神鋼不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ船橋夏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 夏見
  6. ジークレフ船橋夏見
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-18 10:15:24
 

<全体概要>
所在地:千葉県船橋市夏見1-1182-1(地番)
交通:総武線・東武野田線船橋駅より徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.44~85.15平米
入居:2011年12月下旬予定

売主:神鋼不動産
販売:長谷工アーベスト
施工:東急建設
管理:神鋼不動産ジークレフサービス(予定)

[スレ作成日時]2010-09-15 19:49:02

現在の物件
ジークレフ船橋夏見
ジークレフ船橋夏見  [【先着順】]
ジークレフ船橋夏見
 
所在地:千葉県船橋市夏見1丁目1182番1(地番)
交通:総武線 船橋駅 徒歩10分
総戸数: 52戸

ジークレフ船橋夏見

141: 匿名さん 
[2011-02-05 22:09:51]
確かに思ってたよりは空いてましたね。
142: 購入検討中さん 
[2011-02-05 22:20:04]
私が参加した会はほぼ満員でしたけど…。
午後は空いてたんですか?
143: 購入検討中さん 
[2011-02-05 22:36:06]
空いているみたいだし、市場のタワーマンションを見てからにしようかな⁈
144: 匿名さん 
[2011-02-05 22:39:54]
参加者状況をもっと詳しく教えてください
重説で気になる部分はありましたか?


145: 物件比較中さん 
[2011-02-05 22:56:03]
ここの掲示板見てて人気ありそうだと思っていましたが土曜なのに意外に空いてるみたいですね。
まさかここの書き込みがここの営業さんって事はないですよね?
明日MRに行こうと思っていましたが暇だったら営業さんにガッチリ接客されそうでちょっと怖いな。
146: 購入検討中さん 
[2011-02-05 22:57:36]
会場は、2人掛けのテーブルが12卓くらいありましたよ。1テーブル1世帯で。
午後は7割くらいしか埋まってなかったから、びっくりしました。
明日は別の部屋になるみたいですから、どうなんですかね。
明日参加の方がいたら、どうだったか教えてほしいです。

説明時間は1時間30分位で終わってしまいました。「これで終わりでーす」みたいな感じで。
質問の時間は設定されてなかったですから、聞きたいことがあったら終了後に
個別で聞くしかないです。

参加者は30代前半のご家族が多かった感じがします。



147: 匿名さん 
[2011-02-05 23:33:57]
MRは混んでますよー
今週日曜日で申し込み締め切りですかね??
148: 購入検討中さん 
[2011-02-06 01:16:30]
やっと重要事項の見本読み終わった~。
5ページで飽きま嫁が爆睡してる隣でがんばりました。
でも普通な事がずっと書いてあるだけだった~。
とりあえず寝ます。皆さんおやすみなさい。
149: 匿名さん 
[2011-02-06 03:33:50]
>146
ということは1回8人くらいだったってことかな
それが土曜2回、日曜2回だと32人ってこと?
150: 匿名さん 
[2011-02-06 08:08:24]
確かにMRは混んでました。
MR公開から説明会までの期間が短いので、説明会のドタキャンがあったのだと予想。
151: ガロ 
[2011-02-07 01:20:15]
不思議ちゃん先生いまさらながらサンキューです!!

あとはヒキ次第かと
152: 一輝 
[2011-02-07 10:12:04]
掲示板が荒れる原因になるのでこれで消えます。

船橋を知らない人間があれこれ書き込みしたので、胡散臭く感じられた方も多かったでしょう。
タネを明かしますと、私の一連の書き込みは、ここの物件を検討し、ここを見ているかもしれないある一人の友人
に読んでもらえたらと思い、書いたものです。

自分が知らない地域の知らない物件の意見を求められるのは難しいですし、もし知っていたとしても結局は自分で
判断するしかないので、無責任な事も言えません。できるだけ客観的に書いたつもりですが、他意を感じられた方
がいらっしゃいましたら、お詫びいたします。
そろそろ皆さんが進退を決めているだろうタイミングですので、これで終わりとさせていただきます。

良いことも悪いことも皆さんで共有し、意見を出し合い、有効な掲示板になれば嬉しいです。
皆さんの住まい探しが成功することをお祈りいたします。
153: 物件比較中さん 
[2011-02-07 14:12:47]
なんだかんだ言っても快速停車駅で家を探す人は多いし個人的には市川よりも東西線を使いやすい分船橋、津田沼は外せません。
京葉線やTX、北総など勤務地からの所要時間だけ見ればあまりわからないが結構落とし穴多いですからね。
乗り換え、快速待ち、電車少ない、終電早いなどなどよく調べたらアクセスは総武線が断トツ。
その中で快速停車駅は強いよ。
まぁ騒がしいとか街がきたないとかデメリットもあるのは確かだが。
154: 匿名さん 
[2011-02-07 18:38:13]
全然違う場所で比較している人っているの?
いるとしたらどの辺で考えてるの?
155: 匿名さん 
[2011-02-07 18:41:25]
都心へのアクセスを考えて、津田沼、市川とあとは京葉線沿線で比較してます。
156: 匿名さん 
[2011-02-07 19:01:13]
都内、埼玉、神奈川は流石にいないか。
157: 申込予定さん 
[2011-02-07 19:38:28]
ここを検討する人は市川は手が出ないからって人多いんでない?
でも↑で語ってる様に船橋は東西線も乗り入れてるから都心へのアクセスは抜群で湾岸への車でのアクセスも良いので狙い目だと思うけどな。
車の事を言うと渋滞だとがいう奴多いが地元民は混んでる時間や比較てき空いてる道を把握してるから渋滞にはあんまりはまらないよ。
何かここで市場のタワーと比較してる人多いみたいだけど3000万位で船橋徒歩圏なんだからどちらもは良いと思いますよ。
158: 地元不動産業者さん 
[2011-02-08 12:59:12]
抽選が近づいてきたようですね。
「書き込みに抽選は見に行った方が良いか」というものがありましたが、
会社を休んででも家族の一人は見に行った方が良いですよ。
ローンが厳しい人や、キャンセルしそうな人をデベは落としますが、
購入する意欲が高い人で、落選しても他の住戸を買ってくれそうな人も落とします。
抽選の機械は操作できないですが、抽選会に参加していない人には当選していても
「残念ですが、落選です。」と電話で伝えるだけですので。
平日なので参加は難しい人が大多数でしょうけど、どこの会社でもやってる事ですね。
本当に落選してもその時の空き住戸をすぐに検討できるというメリットもありますが。
159: 匿名さん 
[2011-02-08 13:50:29]
抽選っていつどこであるの?モデルルームならちょっと見てみたい
160: 匿名さん 
[2011-02-08 20:38:56]
抽選は来ると落選しやすい?とのジンクスがあると聞くので・・・(苦笑)と言われた場合、それって、落選前提の態度と考えて良いのでしょうかね┌|∵|┘やはり。
161: 匿名さん 
[2011-02-08 21:24:08]
当てようと思ってても外そうと思ってても来られたら困るんじゃない?
162: 匿名さん 
[2011-02-09 00:31:21]
ここの場合、手付金ていくらが相場なんでしょ??
163: スレッガー 
[2011-02-09 03:11:37]
悲しいけどこれ…抽選なのよね‼
164: 匿名 
[2011-02-09 09:02:54]
手付金は購入金額の一割が目安だそうですよ。
165: 匿名さん 
[2011-02-09 09:37:57]
手付金の回答、ありがとうございます。
即日振込みは辛いっすね。
166: 匿名 
[2011-02-09 12:06:09]
即日振込はないと思いますよ。
第一期公開は11日からと聞いてますから、早めに動いたほうがよいかもです。
167: 匿名 
[2011-02-09 18:14:24]
自分も申し込みしていて、明日抽選明日振込みって言われていますが、11日からの第一期モデルルーム公開ってどうなの?
第2期が表現として正しくないのでしょうか?
168: 匿名 
[2011-02-09 19:27:45]
私も、明日中に手付金を振り込むように言われました。


物件概要を見ると、明日の登録は「第一章」となっていました。
その後「第一期」の販売のようです。
優先案内をこうやって区別したんだなぁと思いました。
そして、「第一章」の販売戸数が37戸と記載されていました。
けっこう申し込みがあったんですねー…
169: 近所をよく知る人 
[2011-02-09 20:12:27]
37戸って、大方申し込まれてしまってるんですね。
残ってるのは東向きの部屋とかなのかしら?南向きは空いてるようでしたか?
南向きならいいかなって思ってましたけど、東向きは前の土地にマンションが建てられる位の
空き地があるから、検討外にしてます。

でも、抽選当たるといいですね。



170: 匿名 
[2011-02-09 21:24:26]
東向きの部屋は全部で6戸だから、まだ南向きも空いてると思います。
先週モデルルームに行ったときも、空いてる南向きの部屋がありましたよ!
171: アムロ・レイ 
[2011-02-10 09:47:19]
今日は抽選ですね。

…4倍の部屋を狙えるのか⁈

当たりますように‼
172: 匿名さん 
[2011-02-10 11:20:21]
当たらなければどうということはない!
173: 匿名 
[2011-02-10 12:11:50]
ここのマンションはセンスがいいですよね。
きっと、付加価値が数年後につくと思いますよ。
174: 匿名 
[2011-02-10 12:15:10]
当たった!わーい。
4倍の部屋もあるんですね!?
角部屋が倍率高いのかな。
175: 匿名 
[2011-02-10 12:53:10]
ここの角部屋って使い勝手はどうなんですかね?あまりみたことの無い縦長の間取り。日当たりと風通し重視でも魅力を感じないなぁ。
176: 購入検討中さん 
[2011-02-10 12:59:57]
抽選、外れました。
やはりショックでかいですね。
担当の人も涙目になってくれていました。

今からちょっと泣いてみます。
当たった人キャンセルしてくれないかな。
177: 匿名さん 
[2011-02-10 13:08:35]
当たった人おめでとう! はずれた人ドンマイ!
178: 匿名さん 
[2011-02-10 13:10:29]
抽選会が終わりましたね☆
180: 匿名 
[2011-02-10 14:27:12]
ジークレフには縁がなかったみたいです。
目の前で外れるのは、やはりショックですね。
でも、電話だけじゃ納得しないと思うので、会場に行って良かった。
抽選も特に不正操作はなさそうでした。
抽選は全10部屋で、倍率最大で6倍でしたよ。

今後、同じく船橋駅徒歩10分圏内で新築マンションが建ちそうな情報とかないですかね??
181: 匿名 
[2011-02-10 16:04:28]
旭硝子跡地に大規模マンションの計画がありますよ。船橋駅からは徒歩15分以上ですが。。
船橋市都市計画課のHPみればわかります。
182: 匿名 
[2011-02-10 18:58:15]
はずれた人の気持ちを考えないで喜んですみませんでした。
西の角部屋は廊下でキャッチボールできそうですね。
183: 匿名さん 
[2011-02-10 19:37:09]
他の部屋で考えるって手もあるだろうけど。
部屋を妥協した、て思っちゃうんでしょうね。
家探しは白紙に戻すのが気持ち的に楽っちゃ楽なんでしょうけど。
184: 匿名さん 
[2011-02-10 21:03:42]
居酒屋ナウ。

私もはずれました・・・。他にもはずれちゃった方が書き込んでおられて、少し救われました。

検討してたタイプが全部売れてしまい、意味センスあったのかな。って妻と笑いながら話してましたが、
我々もすこし、、、いやかなり、涙目です。

週末に“初めて来たぞ”って気分でもう一回行ってみようかと思います。

今回は自称慎重派の我々が初めて購入を決断できて、“偉大な一歩”て感じでした。
185: 匿名さん 
[2011-02-10 23:09:27]
自分も外れたので、白紙に戻そうかと思います。
立地、設備、間取り共に気に入ってますが、第二希望で買うものではないですしね。
縁がなかったと諦めることにします。
初めての抽選でしたが、いい経験になりました。
当たった方々、おめでとうございます☆
186: 匿名 
[2011-02-11 09:32:58]
抽選に当たって実際に暮らしてみて「こんなはずじゃ…」ということがあったり、ここより好物件を購入できたりすることもあるので、ハズレても凹むこともありませんよ。
187: 匿名さん 
[2011-02-11 14:33:08]
初めて投稿します。
みなさん、はじめまして。
188: 購入検討中さん 
[2011-02-11 18:27:16]
はじめまして(^_^)
189: 匿名さん 
[2011-02-11 18:30:06]
そしてさようなら。
190: 周辺住民さん 
[2011-02-11 18:50:59]
ついに「船橋」駅徒歩8分の『ライオンズ船橋本町』がオープンしましたね。
191: 購入検討中さん 
[2011-02-11 19:09:13]
はじめまして☆
192: 匿名 
[2011-02-11 19:19:13]
角部屋は全て完売ですか?一階庭付きはまだあるのかな?
193: 匿名 
[2011-02-11 19:39:17]
角部屋は全て完売ですか?一階庭付きはまだあるのかな?
194: 土地鑑ありさん 
[2011-02-11 20:53:53]
そんなにがっかりする物件かな???
195: 物件比較中さん 
[2011-02-11 21:05:23]
↑また出た‼ライオンさん。
196: 土地鑑ありさん 
[2011-02-11 21:14:55]
ちがいます、ねんのため
197: 物件比較中さん 
[2011-02-11 21:54:05]
はじめまして♪
ガオーガオー( ̄(工) ̄)
198: 物件比較中さん 
[2011-02-11 22:40:00]
ピキュリィィィン!
ライオンではないだと…?

…フー(笑)か!
…やるようになった!
199: 物件比較中さん 
[2011-02-11 23:03:02]
ここは本当に徒歩10分で着くの?
1分80mmとかじゃなく、実際に10分超えるか超えないかって
この上なく重要なんだけど!
200: 匿名 
[2011-02-11 23:31:09]
駅からの細い裏道なら10分だと思います。案内どおりでバス通り沿いで歩くと難しいかな、信号も多いし。
201: 物件比較中さん 
[2011-02-11 23:53:34]
ライオンズ本当に凄すぎる。
だいたい船橋物件で比較してる人は他の物件も見る人多いからわかると思うけど今日の案内会のタイミングで他の物件にネガが凄すぎる。
私は予算的にはライオンズは諦めてたから関係無いですが検討してるお客さんは正直引くと思うからやめたほうが良いと思いますよ(笑)
余計なお世話ですが。
202: 物件比較中さん 
[2011-02-11 23:56:16]
ちなみに先日の抽選にはずれたので再度違う部屋で検討中です(T_T)>201
203: 購入検討中さん 
[2011-02-11 23:59:24]
歩いて測ってみたら良いじゃん。

マジレスするとバス通り歩いて信号にも引っかかってみたけど普通に10分強くらいでしたよ。

あと我慢できずに失礼ながら突っ込んでしまいますけど、
〉1分80mmとかじゃなく、実際に10分超えるか超えないかって …
それなんて言う牛歩?

ガオーガオー( ̄(工) ̄)←これはクマでは…。
204: 物件比較中さん 
[2011-02-12 00:10:31]
「ライオンズ船橋本町」案内会が2/19に予約制で追加開催やるそうです‼
205: 匿名 
[2011-02-12 08:51:43]
デベ版に大京のライオンズの営業の評判が載ってるので参考までに。
206: 購入検討中さん 
[2011-02-12 09:10:37]
はじめまして!
ガオーガオー( ( ̄(工) ̄) )
207: 匿名 
[2011-02-12 10:14:27]
ここはヨーカ堂を曲がり99ショップを曲がり直線が最短ではないですか?
208: 匿名 
[2011-02-12 12:31:14]
>192さん
モデルルームに行ったものです。
かなり売れてました…
東側の4LDK、西側の80平米の3LDKなら角部屋は空いてるようです。
1階も空きはありました。
209: 物件比較中さん 
[2011-02-12 18:16:09]
ここも唯一良かった部屋の抽選も終わり残りは値段と比べてもかなり厳しい部屋しか残っていませんね。
直床、日当たり、眺望等問題が多数あるので冷静に考えてみなくては。
210: 購入検討中さん 
[2011-02-13 00:12:42]
ライオンさんこんにちわ!

>209
また床の話ですか?
211: 匿名 
[2011-02-13 00:34:58]
ライオンズのスレを見てると検討から外すお客が結構いるみたいだからまた他の船橋物件に取られないようにライオンの攻撃が始まりそうだ。
ガオーガオー‼
212: 匿名 
[2011-02-13 08:47:21]
じゃあしばらくすると値引きされるかな?
213: 匿名 
[2011-02-13 09:18:27]
ここを選ぶ方は徒歩圏だけど静かな環境をポイントにしているんじゃないですか?南口とは環境が違いますよね。
214: 周辺住民さん 
[2011-02-13 23:04:15]
値段3400万〜とはずいぶん強気だね‼
日当たり悪い部屋もあるし1階の部屋なんて周りが何も無いから侵入者とか防犯面が危険過ぎるんじゃない?
駐輪場も各戸2台も無いし駐車場も全世帯分無いんじゃファミリー向けなんてとても言えませんね。
資産価値考えても北口は徒歩5分までだよ?
湾岸へのアクセスや高速へのアクセス考えても船橋は南口の方が価値あるよ。
215: 物件比較中さん 
[2011-02-13 23:21:22]
ファミリー向けで直床?
MRで営業が一生懸命大丈夫って言っても住んでみて音を気にしたら取り返しつかないからね(笑)
二重床VS直床のスレ見てみなよ‼
普通今家を買う人を直床なんて選ばないし高級物件はみんな二重床だからさ。
216: 匿名さん 
[2011-02-14 01:25:31]
床の違いを力説する営業マンは3流だってばっちゃが言ってた。
217: 物件比較中さん 
[2011-02-14 15:47:48]
先週末から船橋のスレは荒れてますね。
ちょうどライオンズの案内会が始まってから物件批判、北口批判とわかりすぎるな。
今まで目立ったネガが無かったのに急に始まるなんてタイミング良すぎるだろ?
アンビ→市場→ここ→ライオンズと見に行く予定だったがココで打ち止めにして考えるよ。
とてもじゃないけどこんな低レベルな事言ってるような会社から何千万の買い物はしたくないから。
218: 申込予定さん 
[2011-02-14 17:23:30]
先日ライオンズ見てきましたよ‼
値段は安くありませんがそれなりの仕様で立地だったのでそんなもんかな?って素直に思えました。
営業さんも想像してたよりも丁寧で資産価値について教えてくれました。
ここの抽選も外れてしまったので改めてここの違う部屋とライオンズで検討してみたいと思います♪( ´▽`)
219: 匿名さん 
[2011-02-14 17:26:48]
大京さんの営業は相変わらずだな
比較対象物件をけっちょんけっちょんにこき下ろす手法で気分悪くなるから当たった人は寄り付かないほうが身の為
220: 周辺住民さん 
[2011-02-14 17:33:41]
ここら辺って洗濯物に焼肉の匂いがついてしまいますよね?
だからウチはほとんど浴室乾燥です‼
221: 匿名さん 
[2011-02-14 18:20:06]
ライオンの皮をかぶった市場の営業でしょ。
222: 匿名 
[2011-02-15 23:51:29]
ジークレフの2階と1階がまだ売れてないようですが2階は向かい側の家の影になるとかそんな理由でしょうか?
223: 匿名さん 
[2011-02-16 00:04:55]
1階と2階は比較的どこも残りやすい傾向でしょうか。
個人的の意見ですが1階と2階はマンションとしての旨味が単純に減ってると思います。
ただ残れば値引きも可能でしょうから難しいですね。
224: 匿名 
[2011-02-16 09:13:26]
222です。
そうなんですか、2階はわりと安いのになぜ売れないのかと疑問でした。余るということは何か理由があるのかと思いました。ジークレフを検討するにあたり、メリットまたデメリットがあるとは思いますが、営業の人からはうんというほどいい点ばかり聞かされました。素敵なマンションだと思うのですが、ジークレフのここは気になるという点があれば教えていただけると幸いです。たとえば地盤は大丈夫かなど…。
まだマンションを買うには勉強不足の自分ですがよろしくお願いします。
225: 周辺住民さん 
[2011-02-16 10:24:35]
ここはバランスが良いところが魅力でしょう。
駅から程よい距離で静かな所ですよ
(逆に治安面で1F、2Fはオススメ出来ませんが)
地盤に関してはここダメなら南口や湾岸は全滅ですよ(笑)
あとは値段ですかね、この辺りで出しても良い価値は3000〜3200前後で抑えられたら良いと思いますよ。
226: 物件比較中さん 
[2011-02-16 12:27:08]
≫224
このあたりは軟弱地盤だけど杭は硬い地盤まで入れてるはずだからマンションが倒れたりする心配はないとおもうよ。高い建物じゃあないし。でも液状化現象が起こった場合は1階の部屋はまずいかも。液状化がおきると水が湧いてきて池みたいになっちゃう。その水はそのうちひくんだけど、杭に支えられた建物は残って周りの地盤が下がるからマンションの入口に段差できちゃうかも。少なくも駅より南で買おうとは思わないよ。

参考URL

http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/jsn/map_j...
227: デベにお勤めさん 
[2011-02-16 17:35:55]
なんだか知らない内に悪者・・・がおー^^
ちなみにそんなにひまじゃねーっす。
228: 近所をよく知る人 
[2011-02-16 22:37:22]
<<222

南側棟1階、2階は隣の家の目線ではい、こんにちはどうかな?
一階はバルコニーが、月額ただで使用できるそうです。でもこれもまたまたこんにちは

ベランダからの景色気にしなければ1階、2階でもOK

日当たりは南側棟は完全に日中確保あり東側棟は3階でも日中暗く価格安め。

メリットは駅南口物件に比べ静かな環境と駅10分で低価格

余談ですが

船橋市駅前の車事情デメリット 市場通り(北口)平日終日渋滞、休日ちょう渋滞、マンション近辺裏道状態

本町通り(南口)に関しては365日渋滞地域 本町通り終日動かず祭り規制あり、最悪、抜け道なし

一部14号よりあり

北口抜け道多数あり。いずれにしても車事情最悪です。
229: 周辺住民さん 
[2011-02-16 22:44:49]
南口は踏切時代は半端無く最悪だったね、京成の船橋駅のところも含めて。
市場通りは西船橋方面は渋滞だけど津田沼方面は常に流れるでしょ。
って言うかそもそも西船方面に車で行く用無いって。
どこ行くにも花輪方面か駅のファミマ横の高架下抜けて京葉道路だろ。
230: ご近所さん 
[2011-02-16 22:58:45]

高架下7~8時台朝走ったことない? むりむり。
231: 周辺住民さん 
[2011-02-16 23:03:52]
ごめん、ごめん、普段は電車通勤だからさ。
何か警察いて通れないんだっけ。
抜け道は土日の話。
232: 匿名 
[2011-02-17 15:05:14]
バルコニー先の景色を気にするかより、小さい子供がいると1階は良いと思います。ちょっとしたスペースで夏はビニールプールができたり。騒音の苦情のリスクも少ないし。
需要あるんじゃないかな。
233: 匿名 
[2011-02-17 16:32:35]
ジークレフの南向き一階と前の戸建は7m空いてるから日当たりは気にしないでいいって営業が言ってましたけど。確かに一階の魅力は庭ですよね。
234: 匿名 
[2011-02-17 18:41:38]
ここでライオンズ一生懸命宣伝してる人いるけどかぶらないでしょ。
あそこは資産価値とか勘違いしてる人が多いみたいだから(笑)
ここは資産価値とかよりも永住前提の人が多いでしょ?
まぁ、船橋駅徒歩圏だと売る時はさほど困らなそうだが。
235: 匿名さん 
[2011-02-17 20:26:59]

船橋のマンション永住ですか???
236: 物件比較中さん 
[2011-02-17 20:48:09]
<<232
幸せですね。前向きで頼もしい。
237: 匿名 
[2011-02-17 21:35:08]
↑わざわざ嫌みを書き込むのはみっともないぜ。
誰がどこに永住しようが、何階を選ぼうが構わないんじゃないか?
238: 匿名さん 
[2011-02-18 02:00:46]
書き込みに対して営業だって指摘したり、それっぽい前向きなコメントを煽ったりする奴マジ出ていって欲しい。
どのマンションスレにもいて当たり前なんだからスルーすればいいのに。
荒らしに反応するガキは荒らしと同罪ってよく言うけどホントその通りだよ。
239: 匿名さん 
[2011-02-19 20:28:10]
海神って昔は高級住宅街が建ち並んでいたけれど今はどうなったのかな?狭い商店街の中に廃業した店や銭湯があって寂れてるなんて噂もあるみたいだよね。。。


ところで菓子工房アントレは和田アキ子御用達の店だったんだねえ。知らなかった。
誕生日ケーキをここで作ってもらってるとか超意外。

http://www.cakechef.info/shop/entree/index.html
240: 匿名さん 
[2011-02-23 21:47:21]
完売したんですかね??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる