中古マンション・キャンセル住戸「築35年って買いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 築35年って買いますか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-28 07:46:19
 削除依頼 投稿する

駅から近くて部屋も広いのですが・・
古すぎて悩んでいます。(外観などは悪くないです)
中古マンションは、何年までなら買いますか?

[スレ作成日時]2010-09-19 16:55:14

 
注文住宅のオンライン相談

築35年って買いますか?

1: 匿名さん 
[2010-09-19 21:10:20]
再建築時の規模が現在と同等以上か、修繕積立金の総額がしっかり貯蓄されているかを確認しましょう。
後はローンを組むなら、完済時の築年数が築60年以内にするようにしましょう。

その上で立地・物件が気に入っていれば良いかと思います。
2: 匿名さん 
[2010-09-19 21:25:07]
35年間の膨大な修繕積立金が、ペイオフで失われないようになっているかの確認も。
3: 匿名さん 
[2010-09-19 21:26:57]
ある意味前所有者から、膨大な修繕積立金を引き継ぐわけですから。
4: 購入検討中さん 
[2010-09-19 21:52:26]
その人の考え次第だと思いますが、私ならパスします
マンションの場合、寿命は47年ぐらいと言われていますので、
たったの12年で住めなくなることも予想されます

古くなった部分の修繕に多額の費用もかかるでしょうし、
建て替えの問題の話なども出て、余計な気苦労があるかもしれません

終の住処でないにしても、自分の寿命ぐらいは持つ年数のものを
買うことをお勧めしますね

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1521909.html
5: 匿名 
[2010-09-20 00:38:58]
値段も安いし、一括で買うのもよし、うちのマンションは38年だけど、管理組合がしっかりしているので、毎年、修繕積立で色々修繕してます。エレベーターや昨年は玄関ドアを新しいのに交換していました。外壁や廊下の床は四年に一度大規模修繕してます。
住んで15年だけど、月々の支払いが3万程度だったのと、お金も貯まったし人生二度目のマンションを新築で購入します。
一生目的じゃなくて利便性を考えたら35年もありかと思います。
6: 匿名 
[2010-09-20 14:39:20]
何年住むかにもよるけれど、10年以上住むつもりなら自分なら買わないです。
画像だけでなく実際に見に行ってみましたか?『迷うほどの物件では無かったなぁ』なんてことも多いですし
7: 匿名 
[2010-09-20 14:40:46]
6番の物です。ちなみに自分なら30代での購入ならば築10年までですね
8: 匿名 
[2010-09-21 00:28:37]
10年という数字の根拠は?キリがいいから?13年とかじゃダメなの?
9: 匿名さん 
[2010-09-21 00:47:57]
会社の同僚でエレベーターなしの団地タイプで5階建ての5階を買いました・・・・・

歳をとってからどうするのだろうか、子供はそんな所受け継ぐとは思えないし・・・・・

10年~20年後売りに出しても安値でしか売れないのが目に見えている・・・・・・

ただいい所は会社からわりと近い!



10: 匿名 
[2010-09-21 06:43:42]
35年じゃ、買わない
耐震基準が変わる前のくそ物件だし、建物自体には価値なし

買うなら自分のライフプラン次第じゃない?
40年超えたらいつ建て替えの話が出てもおかしくない
実際近所で築40年で建て替えた物件知ってるから、かなり現実的な話です
いつ壊されてもいいようにフルリフォームは無理でしょう

最低限のリフォームで建て替えまで住むつもりなら買うの止めない
フルリフォームして快適に住みたいし損もしたくないなら、築20年が限度

>>8
レスされた人じゃないけど、
建物の寿命が40~50年だと考えて死ぬまで住みたいなら
30台で築10年あたりが限度だよ、13年は誤差だが
10年超えちゃうと傷みが厳しくて、状況次第でリフォーム費用かさむからね

>>9
どうせ安値で買ったんだろうから損はないでしょう
資産価値、転売価値は無理と承知じゃない?
ちなみにエレベーターなしの5階なんか年取ったら住めないし
たとえ元気でも荷物抱えて登り下りは絶対嫌です。
要らない物件ですよね~
11: 匿名さん 
[2010-09-22 16:25:43]
買わないな
12: 匿名 
[2010-09-22 19:05:55]
ここにレスしてる皆さん
都市部で駅近で私鉄とJR両方17分で
修繕積立ばっちりな物件で空き部屋無しの
3DKが600万
改装済み
だったら買いますか?
13: 匿名さん 
[2010-09-22 19:16:57]
物件と自分のライフプランが合っていれば問題ないでしょう。

30代で一生住むつもりならばやめたほうがいいし、
同じ30代でも老後にきれいなところに住みたいならば、
古くても安い物件を買ってさっさと完済し、2度目は新築や築浅を買うというパターンもあります。

例え築10年の物件を買っても一生住めるかどうかは微妙ですよね。

よく、『マンションは管理』と言いますが本当にそうだと思います。
管理の悪い築20年と管理の良い築30年はそう変わらなかったりしますからね。
あと、もともとの作りがダメだと30年で要取り壊しになってしまいます。
昔の公団タイプって外から見てもひと目で分かる薄っぺらい作りですよね。

銀座の三越って築70年ぐらいでしたっけ?
躯体がしっかりしていると長持ちするんですね。
14: 匿名さん 
[2010-09-22 19:19:16]
>No.12 さん

都市部といっても場所によって大分価格差がありますよ。
あと築年数も書いてないし、3DKったって延べ床いろいろでしょ。
それじゃコメントできないよ。

15: 匿名 
[2010-09-22 19:33:31]
いや、コメント出来るでしょう
17分が駅近なわけないし、むしろ駅遠
絶対買わないし、買う価値なしに一票
16: 匿名さん 
[2010-09-22 21:59:47]
17分が駅近とは・・・我が家は超駅近だな。。。
17: 匿名さん 
[2010-09-22 22:34:57]
>>15
>>16
文章くらいちゃんと読みなよ
18: 匿名 
[2010-09-22 23:52:39]
色々なご意見ありがとうございます。
一応、築35年のスレなので書かなくても良いかと思っていました。
19: 匿名 
[2010-09-22 23:56:51]
13さん
ありがとうございます。参考になりました。
20: 匿名さん 
[2010-09-23 19:09:47]
>>17
何度読んでもわからん。
易しく説明してくれ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる