防犯、防災、防音掲示板「たばこトラブル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. たばこトラブル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-13 12:12:39
 

中古の分譲マンションを購入したのですが、隣人からのクレームに困っています。
前の賃貸マンションではベランダの喫煙は可だったのですが、
今のマンションは不可だと知らずに喫煙、隣から管理人さんを通して苦情きました。
その後、ベランダで喫煙はしてないのですが、何回も管理人さんを通して
ベランダでの喫煙はやめるように言われています。
こちらも何度も管理人さんにベランダで喫煙していない事を伝えているのですが、
苦情は絶えません。
どうしたらよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-09-15 17:07:28

 
注文住宅のオンライン相談

たばこトラブル

15: 匿名はん 
[2010-09-16 11:35:33]
>>13
>換気扇をつけて喫煙するのっていけないのでしょうか?
いけないわけはありません。
室内の煙や匂いを室外に出すために換気扇は付いているのです。その煙や匂いがタバコはNG、
料理はOKであると言うのは嫌煙者の言いがかりです。

換気扇からのタバコの煙や匂いが気になる場合は、料理の煙や匂いも感じているはずです。

あなたが規約違反をしていないのであれば、臆することは何もありません。名指しの苦情でなければ
「自分ではない」と無視すれば言いだけですし、名指しの苦情ならば冷静に「ベランダでの喫煙」は
していないことを改めて伝えれば良いだけです。

また、換気扇から出る煙や匂いの苦情が管理人から来るようでしたら、「構造上の瑕疵」の可能性を
訴え、管理人経由でデベに苦情及び改修を言ってもらうようにしましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる