横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ネクサスシティ(戸塚)はどうですか(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ネクサスシティ(戸塚)はどうですか(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-29 12:16:00
 

新スレたてました。
みなさん、これまでどおり、楽しくやりましょう!

前スレ(ネクサスシティ(戸塚)はどうですか?)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40283/
前スレ(ネクサスシティ(戸塚)はどうですか?(その2))
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9388/

[スレ作成日時]2006-08-23 00:19:00

現在の物件
ネクサスシティ コンフォートテラス
ネクサスシティ コンフォートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町四ノ区316-2
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩14分

ネクサスシティ(戸塚)はどうですか(その3)

222: 匿名さん 
[2006-10-11 23:45:00]
住民掲示板は確か登録制で携帯のメールアドレス
か何かが必要だったのでやめました。
ほかのマンションも含め住民掲示板は投稿数も少なく
まったく栄えていない現状です。
住民掲示板へ移るべきというコメントをよく見かけますが
この掲示板に参加されている方は大抵住民なのだから
別にいまさら移る必要があるのでしょうか?
移ることに積極的な方のご意見を伺いたく。
223: 匿名さん 
[2006-10-12 12:29:00]
仮に222さんが、登録制に移ることに積極的な意見を聞いた結果、移ることに決めたとしてですよ、
投稿数が少ない登録制板で、何かできるわけではないですよね。
224: 匿名さん 
[2006-10-13 10:30:00]
タバコの件難しい問題ですね。一番は禁煙してもらうのが本人にも周りにも良いのですが本人に意思がなければ無理でしょう。でも家の中で吸わない事を思うとやはりベランダで吸うしかないのでしょうね。思うんですがこういったことは契約前にも想定できたことでしょうからそれが嫌な人はマンションに住むのには向かないのかなあとも思います。ちなみに私はタバコは吸いません。でも今更そんなことを言っても引っ越すわけにもいきませんから何か良い方法を考えてストレスにならないようにしていきたいですね。
225: 匿名さん 
[2006-10-14 04:23:00]
タバコの臭いは吸わない者にとっては、敏感になってしまいますよね。うちも家族はだれも吸わないので、少し離れたところで誰かすっていても、なんだか気になってしまいます。居酒屋なんかに行くと服にも匂いがついて嫌なものです。下の方は頻繁に吸われているんでしょうか?洗濯物も干せないほど常時であれば、隣の方たちからも声が上がるかも知れませんが、そうでなければ、マンションである以上、煙を感じたら窓を閉めるぐらいしかできないかな・・部屋の残る臭いですが消臭スプレーとか試してみられては、どうでしょうか?最近は戸建でも隣との間隔が近いので、同じような問題もあるように聞きます。すいません、あまり参考にならないかもしれませんが。
226: 匿名さん 
[2006-10-14 14:45:00]
私はタバコ吸わないですが匂いは敏感ってわけじゃないかも。
人それぞれだと思う。
でも、やめた人は敏感な確率は結構高い。
そして吸ってる人に過剰な文句を言う。(敏感がゆえに)
言ってる事は正しいが度が過ぎるケースが多々見受けられる。
227: 匿名さん 
[2006-10-15 19:40:00]
タバコの件を書いた212です。224、225、226さん貴重なご意見
どうもありがとうございます。幸い、下の階の方は夜にたまに吸うくらいなので
今のところは窓を閉める事で対応中です。
部屋の匂いは消臭スプレーなども試してみますね。
228: 匿名さん 
[2006-10-16 21:51:00]
入居ときからちょっと気になってたんですが、
うちのフローリングがザラザラしてるんです。みなさんはどうですか?
特に、板と板の境目あたりなんですけど...
229: 匿名さん 
[2006-10-18 12:44:00]
少なくともウチのフローリングに、ザラザラ感ていうのはなかったですけど。
網戸も開けているとしたら、こまかい砂やホコリが入っている可能性はありますよね。
230: 匿名さん 
[2006-10-18 23:03:00]
>228さん
うちの場合塗り斑(むら)によるザラザラ感は最初からありましたよ。
引渡し時に指摘しましたが結局諦めました。
モデルルームは最高の板目のものを使っているので、こういうムラは仕方ないと言われ呆れました。
全体という訳ではなく部分部分ですが、228さんはそんなに酷いのですか?
231: 匿名さん 
[2006-10-18 23:14:00]
>228さん
うちの場合塗り斑(むら)によるザラザラ感は最初からありましたよ。
引渡し時に指摘しましたが結局塗りなおしも出来ないだろうと諦めました。
モデルルームは最高の板目のものを使っているので、こういうムラは仕方ないと言われ呆れた覚えがあります。
全体という訳ではなく部分部分ですが、228さんはそんなに酷いのですか?
232: 匿名さん 
[2006-10-20 00:52:00]
最近15時前後から、やたら小さい虫が異常に飛んでいませんか?
233: 匿名さん 
[2006-10-20 11:09:00]
>232
飛んでる飛んでる!!!
最初ちっちゃい羽が舞ってんのかと思ったんだけど
どうも虫みたいだね。何あれ?

どっかで異常発生してるんだろうか・・・
234: 匿名さん 
[2006-10-21 01:46:00]
227さんへ
タバコが家の中で吸えないからベランダで吸われていると思います。
マンションのような建物で自分が嫌だから・・・を言い始めるときりが無いと思います。
購入する時に全く考えなかったのですか?
別にタバコじゃなくても変な匂いが外ですれば普通に窓を閉めませんか?


235: 匿名さん 
[2006-10-21 17:58:00]
227さんは”窓をしめる””消臭スプレーを試してみる”と
おっしゃっているのだから、またわざわざ話を蒸し返さなくても。。。

ところで、小さい虫、飛んでますね。
それに、網戸の汚れがとても早い気がします。環境のせいでしょうか??
引っ越してきた当初から気になってます。
以前は賃貸ということもあり、網戸の汚れはあまり気にしてなかったのですが、
どうもマイホームとなると、ちょっとした汚れに敏感になってしまって。。。
236: 匿名さん 
[2006-10-23 22:18:00]
今日ディーセントテラスというマンション名を伝えたところ
可も無く不可も無い地味なマンションなんだね。と返ってきました。
英語を訳されるとこんな意味だったんですね。
なんだかな〜という感じでした。
237: 匿名さん 
[2006-10-27 23:56:00]
そういえば、1Fの植栽が植え替えられてる?
他の場所はどうなんだろう…
239: 匿名さん 
[2006-11-07 22:38:00]
アルコーブ、基本的に共有スペースですが、皆それぞれ好きなものを置いていますね。
ある程度は仕方ないことなのでしょうか?
人によって置かれているものに対する感じ方(許容範囲)は違うと思いますが
他のマンションはどうなのでしょう。
240: 匿名さん 
[2006-11-08 12:07:00]
当方は傘立て置いてます。
まずいですかね。
靴スペースが小さくて傘立てのスペースも靴入れにしてしまいました。
どうでしょう?
242: 匿名さん 
[2006-11-08 18:45:00]
それは常識の範囲だと思いますよ。
たとえ共有部分だと言っても、よその人が自分の家の玄関前の共有部分で立っていたら、
ちょっと不審に思うでしょう。玄関ギリギリに立っていて「ここは共有部分だからセーフでしょ」とか言われても困るじゃないですか。

アルコーブはプライベート性を高めるもので、共有部分ではあるけれど、傘立や乳母車、三輪車くらいセーフだと思います。自転車も自分はセーフだと思いますが、これは前のスレでも、意見が分かれていましたよね。植木などはセーフだと思いますが。こういう「自分はセーフだと思う」が一番良くないのかもしれませんね、、、。

共有部分は、すくなくとも自分も所有者の一人ですから、有効に利用すべきだと思っています。
243: 匿名さん 
[2006-11-09 00:00:00]
私個人は、玄関先にも何も置いていないのはゴーストタウンみたいで好きではありません。
ご近所のアルコーブ、けっこう楽しませて頂いています。うちはセンスがないのでどうしていいのか分からず、いまだにゴーストタウン状態ですが、玄関先にセンスのいい傘立てやちょっとした小物、植木などを飾っていらっしゃるお宅を見るとすてきだなと思います。このマンション、センスの良いお宅が多いようで、嬉しいです♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる