株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 4丁目
  8. ザ・ミレナリータワーズ 2
 

広告を掲載

匿名さんです。 [更新日時] 2007-11-03 23:17:00
 

注目の超巨大物件。いまのところ、快調に売れているようです。

契約者・検討者用スレッドとして、
有意義な情報交換をしていきましょう。

物件HP http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o2

過去スレ(1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9247/

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-11-28 07:29:00

現在の物件
ザ・ミレナリータワーズ
ザ・ミレナリータワーズ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
総戸数: 756戸

ザ・ミレナリータワーズ 2

907: 匿名さん 
[2007-10-26 22:53:00]
<構造計算>1級建築士が偽装…10都県46物件、調査へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071015-00000094-mai-soci

【トラブル】積水ハウスの分譲マンションで偽造発覚、改正法施行の直前に確認・着工
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20071016/512381/

>>905 このニュースのことですか?
これによると東日本住宅評価センターは偽造物件を見逃し「見落としがあった。大変申し訳ない。対策委員会を設置したい」と話していますが。
908: 884 
[2007-10-26 23:12:00]
>896さん

営業マンによっていろいろ違いがあるようですね。
うちは逆に「郵便でも送りましたが、近所に来たので」と自宅まで価格表を持ってこられました。

スレ違いですが、私も先日モリモトで不快で不振な思いをしました。
土曜に主人と再度見に行く予定でしたが、キャンセルいたしました。

私たちも、明日モデルルームに行き、日曜に抽選です。
ご近所さんになりましたら、よろしくお願いいたします。
909: 匿名さん 
[2007-10-26 23:32:00]
>>907
偽装を見破ったのは民間の住宅性能評価機関で
東日本住宅評価センターは建築確認申請した時の確認機関ではないのですか?
ご自分が貼り付けているURLの記事にそう書いてあるように読めます
910: 匿名さん 
[2007-10-27 01:15:00]
>903さん
私も先週初めてモデルルームに行きましたが、価格表は何も言わなくても見せてくれましたよ。
その上、親御さんにも・・・と言ってもう一つくれました。
アタリの営業さんだったのかな?

ま、それはいいとして迷っています。
西側の上層階か南側の低層階か・・・
夫婦の意見が分かれているのです。

なんかもう倍率の低いほうにしちゃおうかなーなんて。

日曜日現地を見て決めようと思います。

>896さん、884さん
一緒に当選するといいですね。
そんなこと言ってて同じ部屋を申し込んでたらだめですけどね。
911: 入居予定さん 
[2007-10-27 01:18:00]
うーん、ここって第何期までやるつもりなんだろ。^^
早い人だと、来週火曜日から入居開始しますが・・・
912: 匿名さん 
[2007-10-27 01:33:00]
実際に抽選もほとんど無抽選だし
自作自演がすごいな〜
惑わされては駄目だ。
そんなに言うほど売れてないし
冷静に判断しないと、
913: 匿名さん 
[2007-10-27 08:43:00]
今夜関東地方に台風が接近するようです。

大事な買い物の前に強風を確認しておくのも悪くないでしょう。
矢向駅のあたりと、条例の3倍もの高さがある物件の下では、風の強さは違うなのか。(特に駅からの通路になるCコーポから東側玄関あたり、、、。)
風速計によるデータでもあれば別ですが、人によって感じ方は違うのかもしれません。傘の骨折れにご注意!!
914: 884 
[2007-10-27 09:51:00]
>910さん

価格表の件は、きっと最初の購入意欲が薄かったからかもしれません。
購入者を装って価格表だけ手に入れようとする、怪しい夫婦に見られてしまったのかも(笑)
一緒に当選すると良いですね。


>911さん

私も同じ疑問を感じまして、昨夜、営業さんから連絡があったので尋ねてみました。何期までかは分かりませんが、完売は1年後を目指しているとおっしゃっていました。
あと6〜7割まで完売し、今期で10階以下はほぼ完売したそうです。


>913さん

今日、現地に行く予定だったので、強風の確認をしてきます。
季節外れの台風ですが、買う前に確認できて良いと思いました。
傘は折れてもいいように300円傘で挑みます!(笑)
915: 匿名さん 
[2007-10-27 10:13:00]
>>909 申し訳ございません。読み違えましたm(__)m
民間の確認検査会社「東日本住宅評価センター」は偽造物件を見逃して、
民間の住宅性能評価機関が偽造物件を見破ったと。
ややこしいけど理解しました。「東日本住宅評価センター」は姉歯も見逃したし要注意だ。
916: 匿名さん 
[2007-10-27 19:25:00]
ここ数日書き込みが多いですね。
ゴールドクレストの略称はゴクレ・GCなどはマンション系の掲示板ではよく見かける略称だけどそれが気に食わない人がいるみたいですね。

台風時に強風確かめてもほとんど意味なし。
それよりも地上が穏やかでも上空の風を地上に導き風害をもたらすことが困ったことなんだけど。

なんにせよ自分が気に入って契約してしまった人は自分に都合の悪いものは認めない傾向が非常に強い。外野から見ているとそれが面白くもあるけど
917: 匿名さん 
[2007-10-27 20:22:00]
>916さん

> なんにせよ自分が気に入って契約してしまった人は自分に都合の悪いものは認めない傾向が非常に強い。外野から見ているとそれが面白くもあるけど

それは逆もまたしかりじゃないの?^^
918: 匿名さん 
[2007-10-27 20:54:00]
今週のマンションズからは
>再開発により変貌する新川崎駅が最寄り
っていうおかしな写真がなくなっている。

ここの最寄り駅は南武線矢向なんで、初めから姑息な広告はやめておけばよかったのです。
あと、物件概要に既存不適格建物である旨明示すればなおよし。そもそも、販売センターで話しを聞くまで既存不適格建物であることがわからないなんて検討者を**にしています。
919: 匿名さん 
[2007-10-27 21:12:00]
>>917
よい面があればいいけど、他の物件と比較して秀でている面あるの?
劣っている面はちらほらあるけど。
920: 申込予定さん 
[2007-10-27 22:38:00]
これから契約・入居する人は・バイク置き場・サイクルポートは、すでに先約がいたら、、使えないのかな・・・?
 どうなんですかね?バイク置き場が実際使えなければ、選択肢からはずす人も居ると思うのですが・・・
 ご存知のかた、教えてください。(ほかのマンションの例なども教えて欲しいです)
921: 匿名さん 
[2007-10-27 23:25:00]
>>920さん

電話掛けて聞いてみるのが一番だと思いますよ。^^
922: 匿名さん 
[2007-10-27 23:28:00]
>>919さん

そう思うのなら、気に入らないマンションの掲示板で粘着してないで、
他のマンションを探したら?
923: 匿名さん 
[2007-10-27 23:43:00]
>>922
>>918さんがマンション探していると決め付けてる点が・・
924: 匿名さん 
[2007-10-28 00:13:00]
> ここの最寄り駅は南武線矢向なんで、
最寄り駅を複数あげている物件はよくあるけど、ああいうのもアウトなのかな。
925: 匿名さん 
[2007-10-28 05:59:00]
>>924
本当の最寄り駅が矢向で、徒歩7分
新川崎は歩けなくはないけどわざわざ最寄り駅と表現するにはふさわしくないということでは?
確かに横須賀線の最寄り駅は新川崎だけど、徒歩17分だっけ?そんなに歩く駅を最寄り駅と表現する人がいるだろうか?
926: 匿名さん 
[2007-10-28 20:55:00]
> そんなに歩く駅を最寄り駅と表現する人がいるだろうか?
販売終了したマンションだけど、あるよ。オーチャー○プラザってやつ。
http://www.haseko-ml.com/037k
矢向駅徒歩6分よりも、川崎駅徒歩16分のほうが先に書いてあるし。
927: 匿名さん 
[2007-10-28 21:09:00]
>>926さん

あるよ。

○ナイスパークフロンテージ新川崎
http://www.k-taishin.jp/?OVRAW=%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%91%E3...

貴方の言い分では、上記マンション名は新川崎じゃなくて
鹿島田でないと許されませんが?
928: 927 
[2007-10-28 21:10:00]
訂正

>>926さんじゃなくて、>>925さんだった。。。
929: 匿名さん 
[2007-10-28 21:21:00]
売主はナイス、日本中央地所、プロバイスコーポレーションとありますね。
矢向の大規模マンションの売主はこんなんばっか?
川崎に近いだけで十分魅力的な立地だと思うが。
930: 周辺住民さん 
[2007-10-28 21:31:00]
モリモトのクレッセント新川崎エグゼなんかも、最寄り駅は平間
なのに、「新川崎」を名乗っているよ。
931: 匿名さん 
[2007-10-28 22:21:00]
こことは違ってナイスの物件はしっかり鹿島田が最寄り駅になっていますね
。ナイスの物件以外は売れ行きが疑問視されているけどここを含めて実際はどうなんでしょう?
鹿島田のマルエツが入っている隣のビルはルリエ新川崎と名乗っているからね。マンションの名前の付け方はようわからん。
932: 匿名さん 
[2007-10-28 22:34:00]
名称とか、どこが最寄駅かとか、そう言う事じゃなくて、
『駅徒歩7分(再開発が進む)「川崎・新川崎」(が生活圏)』
()内は小さい文字!
と言う消費者を誤認させるような表現が最大の問題なんでしょ。

ゴクレは「クレストシティタワーズ横浜」でも『駅まで徒歩4分』
と書いておきながら
JR京浜東北線「新子安」駅から
品川駅へ16分
東京駅へ24分



としか書いてない広告を作ってる。
4分で行けるのは「京急新子安」だけなのに。

それにしてもこの業界は自浄作用が効かないね。
933: 購入経験者さん 
[2007-10-28 22:43:00]
実際に小さい文字も良く見て、現地に何度も足を運んで、MRでは
営業担当者と何度も交渉して・・・・・、汗を流して物件選びを
すればダマされることは少ないと思います。少なくとも今流行
の食品偽造みたいに「信じるしかない」ことはないでしょう。
934: 匿名さん 
[2007-10-28 22:48:00]
だったらなおさら
すぐに分かってしまうような騙し広告を作る会社って何なのかな?
誠意なさすぎ。
935: 購入経験者さん 
[2007-10-28 22:52:00]
いやいや、「騙される消費者が多い」のも事実です。
だからあの場所で不適格物件を190万円/坪も出して買っちゃう
人が少なからずいるのです。
936: 匿名さん 
[2007-10-28 22:53:00]
>再開発により変貌する新川崎駅が最寄り
とか
ラゾーナが生活圏とか
塚越の近隣でないところの写真ばかり載せて、見栄を張った恥ずかしいつくりの広告ですね。

そう言えばここの広告で塚越や矢向の紹介を載せているのを見たことないが、圧迫感や風害の反対があるから地元を紹介したくないのかな、、、。
(笑)
937: 927 
[2007-10-28 22:58:00]
>>936さん

思いっきり、塚越を紹介してますが?
それとも「そうてつローゼン塚越店」は塚越じゃないとでも?

http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/location/neighborhood.html
938: 匿名さん 
[2007-10-28 23:38:00]
釣られるか。。。**

> 塚越の近隣でないところの写真ばかり載せて、
クレッ○ント新川崎EXEでも、小杉とかラゾの写真が大きく取り上げられてるけど。

いろんな理由つけてゴクレを悪者にしたいプロ市民がいるようですな。
歯抜け価格表のときもそうだったけど、他のデベもやってるっていう指摘があって、途端に論拠が崩れるんだけど。

そういう意味では、
> それにしてもこの業界は自浄作用が効かないね。

以前、どなたかレスしてたけど、
>>932
>と言う消費者を誤認させるような表現が最大の問題なんでしょ。
って掲示板で管を巻いてる暇があるんだったら、公正取引委員会にチクればいいんじゃない?
939: 近所をよく知る人 
[2007-10-28 23:40:00]
ナイスは規模が小さいからね・・・
940: サラリーマンさん 
[2007-10-28 23:42:00]
焼こうじゃPRのしようがないからね・・・
941: 契約済みさん 
[2007-10-29 08:25:00]

以上、周辺のどうしようもない他社物件販売員たちの座談会でした。
お疲れ様でございます。お客を取られて大変なんでしょうね。(笑)
942: 匿名さん 
[2007-10-29 09:46:00]

以上、このどうしようもない物件の販売員でした。
お疲れ様でございます。お客を取られて大変なんでしょうね。(笑)
943: 匿名さん 
[2007-10-29 09:50:00]
矢向ってけっこう生活に必要なものが何でもあると思うんだけど

歯抜け価格表は他のデベがやってるからやってもいいとは思えない。
印象悪くしていることには変わりないすからね。
944: 匿名さん 
[2007-10-29 10:07:00]
モデルルームじゃなくて実際のお部屋を見た方いますか?
図面で見る限り外廊下に面した部屋の窓の袖があまりにもないように見えます。カーテンをくくるスペースはあるのか不安になってきました。
せめてモデルルームで写真を撮影すればよかったと少々後悔しています。
945: 匿名さん 
[2007-10-29 17:14:00]
>>944さん
内覧会の時の写真です。
内覧会の時の写真です。
946: 匿名さん 
[2007-10-29 22:42:00]
カーテンボックスは?
947: 匿名さん 
[2007-10-29 23:46:00]
モデルルームにそんなのあったか?
948: サラリーマンさん 
[2007-10-30 00:05:00]
モデルルームは参考にならない。

実物はさびしい限り・・・
949: 契約済みさん 
[2007-10-30 01:46:00]
944さん。他の写真ないのですか?ちなみに、この部屋は何畳ですか?
950: 契約済みさん 
[2007-10-30 01:47:00]
訂正:945さんでした
951: 匿名さん 
[2007-10-30 01:49:00]
>>938
こんなデベに釣られるか。

実際にこんな広告出しておいて「ゴクレを悪者にしたいプロ市民」
とはよく言ったものだ。
次はこの広告の正当性を示してから来てね。

>公正取引委員会にチクればいいんじゃない?
何のために?
952: 内覧前さん 
[2007-10-30 11:51:00]
>>951

親切心であれが悪いこれが悪いと教えてくれているのなら、ここなら文句なしに買い!って物件(もちろん価格・立地条件等は同じでね)を書いてくれた方が助かると思うのだけど・・・

悪い悪いと言うだけなら、どんな物件にも欠点はあると思うけど????


それとも、この掲示板の全てのデベの物件(少なくとも川崎界隈の物件)について、同じようにあれが悪いこれが悪いと書き込んで回ってくれてる、マンションマニアの超親切な人ですか?
953: 匿名さん 
[2007-10-30 19:04:00]
952さん

おっしゃるとおりです。なんか気に入って購入しようとしている人の不安を煽ろうと必死すぎです。本当の検討者ならわざわざそんなこと書き込まなくてもいいじゃないですよね。
ここの周辺の他社物件の販売員が書き込んでいるので、不快ですがスルーしましょう。

今日は契約会に行って参りました。たくさんの他の方達と一緒だったんで本当に安心しました。最後は、営業の偉い人とかも挨拶してくれたし。
私たちも再来週が内覧です。楽しみです。入居したら宜しくお願い致します。
954: 匿名さん 
[2007-10-30 22:54:00]
>>952,953
景品表示法の管轄が公取委だってこと知らない上に、立証責任を転嫁する人を相手にする必要ないよ。
955: 匿名さん 
[2007-10-30 22:57:00]
>948
私も圧迫感が強いのは外観だけかと思ってました。
室内の実物は...
956: 匿名さん 
[2007-10-30 23:08:00]
プロ市民逆切れの巻。
>次はこの広告の正当性を示してから来てね。

「駅から徒歩7分」→正しい。
「川崎、新川崎が生活圏」→国交省の定義に照らせば、一次もしくは二次生活圏に該当するから、正しい。
http://www.mlit.go.jp/road/sign/timei/6-2.html
957: 匿名さん 
[2007-10-30 23:33:00]
プロ市民って何?

>景品表示法の管轄が公取委だってこと知らない
>国交省の定義に照らせば
こっちのほうがプロの臭いがする。

ちなみにここの最寄り駅は新川崎なんでしたっけ。一番近いのは矢向ですねえ。
958: 匿名さん 
[2007-10-30 23:44:00]
>>956
ところがそうではないんだな。
いくら役所が定義づけを行っていても消費者に十分その定義が浸透していなかったり、消費者とかけ離れた感覚で定義づけを行っていては駄目だ。

この場合は駅から徒歩7分となっているが具体的な駅名を表示していない。
さらに同じ枠内で(>>851参照)、再開発が進む川崎・新川崎が生活圏とある。これでは川崎・新川崎がとても近い印象(あたかも川崎・新川崎駅が徒歩圏かのような印象を持たせてしまう。)を与えてしまう。
広告のテクニックといえばそれまでだが、悪く言えば消費者をだます広告ともいえるわけだ。そのようなテクニックが肯定されるかといえば今のご時勢肯定される可能性は限りなく低いと思います。
959: 匿名さん 
[2007-10-31 00:08:00]
>>958
だからなんなの?
960: 匿名さん 
[2007-10-31 00:10:00]
何か…
 矢向って駅はだめ!みたいな人が、ギャーギャー騒いでる?

 降りればわかるわけだし、マンション現地見ないで決める人いないのに、くだらない会話ばかり。
 すぐ、騙してるとか詐欺だとか…

 広告って、いろんな角度から伝えるし、過大広告と言うほどでもないのでは?
 まして、新川崎なんて、降りた瞬間「えっ…(何もない)」って感じですしね。ここが変わるのに、どれだけ待てばいいんだろう…そんな感じですよ。

 5分や10分の徒歩を、更には自転車等の活用をどう考えるのか。
 それは本当に検討している人でないと、出てきません。
961: 匿名さん 
[2007-10-31 00:39:00]
今のご時勢って…
さぶいねこのひと
962: 匿名さん 
[2007-10-31 00:43:00]
>>953
他のスレでもよく見掛けるが、ネガティブ情報は全て
「他社物件の販売員」って相当に頭が弱ってるようだね。

寧ろここの広告を正当化させようと必死な>>956>>989の方がよっぽど販売員臭い。


>>954
目的を聞いたのに頓珍漢なレス。
こんなに頭が弱い人を相手にする必要ないか・・・
963: 匿名さん 
[2007-10-31 00:52:00]
>>960
それが通るなら、
例えば家電店の広告で「42型薄型TVセール」と書いき、
同じ枠に「50000円」と大書きして、
その隣に小さく「24型」とか言う広告を出し、
客が店に来たら「TV見ないで決める人いないのよ」で済ましてもOK
って事なんだね。
964: 匿名さん 
[2007-10-31 01:57:00]
>>963さん

もう例えはいいよ。散々出尽くした。
大体が、どちらかの意見に偏った例えで、全然参考にならない。
965: 匿名さん 
[2007-10-31 06:10:00]
さんざん出尽くしたと思うのは964さんであってここには新規でこの掲示板に来る人もたくさんいるだろうし、プラス、マイナスどちらの情報もたくさん書き込まれたほうがいいですね。少し前にある窓の写真なんかとてもいい情報ですね。

売り出しの広告には目玉商品があるものだけど、目玉になるものがないからといってマンション購入を考えている人に誤解を与えるようなつくり方はよくないと思います。クレストシティタワーズ横浜の広告には駅徒歩4分とだけあり、横浜まで5キロくらいだし、>>956さんの意見だと横浜が生活圏と書いてもいいけど、書いてありませんね。同じ会社だけど統一性がないのはなぜでしょうね?
966: 匿名さん 
[2007-10-31 07:22:00]
960さん

 テレビのたとえ、何か違う気がします…
967: 契約済みさん 
[2007-10-31 10:55:00]
でも逆に、こんなつまらないこと(新川崎が最寄駅がおかしいなど)を指摘して喜んでいる人たちが買っていただかなくて、購入者としては幸いじゃないですか。スルーしましょ!
968: 内覧前さん 
[2007-10-31 11:00:00]
>>953さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
周辺の住民の方々を含めて、よいコミュニティを作って行きたいものですね。
969: 内覧前さん 
[2007-10-31 11:26:00]
ネガティブ情報は全て他社物件の販売員と頭が弱ってる人のほうが、ネガティブ情報しか書かない心が病んでいる人より、はるかにましだと思う・・・と言うわけで皆様、心豊かな新生活が送れるよう、お互い頑張りましょう。
(財布はさびしくなるかと思いますが(笑))

特に、ありがちなルールだのマナーだのって問題(ゴミ、駐輪駐車、ペット、タバコ、騒音等々)。住民同士でもめなくてすむように、うちも気をつけますんで、お互い心がけましょう。
970: 匿名さん 
[2007-10-31 21:23:00]
969さん
広告などをよく読まない人や疑問に思わない人が細かく書いてある管理規約やその他の決まりごとを読み込んで理解しようとするか疑問です。
そんな人たちが集まった集団だと、ありがちなルールはきっと人それぞれ思い込みで勝手に生活して問題が起こらないか心配です。
それとも何にも気に留めないからルールを守らない人が多くても気にならず、案外うまく生活えきるのかもしれませんね。
971: 匿名さん 
[2007-10-31 23:29:00]
どこが最寄りで、どの辺りが生活圏と呼べるか、実際に興味持ったら調べますよね?調べずに購入して、「新川崎が最寄りじゃないなんて知らなかった!広告に騙された!」という人が、本当にいるのかな?

とりあえず私は、「駅徒歩7分」(興味持つ、どこの駅?と調べる、あ、矢向なんだ)→「川崎・新川崎が生活圏」(なるほど、ここならそうでしょうね、私のニーズに合致します)→矢向駅から歩いた→生活に不便は無いし、雰囲気もいいし(元々土地カンがあるとこだったから大体知っていたけどね)、駅にエレベータかエスカレータあれば文句ないんだけどねぇ→モデルルーム行こう
・・・という流れでしたが。

まあ、ここに限らず、否定的意見を書き込んでる人の多くが(全部ではないですよ)“物件も土地も実はよく知らない”のではないかって気がします。
否定的意見が気になったら、自分で調べればいいんです。
本当だったか、テキトーな話だったか、ガセだったか、調べれば分かることですから。
972: 契約済みさん 
[2007-10-31 23:47:00]
>>971さんの意見に賛同です。

実際、広告だけ見て、HPも見ず、MRも行かず、現地も見ず、営業マンと話もしないで契約する人っていると思いますか?

広告うんぬんの話はこれで最後になることを祈ります。
もっと有益な情報を期待します。
以前、出ていた内覧会の写真など良いですね。
そういう情報が欲しいと思います。
973: 匿名さん 
[2007-10-31 23:49:00]
> 広告などをよく読まない人や
キャッチコピーはスルーして、裏の6ポイントで書かれてる物件概要読むからでしょう。
キャッチコピーでギャーギャー言うプロ市民と一緒にならなくて、入居する人は安心してるんじゃないの。
974: 匿名さん 
[2007-10-31 23:50:00]
>>972
973だが、タッチの差で広告の件を書き込んでしまった。失礼。
975: 契約済みさん 
[2007-11-01 00:05:00]
>>974 ほんとタッチの差ですね(笑)
失礼なんてとんでもないです。同意見で嬉しいです。
>>970をスルーしたかったんですが、一言書かないと気がすまないので書き込みました。
976: 匿名さん 
[2007-11-01 00:46:00]
>頭が弱ってる人のほうが、ネガティブ情報しか書かない心が病んでいる人より、はるかにましだと思う

意味不明だがますますファイトがわいてきました。
頭が弱かろうがプロ市民だろうが理不尽な誹謗中傷には絶対屈しません。広告にせよ価格表にせよ、あるいは既存不適格、風害、圧迫感、住宅性能評価未取得であれ、関心のある点は今後も指摘していきますし、このスレを何かの思惑で方向付けようとしている勢力による中傷で指摘をやめたら、このスレにおける自由な意見交換も危ういと信じます。

ここは検討版です。この物件に関心がある人同士徹底的に意見交換し、不審な点は断固アピールしていきましょう!!
977: 匿名さん 
[2007-11-01 00:52:00]
>>964
「もう反論できません」
まで読んだ。
978: 物件比較中さん 
[2007-11-01 00:57:00]
>>971
だからと言って公正でない騙し広告が許されるわけじゃないんだけどね。
979: 匿名さん 
[2007-11-01 02:29:00]
>>976さん

ファイトがわくのは構いませんが、ご自身で書いてあるように
ここは「検討版」です。
ところで、貴方はこのマンションを「検討」されているので
しょうか???
980: 匿名さん 
[2007-11-01 05:32:00]
>>971
問題の本質を理解されていないように感じます。

検討者は調べるはずだから問題ないという考えはちょっとずれているし、消費者軽視の発言です。誤解を与えるような広告作りに問題があると認識してください。
また物件や周辺の環境をよく知らないから否定的意見を書き込んでいるとのことですが、逆によくわかっているから誤解を与えるような広告と指摘できるのではないでしょうか?

どちらにせよこの物件と売主をを擁護したい強い意志はわかりますが、指摘された事実は事実として受け止める冷静さをもたれたほうがよろしいかと思います。
981: 匿名さん 
[2007-11-01 06:02:00]
>>980さん

「指摘された事実」って・・・
「指摘された意見」じゃ無くて「事実」なんだ。
それは貴方の主観であって、客観じゃないでしょ。

「指摘された意見は意見として受け止める・・・」だったら
良かったのにね。うっかり、本心書いちゃったんだね。
982: 内覧前さん 
[2007-11-01 11:14:00]
最初はよその物件の営業がつまらないことを書いているのだと思って反論してました。
ですが、おそらく地元の反対運動の方でしょう・・・

そして、なんとなく「反対運動の目的は金じゃない」と言うのが、事実として理解できました。
自身が持っている社会正義のために反対運動そのものが目的になっているか、下手をすれば目的そのものを失っているのでしょう・・・

反対運動そのものは一部の人間によるものと聞いているので、周辺の方も困惑しているのではないかと思います。


あまり刺激して、入居後変な実力行使に出られても困るので、以降無意味な書き込みは控えようかと思います。
983: 匿名さん 
[2007-11-01 20:11:00]
>>981さん
問題のすり替えですね。
事実は事実ですからどうしようもありません。
ざっとスレッドを見返しましたが、既存不適格、工事中の事故、不明瞭な販売の仕方、誤解を招く広告作り。どれひとつとってもうそはないと思います。もし事実誤認があるとすればどれかな?

残念なのはそれらの問題は将来住人になる人たちの努力では解決できないことばかりなことです。わりと川崎に近く便利な場所にあるのですからいいマンションになってほしいと思います。しかし疑問も何も思わず盲目的にに擁護される方(周りのいうことに耳を貸さない)が本当にマンション内にいるとしたらコミュニティ形成に悪影響を与えかねないと心配です。
984: 契約済みさん 
[2007-11-01 21:43:00]
昨日、東京の大手町に行って契約して参りました。
最終的には、この近辺のモデルルーム(アクアリーナ、イニシア新川崎、クレッセント新川崎エグゼ、ミオカステーロ新川崎、ナイスブライトピア)を見て、総合的にミレナリーが一番いいと思いここに決めました。
これからミレナリーを検討する人は、このスレッドを見て色々と迷うと思いますが、983みたいに局部的なことだけを注目せず、冷静に総合面で判断されたらいいと思いますよ。
ちなみに、昨日から入居が始まっている聞きました。まだ、内覧もしていないので、是非ご入居第一陣の皆様のご感想をお伺いできないでしょうか?よろしくお願い致します。
985: 契約済みさん 
[2007-11-01 22:57:00]
>>984さん
私たち夫婦も同様に、他社の物件を検討して最終的にミレナリーに決めました。
ここの掲示板も読んで、デメリットも確認しましたが、デメリットを全部満足できる物件は、武蔵小杉のレジデンス・ザ・武蔵小杉ぐらいです。中古で売出されいていました。
8階70㎡で5980万円で手も足もでません。ミレナリーより1500万円くらい高いです。買えるもんなら買いたいですよ。でも年収からすると買えません。デメリットの分、1500万円も安いのであれば、ミレナリーが分相応だと思いました。
ここでデメリットを指摘されている事実ちゃんと受け止めも、それでも価格の安さに納得することにしました。

今は内覧会が楽しみです。MRには90㎡しかなかったので、実際はショボイのは覚悟の上です。

デメリットを書き込まれた方、とても参考になりました。
契約したあとで知るより、契約前に確認できて良かったと思います。

ここの掲示板でいろいろ知れて良かったと思います。
いろいろな貴重なご意見ありがとうございました。

11/11に内覧会に行ってきます。写真もたくさん撮ってきますので、ご要望があればアップしたいと思います。

契約者の方、ご近所になります。よろしくお願いいたします。
986: 近所をよく知る人 
[2007-11-01 23:17:00]
>>981はトンズラ?
この物件を買う人はこんな程度だろうけど。
987: 匿名さん 
[2007-11-02 00:15:00]
久しぶりに覗いてみたら、また荒れてますねー。
鍵はすでに受け取って、来週引っ越すんですが、私なりに検討した経緯をまとめると。。。

近所に住んでるから、一部始終はほぼ把握してるんですけど、
着工直後は、東側のマンションにも、西側の市営住宅にも垂れ幕が掲げられていたと記憶しています。
日照で最も被害を被る市営住宅とは、昨年冬くらいにと何とか和解が成立したようです。
それと、「既存不適格」を言い始めたあたりから、東側のマンションの垂れ幕もなくなりました。

確かに風が強く吹く範囲は広がったように感じます。
この物件が建つ前は、セントラルコーポ入り口から東芝の営業所の前だけ、ピンポイントに風が強かったんですが、
いまは塚越交番の前あたりまで風が強くなってる。
ただ、これは個人の感想であって、24時間365日風速を計測したわけじゃないので、説得力に欠けると思いますが。
あと、以前とは違って、歩道ができたので、仮に自転車であっても、歩道を押して歩けば大丈夫だと思う。

確かにデメリットはありますね。広告とか販売手法というのは、建物の本質にはさほど関係ないのでスルーしますが、私が感じたのは、
・既存不適格(これは、将来同規模の建物が建てられないという意味で。景観云々という議論は含まれない。)
・直床、直天井(将来のリフォーム性の高さという意味で。)
・免震/制震ではない
逆に良い点は、
・駅徒歩7分(私は普通に歩いて5分で着いた。ただし踏み切りの待ち時間なし。)
・自走式駐車場100%
・幹線道路に面してない(レジはこの箇所がどうしても気になった。)
その他は、基本的なことは守ってるという感じ(パイプスペースはプラスタボード二重とか)でした。
そういったことを検討して、985さんと同じように、結局は財布と相談した結果ですね(笑)。

ただ、地震リスクは極力ヘッジしたいので、通常の地震保険に加えて、昔で言うところの無認可共済でやってる、震災費用保険にも加入しました。

で、**市民の方が言っている件については、売り言葉に買い言葉のような感じがしています。
#念のために触れておきますと、利用規約の削除基準16.に「物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの」というのがあるのですが。。。

で、前向きにこの物件を検討している方or内覧会前の方へのアドバイスは、
「売主への要求は、しつこさだけじゃなくて、論理的に客観性をもって理路整然と要求してください」ということかな。
私の場合は、1つを除いてほぼすべて対応してもらえました。

あと、管理組合の設立総会は来年3月下旬だそうです。
予算案に「町内会費」ってあったんですが、加入の催促はあったのかな?
988: 匿名さん 
[2007-11-02 00:19:00]
>986この物件を買う人はこんな程度だろうけど。

通りすがりだが、ここは色々な立場の書き込みがあるようだけど、購入した人(と思われる人)の書き込みが、総じて一番大人で良識的な対応をしていると思うよ。塚越にとって良い隣人が増えたと捉えるべき。

長く住んでいるかどうかよりも、これから未来に向かって町を良くしていける人かどうかということの方が大事。皆で地元の町をより良くしていきましょう。
989: 近所をよく知る人 
[2007-11-02 01:19:00]
>>988
必死過ぎで笑える。

>購入した人(と思われる人)の書き込みが、総じて一番大人で良識的な対応をしていると思うよ。
荒れないように言葉を選んで書いてる事を言ってると思うが、内容は相当ひどい。
・うっかり、本心書いちゃったんだね。
・おそらく地元の反対運動の方でしょう・・・
・広告とか販売手法というのは、建物の本質にはさほど関係ないのでスルーしますが、
の何処が大人で良識的なんだろう?

そりゃあ買ったんだから必死になるのも分かるけど、
本質的な事は何も書いてないんだよね。
990: 購入検討中さん 
[2007-11-02 09:27:00]
>>988
>長く住んでいるかどうかよりも、これから未来に向かって町を良くしていける人かどうかということの方が大事。皆で地元の町をより良くしていきましょう。
一見素敵なようだけど言っていることは開き直り、居直り強盗と同じことだときづいていますか?
いくら合法とはいえ行政や周辺の住人の意見を無視した形の既存不適格マンションです。工場より既存不適格マンションの法がいいという書き込みもありましたが、既存不適格高層マンションより法令に適合した6階位のマンションのほうがよりよい街づくりになったはずです。

なぜだか知らないがここの購入者は加害者という意識がまったくないことが不思議ですね。出来上がったものは仕方がないにしても、隣近所に対す思いやりがまったくないのは心配です。自分の買った部屋のお隣さんが配慮も思いやりもできない人が来ないことを祈るばかりです。
991: 匿名さん 
[2007-11-02 10:20:00]
>>990
>購入者は加害者

既存不適格であることも「守る会」の存在も入居者は意識が必要だと思いますが、「購入者=加害者」は飛躍しすぎではないかと思うのは私だけでしょうか?

「塚越地域の生活と環境を守る会」は民事訴訟したようですが事業主(ゴールドクレスト)が負けたということですか?
ゴールドクレストは和解したと言うけれど、守る会のHP見るとそうでもなさそう。
民事訴訟の結果が、守る会のHPに書かれていないので良くわかりません。
「裁判の後、住民との話し合いが一切無いまま・・・」というくだりは見かけましたが、肝心の裁判の結果がわからない。
992: 匿名さん 
[2007-11-02 13:31:00]
久しぶりに見ました。
以前ここを検討していて全然違う所(千葉の方)で決めた者です。

これだけ他社さん(はい、決めつけてますが)に叩かれているのをみると、やっぱりこっちの方が良かったのに!って思いますよ・・。事情があったとはいえ・・。

それにしても皆さんほんと必死ですよねW
お気持ちは分かりますが。
993: 984です 
[2007-11-02 16:40:00]
985さん
今後ともよろしくお願い致します。
私も内覧会が楽しみです。
私も周辺の他のモデルルームを見た際に、その営業の方にミレナリーを検討していることを話すと、露骨にいやそうな顔をされたので、かなり競合しているのだなとは感じました。確かに、987さんが書かれているデメリットも私もチラッとは思いましたが、あまり大きな問題ではなく、自分としては何が重要かを考えて、価格も比較的お手頃なこのミレナリーにしました。
いいコミュニティにしたいですね。すでに入居済みの皆さま、契約済み未入居の皆さま、これからご検討の皆さまよろしくお願い致します。
994: 内覧前さん 
[2007-11-02 17:04:00]
僭越ではありますが、契約済みの皆様の書き込みは、

住民板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2912/

に移しませんか?

真面目に検討されていると判断できる方が書き込みされた場合のみ、契約済み(または住民)の立場として、良い悪いの情報を書き込んだ方が良いかと思います。

その方が、荒らし対策など管理人様もやりやすいようです。
995: 匿名さんの復代理 
[2007-11-02 17:29:00]
1000に近づきましたので、新スレ立てました。
今後はこちらにお願い致します。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8983/
996: 匿名さん 
[2007-11-02 20:43:00]
987です。
新しいレスへの誘導がされていますが、一言だけ。
>>994
禿同。今度から住民板に書き込みます。
998: 匿名さん 
[2007-11-03 06:55:00]
988さんの発言、そんなにおかしいか?
オレには反発するレスのほうが揚げ足をとっているように見えるんだが。
999: 匿名さん 
[2007-11-03 08:28:00]
>>998 同感です。
1000: 匿名さん 
[2007-11-03 09:01:00]
ちょうど1000です。
きりの良いところで次の新スレに移って物件を検討致しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8983/
1001: 近所をよく知る人 
[2007-11-03 09:18:00]
>>990
>長く住んでいるかどうかよりも、これから未来に向かって町を良くしていける人かどうかということの方が大事。皆で地元の町をより良くしていきましょう。

この言葉をみて「居直り強盗」という言葉を思いつくこと自体が異常。
まともな人に戻れることを祈ります。

しかし必死だな・・
1002: 物件比較中さん 
[2007-11-03 10:29:00]
No.990さんの発言は、ほんとびっくり!
「居直り強盗」だなんて言葉、同じマンションの住民になりたくないな。

まさか、本当に検討してないですよね。
そういう感覚なのに買われたら、不幸です。
1003: 匿名さん 
[2007-11-03 12:13:00]
>「居直り強盗」
さんざん住民や行政の意向を無視したあげく、結局近隣にもたらされたのは圧迫感や強風ですからねえ。関係者のレスをよむと逆ギレとしか思えません!
あえて言い替えるなら「社会の敵の手下」か。
1006: 管理担当者 
[2007-11-03 23:17:00]
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

このスレは、規定の1000レスを超えましたので閉鎖させていただきます。

↓新スレはこちらです。

【検討板】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8983/

【住民板】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2912/

今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる