株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム武蔵新城サウステラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 新作
  7. 5丁目
  8. クレストフォルム武蔵新城サウステラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-28 22:46:00
 

九州から1年前に越してきました。
この辺りの環境などまったくわかりません。
インターネットで調べ、この物件はイイかなあと?思い
皆さんの意見を聞きたいです。
ぜひ、スレ書き込みお願いします。

[スレ作成日時]2006-03-11 00:49:00

現在の物件
クレストフォルム武蔵新城
クレストフォルム武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市高津区新作5丁目1番地62他(サウススクエア)(地番)
交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩7分
総戸数: 116戸

クレストフォルム武蔵新城サウステラス

54: 匿名さん 
[2006-06-22 00:55:00]
>48さん
それって、ほとんど詐欺ですよね。
ふっかけられた金額を鵜呑みにして購入した人は損するというか。。

この程度の設備で、強気過ぎる価格に、二の足を踏んでいたのが、実は正解でした。
47さんに提示された金額よりも高かったです。
最初にもっと安い金額を提示されていたら、
こんな会社と付き合うことになっていたかもしれない。危ない危ない。
貴重な情報をありがとうございました。
もう二度と、ゴールドクレスト提供マンションの掲示板を訪れることはないでしょう。
55: 匿名さん 
[2006-06-22 13:28:00]
自作自演が多いですね。
ちょっと調べればすぐ分かりますよ、、、
56: 匿名さん 
[2006-06-22 13:44:00]
ニコン社宅(全6棟?)の一斉取り壊しが行われてるけど、
その跡地に出来るマンション情報は有りますか?
同じゴールドクレストのようですが。
また、そこにスーパーが出来るという噂は本当ですか?
57: 匿名さん 
[2006-06-22 15:57:00]
ニコンの社宅跡には、
今山化学という工場がたつはずではなかったでしょうか?
前に反対ののぼりとかがあったような気がします。
58: 匿名さん 
[2006-06-22 16:48:00]
54さん、我が家が見せてもらった価格表は
47さんと同じような価格でしたよ。
それ以上に高いというのは考え難いですね。
どの部屋もそうでしたか?

ここは立地がいいですね。以前に近所の建設中物件を何件かみて
まわりましたが駅近、公園そば、前は閑静で整った住宅地と
ダントツ良かったです。
59: 56 
[2006-06-22 17:21:00]
>>57さん
どこのお話をされているのでしょうか?
私が言ってるニコンの社宅というのは、武蔵新城の新作5丁目の話ですが。
ここは住宅地なので、工場なんかは建ちませんよ。
60: 匿名さん 
[2006-06-22 20:27:00]
近くのスーパークリシマとても安かったです。主婦には嬉しい限りです。
61: 匿名さん 
[2006-06-22 22:36:00]
クリシマって確かに安いけど、
あの店内の狭さはなんとかならんもんかね?
62: 匿名さん 
[2006-06-23 00:04:00]
>>47さん
今月上旬に教えてもらった価格です。
403B-type 約4340
105B1-type 約3900
217B2-type 約4100
102C-type 約3400
204D-type 約3930
114E-type 約3900
212F1-type 約3830
413G1-type 約4090
318H-type 約4650
503M-type 約4800
63: 匿名さん 
[2006-06-23 00:29:00]
>62
こんなに売れ残っているのですか。
それにしても、価格は強気ですね。
64: 匿名さん 
[2006-06-23 13:57:00]
強気というか、常識知らず
65: 匿名さん 
[2006-06-23 13:58:00]
>>56
マンションが建つとは聞きましたが、ゴールドクレストなんですか?
まだ発表はないですよね
地元情報よろしくお願いします
66: 匿名さん 
[2006-06-23 20:54:00]
マンションだと思いますよ。
67: 匿名さん 
[2006-06-23 23:38:00]
>>65
建築内容表示の看板に、施行会社ゴールドクレストって書いてあるよ。
ただ建物規模(階数とか戸数とか)等の詳細は書かれていないけど。
68: 47 
[2006-06-24 17:55:00]
47です。1箇所訂正があります。ごめんなさい。
501K-type 約5500
504N-type 約4500
505O-type 約4600
401A-type 約4900
406D-type 約4080
414G2-type 約4060
303C-type 約3630
307F-type 約3900
311G1-type 約4000
315E-type 約4200
209E-type 約4150
213D-type 約3940
218H-type 約4540
105B1-type 約4100 ← 106ではなく105でした

なお、この情報は、今年の4月よりも前の段階で
GCから提示された情報です。
そのとき、年収や用意できる頭金などの情報は、
GCに伝えていました。

62さんも情報をアップしてくれているので、
この後で、比較をしてみようと思います。
69: 47 
[2006-06-24 18:01:00]
47です。
上の比較結果の分析です。

1階は、62さん情報の方が明らかに低いですね。
5階は、推定値との比較ですがほぼ同じです。

GCの営業さんによると、エントランスに近い東側を若干高めに設定している
のだそうです。そのため、4階で、東側の413が西側の414より高くなってい
るのは妥当に見えます。

一方、2階で、東側の204が西側の213より低くなっているのは上の営業さん
の話しと合いません。47情報と比較すると、62さん情報の204は低めの設定に
見えます。

まとめると、4階と5階は62さん情報と47情報はほぼ同じ設定になっていると
思われますが、1階と2階は62さん情報の方がちょっと低い設定になっている
ようです。

買い手の年収などによって提示される情報が変えられているかどうかは分か
りませんが、単純に一律xx%upというような乱暴な調整はされていないようです。
一方、部屋ごとに、設定が見直されている可能性はありそうですね。
これは想像になりますが、この数ヶ月間の販売状況を見て、上の方の階は据
え置きされ、下の方の階は低めの設定に変更されたのかもしれません。

買う側の情報交換が進めば、こういうことも、もっとはっきり見えてくると
思います。
70: 47 
[2006-06-24 18:11:00]
話しは変わりますが、間取り図を見ていて気になっていることがあります。
それは、パイプスペースの位置が上の階と下の階でずれているということです。

例えば、415J-Typeのパイプスペース(PS)は、窓から
8180mm(=4050+1120+3010)の位置にありますが、
その直下にある312F1-TypeのPSは、窓から
7730mm(=3640+900+1850+1340)の位置にあります。

45cmもずれていますが、これは気にしなくてもよいのでしょうか?
それとも、設計変更になって、例えば、寝室や洗面室の真ん中にPSの出っ張り
がくるなんていうことになるのでしょうか。

私の見ている資料は4月よりも前にもらった「社内資料」「変更が生ずる場合
があります」と書かれたものです。最新の資料ではどうなっているでしょうか?
71: 47 
[2006-06-24 18:16:00]
47です。
(68と69の間に以下を投稿しようと思っていたのですけど、
 抜けていました。読みにくくなってしまいすみません。)

>51(40)さん
503M-typeについては、私がGCから見せてもらった資料には、まだ、情報が
出ていませんでした。
62さんが情報を出してくれていますから、6月上旬時点ではまだ残っていた
ということでしょうね。

>62さん
情報どうもありがとうございます。

ほぼ同じ条件の部屋の情報を比較してみますね。
62さん情報 105B1-type 約3900
47情報   105B1-type 約4100

62さん情報 204D-type 約3930
47情報   213D-type 約3940 (204より西)

62さん情報 413G1-type 約4090
47情報   414G2-type 約4060 (413より西)

62さん情報 503M-type 約4800
47情報   503M-type 約4800 (推定値)

最後の47情報の503M-typeは、以下のように504N-typeの情報と、専有面積の
比率から出した推定値です。
 (504の情報)x(503の専有面積)/(504の専有面積)
 =約4500*77.84/72.64=約4800

この後、上の比較結果をちょっと分析してみます。

72: 匿名 
[2006-06-24 22:01:00]
今日、物件周辺を見に行ってきました。
建物は二階くらいまでコン打が終わってる感じでした。
建設反対のノボリがすごくて、あんまりじっくり見てると、近所の人に
白い目で見られそうなので、通り過ぎちゃいましたが。。。
73: 匿名さん 
[2006-07-06 16:24:00]
今なら駅北側3分のでっかいクレストを(すごい売れ残り)安くしてくれないかな。もし安くなるならあちらでもいい。私見だけど元々ゴクレ物件は割高に感じて仕方がない。他は悪くないのに。
74: 匿名さん 
[2006-07-07 23:25:00]
73様。いいですよね、駅近ですしね。
ゴールドクレストのマンションは確かにそこそこしますけど、
共用施設の充実、アフターケア、設備仕様がダントツですから
しかたないかも。資産を買うと思えば高いとは思いません。
うちは収入が低いから高嶺の花ですけど、
ものすごく憧れますよねぇ。
はぁー。
75: 匿名さん 
[2006-07-08 01:05:00]
やれやれ。
76: 匿名さん 
[2006-07-08 09:41:00]
設備がダントツで悪い?
そんなに悪くないと思いますよ。
77: 匿名さん 
[2006-07-08 13:51:00]
>74
>76
あぁー、そうですね・・・
78: 匿名さん 
[2006-07-08 18:12:00]
75 77とかはなんんでくだらんこめんとすんのかなぁ。
頭がいかれてる。
見にくんな!
79: 匿名さん 
[2006-07-08 18:49:00]
>>78
ひらがなおおすぎでよみにくい!
80: 匿名さん 
[2006-07-08 20:57:00]
>>78
なぜにそんなに必死?ポカーン
81: 匿名さん 
[2006-07-08 21:02:00]
ある意味、盛り上がってまいりました。
ところで、売れ行きは?
約1割安くなれば、検討対象になるんですけど。
82: 匿名さん 
[2006-07-08 21:24:00]
値下げはなさそうですよね。
クレストシティもしてないようですし。
そのうち、新城がゴクレ3軒になっちゃいますね。
83: 匿名さん 
[2006-07-08 22:06:00]
ゴクレ3軒って何?
84: 匿名さん 
[2006-07-08 22:09:00]
クレストシティとここと、この近くの社宅(ニコン?)だったところを
ゴクレが買ったと他のMRで聞きましたよ。
85: 匿名さん 
[2006-07-08 23:25:00]
ありがとうございます。ニコン跡地のことでしたか。
クレストシリーズは第3京浜近くにも何件かありますよね。
いつか武蔵新城周辺はGC物件ばかりになるかもしれないですね。笑
86: 匿名さん 
[2006-07-08 23:34:00]
>>84
ニコン跡地、ゴクレが買ったのですか?
うーん、どこが手に入れるか気にはしてたのですが、
ゴクレシリーズで固まりそうですね。
87: 匿名さん 
[2006-07-09 23:40:00]
ゴクレの物件はそう簡単には下げてくれないんだよなぁ。
前に都心の物件で相当気に入ったのがあったんだけど
即入居だったんで、値下げ交渉したけどだめ。
後で分かったんだが、客によって値段を変えてたみたい。
最終的には60人前後の中から一番高い人に売ったらしい。
んじゃ、競売かよ!!!と思いつつもゴクレの物件なら仕方なしか。
日吉の物件でも見に行ってみっかな。
武蔵新城の代表的な優良物件といえばゴクレでしょ。
88: 匿名さん 
[2006-07-09 23:59:00]
もういい加減にしたら?
うさん臭さプンプンだよ。
89: 匿名さん 
[2006-07-10 22:29:00]
優良物件なら、売り切ってもらおうか
90: 匿名さん 
[2006-07-11 06:32:00]
>89
優良物件なら、即日完売でしょう。
無理に売らなくても・・・
91: 匿名さん 
[2006-07-11 09:52:00]
>武蔵新城の代表的な優良物件といえばゴクレでしょ。
現実は1年半も売れ残ってますが・・・
92: 匿名さん 
[2006-07-11 16:55:00]
ゴクレの物件は結局のところ、お買得なの?駄目なの?
悩んでおるとです。優良物件なら売れ残らないと言うのはおかしいし、
たしかに不安も有るし。
93: 匿名さん 
[2006-07-11 17:44:00]
物件は普通だと思いますが価格が高いです。
94: 匿名さん 
[2006-07-11 22:45:00]
>>87さんは何者?釣りかな?

客によって値段が違うってことがあるんですかぁ〜知りませんでした
そんな、一部屋に60人も集めるよりも
うまいことよその部屋に60人を誘導すれば、60部屋埋まるでしょうに

だから売れ残りが多いのかな?
完売しなくても元が取れるほど、高値で売っているのかしら?

>>93
同意!!
95: 47 
[2006-07-12 02:07:00]
62と68の書き込みのデータを比較すると、
客によって値段を単純に一律xx%upというような乱暴な調整はされていない
ということが分かります。
時期によって一部の部屋の提示価格が下げられている可能性は考えられます。
69にそのあたりの比較・分析をまとめてます。

データがもっと集まれば、より客観的な判断ができると思います。
96: 匿名さん 
[2006-07-12 12:55:00]
94さん釣りっって何?もしかしてフィッシング詐欺!

普通で高い、、、ですか。ありがとうございます。
そのわりには、他のスレッドでは評判いいですね。
97: 匿名さん 
[2006-07-12 22:55:00]
私は、設備があまりよくないので値段もそこそこだと聞きました・・・
98: 匿名さん 
[2006-07-12 23:11:00]
年収が同じだから値段も一緒ということはにのかな。
ゴクレは設備一流、値段も一流、立地が二流と聞きました。
ナンバーワンデベの人から。
99: ↑ 
[2006-07-12 23:33:00]
この物件に関しては立地も悪くないと個人的には思います。駅から徒歩5分ですし。
(武蔵新城自体が二流と言われればそれまでですが...)
100: 匿名さん 
[2006-07-13 15:21:00]
>>96
他のスレってどこですか?
参考にしてみたいです
101: 匿名さん 
[2006-07-13 17:48:00]
96.
私も参考にしたいです。
102: 94 
[2006-07-13 22:55:00]
>>96さん
釣りって掲示板用語なんですが
ゴクレを専門に、MRめぐりしてるような発言だったので
エサにかかるのを待っているのかな?と思ったもので・・・

フィッシング詐欺をご存じですか?
そっくりなサイトを作って、個人情報を釣り上げるものですね
ご存じなら、それとは全く意味が違います
103: 匿名さん 
[2006-07-14 18:24:00]
http://www.kawasaki1010.com/now/koten/hokubu/barden.htm
マンションから1分くらいにこんなお風呂施設もありますね。
104: 匿名さん 
[2006-07-23 21:19:00]
工事現場の脇に物件案内の看板がつきましたね。なかなかいい感じ。
今日は物件を営業さんが案内しているのを見かけました。
思わず、うちも買いましたよと言いたくなりました。

105: 匿名さん 
[2006-07-30 21:49:00]
近所にお勧めのうなぎやはありますか?
106: 匿名 
[2006-09-05 11:32:00]
今だと秋のキャンペーンで5万円と千円のプレゼントがあるんですね。
自分が行った時は無かったから残念・・・。
107: 匿名さん 
[2006-09-05 13:39:00]
1000円のプリペイドカード貰いました
108: 匿名さん 
[2006-09-06 20:28:00]
武蔵新城はとてもいい所だと思います。買い物がしやすい商店街は近くにありますし、交通の便も悪くないし、過ごしやすい街だと思います。
109: 匿名さん 
[2006-09-09 23:14:00]
先週の日曜日にモデルルームと現地を見に行きましたが、北側の戸建て住宅まえと公園に真っ赤な「絶対反対」の登り旗には・・・でした。
今日の夜もう一度見に行ったら、あれだけ立っていた真っ赤なのぼり旗がすべて無くなっていました。
先週見に行ったときに営業の女性が「川崎市も含めて協議して、駐車場の入り口を変更することと、カーブミラーを取り付けると言うことで、調整は済んでますから」と言っていました。
そのときは・・・でしたが、実際にのぼり旗が無くなっているところを見ると、ちゃんと調整されていたんでしょうかね。


110: 匿名さん 
[2006-09-14 01:29:00]
だとすれば、安心できますかね!
111: 匿名 
[2006-09-14 14:53:00]
東側にエントランスがきますよね、その付近に今ごみ捨て場があるのですが
気になりませんか?移動してくれるとうれしいのですが・・・
112: 匿名さん 
[2006-09-14 17:29:00]
>111さん
ゴクレの営業さんに聞いてみては?
一般的にマンション完成時に邪魔になる場所にある電柱なんかは、
移設する事があるので、ゴミ捨て場も移動予定かも知れませんよ。
買わなくてもそれ位は教えてくれるんじゃないかな・・・。
113: 匿名 
[2006-09-21 16:27:00]
契約しました。
駐車場の場所で悩んでます。
抽選だからどうなるかわからないけど中央と西側
で検討してます。
玄関からの距離をとるか、車の出入りのし易さをとるべきか・・・。
114: 匿名 
[2006-09-28 23:09:00]
購入者です。週に一度は現場を見に行ってます。だんだんとできあがっていくのが
楽しみです!!
駐車場の入り口は二つなんですか??
115: 匿名さん 
[2006-09-29 20:37:00]
場所は最高なんですよね。
でもスラブ厚が180mmなんで、購入への踏ん切りがつかずに見送ってます。
116: 匿名さん 
[2006-09-30 18:46:00]
駐車場の入り口は三つあって東側(エントランス側)、北側(中央)、西側です。
北側は4m道路で狭く、一方通行でもないので車が何台か重なったら、
出し入れはちょっと面倒かも知れませんね。。。
117: 匿名 
[2006-10-19 09:35:00]
ずいぶんできあがってきましたね。
まもなくかと思うとドキドキします!!
118: 匿名さん 
[2006-10-19 16:24:00]
現地行かれた方、教えてください。どれくらい出来ているのでしょうか?カバーはまだ外れてはいないですかね?立駐もできているのでしょうか?
119: 匿名 
[2006-10-19 21:57:00]
117です、こんばんは。
118さんも購入者ですか?よろしくお願いします。
先週見に行ったときには2階部分までは外壁タイルも張られていたように見えました。
カバーはまだ外れてません。駐車場は入り口側の2階だてのはできていましたよ。
若干遅れているようなので急ピッチですすんでるみたいですね。
120: 匿名さん 
[2006-10-19 22:58:00]
当方も購入者です、宜しくお願い致します。
カバーがはずれると実物が見えて駆け込み購入の方も
いるかもしれませんね。早く完売してほしいな。
121: 匿名さん 
[2006-10-21 23:54:00]
購入者ですが契約まで全て対応は良かったですよ。プラン変更は何度も何度も変更を依頼したにも関わらず、納得行くまで相談にのってくれましたしね。近所との事は確かに心配はありますが、揉めている内容ははっきり教えてくれました。のぼりのなくなった事も連絡くれましたしね。価格は最初は高いとは思いましたが、週1回しか車に乗らないし、管理費も安いし(プロバイダに払っている金額を考えればワンルーム並み)長期的に考えればOK(^−^)
122: 匿名さん 
[2006-10-26 19:46:00]
購入者の方が多いですね。
最終売り込みの電話が来ました。今週末に見に行こうかな〜。
MRができた直後に一度行ったのですが、現地が更地だったため、あまりにも想像ができず(笑)
123: 匿名さん 
[2006-10-26 22:45:00]
近隣の購入者です。
いまはカバーが外れてだいぶ物件が見えるようになりましたよ。
124: 匿名 
[2006-10-27 19:56:00]
月曜日に問い合せたら1階が2戸と最上階の部屋が1戸空いてるだけといわれました。
125: 匿名さん 
[2006-10-27 22:14:00]
購入者です。
物件の外観が見えるようになって思ったのが
タイルのゴールドクレスト柄?(白と茶色のドット柄)
が結構ハデだなって感じたことです。
大規模のクレストシティを見た時は、さほど感じなかったのですが、
ここの周辺環境と建物が低層のせいですかね。
でも見ているうちに愛着が沸いてきそうな感じもします☆
126: 匿名さん 
[2006-10-27 22:37:00]
営業さんからの売り込み電話では、BタイプとHタイプが残っていると言ってた。
最上階のMタイプは先週申し込みがあったとか。
127: 匿名 
[2006-10-28 21:55:00]
残りが3戸って本当ですか?信じられないですがうれしいです。
きっとたくさん売れ残るんだろうなと思ってました。
インテリアオプションに行ったときもガラガラだったし。
完売されるとうれしいですね!
128: 匿名さん 
[2006-10-28 23:46:00]
完成間近のためか、書き込みも増えて嬉しい限りです。
完売も時間の問題じゃないでしょうか。やはり立地がいいですよね。

外観は私も初め見たときはハデかなと思いましたが
茶と白なのですぐに慣れそうです。
早くエントランスの出来上がりも見たいです。

129: 匿名 
[2006-10-30 21:36:00]
今日もまた現地に出向きました。中が丸見えだったので思い切りみてしまいました。
思ったよりか狭いかなという印象を受けました。

外観はとても気に入らなかったけど、住むのは中だから外は見えないしいいかと
思い決めました。が、できあがりをみるとやっぱりよくないですね・・・
130: 匿名さん 
[2006-10-30 22:23:00]
>今日もまた現地に出向きました。中が丸見えだったので思い切りみてしまいました。
>思ったよりか狭いかなという印象を受けました。
>外観はとても気に入らなかったけど、住むのは中だから外は見えないしいいかと
>思い決めました。が、できあがりをみるとやっぱりよくないですね・・・
外から見た中で、やっぱりよくないですね。
は、説得力がないと思います。
やっぱりよくないですね、と言う予断が含まれていると思わざるをえませんが・・・。
131: 匿名さん 
[2006-10-31 22:26:00]
もうすぐ内覧会ですね。
うちは11月12日(日)の予定です。
工事も急ピッチで進んでおり、
早く実際の部屋を見るのが楽しみです☆
132: 匿名さん 
[2006-11-03 17:09:00]
駐輪場も決まって次は駐車場ですね。
内覧会もとても楽しみです。
工事関係者さん頑張ってください。
133: 匿名 
[2006-11-04 20:55:00]
駐輪場が決まって、って本当ですか?うちは何も聞いてません!
134: 匿名 
[2006-11-04 20:59:00]
駐輪場、いつどういう形で決まったのか、よかったら教えてもらえませんか。
135: 匿名さん 
[2006-11-04 21:21:00]
駐輪場、なんかくじ引きみたいなのしたけど、あれって決まりなんですか?
136: 匿名さん 
[2006-11-04 22:43:00]
駐輪場は木曜日の入居説明会の時にくじ引きがありました。引き当てた番号の区画に自転車を置くことになるようです。
137: 匿名さん 
[2006-11-05 18:59:00]
くじびきか
138: 匿名 
[2006-11-06 21:57:00]
134です。お返事くださった方ありがとうございました。
140: 匿名さん 
[2006-11-11 07:31:00]
しかし、機械式の駐車場で1000円って・・・
管理費もそんなに高くないみたいだし、10年後どうなるんかいな。
長期修繕計画を聞いたことある人います?
141: 匿名さん 
[2006-11-11 15:08:00]
>140
売れてしまえば、こっちのもの。
10年後は、所有者が考えればよいこと。
142: 匿名さん 
[2006-11-11 15:21:00]
内覧会に行かれた方、どうでしたか?
143: 匿名 
[2006-11-11 18:47:00]
>140

私はそれで購入を見送りました
144: 匿名さん 
[2006-11-11 18:54:00]
140=141=143
145: 143です 
[2006-11-11 18:58:00]
>144

違いますよ。
都合の悪いレスは全て同一人物にさせるんですね。

146: 匿名さん 
[2006-11-11 20:27:00]
購入見送ってもここに来るってことは
未練あり?
それとも苦戦中の他社の書き込み?
147: 匿名 
[2006-11-11 21:59:00]
内覧会に行かれた方、感想をお聞きしたいです。
148: 匿名さん 
[2006-11-11 23:07:00]
見送ったならもうここにこないでくれ。
と、ゴクレの営業さんが申しております。
149: 匿名さん 
[2006-11-12 00:44:00]
内覧会行ってきました。雨模様でしたが
共用部分やバルコニーの濡れ具合などわかってよかったです。
部屋もなかなか素敵でしたよ。
150: 匿名 
[2006-11-12 17:24:00]
お部屋素敵でしたか??
151: 匿名さん 
[2006-11-12 22:06:00]
149です。ええ、素敵でした。
今が賃貸なので分譲は細かな部分の作りがちがうなあと
思いました。今日が内覧会の方もいるんですよね。
152: 匿名さん 
[2006-11-13 11:56:00]
内覧会終わりました。
みなさんは結構指摘箇所ありましたか?我が家はほとんど傷や汚れが多かったです。
(自分達だけだったので見つけられなかったのかも(苦笑)
エントランスは想像以上の素敵な仕上がりでした。
ガラス部分が多いので明るく感じ、植栽も植えられていて雰囲気も変わったように感じました。
駐車場もそんなには時間かからないようですし全体的に◎でした。
153: 匿名 
[2006-11-13 18:00:00]
駐車場は場所によってはものすごく時間かかるようです。
どれだけの方が車を所有するかわかりませんが、入り口が3つしかないことを考えると頭が痛いなと思いましたが。
部屋も思った以上に安っぽくかなりショックが大きかったです。
154: 匿名さん 
[2006-11-13 18:12:00]
うちは内覧会で47箇所指摘しました。住宅購入するのは初めてなので、これが多いのかどうか分かりませんが、付き添っていたゼネコンさんが後半少し疲れてた感じはしました。汚れが多いのが残念でした。事前にきちんとクリーニグして欲しかったですね。
155: 匿名さん 
[2006-11-13 18:27:00]
内覧会終わりました。
指摘箇所がたくさんありましたが、そのなかでも特にひどかったのが壁紙の切れはし?の処理の仕方で端と端が二重に貼り付けられていて、少しもり上がっていました。
付き添いの方が言わくこれは初歩的なミスで、ありえないことだと。
こっちは素人だからそうなってたらそういうものだと思ってしまいますよね。。。
もしこれから内覧会の人がいたら要注意です!
156: 匿名さん 
[2006-11-13 22:04:00]
クロスの端の処理の汚さは言葉を失いました。あぁ、うちは新人にあたってしまったのかなと。
その他もプロのやる仕事か?と思う部分もあり、途中からは怒りを覚えました。
気が強ければ「クロス全部張り替えろ!」と言いたかったところですが。中にはきれいな部分
もあったので。クロス自体が安っぽいから汚さが目立つってのもありますね。
うまい人下手な人がいるので仕方ない部分もあるといわれましたが、気になるところは指摘
しましたよ。遠慮なくいうべきだと思いました。あれであの値段は払えません。
157: 匿名さん 
[2006-11-14 00:51:00]
11日に内覧しました。指摘は3カ所程度ですが、全般的には不満です。フローリングも仕上げが今一ですし、壁の隅々の仕上がりも同様、ベランダの塗装も薄く、何か全般的に安っぽく荒っぽい感じがして、まだ最終仕上げはするのでしょうねと念を押したくなりました。一緒についてきた人は、ベランダの塗装はもう一回するとか言っていましたが本当でしょうかね。とにかく最終的なクリーニングはしておけとは言いました。
タワーマンション嫌いな私がこのマンションを選んだ理由は、駅近、通勤便利、物価が安い、静かだからです。
皆さん、マンションの住環境は皆で作り上げるものです。結果的に高い買い物にならないように、これから皆さんで、協力しましょう。それが後悔しない買い物をしたことになることにつながると思います。
158: 匿名さん 
[2006-11-14 18:38:00]
フローリングの巾が広いので安っぽく感じますよね。色的にも。まぁ、それはわかって購入したのでしかたないとしても。中身と値段はまったく比例しませんでしたね。すごーく損した気分です。マンションは青田買いだからしかたないのかな。
159: 匿名さん 
[2006-11-14 20:48:00]
本で読んだのですがフローリング幅が広い方が高級らしいですよ。(ほんとかな?)
でも見た目は確かに安く見えるかも(笑)
157さんが書かれていますように住環境は皆で協力して良いものにしていきたいですね。
160: 匿名さん 
[2006-11-14 21:45:00]
みなさんフロアーコーティングは頼みましたか?
あの床の沈み具合はどうでしたか?
161: 匿名さん 
[2006-11-15 00:46:00]
細かいことですけどシンクの排水のところがすごく浅かったんだけど(5センチくらい?)
みなさんは三角コーナー置く予定ですか?
162: 匿名さん 
[2006-11-21 22:18:00]
三角コーナーは置きませんよ!
163: 匿名さん 
[2006-11-22 18:50:00]
排水のところが浅いとは知りませんでした。よく気付かれましたね。
我が家は都度処理するつもりなので置かないです。

今日、駐車場の抽選結果がきましたね。購入者の何割くらいの方が申し込んだのかな。
あまり空きがないといいけど。


164: 匿名さん 
[2006-11-23 12:06:00]
駐車場ハズレでした。残念!!
165: 匿名さん 
[2006-11-27 16:01:00]
確認会終わりました。
また来月確認に行きます。

みなさん郵便受けに名前はつけますか?
今賃貸に住んでいますが周りは誰も表札・郵便受けに名前を付けていません。
さすがに表札は作るつもりですが郵便受けはどうしますか?

ちなみに郵便受けのフレームの部分を見せてもらいましたが、
フレームの中に白い紙と透明のプラスチックのカバーが入っていました。
なんだかしっかりとしたプレートを入れるまでもなくテプラとか作って貼る感じでもいいのかな・・とも思いました。
166: 匿名さん 
[2006-11-27 18:52:00]
ここはもう完売なのでしょうか?
駐車場はずれってもう一杯なの??
167: 匿名さん 
[2006-11-27 23:18:00]
11/25土曜日にモデルルームに行ったときに営業さんに聞いたら、
残りは2戸だけど、うち1戸はローン審査中ですと言ってましたよ。
残りの1戸は1階の一番西側のHタイプが残っているとのことです。
168: 匿名さん 
[2006-11-28 15:27:00]
角部屋いいと思うんだけどね。

先日の確認会でのこと。エレベーターでお会いした購入者さんが挨拶してくれました。
とても感じ良かったです。見習わなくちゃ。
169: 匿名さん 
[2006-12-25 00:40:00]
みなさん、上の階の人の物音気になりませんか?
170: 匿名さん 
[2006-12-25 10:39:00]
残り一〜二戸ならここは売れている方ですね。立地が良いからでしょうか。
武蔵新城の物件はどこも苦戦しているようです。
171: 匿名 
[2006-12-30 20:58:00]
上の階の音はまったくといっていいくらい聞こえません。まだ人が住んでないのかな。
駐車場が、出庫と入庫が重なるときが不便ですね。中まで入らないと出す人がいるのか
とかみれないし。結構時間かかって嫌になりました。
172: 匿名さん 
[2007-01-03 20:21:00]
あけましておめでとうございます。

先日、MRの前を通ったら入口に完売しましたと
張り紙していました。HP上にはまだ載ってますが(笑)

住み心地は悪くないですよ。
上の書込みにあるようにまわりの音が全く聞こえないです。
あと、駅は本当に近いですねえ。
173: 匿名 
[2007-01-03 22:27:00]
あけましておめでとうございます。
この前、ゴミ捨てに行ったらマナーの悪さに管理人さんもあきれてました。
分別といってもたいしたことないんだからちゃんと守りたいですよね。

お水が臭くないですか?沸かしてもにおいが残るのが気になります。
全戸完売したと聞きました。
174: 匿名さん 
[2007-01-06 18:29:00]
お水ですか?気になったことはないですね。
今度味わってみます。

みなさん周りの音まったくしないんですか!?
うちはお隣さんは静かなのですが上が夜遅くまでうるさくて気になってます。
ガツン バンッ ドシドシ ゴンッ ・・・。
ハズレくじ引いた気分です・・・。
175: 匿名さん 
[2007-01-06 23:03:00]
まさに今!!こんな夜中にカラオケやっている迷惑な住人がいます!!
非常識すぎる!!
176: 匿名 
[2007-01-06 23:40:00]
うちは1階ではないので、もしかしたら下の方に不快な思いをさせているかなと気になってます。
隣の音はたまに聞こえるくらいですが、上はほんとに聞こえませんね。挨拶にきてくれたのでもう住んでいるとは思います。

カラオケはひどいですねー。
177: 匿名 
[2007-01-10 21:56:00]
エントランスを入るとつねに生ゴミくさいですね。
冬でこれじゃ、夏はどうなるのか。。。生ゴミくさいマンションなんて><
178: 匿名さん 
[2007-01-11 23:54:00]
私は全然におわないですよ。
におったとしたら年末年始で収集できなかった時じゃないの?
179: 匿名 
[2007-01-12 23:46:00]
どなたか教えてくださーい。
このマンションのお風呂って「全自動タイプ」「自動タイプ」どっちですか??
180: 匿名さん 
[2007-01-14 01:10:00]
全自動みたいですよ。
うちは自動配管クリーンがいまいちうまくいきません・・・

話変わりますが、皆さんはご近所にご挨拶って行かれたんですか?
うちは何度か伺っているんですがいつもお留守で・・・
他の家はしないのかなぁ?
181: 匿名 
[2007-01-14 23:15:00]
全自動なんですか??
なんか説明書がわかりにくいですよね。機械の絵とか違うし。

挨拶は、行こうと思ってた前に来ていただきました。でも、下の方はまだいつもいらっしゃらなくて
挨拶できてません。
でも、なかなかマンション内で人に合うことってないですー
182: 匿名さん 
[2007-01-16 23:58:00]
うちは上下左右ご挨拶ありませんよ。
まあ新築だからお互い様でいいですけどね。
183: 匿名さん 
[2007-01-22 18:51:00]
今日の朝から一階の階段のところにゴミみたいな袋がおいてあるんですけど
そういうのって管理人さんに言えばいいんでしょうか?
衣服みたいなのが入ってるから勝手に捨てるわけにもいかないし・・・
なんてマナーの悪い人がいるんだろうって驚いてます・・・
184: 匿名 
[2007-01-22 22:29:00]
結構マナー悪いですよね。入居早々・・・チャリも脇においてあったりするし。あれって、2台以上持ってる人のなんですかね。邪魔だし・・・なんか空いてるとこたくさんなのになって思います。
ゴミ捨てもめちゃくちゃだし。ちょっと残念です。
185: 匿名さん 
[2007-01-23 13:13:00]
たしかに自転車置き場結構空いてますよね。
空けとくくらいなら2台以上の人にまた抽選すればいいのにと思います。
ただ、うちはまだ子供がいないから将来必要になった時に置けなかったら困るな・・・。
やはり空いてるのに脇に置いてあるから気になるんでしょうね。月額払っているし・・。
ここのマンションはあまり大きなお子さんをお見かけしないので先々通学とかで使うようになったり家族が増えたらきっと置ききれなくなりますよね。
186: 匿名 
[2007-01-23 20:13:00]
うちがこのマンションに決めた理由のひとつがチャリ置き場が多めなことです。その他検討したところではひとつの家庭に1台ってとこが多かったから。1台では無理だと。子供がいたら3台はいるかなって思ったから。マンション買った友人がチャリ置き場に困ってる話をよく聞いてたからですー。
管理組合っていつ発足するんでしょうね。
発足しないと空きの分もどうにもできないんでしょうねー。駐車場も8割の契約だと聞きました。2台借りたい人もいるそうです。安いですもんね!でも入居1ヶ月で知ってるだけでも3回も故障してること、とても気になります。安全面が不安〜。
187: 匿名さん 
[2007-01-23 23:33:00]
登記の完了の書類って3月に送られてくるんですよね?
住宅ローン控除の確定申告はその後にするのですか?
間に合うのかなぁ?
189: 匿名 
[2007-01-24 23:02:00]
洗面所ってとても汚れがつきやすくないですか??

187さんの言われてることってほんとですか?3月までできないんですか?
190: 匿名さん 
[2007-01-25 12:26:00]
洗面所気になりますねっ。
鏡に水はねのあとが目立つし、周りがびちょびちょになったり汚れるのでこまめにふいてます。
清潔感のあるデザインは気にいってるんですけどね…

それにしても陽あたりがすごくよくて気持ちいいですね。
ベランダにちょっとした植物を置いてあるのですが、
今朝ベランダにうぐいすが飛んできました。
191: 匿名 
[2007-01-25 22:37:00]
ひあたりよくていいですよね。うちも快適です。
ことのほか静かだし、便利だし。気に入ってます!!
192: 匿名さん 
[2007-01-25 23:15:00]
登記関係の書類はそろそろ届くみたいですよ。
193: 匿名 
[2007-01-26 21:32:00]
みなさん床暖使ってますか?
ガス代がきたらものすごく高くてびっくりしました。切り替えができないから不経済ですよね〜。
でも暖かいから快適ですけど。
194: 匿名さん 
[2007-01-26 23:40:00]
うちでは1日15時間くらい使用して
1ヶ月で¥6000くらい増えた気がします。
195: 匿名さん 
[2007-01-27 11:43:00]
うちでは床暖房はお客さんが来たとき位でほとんど使っていません。
日中は暖かいので(21℃位)エアコンつけたけどそれも使っていません。
夜はコタツにこもってます。
さすがに北側は寒いですけどねっ。
196: 匿名さん 
[2007-01-27 11:54:00]
みなさん、トイレの流れはどうですか?
197: 匿名 
[2007-01-28 23:19:00]
トイレの流れですか?普通ですけどー。
何か不具合が?
198: 匿名さん 
[2007-01-31 18:01:00]
トイレの件ですが、不具合といいますか・・・
水は普通に流れてきます。
お恥ずかしい話、流した後水が戻ってきて何度か流さないときれいにならないことが
多々ありましたので・・・。
199: 匿名さん 
[2007-01-31 19:57:00]
ひょっとしたら我が家もそうかも。
誰かの流し忘れかなと思って気にしないでいたのですが。
今度注意してみてみます。
200: 匿名 
[2007-01-31 20:32:00]
わかります!うちもそうです。
あれ、いやですよねー。なんでだろ。便器のせいですかね。
水量はかなりありますもんね。
201: 匿名さん 
[2007-01-31 23:19:00]
トイレの水圧が弱いのではありませんか?
202: 匿名さん 
[2007-02-01 21:00:00]
198です。みなさんも同じように感じられてたんですね!!
よかった・・・。
たしかに水量はあるんですよね。
とするとメーカーに問題がありそうですよね。
うちも流し忘れかと思うくらい戻ってくることがあります。
ビックリしますよね!!
203: 匿名さん 
[2007-02-03 00:27:00]
キッチンの手をふくタオルはどうかけていますか?
壁は凹凸してるので吸盤のは使えないし、引き出しにかけると
出し入れの時にはさまるし・・・。
今しょうがなく上の扉に吸盤でぶら下げてますが見た目が悪くて。
いい案があったら教えて下さい。
204: 匿名さん 
[2007-02-04 10:07:00]
以前、と言ってもだいぶ前なんですが、イナックスのあの便器のコトをテレビでやっていて
、TOT○の開発(?)の人が『ウチでも造る事は造れるが、モノがモノだけに「流れなかった」では済まないので商品化はしない』と語っているのを見たことがあります。
内覧会でトイレを見た瞬間、もしや・・・とは思ったのですが・・・ビンゴでした_|‾|〇

ウチも一発でスカッと流れてくれません〇|‾|_
ずっと自分の『ブツ』のせいかと切ない日々を送ってきましたが、ウチだけじゃないと知り、少し安心しました。

ただ、節水性能はスグレモノらしいですよ。
205: 匿名さん 
[2007-02-04 23:35:00]
そうなんですか・・。
流れないものを売る会社もひどいけど、そういうものを採用してしまう
っていうのは調査不足ですよね。
モデルルームでお試しなんてできないし、できるものなら交換してほしいです!
206: 匿名さん 
[2007-02-05 15:11:00]
うちは問題なく流れてますよ?
207: 匿名さん 
[2007-02-05 21:25:00]
うちも?と思って、ここ数日見ていましたがきちんと流れています。
208: 匿名 
[2007-02-05 21:59:00]
うちは流れてません><

自転車置き場、なんとかなりませんかね。あれ放置自転車?
209: 匿名さん 
[2007-02-06 12:34:00]
健康的な時は流れるみたいだけど、ゆるい時は一度で流れたためしがありません。
自分は常にだからまいります・・・。
210: 匿名さん 
[2007-02-08 01:35:00]
ここの住人の方って元気に挨拶をかわしてくれる人が多いので
気持ちがいいですね☆
211: 匿名さん 
[2007-02-08 18:15:00]

ありさんの養生カバーが撤去されましたが全戸入居したんですかね。
エレベーターについてる鏡にはちょっと照れてしまいますが。
212: 匿名さん 
[2007-02-08 21:37:00]
>エレベーターについてる鏡にはちょっと照れてしまいますが。

私が住んでいる公団マンションのエレベータにも付いてますよ。防犯の目的もあるのでは?
213: 匿名さん 
[2007-02-08 21:58:00]
階段のところにタバコの焼け焦げを見つけてしまいました。
駐車場にも吸殻が落ちているのでかなり気分が悪いです。
同じタバコなので、同一人物だと思いますが、
常識無い人が住んでいると思うとガッカリです。
214: 匿名さん 
[2007-02-09 00:40:00]
自分もこの間階段のところにタバコの吸殻を見つけました。
ほんと気分悪いですよね。
平気でそんなことができるなんで人間性を疑っちゃいますよ。
やっぱり住人なのかな・・・
業者の人とかじゃないよな・・・。
215: 匿名さん 
[2007-02-09 22:23:00]
エレベーターについている鏡ですが、正面についている鏡は車椅子の方用です。
216: 匿名さん 
[2007-02-10 19:36:00]
なるほど。鏡は車椅子の方用ですか。防犯の目的というのもありえそうですね。
飾りではなかったのですね。勉強になりました。
217: 匿名 
[2007-02-11 00:38:00]
食洗機をあとづけされた方、いますか?
218: 匿名さん 
[2007-02-14 16:09:00]
リフォーム業者に来て見てもらったんですが
簡単にはつかないようです。
キッチンのユニットも市販のものではないので
リフォーム業者ではできないと言われました。
で、あきらめました。
219: 匿名 
[2007-02-15 23:21:00]
218さん。それは市販のものではなく作り付けみたいな形にしようとされたのですか?
キッチンのユニットってなんのことをさすのでしょうか??
220: 匿名さん 
[2007-02-15 23:37:00]
皆さん、どこで買い物されてますか?
物価が安いイメージだったのですがそれほどでもないような。。。
221: 匿名さん 
[2007-02-16 13:24:00]
219さん
ナショナルのオプションでつけられるのと同じものをつけようとしました。
引き出しのところにそのままつけられると思っていたのですが
シンクの下の引き出しのところを全部交換になるようです。
ユニットというのはそのシンクの下の引き出し部分のことです。
222: 匿名 
[2007-02-16 21:44:00]
221さん、ありがとうございました。
そういうことなんですね。
市販のものを置こうかなーと考え中です。

220さん、買い物は主にクリシマです。商店街の奥のほうにオアシスとかもっと安いとこありますよ。
223: 匿名さん 
[2007-02-17 00:39:00]
同じくうちも クリシマ アオシスで買い物してます。
クリシマは9のつく日が特売です。
たまごは(土曜日特売)ライフで、牛乳は(月曜日特売(低脂肪))セイユーで。
車がある方は野川にあるOKというスーパーが 新鮮・安 でいいですよ。土日は渋滞しますが・・・。
224: 匿名 
[2007-03-06 21:04:00]
換気扇のフード?って何かつけてますか?
あと、浄水器は利用されてますか?カートリッジつけるの大変じゃなかったですか?
225: 匿名さん 
[2007-03-11 11:56:00]
浄水器のカートリッジつけるの結構大変でした!
このカートリッジって1年間で交換で1万円くらいするんですよね?
メーカー品ではない代用できる安いものってないんですかね?
226: 匿名さん 
[2007-03-14 14:59:00]
換気扇フードは勧誘がきたけど断って市販のをつけています。
綿?みたいなやつ。
入居時は色々な勧誘がきたけど全て断りました。
勧誘してきた中で何か購入等した方いますか?
227: 匿名 
[2007-03-14 22:33:00]
うちはまだ浄水器のカートリッジつけてません。あまり使うことないかなと思って。
相変わらず自転車置き場あれてますね。無法地帯ですねー。
228: 匿名 
[2007-03-14 23:22:00]
このマンション、固定資産税って年間どのくらいするんでしょうか・
ご存知の方いらっしゃいますか?
229: 匿名さん 
[2007-03-15 23:08:00]
固定資産税どのくらいなんでしょうね。高いと負担になるし、安いと資産価値は?ってなるし
微妙ですよね。
230: 匿名さん 
[2007-03-26 23:34:00]
23時過ぎまでものすごい!!重低音が鳴り響いていました。
エアコンの室外機のようなモーターが回っているような音、
もしくは健康器具の乗馬やってるような音!!
TVをつけていても耳鳴りのようにずーっと響いていたのでものすごく
頭が痛くなりました。
外の音かとベランダに出てみましたがそのような音がしなかったので
おそらく南側のリビングで音を発生させてたのでしょう。
夜中は勘弁して!!
231: 匿名さん 
[2007-03-27 22:10:00]
音の問題ですが、物音がした時どこが発生源かわかりますか?
うちの場合、音が反響して上階なのかお隣なのか特定できません。
ずーっと上階うるさいなー。と思っていたけど壁に耳を近づけると
お隣のような気もする。
特定できないために苦情を言いにいけません。
そういう場合はどうしたらいいのでしょうかね・・・。
232: 匿名 
[2007-03-27 22:43:00]
230さん。お部屋はどのあたりですか?東寄、西寄、真ん中あたり・・・
うちも最近音が気になります。特に日曜大工をやっているような壁をずっとコンコンやってる音が気になって仕方ないです。
音、多分上よりも横のほうが聞こえてきますよね。。
233: 匿名さん 
[2007-03-28 23:07:00]
230です。
場所はどちらかといえば西寄りです。
232さんはどの辺りですか?
この重低音がするようになってから詳細をメモするようにしました。
必ずきまって今位の時間にやってきます。
タイマー方式なのか15分で一度終わって多い時はまたやってくる状態です。
最近これがストレスです。
234: 匿名さん 
[2007-03-29 18:01:00]
住民の何割の人がここを見てるかわからないので
あまり気になるようなら管理会社に言う方がいいかもしれません。
235: 匿名 
[2007-03-29 21:45:00]
232です。うちもどちらかというと西よりのほうです!
いつも決まって夜遅くに聞こえるんですね。うちのは土日中心。平日は夜は9時くらいまでです。
一応常識あるかたなのかな。

そう、管理会社にいうのが一番ですね!回覧とかにしてもらわないとみんなの目には触れないと
思います。
236: 匿名さん 
[2007-03-29 23:28:00]
230です。
そうですね、限界に達したら管理会社に言おうと思います。
235さんも西寄りなんですね!
音の時間帯がうちと違うのではまた別の方なのかもしれません。
うちは平日の昼間は静かなのですが、20時過ぎ位から騒がしくなります。
一番困るのが22時過ぎてからの音ですね・・・。
沢山の住民の方がこのサイトをみてくれるといいのにな・・・。
237: 放置自転車の件 
[2007-03-30 00:23:00]
今日、発見しました!
駐車場の脇に停めてある放置自転車はこのマンションの住民のではなく、
前の賃貸のおうちの人のものでした。
わざわざ道はさんだこちら側に停めるってどういうつもりなんだろう?
駐輪場ないのかしら?
それにしてもねぇ・・・
238: 匿名さん 
[2007-03-30 23:50:00]
その放置自転車ってうちの駐輪場にまぎれて脇にとめてるんですか?!
そうだとしたらひどい。
239: 匿名 
[2007-03-31 19:16:00]
放置自転車ちゃんと管理してほしいですよね。
なんのために管理人さんが常駐してるのか意味がないです。
防犯カメラにだってうつるはずでは。
はやくシールを貼るなりしてほしいものです。
停められない人なのか、端においてあるのも邪魔です。
うちは、購入時に最初に2台以上持ってる場合は空くまでベランダにおくようにいわれました。
240: 匿名 
[2007-04-14 13:37:00]
今日、ごみの日でしたが昼過ぎにまだ回収にきてなかったので捨てに行ったら、もう管理人さんは帰ってたので外につながる扉はしまってました。が、中にゴミが一個・・・しかも生ゴミが水に浸ってるのが外からもうかがえました。何で外に捨てないのか、不思議です。そのなまごみ、火曜のゴミの日までゴミ捨て場にあるんだよなーって思ったら・・・。なまごみはしっかりビニール等に蓋を完璧にしてもらいたいです。マナーは守りたいですよね。
241: 匿名はん 
[2007-04-15 09:39:00]
ゴミといえば、皆さんどんなタイミングで捨てに行ってますか?
以前住んでた地域では収集車が来る日の朝に出してたのですが、ここでは割と皆さん、収集車の来ない日の前日の夜(土日とか)にも出してますよね。
ウチは以前からの習慣で、当日の朝に出してるんですが、収集日のサイクルが変わって、週明けにはゴミがイッパイイッパイになってしまうから、いつでも出してよいとなると助かるんですが・・・。
もちろんマナーはキッチリ守るのが大前提として、ですが。
242: 匿名 
[2007-04-15 15:23:00]
ゴミはいつ出してもよいんじゃないですか?一応24時間ごみだし可能だと認識してますが・・・
ただ、生ごみはにおいがしないようにしっかり口をふさぐとか、そういうマナーは必要だと思いますが。ゴミ捨て場が南側なのもあって、においすごいですよね。あれ、これから暖かくなってきたらどうなるんだろー、虫が発生しそうでこわいです><
243: 匿名さん 
[2007-04-17 22:34:00]
住みだしてはや4ヶ月ですね。
皆さんは住んでいて、これはいいなっていう設備とかありますか?
私は蛇口ホース?がのびるところでしょうか。シンクが洗いやすくてとてもいいです。
あと人感センサー?で点く玄関の照明も便利だなあと思います。
244: 匿名さん 
[2007-04-18 16:18:00]
私は洗面の蛇口がシャワーに切り替えられたらシャンプードレッサーになって
より良かったかなと思います。
245: 匿名さん 
[2007-05-19 06:31:00]
入り口の所に堂々と車停めてる人って、何考えてるんでしょうか・・・。
自分さえ良ければイイんだろなァ・・・。
246: 匿名さん 
[2007-05-19 23:01:00]
なまごみくっさいねー。
247: 入居済み住民さん 
[2007-07-08 20:22:00]
最近気になることを書きますね。

土日になると、必ず同じ車が
駐車禁止の所に停まっています。
多分遊びに来てる人でしょうが、
川崎ナンバーなんだから公共機関で来ればいいのに。
規則で決まってるのだから
自分さえよければという考え方は良くないですよね。

また、裏口の入り口で携帯で話しながら
タバコを吸っている男性がいます。
よく吸殻が落ちてるのを見かけるのですが
彼なんだろうなと思ってます。
家を禁煙にしてるか知らないけど
吸殻を落とすなんて非常識にも程があります!
248: 住民 
[2007-07-09 23:11:00]
あの駐車禁止のところって来客用に停めてもいいって聞きましたよ。
近所の方(このマンションの人です)が管理人さんに聞いたら停めていいって言われたそうです。
249: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 23:36:00]
タバコと言えば、
この時期まだ涼しいのでリビング側の窓を
開けているのでいるのですが、
タバコの臭いが部屋の中に入ってきて気になってます!

どこか近所の方がバルコニーでタバコを吸っていると
思うのですが、結構ひんぱん(30分ごと位)なので
なんとかならないのかなと。

でもバルコニーで吸っちゃいけないなんて決まりは
無いですもんね・・・
250: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 23:09:00]
駐車禁止は規則で決まっているみたいですよ。
(契約書に書いてあるって言ってました)

聞いた話なのですが、無断で駐車している車に
うちの住人が怒ってお手製の駐車禁止の紙を
フロントガラスに置いたそうです。

エントランスの掲示板にも張ってありますが
今後は厳しく取り締まるみたいです。
251: 匿名さん 
[2007-07-22 16:23:00]
八〇子ナンバーの車もしょっちゅう駐車してますね。
一度、出て行くところを見かけたのですが、十分常識も良識もあってよいであろう年代の二人でした。
みんな決して入れやすいとは言えない個々の駐車スペースにきちんと入れてるのだから「自分くらいいいだろう」「ちょっとならいいだろう」は、よくないですよね。

ベランダからのタバコの煙・・・結構入ってきますね。
よそのご家庭から締め出された煙を、なぜ誰もタバコを吸わない我が家でお迎えせにゃならんのjaaaaaa!などとも思いましたが、うちも知らず知らずに迷惑かけてることも、無きにしもあらずだな、と思い、気にしない
ことにしましたw
252: 入居済み住民さん 
[2007-07-28 16:26:00]
253: 管理担当者 
[2007-07-28 22:46:00]
☆マンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

こちらは既に皆さんが入居されておられるようですので住民板に移行させて頂きました。
引き続きマンションコミュニティをご活用下さい。

新しいスレッドはこちらになります。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2938/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる