株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 4丁目
  8. ザ・ミレナリータワーズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-01 16:31:00
 

注目の超巨大物件。いよいよ、始まるようです。
検討している皆さん、たくさん情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-11-27 15:59:00

現在の物件
ザ・ミレナリータワーズ
ザ・ミレナリータワーズ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
総戸数: 756戸

ザ・ミレナリータワーズ

670: 物件比較中さん 
[2007-05-06 18:50:00]
この物件は、住宅性能評価は取っていませんが。皆さんは、どう思いますか?
671: 匿名さん 
[2007-05-06 19:20:00]
>>670
善意でみれば
そんな手間と費用をかけて評価してもらわなくてもいい物件との自信がある。

悪意で見れば
第三者が数値で評価される住宅性能評価だとこの物件の実力が低いことがばれるのでとらない。

消費者としては第三者が評価をおこない、耐震、耐火、維持管理対策などなどの等級をあらわしてくれるのはいいですね。ほかの物件との比較もしやすくなります。
672: 匿名さん 
[2007-05-06 19:33:00]
本日登録した者です。初めてこの掲示板を見ましたが、非常に面白いですね。いろいろ書かれてありますが、他の会社の人もいろいろ書き込みしているのが分かりますね。
“明らかに自問自答してるでしょ!”っていう突っ込み所がたくさんあって、こんな無記名式掲示板なんの影響力もないと思うんですけどね。
私的には、あとは抽選に当ること願うばかりです。何人かの人に案内してもらいましたが、ゴールドクレストの人は非常に感じのいい方でしたよ。
673: 匿名さん 
[2007-05-06 20:30:00]
>>668
なんでそんなに感情的になるの? 667の言うにも一理あるように思える。
実際どうか第三者の専門家に確認して、もし本当にそうなら、事前にわかって有難いと思い、
ガセなら安心すればいいい。メディアリテラシーって、そういう裏取りから始まる。
自分が気分が良くなる情報だけ受け入れて、楽しい会話をしたいなら、ここは不向きだよ。
674: 匿名さん 
[2007-05-06 21:11:00]
建蔽率と容積率守ってるから(角地による緩和はあるけど)、
いくら既存不適格とは言っても、世帯数が半分にはならないけどね。
ただ、その時は駐車場潰すんだろうけど。
675: 申込予定さん 
[2007-05-06 21:28:00]
あの…不動産関係に詳しくないので教えて頂きたいのですが、「既存不適格だと、中古で売りにくい(銀行が融資をしぶる?)」というのは、ミレナリータワーズだけではないんですよね?現在既に建っているマンションでも、同じ高さのマンションを建て直しできないところは、どこも中古で売りにくいんですよね?そういうマンションって、かなり沢山ありますよね?どこを買っても、やはり売却しにくくなるという可能性はあるんですよね。あらゆる可能性を考えると何も出来なくなりそうですね。
いくら数年待てばマンション価格が下がる(かも)と言われても、その保証はないし、消費税が上がったらますます買いにくくなるし、5〜10年も待てるほど若くもないし、
中古がいくらたくさんあっても、ここよりいいスペックとも限らないし、欲しくない中古物件なら買う意味がないし、一戸建てを維持する大変さは、経験からよーく分かっているので、いくら同じ位の値段で一戸建てが買えると言われてもいまいち食指が動かないですし、
…等と考えてしまい、今この時期に購入しようとしているのは、やはり素人考えなのでしょうかねぇ。
676: 匿名さん 
[2007-05-06 21:52:00]
>675
>まともに相手しなくていいですよ。
>どうせ、この前からしつこく貼り付いてる近所のマンション業者ですから。
>時期や書いている内容からして、多分イニチア新川崎だと思うけど。
677: 見学者 
[2007-05-06 21:53:00]
既存不適格 → 新築物件では、当然ながら適格物件が圧倒的に数は多いので、わざわざ
        不適格の物件を買うのはやめた方がよい。不適格だからといって格安
        ならいいのですが、この物件は割高。
消費税上昇 → 消費税が上がったからといってその分高くなる訳ではない。良心的な
        デベなら企業努力で吸収するはず。製造業の場合に原材料価格が上昇
        しても、最終価格になかなか転嫁できないのと同じ。
678: 匿名さん 
[2007-05-06 22:11:00]
まともに相手しなくてもいいんですが、、、

消費税上昇->普通はそのまま高くなる。
大手ゼネコンでも建築部門の完工粗利益率が7-8%しかないのに、
消費税分を自腹切れるはずがありません。
製造業でも、低価格品はともかく、特に高級品ならば、原材料費の高騰分はしっかり最終価格に転嫁してますよ。
680: 匿名さん 
[2007-05-06 22:39:00]
ウチの近くも未だに旗いっぱいたってますからね・・・
681: 物件比較中さん 
[2007-05-06 22:48:00]
>>建築基準法違反
過去 -> 申請の段階では、違反であれば、着工が認められないはず。
 現在 -> 不適格?
 将来 -> 分かりません。規制がまた変わるかもしれません。
>>建て替え
 そんな規模のマンションを建て替える可能性が非常に低いと思いますが。
682: 匿名さん 
[2007-05-06 22:49:00]
>まともに相手しなくていいですよ。
>どうせ、この前からしつこく貼り付いてる近所のマンション業者ですから。
>時期や書いている内容からして、多分イニチア新川崎だと思うけど。
683: 匿名さん 
[2007-05-06 23:18:00]
まともに相手しなくてもいいんですが、、、

反対運動頑張ってるのは、セン○ラルコーポの日共だけです。
横断幕はセン○ラルコーポのフェンスだけ。たて看板の数はかなり減りましたね。

まあ、そもそも、
市民の共有財産である公園のフェンスに立て看板掲げてるほうが、
根性腐ってると思いますが。
685: 入居予定さん 
[2007-05-06 23:30:00]
658です。だいぶ荒れてますね。
673さんが仰ることには大筋としてagreeしますが、
明らかに悪意を持っているレスも散見されるので。
687: 周辺住民さん 
[2007-05-07 15:27:00]
圧倒的な存在感!が、売り文句なのに、周辺住民には、
圧倒的な威圧感!だ、という認識・配慮が全くない。
法律には、従っているんだろうけど。道徳が無い。
そんな会社が建てた建物。
さあ、どうする?
688: 匿名さん 
[2007-05-07 21:36:00]
塚越ではやたらと浮いている建物だと聞いていたのですが・・・実際に行ってよく見てみると、案外あの辺りにはマンションが多いのですね。道をはさんでいる東側のマンションも、すごく大きくてびっくりしました。
南側のマンションも結構大きいし、なんだか意外でした。
一戸建の住宅街の中に、ポツンとひとつだけあるマンションかと思っていたものですから。
689: 入居予定さん 
[2007-05-07 22:28:00]
685です。
>>688
ようやく冷静な分析が出てきて、このスレも少しは沈静化するでしょうか。
ご指摘の件ですが、南側のマンションは昭和52年築でそろそろ三十路です。
確か9階建てで、200戸くらいだったと思います。
時代が時代ですから、建ったその当時はさぞかし浮いていただろうと想像されます。

そして、東側の4棟建っているザ・ユナイテッド・シティ(何とかガーデンズという名前の物件)は、平成11年築です。
いずれも14階建てで、全部あわせて500戸くらいだったと思います。

翻って今回の物件の規模は、セントラルコーポとユナイテッド・シティが一緒になったのにちょっと毛が生えたくらいでしょうか。


そういう意味において、近くに5年くらい住んでいますが、反対派の人が言うほどの大規模物件だとは私は認識していません。
それと、これも反対派の人が指摘しているビル風についてですが、
これも個人の感想なので人によって感じ方が違うかもしれませんが、
古河鋳造の工場があったころから風は強かったです。
特に、セントラルコーポとソフィアガーデンの間(町内会の会館のあたり)はその当時から凄くて、
自転車がこげなくて、降りて押していたくらいです。
690: 入居予定さん 
[2007-05-07 22:38:00]
689です。
> 確か9階建てで、200戸くらいだったと思います。
すみません。7階建てです。
691: 匿名さん 
[2007-05-07 22:41:00]
どうでもいいことですが、周辺住民の反対がある方が、人が住むところなんじゃ
ないですか?さすがに、東は操車場で、西は24時間操業トラック工場だと
周辺住民ともめようがないですもんね。人が住む場所じゃないんですから。
692: 購入検討中さん 
[2007-05-07 22:55:00]
↑は、イニシア新川崎でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる