管理組合・管理会社・理事会「管理費等滞納者への対応について【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理費等滞納者への対応について【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-21 21:54:10
 削除依頼 投稿する

前スレも1000を超えました。
引き続き管理費等滞納者への有効的な対応について意見交換しましょう。

<<前スレ 管理費等滞納者への対応について>>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46149/

[スレ作成日時]2010-09-22 10:58:11

 
注文住宅のオンライン相談

管理費等滞納者への対応について【Part2】

167: 匿名さん 
[2011-11-19 15:23:01]
理事会で何でも決めるんじゃないし、理事会決議事項以外のことは他の理事はしないでしょう。
総会で決まったことをやっていくなんて、それだけですむ訳ないでしょう。
もし、小修繕をやるにしても、見積もりとったり、打ち合わせをしたりするでしょう。
そして、理事会に諮るんですよ。段取りが必要なんです。
議事録にしても、理事長は作成しなければならないし、回覧板とかも作成しなければならないでしょう。
他の理事に一部やらせるとしても、全体は中々把握してないので、結局は、理事長が
目を通し修正しなければならない。
理事長が独裁でやるといってるんじゃないんですよ、誰かが音頭をとってやらなければ
一般理事では勝手にはうごけないでしょう。
銀行口座にしても、理事長名義になっているので、新規に理事長になったら、名義書き換えを
しなければならないでしょう。
当然、請求書等の銀行出金伝票に印鑑を押したりもしなければならない。
理事長は会社でいえば、社長なんです。
大したことはできないといいながら、理事長が動かなければ、誰も動けない。
だから、ヘッドさえしっかりしてれば、後は雑魚でもいいといっているんです。
殆どは理事会に出席するだけ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる