マンションなんでも質問「壁に穴を開けられますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 壁に穴を開けられますか?
 

広告を掲載

勇気が出ないさん [更新日時] 2023-02-04 11:17:19
 削除依頼 投稿する

今年の春にマンションを購入しました。
模様替えをする時位置を変えたくなったり、取り付ける場所を失敗したなと思っても壁の穴が残るのが嫌で、現在
時計→置時計
絵→壁に立てかけ
カレンダー→置くタイプ
と壁に穴を開けないよう努力してきましたが、やはり壁に物がないと何か足りない気がします。
インテリアに凝っているので、そろそろ壁に時計や絵、飾り棚を付けたいのですが壁に穴を開ける勇気が出ません。
みなさん思い切って穴を開けましたか?
それとも時計などは業者さんにお願いしましたか?

[スレ作成日時]2010-09-18 10:45:03

 
注文住宅のオンライン相談

壁に穴を開けられますか?

No.1  
by 匿名さん 2010-09-18 10:49:29
界壁は穴開ける前に管理組合に相談すべし
それ以外の壁は開けたきゃ勝手に開けてもいい

自信があれば吊戸棚だろうがなんだろうが全部自分でやればいい
自信がなければ時計を掛ける釘もプロに頼めばいい

どのくらいまでを自分で遣れるのか聞きたいなら自分のスキルを詳細に開陳しなければ話にならない
No.2  
by 匿名 2010-09-18 12:03:25
ハンズなどに行って、聞いてみればいい。
No.3  
by 勇気が出ないさん 2010-09-18 12:51:25
日曜大工とかもほとんどしません。
自分がどこまでできるかというより、みなさんがどうされたか聞きたいので、
マンションに時計など絵などで実際に穴を開けられた方、お願いします。
No.4  
by 高齢者 2010-09-18 16:29:22
スレ主は日曜大工も殆どしないと言う事は道具も無い??多分、ご自分では止めた方が無難です。
多分、皆さんは夫々自分の技量に合わせて対処しています。

ちなみに、自分はコンクリート用の振動ドリル(上左)とコンパネ、石膏ボード用の充電式ドリル(上右)を使用しています。

コンクリート壁にはアンカーボルト(下左端)→コレはボルトタイプで上部のピンをハンマーで打ち込んで内部で広げるタイプ。他にナットを打ち込むタイプも有ります。

下の真ん中はボード用で、ビスを回すと、胴が壁の内部で広がるタイプ。空回り防止の爪がワッシャーに付いています。取り外しは簡単ですが、厚みは薄いのですがメッキのワッシャーが目立ちます。

下右側は壁の穴へ打ち込んモノを固定する木ネジで内部の樹脂の足が広がるタイプ。
スレ主さんにはコレが良いかも、ネジを外してもそれ程汚らしくは目立ちません。

ボードの下に軽量型材→テクス(ドリルとネジが合体)
木製垂木の場合は→木ネジだけ・・・・・
レイアウトを変えた場合はパテ埋めして、壁と同色にタッチアップですね。

カレンダーやタペストリー等の軽いモノならば、足の長い文房具の(頭の小さい)「ピン」で充分ですよ。

我が家では夫婦で42インチテレビを壁掛けにしたり、棚を作ったりしてます。
No.5  
by 匿名 2010-09-18 17:05:00
マンションのコンクリート壁にアンカーボルトか・・・。

うん、アウトだね♪
No.6  
by 匿名さん 2010-09-18 17:21:28
スレ主はマンション住まいだけど>>4がマンション住まいかどうかは不明
仮にマンション住まいだとしても大抵の場合、管理組合の許可が下りれば界壁に穴を開けてもいい

もちろん>>4がマンション住まいで許可を得ずに勝手に穴あけまくって、
誰かにそれを指摘されたら逆切れして居直る可能性を否定するわけではない
No.7  
by 匿名 2010-09-18 17:28:37
管理組合が許可する可能性・・・。


無いと思います。

(キッパリ!)
No.8  
by 匿名さん 2010-09-18 22:25:58
9年前に入居しましたが、未だに釘一つ打ててません(笑)
絵画、時計類全て、キャビネや棚の上などに置いています。
部屋を広く見せるために、低めの家具で統一しているので、
その上に一応バランスを考えて。
幸いなことにまだ、地震などで倒れたことはありません^^
No.9  
by 匿名さん 2010-09-18 23:25:16
壁の種類・構造によります。
問題ないのは、自分の住戸内の部屋と部屋の間の壁。
大概の場合は石膏ボードでしょう。
ハンズなんかで相談すれば、教えてくれます。
例えば、こんなヤツ
http://shop.iifas.jp/menu01.html

コンクリの壁は管理組合にきいてみたほうがよいと思います。
また、隣の住戸との壁が、コンクリでなく乾式防音壁であるならば、穴を開ける事はご法度です。
No.10  
by 匿名 2010-09-18 23:40:09
ピクチャーレール付けて吊り下げるとかじゃ駄目ですか?
No.11  
by 匿名さん 2010-09-19 00:09:24
> ピクチャーレール付けて吊り下げるとかじゃ駄目ですか?
ピクチャーレールは、どうやってつけるのかな?
始めから着いているものでなければ、ネジ等で止めることになります
No.12  
by 匿名 2010-09-19 00:43:01
ピクチャーレールの取り付けの際は、ネジなど穴を開ける必要がありますが、用途が絵や時計、カレンダーを飾るとあったので、模様替えはにフックを移動させればいいし、多用的に使えると思ったのですが。
いかがでしょうか?
No.13  
by 匿名さん 2010-09-19 00:57:16
ピクチャーレールを天井に取り付けるのであれば、
戸境壁とは扱いが違いませんか。
No.14  
by 匿名さん 2010-09-19 05:34:05
すべての物件ではないけど、ピクチャレールの取り付けを最初から考慮して
壁の隅の内壁を強化しているのもあるよ
No.15  
by 勇気が出ないさん 2010-09-21 10:47:19
みなさん丁寧にありがとうございます!
恥ずかしい事に、自分は金槌でトントンと釘を打てるもんだと思っていました…
材質によって違うんですね!
材質も分かっていませんが…
無印で押しピンほどしか穴が開かない壁の飾り棚も、石膏ボード用と書いてあり使えるかどうか分かりませんね。
ピクチャーレールは案に入れています。
しかしその穴を開けることができずにいるんですが、9年住まれても開けていない方いらっしゃるんですね!!
確か棟内モデルルームが絵をつけていたので、販売業者に聞いてみるのが材質も聞けて良さそうですね!
自分が小さい頃は戸建て住まいだったので、マンションはやっぱりワケが違うんですね。
No.16  
by 入居済み住民さん 2010-09-23 01:02:49
スレ主さんは、別にコンクリ壁限定での質問ではなくて、
新築の穴を開けるのが気にならないかという話なんですよね?


私は分譲新築に入居してすぐに画びょうで時計をかけたり、木ねじで壁に棚をつけたりしましたよ。
穴を気にして両面テープのフックなどを使うよりも、画びょう穴を補修材で埋める方が
跡がきれいだと思います。


もちろん、コンクリの戸境壁ではなく、間仕切りの石膏ボードですが。
石膏ボードかコンクリかはパンフの間取り図に書いてあるんじゃないですかね。

時計やガラスの額などが落ちるのが心配でしたら、石膏ボード用のフックを使えばいいでしょう。
(無印の棚もその類の金具を使ってますよね)
私はある程度の重さのものの場合は石膏ボード用のアンカーを使い、もっと重い物を載せる棚を
つける予定の壁には事前に補強下地を入れてもらいました。
戸境壁にはピクチャーレールをつけてもらいました。


ついでですが、マンションでDIYするのに、釘をトントンは止めた方がいいかと。
びっくりするくらい響きます。自分もうるさいし、周りに迷惑になってないかと思って
思いっきり打てないです。
木ねじをドライバーで回してください。
でもたいていは画びょう程度で取り付けられると思いますよ。
No.17  
by 勇気が出ないさん 2010-09-24 17:01:48
16さん
分かっていただけて感謝します。
そうなんです、新築に穴を開けるのが抵抗があって…
でもここでコンクリ壁のところと石膏ボードのところとあるんだと初めて知りました。
お恥ずかしいです。
自分がいろいろ飾りたいところはたぶん戸境壁になるので、ピクチャーレールを業者の方につけてもらうしかないんですね…
無印の棚はそこには無理ですもんね。
補修剤で埋めるとは考えもしなかったです!
ずっと穴と付き合っていかなければならないと思っていました。
これで思い切って穴が開けられそうです。(もちろん近隣の方には迷惑にならないように)
ありがとうございます!
No.18  
by 匿名 2010-09-25 01:54:10
何だかこわいですね。
無知が故に勝手に穴あけちゃったり無茶している人って結構いるのでしょうかね?
せめて管理組合に届け出てくれればもし無謀な内容ならそこで却下されるので良いですが。
折角遮音だ耐震だ断熱だと壁や床や天井の仕様が良い物件でも、傷つけられたりしたらたまったものじゃありませんね。

No.19  
by 匿名さん 2010-09-25 15:25:39
確かにこわいですね。

戸境壁は乾式壁ではないですよね?
もし乾式壁だと防音効果が落ちてしまうのでお隣に迷惑かかりますよ。

そのあたり確認がとれていればいいですが・・・

意外と知らない人多いのかな・・?
うちのお隣さんは知っているといいんだけど。
No.20  
by 匿名 2010-09-25 16:31:20
>17さん
新築に穴を‥穴を開けた後の見た目が‥とご自分の事はえらく心配してますが、マンションは共同生活の場であり専有部分以外は共有財産です。
「知識がなくてお恥ずかしい」‥というならプロに依頼するか少なくとも管理会社に確認する事をお忘れなく。

あ、あなたの為ではなく隣接した住戸の方の為にです。
「これで思い切って穴が開けられます」を実現したいのなら戸建てでどうぞ心おきなく。

No.21  
by 16 2010-09-25 20:20:47
「見た目を補修材で直せる」と書いたのはあくまで間仕切りの石膏ボード限定の話なのですが、
たぶんスレ主さんも理解してくださってるものと思います;
上でみなさんが、コンクリ壁は勝手に穴を開けてはダメだと教えてくれてるわけですし。


ピクチャーレールは、マンションの設計変更で天井付け(埋め込み)にしてもらいました。

スレ主さんが飾り付けたい壁のすぐ上の天井が、梁でなくて、二重天井になっていれば、
後付けでピクチャーレールを付けられるんじゃないかと思います。
(梁はなくても、配線や排気ダクトも確認したほうがいいかしら)


取り付けを業者さんに依頼する場合、
取り付けていい場所かどうかは、自分で確認して業者さんに言っておかないといけません。
プロだからわかってやってくれるだろうというのはけっこう危険です。

No.22  
by 勇気が出ないさん 2010-09-27 11:30:59
時計の穴を開けるのはコンクリ壁じゃないところにしますよ…
そこまで馬鹿じゃありません。
思い切って開けるというのは位置を決めて開けるってだけで、無秩序に開けるわけでもないです。
近隣の方に迷惑がかからないようにっていうのも隣に穴を開けるからではなく、音がうるさくないようにってことです。
もうコンクリ壁はいじらないことにしましたから、御心配なく。
21さん、ありがとうございました。
No.23  
by 匿名さん 2010-09-28 17:13:14
なんか心配してコメして損したかんじ・・・
No.24  
by 匿名 2010-09-28 17:54:57
マンションは怖いな、勝手にどこでも穴空けたら耐震性なんてないも同然
No.25  
by 匿名さん 2010-09-28 20:03:15
スレ主、ついに逆切れですね。。。

No.26  
by 匿名さん 2021-12-29 18:25:31
壁に穴あり障子に目あり。穴はあけられるのを、ひたすら、まっています。
No.27  
by ご近所さん 2023-01-01 13:21:37
それはちょっとおかしいのではないですか?
No.28  
by 匿名さん 2023-02-01 07:44:24
軽いものだったらセムクリップをスコッチテープで壁に貼る。飾りたいものを強力磁石で止める。これでOK。
No.29  
by 匿名さん 2023-02-01 18:25:12
穴をあけなくても大丈夫です。そのようなツールが開発されていて1000万人に使用されているのです。
No.30  
by 匿名さん 2023-02-01 21:35:47
嘘八百は恥よ
No.31  
by 匿名さん 2023-02-04 06:59:30
自由に気兼ねなく穴をあける。そのための分譲マンションでは?
No.32  
by 匿名さん 2023-02-04 10:54:47
>>17 勇気が出ないさん

勇気を出して穴をあけましょう!
No.33  
by 匿名さん 2023-02-04 10:58:13
戸境壁は共用部分です。

マンションの隣の住戸との間の壁は共用部分 勝手に穴を開けてはいけない

https://www.moneypost.jp/844500/2/







マンション購入者には常識です。
No.34  
by 匿名さん 2023-02-04 11:03:07
>>3 勇気が出ないさん

絵なんかは、ピクチャーレールで全部つってます。

時計は、ニトリなんかで売ってるフックを差して掛けました。
No.35  
by 匿名さん 2023-02-04 11:11:53
>>34 匿名さん

3 勇気が出ないさん 2010/09/18 12:51:25
削除依頼
日曜大工とかもほとんどしません。
自分がどこまでできるかというより、みなさんがどうされたか聞きたいので、
マンションに時計など絵などで実際に穴を開けられた方、お願いします。






大丈夫ですか?今日は何年何月?

時計の絵を書けますか?

病院で脳のMRIを撮影してもらったほうが良いかも知れませんね。

禁煙しても手遅れらしいですが。
No.36  
by 匿名さん 2023-02-04 11:17:19
>>23 匿名さん

みんながそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる