2011-09-05 08:53:24]
音のクレームは、管理人さんに直接、管理組合、リビングサポートのコールセンター、オーナーズクラブのどこに持って行ったらいいのでしょう?
1097: 匿名 
[2011-09-05 09:11:46]
お隣の生活音ですか?
1098: 匿名 
[2011-09-05 20:18:23]
音聞こえますか?
うちはたまに重低音が聞こえましたが、静かにしてないと聞こえないので気になりません。

ひどいのであれば要相談ですね。

ちなみにどのような音ですか?
1099: 匿名 
[2011-09-06 10:43:38]
子供が走り回る音は、生活音では無いですよね?
1100: 匿名さん 
[2011-09-06 11:03:14]
それは生活音ではないでしょうか?
1101: 匿名 
[2011-09-07 14:19:21]
生活音じゃなかったら何音ですか?

我慢出来ない程なら言ってもいいと思います。

1102: 匿名 
[2011-09-08 21:20:29]
直接伝えてみてはどうでしょうか?

気付いていないのかもしれないですし、子供のいる家庭はある程度は注意をしていると思いますよ。

うちも子供には注意しています。
1103: 匿名 
[2011-09-08 22:23:09]
既に言われたことがあります。
1104: 匿名 
[2011-09-09 18:18:58]
えぇ!もう言われた方がいるんですね。
どの程度の音だったんでしょうか?
1105: 匿名 
[2011-09-09 23:16:23]
普通に生活していただけです。
子供はいますが・・・。
それからは毎日憂鬱で神経質な生活を送っています。

言われた方も言う方も良く考えて行動すべきだと思います。

1106: 匿名 
[2011-09-09 23:47:42]
この辺りで美味しいごはん屋さんとか見つけた人はいますか~?
駅前でチラシ配ってるインド料理屋さんや近くの中華料理屋さんとか美味しいのかな~
1107: 匿名 
[2011-09-10 00:20:55]
個人的には教えてあげたいけど、ココでは言いたくない。ごめん。
1108: 匿名 
[2011-09-10 10:39:53]
教えてあげないならわざわざ書き込まなきゃいいものを…

プチアーナはランチで行きましたよ~
ハズレではないけどイタリアンてよりは普通の洋食屋さんって感じでした。
1109: 匿名 
[2011-09-10 11:28:47]
インド料理屋は美味しいですよ。
1110: 匿名 
[2011-09-10 17:01:57]
教えてあげないならわざわざ書き込まなきゃいいものを…

↑この一文の方がよっぽど要らない
1111: 匿名 
[2011-09-10 17:26:33]
バーミヤン
1112: 匿名 
[2011-09-10 20:47:34]
みんな要らない。
1113: 匿名 
[2011-09-10 21:40:19]
では、話を変えましょう。

マンションの設備等を説明してくれるツアーみたいなのありましたよね?
みなさん参加されるのでしょうか?
1114: 匿名さん 
[2011-09-11 08:56:45]
プチアーナは夜(ランチタイム外)に行かないと。。
1115: 匿名 
[2011-09-11 09:29:13]
そんなにプチアーナって良い?
20数年以上つぶれないでいるのが不思議なくらい、美味しくない。あんなのはイタリアンでもなんでもないし。
人の好みって本当にそれぞれですね~
1116: 匿名 
[2011-09-11 11:51:49]
>1115
特においしいとは思わないけど、志村坂上ってほんと何もないからね~。

中仙道渡った警察署の裏に新しい店できましたね。
まぁ、普通でしたけど。

混んでいないだけ、プチアーナよりいいかと。
1117: 匿名 
[2011-09-11 12:39:22]
ところで、昨日、今日と秋祭りですね。
御神輿がでたりしてかなり本格的で、昔からのコミュニティが残っている町なんだなと、あらためて実感しました。
1118: 匿名 
[2011-09-11 16:24:57]
おみこしのお祭りってわりとどこでもやってませんか?
この時期この辺りでは色々な地域でやってますよ~
うっかり車で出かけると足止めされたりしますがお祭りっていいですよね☆
1119: 匿名 
[2011-09-11 16:27:22]
中山道渡った警察署の裏…?
渡ったら警察署の裏には行けなくないですか?
駅前の交番のことですか?
1120: 匿名 
[2011-09-11 17:00:45]
あっそうそう。
交番でした。
1121: 匿名 
[2011-09-11 19:00:09]
そこもイタリアンなんですか?
1122: 匿名 
[2011-09-11 21:12:45]
最近できたイタリアンで本格的・・・みたいですが、まだ行ってません。
ピザが時間がかかるとか聞きました。窯があるのかな?
1123: 匿名 
[2011-09-12 02:50:22]
本格的…か?

確か板橋に同じ名前の店があったと思います。

確かにピザはおいしかったような気がしました。

あっ、そうそう。
子連れだったら明らかにこの新しいお店がよいです。
プチアーナはひどいしね。
1124: 匿名 
[2011-09-12 07:38:07]
赤ちゃんの泣き声、外に響かせないで欲しい。
これ泣き声?キーキー聞こえる。。
1125: 匿名さん 
[2011-09-12 08:38:05]
赤ちゃんが泣くのは仕方ないのでは?
何故ファミリーマンションを買われたのでしょうか?

赤ちゃんや小さいお子さん連れの方をよく見ますが、子育てに大変なママさん達がそんなことで苦情を言われ、神経質な生活を強いられるのはかわいそうです。

個人的には深夜を除けば、気にしなくていいと思います。
1126: 匿名 
[2011-09-12 10:05:05]
さっき聞こえてましたね。
「泣き方」がちょっと気になりましたけど・・。
子供に負担(苦痛)を与えないように配慮してあげれば、そんなに激しく泣いたりしなかったけどね、うちのは。
「親がヒステリーだと子供もヒステリーに育っちゃうよ」と聞いたので、なるべく穏やかに子育てするように心掛けてます。
1127: 匿名 
[2011-09-12 10:47:43]
ファミリーマンションなんだから周りが我慢して当然という考え方は横柄。集合住宅に住んでる自覚と気遣いやマナーは子育てに必死なママにだって求められます。
1128: 匿名さん 
[2011-09-12 11:30:58]
赤ん坊や小さい子供が泣くのは当然だし、多少うるさくても我慢しますけど
「うるさいのは当たり前」「回りが我慢するのは当然」
っていう考えもどうかと思いますが・・・
お互い窓を閉めていれば、そんなに聞こえてこないと思うのですが
1129: 匿名 
[2011-09-12 12:05:50]
一戸建に住んでいますが、隣の子供が泣く声ぐらいは聞こえますよ。
隣の生活音が聞こえない住宅って、それこそ田舎で隣がかなり離れている場合はそうでしょうが。
周囲に気を遣わなくて良いということを言いたいわけではないです。
ただ、隣家の生活音が聞こえないような住宅なんて、特に23区内では現実的ではないと思います。
1130: 匿名 
[2011-09-12 13:11:40]
誰も「周りが我慢するのが当然」なんて言ってないと思いますよ。。
就寝時間帯はともかく、日中ある程度は仕方ないのではないでしょうか。
泣いてる時に窓を閉める等の気遣いは必要でしょうが、掲示板に苦情を書くなんて適切ではないと思います。
1131: 匿名さん 
[2011-09-12 13:44:01]
どこのマンションでも一度は話題になりますね。
ここは子育て世代が多いみたいだけど、たまに廊下から聞こえることはあったけど、何分も続けて聞こえることはないです。
1132: 匿名 
[2011-09-12 13:53:17]
1125さんのレス見ると深夜以外は我慢しろと受け取れますが…
1133: 匿名 
[2011-09-12 19:19:39]
ここに赤ちゃんの泣き声のことを書いてるのは毎回同じ人なんですか?
確かに聞こえますがそこまで気にするほどでしょうか?
また赤ちゃんの泣き声は生理現象ですし「響かせるな」というのは無理な話ではないでしょうか。
誰も泣かせたくて泣かせてるわけではないでしょうし…。
うちの子もよく泣く赤ちゃんでした。
どこかおかしいのではないかというほど長い間泣き叫ぶこともありましたよ。
かなり悩みましたが今は至って穏やかな性格の子供です。
当時「泣かせるな、響かせるな」と言われていたら完全におかしくなっていたと思います。

深夜に大音量でテレビを観てるとか子供が通路を走り回ってるとかなら苦情に値すると思いますが、赤ちゃんの泣き声に関しては仕方ないとしか言えないと思います。
回りに聞こえないように閉めきった部屋の中にいることを強いるようなことはとても言えませんね。
1134: 匿名 
[2011-09-13 10:24:46]
赤ちゃんが泣くのは当たり前のこと。誰も赤ちゃんに文句言ってる訳ではない。周りへの気遣いができない親への苦情です。赤ちゃんの泣き声だけが例外なんて自己中心的解釈。泣き出したら窓を閉めたらいいのでは。
1135: 匿名 
[2011-09-13 10:36:18]
ママだって、マナー・ルールは守っているつもりですが赤ちゃんがなくのは仕方ない。

ずっと泣かせている訳ではないし、何をしてあげても泣き止まない時だってあります。
1136: 匿名 
[2011-09-13 10:48:38]
だから泣き止ませろなんてだれも言ってないし。泣き止まないのは仕方がないこと。キーキー激しい時は窓を閉めて欲しいだけ。そのくらいできるでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる