横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 川崎ってどう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-06 14:04:12
 
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 関連スレ RSS

現在大田区の賃貸に住んでますが新築マンション購入を考えております。都内にはとても買えそうになく新聞広告の川崎市のマンション物件を見たところ家賃で購入できそうな様子でして。川崎市って住みやすさはどうですか?後よさそうな地域を紹介してもらいたいのですが。

[スレ作成日時]2007-02-24 15:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

川崎ってどう?

63: 匿名さん 
[2007-03-16 01:35:00]
二郎ってどんな感じですか?
64: 匿名さん 
[2007-03-16 11:11:00]
>63さん
くせのある麺、くせのある脊脂いっぱいのスープ、チャーシューは絶品です。
特に店主こだわりの麺は、ラーメンとは違うジャンルに達しているかもしれない。
(それはさすがに言いすぎか・・・。)
普通盛で、通常の大盛よりさらに多いぐらいボリュームがあるので注意しましょう。
好きな人はかなり病みつきになっていて、女性客もそこそこ見かけます。
65: 匿名さん 
[2007-03-17 01:54:00]
川崎には坦々麺うまい店も多いよね。
66: 匿名さん 
[2007-03-17 20:35:00]
川崎といえば空気汚染の印象なんですが・・・
67: 匿名さん 
[2007-03-17 21:15:00]
最近は、工場排気ガスより、車の排気ガスが公害の最大要因だから、都内の方が空気は悪いです。
特に、首都高渋滞の激しい北西部・北東部の大気が汚れている様ですよ。
68: 匿名はん 
[2007-03-17 22:28:00]
>65
新米川崎野郎なので、お好みを数件教えてください。できれば川崎駅前で。
69: 匿名さん 
[2007-03-18 20:37:00]
BE地下のラーメンシンフォニーに行ったけど「めじろ」が空いてた。なんで?
70: 管理人 
[2007-03-18 21:24:00]
「住みやすさはどうですか?」という趣旨のスレですのでラーメン屋さんの個別の情報交換は
趣旨から反しております。恐れ入りますが元の趣旨に戻していただきたくよろしくお願いします。
71: 匿名さん 
[2007-03-18 23:19:00]
川崎駅そばの坦々麺の有名な店ってなんていいましたっけ?
72: 匿名さん 
[2007-03-19 00:10:00]
光化学スモッグの発生回数が川崎南部(臨海部)よりも、ずっと内陸部での発生の方が多いことにはおどろきました。
73: 匿名さん 
[2007-03-19 00:12:00]
>>72さん
内陸部ってどのあたりでしょうか???あと、その発生頻度も・・・感覚で伺えればなぁと。
(私は川崎区に住んでいますが、夏場は注意報の放送が結構聞こえるもんですから・・・)
74: 匿名さん 
[2007-03-19 09:46:00]
>>73
72さんでは、ありませんが、宮前区で濃度が高いようです。
おそらく、東名や幹線道路を走る車の影響でしょうね。

光化学スモッグ注意報発令状況
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansic/home/rd/OX/OT2006.html
75: 匿名さん 
[2007-03-21 23:35:00]
南部の川崎区辺りの住みやすさはどうでしょうか??
幸区までではないですが、チラホラマンションたってきていますよね。
76: 匿名さん 
[2007-03-30 00:17:00]
まだ喘息に買っている子は多いのでしょうか?
77: 匿名さん 
[2007-04-22 05:23:00]
時代は変わってるんですよ!
79: 匿名さん 
[2007-05-10 00:57:00]
どこの商店街?
80: 匿名さん 
[2007-05-10 19:58:00]
>29
矢向は横浜です。
川崎ではありません。
81: 匿名さん 
[2007-05-12 01:03:00]
矢向はしょっちゅう川崎でないかと間違えられて迷惑ですよね!川崎市民としては。
82: 匿名さん 
[2007-05-12 01:35:00]
鶴見川から川崎側は、いっそのこと川崎市に編入しちゃえば!
84: 匿名さん 
[2007-05-12 09:37:00]
「どこ住んでるの?」「矢向」と言っても、
最寄り駅が矢向で、住所は川崎、ってことはありそう。
・・・ない?
85: 匿名さん 
[2007-05-12 12:45:00]
矢向は地名でもあるから、矢向に住んでいる、と言えば普通は鶴見区矢向じゃないかな。
最寄駅矢向の川崎市域はエリアが広いから小倉とか塚越とか戸手本町とか神明町とか
もっと具体的に言う。矢向駅周辺という括り方はしないねぇ。
86: 匿名さん 
[2007-05-13 00:58:00]
南武線沿線の商店街にはいそう・・・
87: 匿名さん 
[2007-05-13 23:45:00]
川崎って歩きタバコそんなに多いですか?
88: 匿名さん 
[2007-05-14 00:35:00]
特別多くはないと思いますが、何しろ人間がこれだけたくさんいれば、中には歩きタバコしている人も見かけますね。
川崎市内では、せっかく路上喫煙禁止条例が制定されたのですから、規制は厳格に運用してもらいたいものです。
89: 匿名さん 
[2007-05-14 22:58:00]
横浜のが多いですよね?
90: 匿名さん 
[2007-05-19 22:40:00]
91: 購入検討中さん 
[2007-06-02 00:12:00]
この辺て歩きタバコよりも無謀運転の自転車のがたちが悪くない?
92: 周辺住民さん 
[2007-06-07 23:42:00]
川崎市は無謀運転自転車の摘発はしないんでしょうか?
93: 契約済みさん 
[2007-06-08 01:54:00]
川崎駅西口で検討中です
横浜方面へ勤務なんですが
朝の下り電車は座れたりしますか?
94: 匿名さん 
[2007-06-08 02:33:00]
93さん
8時15分すぎると座れますね。
95: 契約済みさん 
[2007-06-08 22:04:00]
>>94さん
情報ありがとうございます
通勤は快適そうで楽しみです
96: ご近所さん 
[2007-06-10 23:02:00]
朝のラッシュ時の小杉のホームは恐ろしいですね。

階段で将棋倒しになったら・・・なんて考えてしまい

いつもひやひやしています。
97: 96 
[2007-06-10 23:03:00]
東横線上り線利用者です。
98: 匿名さん 
[2007-06-11 00:30:00]
東横はこれ以上人口増えると厳しいですね
複線複々線化の計画等あるのでしょうか
99: 周辺住民さん 
[2007-06-11 21:01:00]
新駅を目当てにしてる人が多いと思いますよ。
パークなどのスレ見てても丸の内勤務が多そうだし。
100: 匿名さん 
[2007-06-11 21:43:00]
小杉の朝は歩きタバコ多いですよ。

しかも自転車運転中に吸ってる人も少なくないです。
特に年寄り。

駅前の禁煙と大きく表示してある前で平然と吸っている人も
います。向河原近辺のNE○社員も普通に歩きタバコして
出勤してますのをよく見かけます。

昼間は禁煙のタスキをかけた市か区の職員らしき人たちが
歩きタバコと駅前禁煙を訴えかけてますから
随分マシにはなりましたがそれでも多いですね。
101: 匿名さん 
[2007-06-12 00:53:00]
歩きタバコに対しては、川崎市にはせっかく罰金制度があるんですから、即刻適用するように強く働きかけるべきでしょうね。
105: 匿名さん 
[2007-06-12 22:51:00]
>102さん

先入観で言い切ってしまうのも一応自由は自由ですが、

でも実際の川崎は、総じて温かい人が多いとても良い町ですよ。
106: 匿名さん 
[2007-06-12 23:41:00]
川崎といっても区によってかなり違いますからね。

宮前区や麻生区は同じ川崎市内であっても住宅地の色合いが
濃いですし川崎駅周辺であっても川崎区と幸区だと違うようですし。
108: 匿名さん 
[2007-06-13 18:33:00]
>107さん

へーそんな所あるんですね。まさに田舎のそれって感じ。東京に隣接といってもいろんな所があるんですね。
110: 匿名さん 
[2007-08-27 19:25:00]
>>98
東横線は、8→10両編成化の準備中です。中目黒駅のホーム延長するらしい。
http://www.morry.com/toyoko/toyoko_future.html


また、多摩川〜日吉間は複々線化を進めています。
目黒線が武蔵小杉→日吉まで延伸という形になります。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/tyk.html

こちらの工事は、日吉に横浜地下鉄グリーンラインが接続する2008年3月末
よりも前に完了させる計画でしたが、用地買収が遅れて、今のところ6月完了予定らしい。
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/index.html
港北ニュータウンから人が流れて、混むかも。
111: 購入検討中さん 
[2007-08-27 23:29:00]
また、多摩川〜日吉間は複々線化を進めています。
目黒線が武蔵小杉→日吉まで延伸という形になります。


抜本的な解決策とは思えませんが・・・
112: 匿名さん 
[2007-08-28 01:00:00]
>>111
東横線の混雑緩和という意味では、輸送容量が25%も増える、東横線8→10両編成化の方が重要でしょ。


目黒線延伸は、グリーンラインからの乗り換え客の分散が目的でしょ。
グリーンライン接続から目黒線延伸までの3ヶ月間、日吉-武蔵小杉が混みそうなのが心配。

というか、現状の目黒線の扱いじゃあ、そのぐらいにしか成らん。
目黒線を東横線並に特急・急行・各停織り交ぜて、ガンガン運用してくれれば、
もっと空いてくれそうなのだが。中途半端でもったいない。
せめて、朝夕限定でもいいから、特急増やして東横線並に増便するとか。
ここに書いても仕方ないが…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる