分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-17 14:33:24
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/

↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。

引き続き情報や意見交換を致しましょう。

[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

1503: 部外者さん 
[2010-12-29 19:46:40]
中山台の住民です。
以前自治会の総会や回覧で知り得たお話をします。
阪急バスのJR中山寺北口乗り入れは、中山3台連合自治会と同3台選出市議が市役所、県宝塚土木、運輸局、阪急バスに粘り強い陳情、請願を繰り返し実現にこぎ着けたものです。
なかでも他社線へ乗客を運ばざるを得ない阪急バスの抵抗は予想以上のものでした。
そのなかで立場の弱い住民側の要望した唯一の条件は「他の地域からの路線延長ではなく中山3台 と中山寺北口を結ぶ路線開設」です。
他の地域とは山手台さんを指すのは明白です。
朝JR行きのバスが山手台住民で満席になり中山3台の住民が座れないなどと言うことは許せない、と言うことです。
大変恐縮ですが路線開設に尽力したのに、エエとこどりは許せないなどと言う地域エゴです。
上記の条件は確認書もしくは合意書のような形で交わしているはずですので遵守されると思われます。
ですから山手台さんも阪急バスのJR中山寺乗り入れを希望されるなら、受け身ではなく住民あげて政治力で独自路線を開設されることをお勧め致します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる