東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その54)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その54)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-16 18:21:19
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

[スレ作成日時]2010-09-15 21:42:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その54)

854: 匿名 
[2010-10-09 16:42:54]
いい中古
業者に言われて買えば
後で分かった割高中古
大喜びしたのは
前の持主
855: 匿名さん 
[2010-10-09 16:52:31]
すると例え新築を買っても、そんなに値下がりする事はないっていう事かな。
856: 匿名さん 
[2010-10-09 16:59:46]
立地やベースの仕様がだめなところは、新築でもNGってことでしょ。
新築ならなんでも高く売れるわけじゃなくなってるということでしょう。
857: 匿名さん 
[2010-10-09 18:05:41]
新築か・・・、中古か・・・。

安全に賃貸がいい時代。

俺は戸建だけど。
858: 匿名さん 
[2010-10-09 18:21:40]
ローン実績上げろいわれ
審査は通過せず

銀行勤めも相当イライラしてるよ
859: 匿名 
[2010-10-09 21:09:52]
新築買って値下がりしない?ないない。最初からデベが広告だなんだで乗っけてるから。中古になればその分確実に下がると思ってた方が懸命。
港南や豊洲ばりのバブルを願うのは危険もいいところ。
860: 匿名 
[2010-10-09 21:35:38]
ミニバブルのときは、他の街でも
中古が値上がりした物件はたくさんあったよ。
中古だから、新築中心の検討板では当時余り話題にならなかったけど。
861: 匿名さん 
[2010-10-09 21:38:51]
これからは、2-3割はマンション価格が下がる(さらに経年劣化により価格が下がる)前提で、

買うか買わぬか、判断した方が無難だね
862: 匿名さん 
[2010-10-09 21:41:24]
>>リノベーションして築数十年でもいい値で流通なんて海外では普通だが、そういう市場になるかも。
>>
>>そういう市場は築年数ではあまり値落ちしないよ。
>>
>>立地ともとの基本的な施工の良し悪し、賃貸の収益性が基準だから。
>>
>>新しいというだけでは、あまり意味がなくなるかも。

新築マンションを買うより、中古マンションを厳選して購入した方が
よさそうだね。
将来賃貸を考えているなら特に。
863: 匿名さん 
[2010-10-09 21:43:08]
新築は買ったとたんに2割下がるのは常識。
いまどき買った値段より高く売れる物件なんて日本中どこを探してもない。
開発前の湾岸物件を買った人はあったかもしれんが、今の湾岸新規物件は思いっきりデベが利益を乗せてるからそれ以上上がるなんて無理。
営業のセールストークに騙されないように。田舎者はすぐ人を信じちゃうからね。

864: 匿名 
[2010-10-09 21:46:35]
池袋スレにはどっかのマンションの中古価格が高くなったと書いてあるな。
池袋に特別な興味ないからよく分からないが。
865: 匿名さん 
[2010-10-09 23:38:28]
81円が長々と続いたら貸し剥がし状態でパニックだね。

銀行もこれ以上ジャンプさせることはしない。
866: 匿名さん 
[2010-10-10 01:46:27]
>>新築は買ったとたんに2割下がるのは常識。
>>いまどき買った値段より高く売れる物件なんて日本中どこを探してもない。
>>開発前の湾岸物件を買った人はあったかもしれんが、今の湾岸新規物件は思いっきりデベが利益を乗せてるからそ>>れ以上上がるなんて無理。
>>営業のセールストークに騙されないように。田舎者はすぐ人を信じちゃうからね。

そうだな。セールスに騙されて泣くやつは自業自得だとは思うが。
867: 匿名 
[2010-10-10 01:53:46]
確かに自業自得なんだけど
高値転売見込んでたが転売どころかローン破綻続出→銀行も属性を厳しく見る(貸し渋り)→建てても売れないからデベも新規供給を控える
が、あんまり続くとデフレ進行が止まらないから困る。
868: 匿名さん 
[2010-10-10 01:55:10]
新築マンション価格の2割がデベの収益、広告費なんて切なすぎる・・・

その分も何十年もかけてローンで払うんだから、

不条理という他ない・・・
869: 匿名 
[2010-10-10 02:13:52]
それを許す消費者や世の中、かつ土地代タダみたいな埋め立て地のタワーをありがたがるユーザー層だったわけでしょう。
CMも流れてる(マドンナや黒木瞳のギャラに高額のTVスポット代も上乗せ)おしゃれな新築マンション手に入れて虚栄心も満たせたのなら不条理とは言えない。
高すぎる授業料とは言えるかもしれないけど。
871: 匿名さん 
[2010-10-10 07:03:38]
>営業のセールストークに騙されないように。田舎者はすぐ人を信じちゃうからね。

信じるのは勝手だが、自己正当化して他人に価値観を押し付けようというのは、困りものだね(笑
信じて損するのは、本人の勝手だが。
マンコミュにも、結構出没してるでしょ。
それとも業者なのかな?
872: 匿名さん 
[2010-10-10 09:00:47]
性悪説で向き合わないとね、この世界は。
873: 匿名 
[2010-10-10 09:38:11]
世の中の商品の下代は定価の25〜40%なんだから、マンション価格のデベ利益が1〜2割って、そんなに目くじらたてなくても。
874: 匿名さん 
[2010-10-10 09:44:26]
さすがどんぶり勘定業界

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる