株式会社大京の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ六甲道記田町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. ライオンズ六甲道記田町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-16 00:05:17
 削除依頼 投稿する

ライオンズ六甲道記田町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市灘区記田町3丁目1番他(地番)
交通:
阪神本線 「石屋川」駅 徒歩4分
阪神本線 「御影」駅 徒歩11分
東海道本線JR西日本) 「六甲道」駅 徒歩14分
間取:1LDK+S、2LDK、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.80平米~105.32平米
売主:大京
売主:ノバック


施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-09-18 12:48:08

現在の物件
ライオンズ六甲道 記田町
ライオンズ六甲道 記田町
 
所在地:兵庫県神戸市灘区記田町3丁目1番他(地番)
交通:阪神本線 石屋川駅 徒歩4分
総戸数: 57戸

ライオンズ六甲道記田町ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2010-11-20 10:15:26]
ローレルは即日完売でなくても、2ヶ月ほどで完売してましたね。
このご時世では大健闘ではないでしょうか。
42: 匿名 
[2010-11-22 10:27:57]
70平米で4000万…。ローレルでは80平米のお値段では?ライオンズが高いってほんとなんですね。確かにそのぶんモノは良さそうですね。
43: 購入検討中さん 
[2010-11-23 01:03:45]
70㎡で4000万ではなかったですよ。
事前説明会に行きましたが、値段の幅は広く、70㎡なら3300万円からありました。
ライオンズにしては思ったより良心的な価格設定だと思いました。
ローレルより若干高いんですかね?(ローレルの価格は知りません)
44: 和田町 
[2010-12-02 01:04:35]
レスが滞ってるのは
場所の割りに価格を見てみんな愕然としてるからなんでしょうか-0-
話題にならないなら見に行く時間が無駄かもー0-;
45: 匿名 
[2010-12-02 15:37:53]
確かに、この価格なら、もっと立地にこだわって探してもいいんじゃないかと思ってしまいました。
隣の有料老人ホーム、同じ系列の施設が今の住まいの近くにありますが、月に1〜2回、夜に救急車が来ています。施設自体を悪く言うつもりはありませんが、こちらは要介護度の高い方も入居可能な施設なので、救急搬送のリスクもあるでしょうから、その点も踏まえて考えたいと思います。
46: 近所をよく知る人 
[2010-12-02 22:03:53]
ここに書き込みされている方の多くは、この近辺のことをあまりご存知ないのでしょうか。

私は一般市民なので間違ったことも書いているかも知れませんが、この地域を知る者としての意見ですので、ご了承いただけますよう。

それで御影・住吉辺りのことになりますが、はっきり言っていろんな物件を見ていますがどこもものすごく高いです・・・
そしてその周辺もどんどん高くなっています(魚崎等)。
御影や住吉の山手には高層ではないいいマンションが建ちますが、半端なく高く、ぎりぎりローンなどで購入できたとしても管理費等が追いつかないほどですし、住環境としては不便です。車がないと動けません。
山手から下の方のマンションに移る方も多いと聞きます(特に年配の方)。
あと、いいマンションの住人は特に大きな理由がない限り動きません。
そういう意味で、この辺りは動きが少ないですし(よくないマンションは動きアリですが、購入すると損をします)、それなりの金額で購入できる土地もあまりないように思います。

そこでこの新築マンションなので、私は説明会に行ってきました。
納得の内容でしたよ。ライオンズマンションの方のがんばりようがわかる感じでした。
老人ホームのことを書かれている方もおられますが、有料老人ホームですしちゃんと管理されています。
救急車は多いかも知れません?が、病院の近辺に住むより絶対的に少ないでしょう・・・
タワーマンションのように軽い作りではないので、重厚感もありました。
この辺りは高層の建物が作れないので、景色を損なわれる恐れもほとんどありません。

この東灘区のこの近辺で購入したい方にはとてもいい物件だと思います。
価格は、私は子の立地でこの内容からすると安いと思いました。

47: 匿名 
[2010-12-02 22:54:18]
業者?
48: 匿名さん 
[2010-12-03 00:01:16]
たぶんサンクタス六甲で平行線の議論した相手だと思うけど、この意見には全く賛成です。バブルの頃の山手の中古マンション、ただみたいな値段で手に入ることもあるんですが、管理費だけでローンの支払いを超えてしまいます。どういうわけか、修繕積み立てを分けてなくて、管理費でドンブリ勘定してるところが目立つんです。まあ、動きを良く知っている一般市民さんなんだから、それで、この辺りはどうなのかというと、散歩すると気持ちいいです。広々としていて、宅地の間を流れる水路が石造りの所もあって、歴史を発見できます。
49: 近所をよく知る人 
[2010-12-03 16:42:43]
>No.47さん
業者みたいでしたか?
そうですよね、こんなにいろいろ書いていたら・・・すみません、本当に一般市民であり、主婦です。

>No.48さん
以前そんな方がおられたんですね。
私は六甲は訳あってマンション購入予定地には入れていなかったので、違いますよ。
でもほんとうにそうですよね。石屋川も細い川ですがのんびりとしていて、周りには一軒家も多くて、閑静な住宅街というわけでもないですが、ほどほどに静かでいいところです。

住宅地としてどんどん開発された土地ではないので、あらゆるところに歴史を感じられるものがあります。

都会でもなく完璧な住宅街でもないところが、私は好きですよ。
50: 匿名さん 
[2010-12-04 08:52:24]
ここは中学の校区は鷹匠中学ですよね。
鷹匠中学は今、荒れてますから考えますね。
昨日の朝も、学校が荒さられたらしく、警察の人が来ていました。
51: 匿名 
[2010-12-04 14:40:25]
怖いですね〜。小中学校のお子さんがいる方は少し心配ですね。どうしても気になる場合は私立という選択もありますけど。
52: 親と同居中さん 
[2010-12-04 15:09:45]
アトラスとかローズビラとかパレロイヤルとか
53: 匿名さん 
[2010-12-04 15:30:38]
とか、なんだよ。
いいたいことははっきり言いな。
54: 親と同居中さん 
[2010-12-04 19:13:56]
二億したよね?

今は?
55: 匿名さん 
[2010-12-05 01:22:17]
アトラスもローズもパレも、そもそも山の上ではないですか、平地の物件にわざわざ比較対象として持ってくるのは悪意以外の何物でもありません。なんて書くと突っかかってくるかな。ついでにマザーズなんとかもあります。腐朽の価値があるのはベルなんとかくらいですね。石屋川は土手の公園が広いのが特徴です、歩いてみて下さい。夕焼けもきれいにみえます。
56: 物件比較中さん 
[2010-12-05 18:28:04]
鷹匠中学校はそんなに荒れているのですか?
57: 親と同居中さん 
[2010-12-05 19:10:13]
ジーグレフ六甲の丘はどうなん?
58: 親と同居中さん 
[2010-12-05 19:12:59]
パレは山ではないやろ
59: 匿名 
[2010-12-05 21:34:34]
>56さん

はっきり言って荒れています。
60: 匿名さん 
[2010-12-09 00:50:01]
いやいや、鷹匠があれてるなら、神戸市のほとんどの
公立中学は荒れてると言っていいぐらいだろ・・・

やはり、昔も今も公立名門だと思うよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる