横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか? 2棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 天沼
  6. オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか? 2棟目
 

広告を掲載

マリーナ&ガーデン [更新日時] 2007-07-30 12:43:00
 

完売目指して2棟目行きます。

旧掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38294/

[スレ作成日時]2006-08-22 20:10:00

現在の物件
オーベルグランディオ湘南平塚
オーベルグランディオ湘南平塚
 
所在地:神奈川県平塚市天沼502-3(地番)
交通:東海道本線平塚駅から徒歩15分
総戸数: 288戸

オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか? 2棟目

563: 匿名さん 
[2007-02-23 17:53:00]
562さんのおっしゃる通りだと思います。

561さんの
>この掲示板、見なければ良かった

というもの、自分にとって都合の悪い事は知りたくなかった、聞きなく
なかった、耳が痛い事は知らぬが仏・・・と思われているのかと
思われても仕方ない書き方ですね。

ご自分が気をつけてるのならそれでいいと思うし、
そういう問題も他ではあるから、いっそう自分の所も気をつけないとな、
と思えばいいんじゃないでしょうか。

他の人の状況を知り、自分の家庭はどうかな、と考えるだけでも
十分この掲示板に意味はあります。
564: 匿名 
[2007-02-23 18:22:00]
563さん

561さんの仰る「ここを見なければよかった」いうのは
自分にとって都合の悪いことを知りたくなかった、という意味ではないかと
思いました。
騒音のことでこれだけ対立するような書き込みが増えているので
マンション内の雰囲気の悪さをアピールしてしまっているように思われます。
他から見たら、こんなマンション住みたくないでしょうからね。
565: 匿名さん 
[2007-02-23 18:28:00]
一連の発言を読んでいた者です。

561さんは騒音に対して大変気を配っている人だと思いますよ。
だからこそ神経を使い悩んでいるのだと思います。
それを文章で表現したときに多少誤解が生じる表現になったのではないでしょうか?

掲示板は文章だけのやり取りなので
書き方ひとつで印象が変わってしまうから難しいですね〜
566: 匿名さん 
[2007-02-23 19:30:00]
563さん

561さんに対しての発言、
私は そう思いませんでしたが。
567: 匿名さん 
[2007-02-23 19:45:00]
神経質になったり、恐怖をおぼえても仕方ないですよね。一歩間違えば個人を特定されてしまうんですから。
568: 匿名さん 
[2007-02-24 00:05:00]
過去に個人を特定するような内容、ありましたよね。
あれから 掲示板もマンション生活も ちょっと怖いです。

気になっていたのですが
過去の、特定するような書き込みの内容
一部削除しきれていないですよね?
削除したほうがいいと思います。
569: 匿名さん 
[2007-02-24 00:35:00]
一連の書き込みを読ませていただきましたが、「騒音」についての結論は、
「早朝深夜の騒音又は長い時間に渡る騒音」はNGってことでよさそうでしょうか??

子供が「多少」騒音を発生させるのはしょうがないと。
せめて、親はその都度言い聞かせて、少しでも静かにさせる。
最悪、ソファから飛び降りても、それを繰り返さないようにさせる。

こんな感じですか?

568さん
どの書き込みでしょうか? 最近新しい書き込みしか見ないものでして。。
気になってらっしゃるのがあれば、削除依頼してみましょう!
570: 匿名さん 
[2007-02-24 00:50:00]
とにかくは
どの程度ならOKだとか、しょうがない、仕方ないで片付けず、
各家庭がちゃんと気をつければ、よくなる問題なだけじゃないでしょうか。

ああいえば、こういう。みたいなのは終わりにして、
皆さん、自分も被害者になった時の事を考えて、
騒音に気をつけましょう!

確かに個人を特定するのはよくない!
でも、マンション生活怖いなどとマイナスに考えず、
他人の事を考慮しながら心ある生活をしてたら、
怖い目に会うなんてないはず。
すれちがったら挨拶が飛び交ういいマンションなんですから。
571: 匿名さん 
[2007-02-24 00:58:00]
各家庭みなさん、せっかく手に入れた我が家なんです。

そもそも子供がいる、いないとかの問題じゃなく、
騒音をはじめ色々な問題に対しても、集合住宅だということを
忘れず、相手の事を思いやる。そうすればきっと自分の生活も快適
なはず。

子供だから仕方ないとか、子供を言い訳にせず
相手の立場に立ってみましょう。

これって子供の頃からよく先生や親に言われましたよね。
子供がたくさんいるマンション。
いい子供の手本になって、良い子がたくさんのマンションに
なればいいなぁ。
572: 入居済み住民さん 
[2007-02-24 05:45:00]
話を変えて申し訳ないのですが、
みなさん3ヶ月補修どうでしたか?うちは明後日です。
私は業者による点検があるのかと思っていましたが、自己申告なのですね。自分では気付かないこともあると思いましたので、ちょっとがっかりです。
573: 匿名さん 
[2007-02-24 09:13:00]
記事を削除するのは簡単です。でも名前を書かれた本人の心の傷は簡単には消せませんよね。
言ってわからないような方ではなかったのに、直接注意すれば解決出来た事なのに…。
それでも、名乗り出た方はここの皆さんに感謝まで述べてましたよね?
不憫でなりません。
思いやりって何なんでしょう?
二言目には非常識だ〜モラルだって、挙げ句の果てに名前まで…こんなに気持ち良い挨拶が飛び交うマンションなのに。本当に恐ろしいです。
苦情や注意は本人に言わないとやはり伝わりませんよね?ここでのやりとりが証拠です。
574: ご近所さん 
[2007-02-24 10:04:00]
>>572 さん

うちは三箇所の指摘事項を記載して提出しました。
後日、点検があります。
確かに、素人見で気が付かないことが多いと思うので、
ちょっとでも気になることがあれば、点検時に口頭で伝えてみるのは
どうでしょうか?

一箇所、フローリング一枚の板がグラグラしているのがあるのですが、
これだけは修理して欲しい・・・
575: 匿名さん 
[2007-02-24 15:08:00]
572さん
気がついた箇所があれば当日でも1階の詰め所がありますのでそこで申告すれば記載漏れがあっても
修理してもらえますよ!
私も当日言ってきてもらい親切に対応してもらいました。
576: 568です 
[2007-02-24 20:22:00]
569さんへ

>どの書き込みでしょうか? 最近新しい書き込みしか見ないものでして。。
気になってらっしゃるのがあれば、削除依頼してみましょう!


どの書き込みかは、また個人を特定するようなかたちに
なると思い、あえて 番号は書きませんでした。
例の白熱していた書き込みですよ。
前から見ていた人なら 削除された書き込みも
知っているでしょうが、
「今日 掲示板を見つけて、初めて見ました!」
という人でも 多少わかってしまうと思うんですよね。
私も久しぶりに 過去の掲示板を見て、
え、これまだあったの?と思ってびっくりしたので。
てっきり削除してあるのかと思いました。
言われてたご本人も 見て、
もうまるく?治まったのだと思うので
ここに残しておくのは どうなんでしょう?
と 思ったんです。
しかし ご本人が削除してください!とか
言ってないからいいのかな?とも思ってしまうんですが。

勝手なお節介だったら すみません!

ちなみに 削除依頼は 右の削除依頼を押せばいいのですか?
577: 匿名さん 
[2007-02-25 00:01:00]
ちょっと気になったので、、

573さんへ

この掲示板で名前が記載されたことは無いと思います。
また(たぶん)書かれているやりとりの話も、直接言いに行ってたハズですよ。
言っても繰り返してしまっていたということは、名乗り出た方からも書き込みがありましたね。

書き込み拝見すると、結構直接言いに行ってる方居るんですね。 でも、反論されたりする
とのこと、残念ですねぇ。ホント難しい問題だと思います。
どなたか書かれてましたが、真上の騒音とも限らないですものね。

576さんへ、削除依頼はその通りです。
578: 匿名さん 
[2007-02-25 01:38:00]
今日は(昨日は!?)すれ違う人がいつに無く多かったですねぇ。
私は指摘事項が15にも上っていましたがすべてしっかりと補修してもらいました。

細かいことでも遠慮せずに言ってみることです。
高い買い物なのですから・・

ちなみに業者の皆さんはみなとてもいい対応をしてくれましたので、
1Fの詰め所にいた長谷工担当者に(対応が)良かったと伝えておきましたよ。

騒音についてはこの掲示板だけではなく、
某コマーシャルのように
エレベータの中など他の住民の方と会うときに「騒音ってお宅ではどうですか?」
などと気軽に話しかけてみるなどするといいと思います。


まぁ、あくまで理想ですが・・・
579: 入居済み住民さん 
[2007-02-25 09:36:00]
578さん

ご迷惑でなければ、どの様な指摘事項があったのか参考までに
教えていただけませんか?
致命的なところだけでも結構ですので。

ちなみに、我が家は、サッシ開閉時の異音くらいしか見当たりませんでした・・・。
580: 573です 
[2007-02-25 15:24:00]
577さん、ありがとうございます。
自分は途中から見てたので残りの書き込み内容の
個人を特定する=名前
とゆう解釈をしてしまいました。
勘違いしてしまい、申し訳ありません。
でも、名乗り出た方は下の方は挨拶にいらした時しか指摘は受けてないような書き込みをされてたと思うのですが。
大成さんからも連絡はなかったとあった気が。これまた勘違いでしたらすみません。。。
やはり困ってる事があるなら、一度行ったからいいとゆうわけでないと思います。
困ってる本人が伝えた方がいい気がします。
ここに書いて、自分のように勘違いしてしまう方もいるかもしれないし。
もしかしたら名乗り出た方も名前かかれたと思ってるかもですし。
削除は関連記事すべて消すという意味なのでしょうか?
中途半端に残すのもどうなの?って感じですね。
581: 576です 
[2007-02-25 16:18:00]
577さんへ

>削除依頼はその通りです。

ありがとうございます。
しかし
削除依頼しようとしたら
かなり前の書き込みの横には
「削除依頼」がありませんでした。


580さんへ

やはり、580さんのように 途中から見た方は
勘違いしてしまいますよね。
その中途半端に残ってる一部を
削除依頼しようとしたのですが。
できなくて残念です。
私ももっと早く気がつけば良かったですね。
582: 匿名さん 
[2007-02-25 23:41:00]
577です。

当時の書き込みの内容ですが、だんだんと(もしかしたら)特定出来てしまうような
流れになった所で、良識あるマンション住人の方々により、歯止めが自然とかかった
と記憶しています。
そういった意味で、騒音等の問題はあるかと思いますが、良き隣人が住んでいるマンション
だと期待していいと思ってます。

ただ、あまり関係ない書き込みも削除されてましたけどね。。
583: 匿名さん 
[2007-02-26 01:08:00]
578です。

指摘事項ですがたくさんなのでかいつまむと、

・バルコニー窓ガラスに薄い傷→1枚ガラス丸ごと交換
・室内にある、ふすまではない引き戸の建てつけ(戸の下側だけ光が向こう側からもれる)
・洗面台をはじめとするコーキング類の隙間→新しくコーキングの塗りなおし
・壁や天井クロスの所々にある傷
・キッチンカウンターと壁紙との隙間
・ふすまの取っ手部分が外れかかっている

などなど・・・

挙げたらキリがありませんが、
細かいものも含めて全て指摘しました。

実は3月にも再度続きの補修をしてもらう予定です。
何か受験生の補習授業みたいな響きですが(笑)
584: 入居済み住民さん 
[2007-02-26 23:59:00]
579です。

583さん、指摘事項を教えていただき、ありがとうございます。
窓ガラス一枚を丸ごと交換とは凄いですね・・・
うちも、しっかりと見たつもりですが、入居後に付けたキズなのか分らなくなってしまい、
あきらめたところもあります。

そういえば、先日、お風呂場ドア下の排水溝を掃除したら、凄いことになっていました。
たまに掃除しないとダメですね。
危ない危ない・・・
585: 匿名さん 
[2007-02-27 17:54:00]
皆さん確定申告いかれました?
ちょっと大変そうですね・・・。

うちはこれからです。平日に休みをとらなければ・・・。
皆さんもうおすみになりました?
586: 入居済み住民さん 
[2007-02-27 23:52:00]
確定申告、本日休みを行って来ました。
分からない所があったので教えて貰いながら記入したのですが、
思っていたより時間はかかりませんでした。
人の多さにはちょっとビックリしたんですけどネ。
皆さんも頑張って下さい!
587: 匿名さん 
[2007-02-28 20:45:00]
確定申告 日曜日でも出来ましたよ。確認したほうがいいですよ。
588: 匿名さん 
[2007-02-28 23:09:00]
ついに、残り1戸ですね〜♪

確定申告ですが、もう日曜に出来る日はありませんよー。
私も平日だったのに、人が多くてビックリしました。

3ヶ月点検、補習も含めて、無事完了するといいですね☆
589: 匿名さん 
[2007-03-05 18:55:00]
祝 完売!
590: 匿名さん 
[2007-03-05 22:09:00]
おぉー!
ついに完売ー!!
なんか嬉しいですね。
591: 匿名さん 
[2007-03-05 23:06:00]
288/288とは、すごいですね〜
592: 匿名さん 
[2007-03-11 00:52:00]
完売おめでたいです!
あとは、住んでて気持ちのいいMSにするだけですね!

ところで、カーテンなんですが、普通のカーテンにするか
シェードにするか迷ってます。
リビングの窓が幅広すぎて、使用感が想像つきません。。
皆様は、リビングのカーテンはどうされましたか??

あと、気になるのは、防炎機能です。
11階建て以上の建物では、消防法で防炎であることが義務付けられているとか。
やはり、防炎生地を選ばれてますか??
でも柄に制限出ますし、値段も高いですよね。
それとも、安全を取るのか。というか、義務だから、絶対防炎でしょうか??
いずれにせよ、予想以上に高い買い物になりそうなので、ご助言頂けると助かります。
593: 匿名さん 
[2007-03-11 12:17:00]
うちもリビング窓が幅広タイプです。
オプション会で防炎生地のカーテンを購入いました。
確かに高価ですね・・・。
まあ、長く使用するつもりでシンプルな生地を選びました!

シェードも良いな〜と思いましたが、
どなたか以前に書かれていたように風の強い日などの扱いが大変かなと思い
我が家は普通のカーテンにしました。
594: 匿名さん 
[2007-03-11 21:47:00]
>>592さん

カーテン悩みますよね。
私もサイズ等を含め、決定するまでは苦労しました。
カーテンは既製品が無かったので、安々の生地でオーダーにしました。
一応、遮光性がある程度あり、防炎タイプのものです。
すぐに入居でなければ、まずはカーテン王国、ニトリなどのお店で見積もってもらうのも
良いと思います。
595: 匿名さん 
[2007-03-12 22:55:00]
593さん、594さん
貴重な経験談をありがとうございました。

やはり防炎で選ばれてるのですねぇ。
シェードは使ったことがないので、憧れもありますが、
風の件も考慮して、検討してみます。
カーテン王国は秦野ですね。行ってみます!
596: 匿名さん 
[2007-03-13 18:10:00]
参考までに教えてください。

うちの間取りはキッチンが壁側。
上と下に収納がついたカウンターがあるタイプです。
他に食器棚などを置くスペースありません。

そこでオーブンレンジなどの置き場所なのですが、
マンションを買ったときには備え付けのガスオーブンが
もうつけれない時期でしたので、
やむを得ず、せっかく開放的な感じになるはずの
カウンターにドンと置かれています。

機械がリビングからも丸見えですし、
せっかくのカウンターも有効利用できてません。

同じような間取りの方、オーブンレンジ、やトースター
炊飯器などはどこに置かれてますか??
597: 匿名さん 
[2007-03-13 23:56:00]
596さん

間取りは違いますが、書き込みを読んでいて
イメージはつかめました。

確かに、カウンターに色々と載せてあるのは嫌ですね。

うちも、入居前に「オーブンレンジは後付け可能か?」とデベに聞いたら、
「無理」と言われた経緯があります。
確かに、ガス工事は無理にしてもガスを使わないタイプの
電子レンジならビルトインタイプに変更出来るかもしれません。
ダメモトになってしまいますが、専門の業者に聞いてみては
いかがでしょうか?

少しでも広く使うには、ビルトインタイプにする以外、方法が無いのかな・・・
なんて思います。

回答になっていないようでしたら申し訳けありません。
598: 入居済み住民さん 
[2007-03-14 23:51:00]
ちょっと困っています・・・
トイレのペーパーホルダーなんですが、珍しくはありませんが、
一般的なものとちょっと違う形ですよね。
そこら辺で売っているホルダー用カバーは取り付けが出来ません。
私だけですか???
皆さんどうしてます???
599: 入居済み住民さん 
[2007-03-15 07:55:00]
597さん

我が家は、あなたと全く同じタイプのキッチンだと思います。
後付でビルトイン型のガスオーブンレンジをつけました。
当初は前の家で買ったばかりのオーブンレンジを持ってきたのですが、あまりにも邪魔なので泣く泣く友人に差し上げて、ついでにガスコンロもガラストップガスコンロに変更しました。
結果的にすべてのカウンターが広く使えるようになり良かったと思っております。
しかし一緒に食器洗浄機も後付けしたら、引き出しがすべて無くなってしまいスプーン等の小物の収納が無くなってしまい現在思案中です。

指定業者に頼むより、別会社の方が全然安く取り付けられますよ!
600: 匿名さん 
[2007-03-17 21:32:00]
うちも全く同じタイプのキッチンと思います。
うちはまだ小さい電子レンジなので、カウンターに置いてもそれほど邪魔には
なっていませんが、確かにすっきりはしないですねぇ。
ちなみに、コルクボード等でリビング側からは見えないようにはしてます。
炊飯器はシンクとコンロの間。
トースターは、、戸棚の中へお蔵入り。。

そうそう、食洗機つけたら、箸やスプーンの入れ場所が無くなりましたー!
ホントどうしらたいいものやら。。


トイレのホルダーは今の所カバー無しですー。
601: 匿名さん 
[2007-03-18 00:01:00]
>597さん・599さん・600さん
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりました。596です。

やはり、ビルトインが一番広く使えるんですね。
うちは食器洗浄器のみビルトインです。
引き出しがなく、小物類がばらばらです。

ビルトインにすると、収納が減ってしまうし
かといって食器棚を増やすスペースもなく悩みますが、
ビルトイン、魅力的です。後づけもできるのなら
検討したいです。
でもうちもオーブンレンジ新品同様なんですよね・・・。

炊飯器もコンロとシンクの間だったんですが、
作業スペース確保のためこれまた、カウンターに移動。
モデルルームのようにスッキリは難しいです。

トイレのホルダー、うちもカバーなしです。
マットとセットで付いてきたホルダーカバー、
使えず、そして捨てれず、棚にしまってあります。
602: 匿名さん 
[2007-03-21 21:52:00]
モデルルームのようにはいきませんよねぇ。

カウンターの所ですが、リビングからの目隠しに、
ロールスクリーンでもつければスッキリするかもしれませんね。
まぁ、下ろした時は、キッチンからリビングが見えなくなってしまいますが。。

ガラストップいいみたいですねぇ。 ガスオーブンもいいなぁ。
お金に余裕があれば、、うちもやりたいです!!
603: 匿名さん 
[2007-03-22 19:52:00]
ゴミの分別・・・。
名前まで張られているのを見て何ともいえない気分に。。
604: 匿名さん 
[2007-03-22 20:24:00]
貼られているんですか・・・
でも昨日あたりも一部の方のごみ出し方にがっかりしていました。
605: 匿名さん 
[2007-03-22 23:22:00]
貼られている・・?ゴミに名前がですか?
確かに最近ゴミ置き場に行くとゴミにコメントが
貼り付けられているのをちょくちょく見かけてはいましたが
出した人の名前まで書かれているんですか・・?
ゴミ空けて犯人探し当ててるんですか・・・
誰が・・・?
606: 匿名さん 
[2007-03-22 23:42:00]
私が見たのは、明らかに分別されていない状態で捨てられていたゴミ袋を、管理の方が分別をしてくださったあと、中に捨てられていた葉書をゴミ袋に張っておいてありました。
確かに本人に直接忠告しないで、ごみ置き場に見せしめのように置いておくのは、
どうかと思いますが、それ以上にマナーの悪さが問題だと思います。
何人の方が見たか判りませんが、何号室の方が、マナーが悪いというレッテルは貼られてしまったと思います。
たくさんの方が共同で使用する場所です。マナーを心がけるようにしたいと思います。
明るいさわやかなマンションにしましょう。
607: 匿名 
[2007-03-23 00:08:00]
私も1週間ぐらい前だったと思いますが分別されていないゴミ袋に貼り紙で大きく、「子育ても大変だと思いますがゴミの分別はきちんとしましょう」と言ったような言葉が書かれていました。
ゴミの内容から家族構成まで分かったのかも知れませんが、ちょっと第三者から見てあまりいい気持ちのするものではありませんでした。
文面を見て、管理人さんではなく誰か住人の方が書いたのかな・・と思いました。
宛名の書かれた葉書を貼られたものもありましたね。
1人1人がマナーに気を付けて住みやすい明るいマンションにしたいですね。
608: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 00:17:00]
皆さんどれだけ分別してますか?
609: 匿名 
[2007-03-23 08:12:00]
608さん。
普通に分別してます。プラゴミ、紙ゴミ、家庭ゴミ、ペットボトル等。
以前住んでいた市も分別ゴミに厳しかったので。
ちなみに封書やDM等の宛名の分かる物はうちはシュレッダーかけてます
610: 匿名さん 
[2007-03-23 10:29:00]
ハガキや衣類に書いた名前を貼り付けられているのを見て
シュレッダーをかけるようにしました。。
もちろん「ゴミの出し方」のチラシをみながら分別もしています。

あきらかに分別が出来ていないゴミに名前を張っているようですが、
あまり気分の良い物ではないですよね〜。。
マナーに気をつけて、少しでも良いマンションにしたいですね。
611: 匿名さん 
[2007-03-23 22:31:00]
最近ゴミ置き場に行くとゴミにコメントが
貼り付けられているのが当たり前になってたので、
もう気にしてなかったのですが、名前もあったんですねぇ。
気づきませんでした。

うーん。対応の仕方はさておき、原因ははっきりしてますからね。
「うっかり間違えた」ってレベルじゃないみたいなので、名前を貼られてもしょうがないかも。。

これを機に、ゴミ捨てマナーが良くなればいいのでは!
まだマンション生活はまだまだ始まったばかりですからねー!
自分も気をつけますー
612: 入居済み住民さん 
[2007-03-24 11:53:00]
話題は逸れますが・・・。
日産の跡地利用についての情報は殆どない状況ですが、
平塚市のHPに市長の記者会見の様子が載っていました。

記者からは、日産が平塚を出て行く(第一地区のみだが)ことになった
ことに対する市の責任追及や周辺マンション(オーベルのこと)が
建ったことが原因なのか?などの質問があり、日産が移転すること=悪、
の図式で捉えていることがよくわかります。

これら記者のトーンが民意を代表しているなどと捉えられたら大変ですね。
市の財政の観点からは、理解できなくもないですが、マンション住民にとっては、
別問題。

私たちは、隣に日産車体の工場があるマンションに移り住んだのですから、
日産から受ける環境影響については、ある程度受容しなければいけない。
でも、移転となれば、これはご破算。
新たに同様の、あるいは更に環境に悪影響を与える可能性のある施設の誘致や
建設には、反対する権利が生ずるはずです。

市長選挙も間近ですが、この点に関する候補者の考えも訊いてみたいものです。
次の4年で、この問題にも結論が出てしまうのでしょうから・・・。

長文、失礼しました。

〔会見内容〕
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/pre20060239.htm
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/mayor/kaiken18.htm
613: 入居済み住民さん 
[2007-03-24 12:27:00]
>>612さん
これだけ大きい企業が移転するとなると、法人税の問題もあるのでしょうね。
以前、藤沢の武田薬品が移転するという話があり、移転に反対する声が
多かったと聞きました。

先日、オリンピック前で河野太郎議員が演説していたのですが、
企業が入って来やすい街作りをして行きたいと話していました。
614: 612 
[2007-03-24 13:02:00]
>>613さん
税収問題、よくわかります。夕張市にならないように。
総論賛成、各論反対、というと「地域エゴ」と捉えられそうですが、
現実問題として、河野太郎議員も自分の家や代官町交差点の隣に
日産車体を誘致しようとはしないでしょうね。

跡地は、住居用がベスト、妥協して商業施設、私はこう思って
います。
615: 匿名さん 
[2007-03-27 16:02:00]
オーベルの住民になってはじめて平塚市民になりました。
あまり平塚には詳しくなく、外食というと無難なファミレスになってしまって。
ファミレス以外で子連れ(3歳です)でも大丈夫そうなところ、
どなたか教えていただけませんか?
616: 入居済み住民さん 
[2007-03-27 23:01:00]
615さん

私は、 平塚市徳延にある、「旭食堂」や「ごはん屋さん」が好きです。
ごはん屋さんは、ダイエー横の通りにもあります。
どちらも庶民的な味です。
617: 匿名さん 
[2007-03-28 14:03:00]
616さん

情報ありがとうございました。
参考にさせていただきますネ。
618: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 23:32:00]
最近引っ越してきた者ですが、近所の某スーパー以外に近所に安いお店とかありますか?
ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。
619: 匿名さん 
[2007-03-30 20:38:00]
618さんへ
スーパーではありませんが、駅前商店街の付近(みずほ銀行の裏辺り)にある《大地》という八百屋さん?っぽい所はお魚、お肉、野菜が激安です。でも、量が多いですけどね。一度行ってみて下さい。
620: 入居済み住民さん 
[2007-04-04 15:14:00]
619さん

教えて頂いたお店に行ってみました。本当に安くてびっくり!!
ありがとうございました。
買い物はここで決まりです(^-^)
621: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 23:03:00]
それにしても、ゴミの分別が出来ない人がいますね。
名指しにされている人がいましたが、何故、ゴミの捨てた人の
名前が分ったのか不思議です・・・
622: 匿名さん 
[2007-04-09 22:24:00]
621さんへ

ごみはおそらく大成サービスさんが、分別していないごみを開けてダイレクトメール等の氏名の書いてある書類をごみ袋に貼って置いたので判りました。少なくとも私は5名の部屋番号と名前をごみ置き場にて確認しました。
623: 匿名はん 
[2007-04-10 20:33:00]
やっとエントランスの、スロープ床タイル張替え工事が始まるようですね。
これで、雨の日も安心して歩けるようになるでしょう。
ちなみに私は、あのスロープで2回、転びました。
624: 匿名どす 
[2007-04-10 21:00:00]
床のタイルってどんなタイルに変わるのでしょうね。
625: 匿名さん 
[2007-04-10 21:13:00]
最近引っ越してきた者ですが、近所の某スーパー以外に近所に安いお店とかありますか
626: 近所をよく知る人 
[2007-04-11 06:42:00]
食品だとマックスバリュー・西友が安いですね。
オリンピックは、やや高め。日用品とか、まとめ買いには便利なお店ですけどね。
いなげやは、昔安かったのですが、最近ダメですね。
627: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 17:53:00]
家具はニトリ以外だとどこがいいですか?
628: 匿名 
[2007-04-13 17:58:00]
茅ヶ崎の島忠や藤沢の辻堂にあるルームズ大正堂、あと湘南モールフィルのなかにも
ありますよ。ルームズ大正堂を藤沢駅方向に行くと湘南モールフィルがあるので
便利です。
629: 入居済み住民さん 
[2007-04-14 22:28:00]
628さん

情報ありがとうございました。
明日さっそく行ってみます。
630: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 23:11:00]
床タイルのサンプルが置いてありましたね。
あれなら滑らなくなりそうです(^^)
631: 匿名です 
[2007-04-27 00:46:00]
フローリングの補修をしたいんですが。安い補修会社教えて下さい?
632: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 00:32:00]
固定資産税等の通知が来ていますね。
7〜8万ってとこですか?
結構痛い出費ですね。
633: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 13:52:00]
はいー。来ましたねぇ。。
減額がなくなった時を考えると怖いですねぇ。。

ところで「不動産取得税」ってまだ払ってないような??
そろそろ来るのかな?
あれ??諸費用に入ってましたっけ??
634: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 08:40:00]
>ところで「不動産取得税」ってまだ払ってないような??
これからのようですね、来るのは。
635: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 10:50:00]
やっぱり、これからなのですねぇ。
わかってはいましたが、色々出費がかさみますねぇ。
でも、このMS好きなので、頑張って稼ぎます!
636: 入居者 
[2007-05-20 22:04:00]
っていうかマンションの玄関前に自転車止めてるやつふざけるな!見栄えが悪いしやめてほしい!!
637: 匿名です 
[2007-05-20 23:49:00]
確かに自転車を止めてる方がいますね。私ももう少し置きかたに気をつけて欲しいなと思います。来客はどこにとめるか決めればいいんですよね。それと、車寄せに車を駐車している方や、車寄せの出出入り口に車を停車している方・・・。これはちょっと困りますよね。。。
638: HIDE 
[2007-05-21 23:13:00]
>>636
もう少し、言葉づかいには、気を使っていただきたいものです。
中学生でも書き込むのは、自由だと思いますが、マナーを学んでからにしてください。
ここは、2ちゃんねるでは、ありませんよ。
言っていることは、正論なのに、残念です。

自分も、見栄えが悪いので停めないでほしいと思っています。
しかし、来客用の自転車置き場も無い以上、現時点では、仕方ないですよね。
我々住人が、ルールを決めるまでは、来客に文句を言うのは、筋違いだと思います。
まだ、新しいマンションなんだから、みんなで、良くしていきましょう。
639: 検討者 
[2007-05-24 17:27:00]
ルールを守らない人、言葉使いの悪い人。
ここは住んでる人達が良くないのでしょうか。
残念ですけど、検討しないことにします。
640: マンコミュファンさん 
[2007-05-24 19:19:00]
ここは完売したんじゃありませんでしたっけ?
641: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 21:56:00]
はい。
とうの昔に、完売しております。。
642: HIDE 
[2007-05-24 22:37:00]
>>639
>ルールを守らない人、言葉使いの悪い人。

「ルールを守らない」って、
来客者用の自転車置き場の件なら、ルールはまだありませんよ。
「言葉使いの悪い人」は、どこのマンションでもいるだろうし、
戸建なら、近所にいるんじゃないでしょうか。

>ここは住んでる人達が良くないのでしょうか。残念ですけど、検討しないことにします。

なにをもって「良くない人」を定義するかは知りませんが、
住人を不快にさせる目的のためだけのスレを書き込むあなたも、
十分「良くない人」だとおもいますよ。
「検討しないことにします。」なんていうのは、チラシの裏にでも書けば、良い話で
わざわざ、書き込むほどのことではないでしょう。
ちなみに、幼稚園児までもが、こちらから挨拶するまえに挨拶してくるような
素晴らしい環境ですよ。(私は、先に挨拶するよう心がけている人間ですが、それよりも早い)

最後にひとこと。
検討するしないは、もちろん自由ですが、すでに完売しております。
もう中古物件がでたのでしょうか。
643: 入居済み 
[2007-05-24 22:38:00]
たまに、639さんの様な面白い人が参上しますね!(笑)

でも、もしかすると空き家が出来たのかもしれませんよ?!
644: HIDE 
[2007-05-24 22:55:00]
>>643
「面白い人」と解釈する余裕が自分にも欲しいです。

>でも、もしかすると空き家が出来たのかもしれませんよ?!

中古でいくらで取引されているのか、気になりますね。
本当は、完売していなくて、自動車の新古車のように中古扱いで
破格値で取引されていたりすることは、ないんですかね。
645: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 13:40:00]
日産車体も無くなるし、ここのマンションは高くなる傾向状態だと思います。ショッピングセンターとか出来たら価値はアップです。この間も売りませんかと業者が来ました。このマンションは楽しみな場所です。みんなで価値が上がるよう明るいコミュニティにしましょう。
646: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 17:38:00]
ショッピングセンターなんて出来たら、主婦は大喜びでしょうが
道路の渋滞や騒音等の弊害のほうがおおきいにきまってる。
OSCのそばのマンションに住みたいと思いますか?わたしは絶対イヤです。
日産車体の移転には反対です。(決まってしまったことなので、無理なのはわかっていますが)
いずれ日産車体が平塚市から全面撤退すれば、日産車体関連の企業が平塚市に残ると思いますか。
どれだけの関連企業があると思いますか。
日産車体(+関連企業)と競輪あっての平塚市でしょ。現に市は対策本部まで設置したみたいだし。
北に日産車体、南に小学校というある程度長期的に周辺環境が変わらないと思って購入したのだし、
日産車体移転は、残念でなりません。
価値が上がるとか下がるとか言う前に、住環境の悪化を心配しましょうよ。
「ショッピングセンターができれば、住環境は良くなるでしょ」とか反論してくる**は問題外です
647: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 17:41:00]
**ってNGワードなのね
648: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 17:55:00]
あれ? 日産車体の「本社」は移転しませんよ?
第一地区のみ移転のはずです。

住環境と言っても、人ぞれぞれの価値観があります。
ショッピングセンター=悪化というのは、一つの見方でしかないです。
**とか言う方が問題外です。

ちなみに、自分も「残念派」です。
649: 646 647 
[2007-05-26 17:56:00]
管理人さんごめんなさい。
D・Q・N がNGだって知らなかったもので‥
650: 646 
[2007-05-26 18:17:00]
648さんへ
「いずれ日産車体が平塚市から全面撤退すれば‥」とちゃんと仮定の話として言っています。
誰も「「本社」は移転」などと言っていません。あくまでも仮定の話をしています。
「第一地区移転」は皆さん知っていると思い、端折って「日産車体の移転」と書いたまでです。
わかりにくい文章でしたかね。すいませんでした。
しかし、自動車業界の北九州集中化がとまらなければ、本社移転もなくはないと思いませんか。
「今」なんて、正直どうでもいいんです。「将来」が心配なんです。

質問ですが、「残念派」の方の「残念」の理由は、なんでしょう?
651: 入居済み住民さん 
[2007-05-29 17:29:00]
先月あたりから、気になっていたのですが
今も下にある白い車は業者さんなのでしょうか?
長時間停めてあるのをよく見かけるので
来客の方だと思いますが、
みんな来客用駐車場にお金を払って停めているので
やめてほしいですね。

(住人が荷物をおろすのに、短時間停めるのは別として。)
652: 住民 
[2007-05-31 22:16:00]
>>651さん
路側帯ですか?
私は夜間に帰宅する為、分らなくて・・・。
一度、管理会社に相談してみると良いと思います。
653: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 23:10:00]
雨、嫌ですねぇ・・・
ところで駐輪場なんですが、屋根がもう少し長いといいですよね。
自転車を中へ入れる時、ビショヌレになります↓
654: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 21:56:00]
ディスポーザーの臭いが気になります。
何かアドバイスあったらお願いします。
655: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 00:46:00]
654の方へ
ディスポーザーの臭いというのは、シンクのところから臭ってくるんですか?
我が家は特には気にならないのですが・・・。
お水を流したりしてもダメなんですよね!?
もしあまりにもひどいようであれば、メーカーや大成建設に問い合わせた方が
いいんではないでしょうか?

他の方はどうなんでしょうかね。
はやく解決するといいですね。
656: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 11:15:00]
654です。
はい、シンクです。
外から帰ってくるとやはり、シンクの所から臭いがしている様です。
使い方が悪いのでしょうか??
655さんはお手入れとかどんなカンジでしていますか?
良ければ教えて下さい。
657: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 11:57:00]
>>654 さん

655さんではありませんが・・・

以前、ディスポーザに氷を入れて砕くと
綺麗になると聞いたことがあります。

我が家は、使い古しの歯ブラシやスポンジで簡単な手入れをしている程度です。
658: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 08:22:00]
657さん
ありがとうございます。
氷で砕くお手入れは定期的にやっています。
でも、ありがとうございます。
もう少し念入りにシンク周りをお手入れしてみます!!
659: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 13:36:00]
ちなみにディスポーザーの丸いふちの裏側(グレー部分)に汚れがすごくついてます!!
ここを掃除すると匂いがかなり取れますよ。
660: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 22:14:00]
646さん
住環境の点に絞れば、
仮に日産車体やその関連会社が撤退することになったら、
朗報ではありませんか、単純に。
ついでに、競輪場ももないほうがいいですね。

一般的に、住環境は、住宅地>商業地域>工業地域 です。

ショッピングセンターを歓迎派をD・Q・N呼ばわりされるのは、
いかがかと。

日産関連の雇用や市の財政については、度外視しています、もちろん。
646さんの言われる”住環境の悪化”についての話なので。
661: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 18:47:00]
659さん
ディスポーザーの件、ありがとうございます。
グレーの丸いふちの裏側とはゴム状のパッキンのような部分ですか??
結構汚れが付いていました。
スポンジで拭き取ってみたのですが、そんな感じでいいんですかね??
662: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 23:12:00]
661さん
そうです、そこです。
黒いゴム状の部分ですね!

お役に立ててよかったです(^o^)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる