株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 4丁目
  8. ザ・ミレナリータワーズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-01 16:31:00
 

注目の超巨大物件。いよいよ、始まるようです。
検討している皆さん、たくさん情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-11-27 15:59:00

現在の物件
ザ・ミレナリータワーズ
ザ・ミレナリータワーズ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
総戸数: 756戸

ザ・ミレナリータワーズ

942: 物件比較中さん 
[2007-06-24 02:55:00]
反対運動の目的がこの物件の販売妨害であることは間違いなさそうですね。
ただ、ここまで根強く垂れ幕掲示を継続しているところを見ると、反対住民側は単なる金目的ではなく、この物件の建設過程でよほど腹に据えかねるようなことがあったのではないかと考えてしまいます。
反対運動が終息に向かうのなら、ここも既存不適格であること以外はよいと思うのですが。
943: 匿名さん 
[2007-06-24 08:37:00]
>>936
建築確認を提出したら受理しないわけにはいかないのですよ。
たとえば数ヵ月後に高さ規制がかかることを建築家の人が知っていたとしても受付を拒否できないのです。

今回売主は確実に既存不適格になる物件を建設することを良しとしました。せっかく行政が住環境を守ろうとしたことを無視したんですよね。
投資した金額を回収するためでしょうが住宅を作る企業が、住環境を守るための条例を「実質無視」する事で建てられたマンションを欲しいと思うか、それとも反対運動に回るか、買える値段だからと買ってしまう情けない消費者になるか。

936さんならどれを選びますか?
もしこれが500円の食料品だったら買いますか?
あのリコール隠しが騒がれたときにその自動車メーカーの車を買いますか?
944: 契約済みさん 
[2007-06-24 09:08:00]
↑これ、不動産業者だね。

本来スルーだけど、今回だけマジレスすると、
じゃあ、943は、今住宅を買わず、

・消費税の上昇後、
・住宅ローン控除がなくなって、税還付が
 なくなってしまった後に、

買うのが、国の財政面から考えると、そうすべきだ
と言ってるのと同じ。誰が、そんなことしますか?
皆有利な条件で買おうとしてるから、駆け込みで
住宅を買ったりしてるわけでしょ?

君が自分のために販売の妨害をしようとしている
のと同じで、人は基本的には自分を中心に考える
のだから、まったくトンチンカンなこと言ってるね。

前も誰かが言ってたので、今度探してみようかと
思いますけど、今回のゴクレの物件は突っ込みどころ
がそれしかないので、しつこくこの話を取り上げよう
としているのだろうけど、昨日午前中にモデルルーム
だけ再度見せてもらいに行った時にも数件同時に契約
をしていたし、この物件が売れているのは間違いない
と思いますよ。ゴクレが、金銭目的の反対看板を全く
意に介さないように、こんな掲示板で販売の邪魔をし
ようとしても、全く無駄をいうことです。
945: ご近所さん 
[2007-06-24 09:16:00]
お、ようやくレスがあったね。
>>943
例示が不適切ですね。
スリーダイヤの自動車メーカーは道路運送車両法のリコール届出義務違反という、当時の法律に明確に違反にいたんですが、
当該物件は法律に触れたわけではない。違法ではない。

私が言いたいのは、そういった「脱法行為」を問題にするならば、きちんと司法の場に訴えるのが正しい手続きであって、
垂れ幕を掲げて反対運動するのは誤った手法だということです。
「泥棒の家には盗みに入っていい」みたいな発想で、それこそモラルがない。

あと、そもそも、工業地域の住居系建造物に対する高さ制限の導入自体が、
特定の者にたいして不利な取り扱いとなっており、法の公平性に反する可能性があるということです。
工業地域ですから、あれが住居系建造物でなくて、工業系の建造物であれば、高さ制限なく合法的に建てられると思われます。
946: 匿名さん 
[2007-06-24 09:26:00]
>>944
不動産業者と決め付けたいと思う心理はなぜでしょうか?
私は不動産を業としていません。たんに近所に住む住人です。

MRも見に行きました。昨今の大規模マンションにしては根本的な仕様が劣ることも突っ込みどころかと思います。
いまどき直天井・直床仕様はないと思います。その割りに天井高があるのかといえばないし。
またプランが実質1つで専有面積の大小くらいしかない点も残念です。

最近のものと比べると優れているという点は皆無でしょう。
逆にマイナスポイントは多々見受けられます。それが余り話題に上らないのは、やはり既存不適格がこの物件の象徴であまりにも大きな負の部分だからだと思いますよ。
947: 契約済みさん 
[2007-06-24 09:32:00]
>946
販売の妨害をしようと
しているのに、
この物件が売れているのが、
悔しいんでしょ?(笑)
大人げないよ。

不動産業者じゃなければ、
タカリ住民の方ですか?
あの、汚い垂れ幕は、
自分のマンションの資産
価値を落としていると思い
ますよ(笑)
948: 匿名さん 
[2007-06-24 09:53:00]
でた、二重床信仰。
二重床だからって盲目的に崇拝するのはいい加減やめたほうがいいと思いますよ。
今の二重床の主流は置き床工法ですが、スラブ面との間に充填材を敷き詰めておくべきで、
それをしないのは、「二重床」というだけで反応してしまう購入者が少なくないからです。

どうせ水周りは大きなプラン変更できないんだし。
(キッチンの位置を変更すると、横引き排水管が長くなる)

床の下に空間があって、見えないところで害虫がうろうろ歩き回るかもしれませんしね。 

あと、プランがたくさんあるのって、本当にいいの?
その分工程が煩雑になるわけで、作業員のミスも起こりやすい。
949: 契約済みさん 
[2007-06-24 10:13:00]
937=942=943=946
早くレスしよーよ。
昨晩も、“朝まで〜”だったのに
あなただけ早く寝ちゃって。
あとで、再度マンションの現地
見に行ってくるから、その時だけは
抜けますね。
950: 匿名さん 
[2007-06-24 10:23:00]
>>943
消費者のとる行動を表して事例ですから不適切と思いません。
法律に違反していないからと既存不適格確定物件を作ろうとする企業を応援する(そのマンションを購入する)姿勢を説いています。
消費者が購入しなければ企業は反省するでしょうし、消費者が購入すれば企業は反省もしないし今後も同様なことを繰り返すでしょう。
 945さんはそのような企業の応援をするのか、それともそのような企業に対して応援しない消費者になるかどちらを選びますか?

高さ規制は何も川崎市に限ったことではありません。
むしろ工業地域だった場所が無秩序に住宅地として開発されることのほうが問題と思われます。今まではデベの好き勝手に開発できたことに比べれば規制がかかることはむしろ歓迎すべきことです。
 特定の者に対する不利益には当たりません。もし不利益と感じるものが入るとすればそれは今まで法律の不備を突いて利益を上げていた業者だけでしょう。
951: 匿名さん 
[2007-06-24 10:28:00]
943さんみたいな人は、
この6月の定率減税廃止について何にも感じない人なんでしょうね。
ひょっとして公務員?
行政のやることはすべて正しいと思ってるんでしょうか。
社会保険庁や官製談合もおkなんでしょうね、この人にとっては。
952: ご近所さん 
[2007-06-24 10:37:00]
指名とあらば仕方ないですねぇw
>>950さん
当然企業を応援します。既得権益を正当化する規制の導入を働きかける消費者は「抵抗勢力」です。

高さ制限は川崎市に限ったことではないことを重々承知していますが、
それらすべてがいかんと考えています。
やるならば、用地指定を変えるか、用地指定の要件を変えるか、最上位の法律でやるべきです。

用地の面積が細分化され、お隣さんと数10センチしか離れていない戸建住戸が林立しているほうが、無秩序な都市計画だと思います。
鎌倉時代の「田分け」(たわけ者の語源との説あり。)ですな。
953: 匿名さん 
[2007-06-24 10:49:00]
通りがかりですが、興味深いやり取りですね。まあ、確かに役所の人間は、今の年金問題や天下り問題、談合問題など数々の問題を引き起こしてますが、自分達が悪いとは絶対に認めない腐った人種ですからね。
950さんみたいな人は、営業の妨害目的があって、ネガティブキャンペーンを展開しようとしているように見えますけど、少し前からのレスを遡って読んでみると、この物件は売れているんだろうなと思います。
この物件も、当然良いところ・悪いところあるわけだし、それを総合的に判断して、良ければ買う、そうでなければ買わないというように判断していけばいいだけの話ではないでしょうか?
954: 物件比較中さん 
[2007-06-24 10:50:00]
既存不適合は消費者にとってたいした問題にはならないと思います。
マンションの建て替えは実質不可能ですし。
問題は既存不適合を営業トークに使う会社の姿勢と、
あの仕様、あの立地では有り得ない高価格という点でしょう。
価格表の出し方ももはや悪質の域だと思います。
955: 契約済みさん 
[2007-06-24 11:03:00]
出た!価格表の出し方!
別に全部の価格を出さないのは
何にも悪いと思わないけど。

じゃあ、金額が高いからという裏の
理由で、本当は価格決まってるのに、
広告に“販売価格 未定”と載せてる
多くの会社はどうなの?金額出したら
お客さんが来ないから、未定にしてる
んでしょ?

あなたが、いくら高価格といっても、
売れてるんだから、消費者は物に対して
適正だと判断したんではないですか?
私もいくつか物件をみましたけど、
コストパフォーマンスは一番ある物件
だと思いましたけどね。
956: 匿名さん 
[2007-06-24 11:11:00]
全くの部外者ですがレスが上にあったのでやり取り拝見しました。
たしか不動産の広告は予告広告の間は販売価格が未定で出しても
OKで、本広告になったら販売住戸の最低価格、最高価格、最多価格
などを載せないといけないと決まっていたと思います。
お客さんが来ないから未定というのはありえないでしょう。
購入した物件を悪く言われるのは良い気分ではないと思いますが
あまりムキにならないほうが良いですよ。
物件の内容をみると個人的には??ですが、
955さんがコストパフォーマンスが一番あると判断したのなら
良いじゃないですか?
958: 契約済みさん 
[2007-06-24 11:16:00]
954=956さんもこの物件を気に入らなかったら
他の物件を買ったらいいんじゃないですか?

それでも、これだけしつこく食い下がって
来るのは・・・ ○○○会社さんとしか
思われないですよ(笑)
959: 入居予定さん 
[2007-06-24 11:17:00]
>価格表の出し方ももはや悪質の域だと思います。
だったらこの物件を検討対象からはずせばいいだけ。
それでもわざわざ粘着するのは、ネガキャンだと思われてしまいますよ。
960: 匿名さん 
[2007-06-24 11:23:00]
若干一名、必死にゴクレを批判している方が張り付いてますな。
961: 物件比較中さん 
[2007-06-24 11:26:00]
ここは検討版ですよね。
ネガティブなレスを廃除しようとする方が間違いだと思うけど。
まぁ、デベロッパの広告だらけの掲示板ですから、
****なレス以外は削除されるのでしょうけど。
962: 匿名さん 
[2007-06-24 11:30:00]

使い古されたツッコミ。
963: 物件比較中さん 
[2007-06-24 11:35:00]
>>950
既存不適格になることが事前にわかっていながら、強引に建築確認申請が出された物件を購入することは、すなわちそのような売主の姿勢を是認することにつながり、買う側も「倫理感」「品性」を問われかねないということなんですね。
反対住民も垂れ幕掲示という、金もかからず合法的な手段によって、住民無視のやり方に対する不満を購入検討者に訴求しようとしているわけで、極めて健全な抵抗運動だと思います。
ところで、他スレで新川崎の物件はイニシアをはじめ壊滅状態と書いてありましたがここは好調なんですか。ここが好調な理由って何なんでしょう。新川崎まで徒歩はきつそうですが、自転車通勤なら問題ないでしょうか。
964: 物件比較中さん 
[2007-06-24 11:42:00]
好調なんですか?
多分、150くらいしか売れてないでしょ。
あと600以上、
完売は不可能な気が。
965: 契約済みさん 
[2007-06-24 11:45:00]
>垂れ幕という、合法的な手段によって
→公共物の公園に、許可なく貼り付け
るのは合法ではないですよ。

ここを買ってる人は、矢向駅利用者
が多いんではないですか?あんまり
新川崎は関係ないかと。
966: 匿名さん 
[2007-06-24 11:45:00]
>>952
どっちもどっちですよ。
まだペンシルハウスなら周りの住宅に迷惑をかけない分ましです。
長期間の工事による騒音、保育園など教育機関に与える影響。
この大規模物件はそれらに対して何も解決策を提示していません。
それでもペンシルハウスと同列に論じることができますか?

工業地域がなくなることには反対です。物が作れなくなっていいことは何もありません。工業地域、準工業地域を避けてマンションを開発すれば済む話です。それ以上でもそれ以下でもありません。

住宅地域と隣接した土地を住宅として開発する以上周りの状況にあわせることが必要と思います。法律は必要最低限のことしか定めていません。遵法していればそれだけでいいという古い考え方は捨てるべきです。
967: 契約済みさん 
[2007-06-24 11:50:00]
いいですねー!盛り上がって。
ネガティブキャンペン大歓迎です。

どうせ、周辺の○○○会社さんでしょ?
この物件が売れているのを、妨害
しようとしているようにしか写って
ないと思いますよ。

同じネタを何度も持ち出すから。
大友康平じゃないけど、
『偉大なるワンパターン』と
いうやつですか(笑)
968: 匿名さん 
[2007-06-24 11:52:00]
>>966さん
どっちもどっちって言いながら、内容が喧嘩両成敗になってないよ。
969: 匿名さん 
[2007-06-24 11:55:00]
通勤時間帯の南武線は本数が多いから便利のように思えますが、しかし川崎駅での乗り換えに時間がかかります。
6両編成だけど川崎駅での階段の混み具合は何とかして欲しいです。もっと効率の良い階段の配置はできないでしょうか。

昔みたいに南武線に急行が走ればいいと思いますが、矢向が急行停車駅になることはないか、、、
970: 契約済みさん 
[2007-06-24 11:56:00]
お!新ネタ。
ワンパターンと言われたから?(笑)
971: 匿名さん 
[2007-06-24 12:03:00]
昔っていつのこと?
wikipediaによれば、南武線に快速列車が走ってたのって、1978年までらしいですが。
972: 匿名さん 
[2007-06-24 12:05:00]
あ、ちなみに、同じwikipediaによれば、
社会党の議員まで介入して快速運転中止運動が起きたらしいですよ。
973: 匿名さん 
[2007-06-24 12:26:00]
小学校の頃まで走っていたらしいけど記憶に全然残っていない。
小さい頃は川崎までは自転車でいくし、蒲田あたりまでは自転車圏だったね。武蔵小杉に新駅もできるし、このあたりで急行復活とはならないかな。
974: 匿名さん 
[2007-06-24 12:39:00]
>>965
住宅情報マンションズには、この物件は新川崎のページに出ており、「①新川崎駅徒歩16分、②矢向駅徒歩7分」と出ているので、新川崎利用者も多いかと思ったんですが。
あまり新川崎が関係ないなら、広告も「南武線矢向」のページに載せて欲しいものです。南武線のイメージがよくないから、新川崎駅徒歩を主要交通手段であるかのように表示したいんでしょうね。
975: 契約済みさん 
[2007-06-24 13:06:00]
お!!新ネタ。
ワンパターンと言われたから?(笑)
976: 匿名さん 
[2007-06-24 13:12:00]
マンションズってリクルートが発行してますから、うがった見方をすれば、
コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)の当て馬に祀り上げられているんじゃないかな。
クレッセント新川崎EXEも道連れ。
いちおう、この物件の新聞折り込み広告では、①矢向駅徒歩7分が最初になっています。

で、急行復活は、多分ムリ。
現状で急行列車がが各駅停車を追い越せる駅って、
川崎を出た後は武蔵中原までなくて、その後は登戸ですから。
そうなると、快速運転をするためには各駅停車を間引く必要が出てくるでしょうけど、
それこど、矢向駅周辺の住民を含めて、小杉以南の住民が再び猛反対すると思われます。
だから南武線沿線はディスカウントされてるんだよね〜。
977: 匿名さん 
[2007-06-24 13:15:00]
>>974
新川崎まで16分はちょっと良く書きすぎです。
まだ冬といわれる季節に実測しましたが20分以上かかりました。
もしかしたら抜け道があるのかもしれませんが地図上で最短と思われる道を歩いているのでたぶん間違いないと思います。
個人差があるのであくまで参考として参考にしてください。
978: 匿名さん 
[2007-06-24 13:17:00]
>>975さん
同じネタを2度使うのは止めませんか?
ネガキャンしているたわけと同列になっちゃいますからw
ネガキャンに負けず、理路整然と駆逐していきましょうwww
979: 契約済みさん 
[2007-06-24 13:21:00]
978さん、
そうですね。理詰めでやりましょう(笑)
980: 匿名さん 
[2007-06-24 13:23:00]
>>977さん
パークシティ新川崎を中を突き抜けましたか?
981: 契約済みさん 
[2007-06-24 13:34:00]
ちょっと、現地を見てきます。
すぐ戻ります。
植栽が大分入ってきたと妻から聞いたので。
982: 契約済みさん 
[2007-06-24 15:53:00]
今戻りました。
あれ、急に書込み止まりましたね。

やっぱり、ネガティブ書込みをして
いたのが、○○○会社さんで、
今の時間は忙しいんでしょうか?(笑)
983: 物件比較中さん 
[2007-06-24 17:11:00]
まだ150くらいしか売れていないようですね。
残り600売るのか〜。
大変だ。
ゴールドクレストもアセっているでしょうね。
入居時期がほぼ同期の新川崎のシンカは411戸がこの5月中には完売と聞きました。
おまけに、シンカの方が全体としてお値段も高いようですし、何かと差がついてきましたね。
何が理由でこんなことになっているのかな?
①ゴールドクレストの建物である、②今日では建築基準法に違反する建築物である、③違法建築を建設するにあたり周辺住民への配慮が無い、④あたかも新川崎へ歩いて通えるような広告をしているなどがその理由なのでしょうか。
秋口になれば、確実に価格の割引が行われるでしょう。
もうちょっと待てば安く手に入るかも。
986: 匿名さん 
[2007-06-24 17:31:00]
>983
しかしこの物件が売行き好調と言い張っている、大たわけもいます。何を根拠にそう言っているのか、それとも本当に売行きが悪いのかどっちなんでしょう??
契約済みさん推薦の次スレは
「【川崎】ザ・ミレナリータワーズ【新川崎】」のようですが、
ここの物件購入者はほとんど矢向駅利用なんだから
「【矢向】ザ・ミレナリータワーズ」のほうがふさわしいのでは。
989: 匿名さん 
[2007-06-24 21:38:00]
契約済みの人に聞いてみたいのですがm(._.)m

周辺の住人や同様の問題を抱える地域の人から
「あそこのマンションの住人は地元民や行政の意向、住環境を無視した開発業者の片棒を担いだも同然な人たちなんだよ、人間性を疑うよ」
と思われているとしてもそれ以上の魅力あるマンションですか?

大規模開発には反対運動がつき物ですがこの周辺ではこの物件ほど反対運動があり、広く知れ渡っている物件もないです。

それから少しネガの要素が強い書込みには逐一削除以来している人がいるみたいですね。最近は掲示板の主催者が訴えられているケースもありますがそのくらいで削除以来をだして主催者に負担をかけるのはどうかと思いますよ。検討する場なんだからマイナスの情報も出てくるのが自然です。
もし自分の都合のいい情報しか見たくないのならこのような掲示板を閲覧すること事態やめたほうがいいと思います。
990: 物件比較中さん 
[2007-06-24 21:38:00]
>>983
ここの状況が、もし150/754なのであれば、反対住民による垂れ幕の影響も少しはあるのかもしれませんね。
反対住民は垂れ幕掲示という違法性のない手段で検討者にアピールし、運動の目的を達しつつあるわけで、何の要求もされていないのに単なる金目的の反対運動と思い込んでいる連中よりも一枚上手なのでは。
いずれにせよ秋頃には販売結果もはっきりするでしょうし、もし公に先着順販売が始まったら、垂れ幕の影響もあったのだろうと考えることにします。
ここのHPにいつ『完売御礼』と出るのか見ものです。シンカ南はだいぶ前から出てますけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる