横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 川崎ってどう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-06 14:04:12
 
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 関連スレ RSS

現在大田区の賃貸に住んでますが新築マンション購入を考えております。都内にはとても買えそうになく新聞広告の川崎市のマンション物件を見たところ家賃で購入できそうな様子でして。川崎市って住みやすさはどうですか?後よさそうな地域を紹介してもらいたいのですが。

[スレ作成日時]2007-02-24 15:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

川崎ってどう?

2: 匿名さん 
[2007-02-24 15:49:00]
現在、川崎駅西口マンション在住で、以前は大森駅近辺に住んでいました。
正直、川崎へ引っ越す前までは色々不安でしたが、とにかく何をするにも便利ですね。
川崎市も南北に広いので、その地域で環境等全く違うと思いますが、ここ川崎駅西口は再開発で大きく変化しており、利便性においては住みやすいと思います。
3: 購入検討中さん 
[2007-02-24 15:53:00]
早速のレスどうもありがとうございます。確かにラゾーナなんかできてすごいですよね。その分これからの新築は高そうですね・・・
4: 匿名さん 
[2007-02-24 16:51:00]
宮前区田都沿線在住の者(今は賃貸)です。
私も住んでみるまで(以前は目黒区)不安でしたが、住んでみると大正解!
迷わず近くの新築マンションを購入したぐらいです。
買い物もほとんど近く(二子玉川、たまプラ等)で事足りますよ。
5: 購入検討中さん 
[2007-02-24 17:40:00]
溝口とかいいなと思ってるんですけど。
6: 匿名さん 
[2007-02-24 17:47:00]
買い物や食事は溝の口もとても便利ですね。
7: 匿名さん 
[2007-02-24 18:06:00]
こちらに移りませんか?板違いのように思えます。

>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15365/
8: 購入検討中さん 
[2007-02-24 18:47:00]
>>7
そうだとは思ったんですが・・・
こちらのマンション関係のほうの人の意見を聞きたかったもので。
だめだったらあきらめます・・・
10: 匿名さん 
[2007-02-24 23:25:00]
小さなことですが、ゴミ出しが楽なのがありがたいです。お隣の横浜市はゴミの分別がうるさくてうるさくて。覚えきれないっちゅうの。川崎市の分別は、リサイクルできるものとできないもの。基本ベースがこれだけなので、本当に助かってます。

住みやすいエリアは、家族構成や生活スタイルによって異なると思いますよ。小学校に通わせる子どもがいるなら、宮前平や宮崎台、新百合ヶ丘などが良いのでは。利便性を求めるなら、川崎や溝の口、武蔵小杉などがいいと思います。
11: 匿名さん 
[2007-02-25 19:52:00]
道が狭くてごちゃごちゃしています。
12: 匿名さん 
[2007-02-25 20:16:00]
11さん、どこのどこを見てそうおっしゃっているのでしょうか?
教えてください。
13: 匿名さん 
[2007-02-25 21:03:00]
>>10さん
そうですよねー、横浜市は分別がうるさいくせに、
分別したごみは高性能焼却器でまとめて燃やしちゃうってのがなんだかヤルセナイんですよねー
14: 匿名さん 
[2007-02-26 12:16:00]
矢向、鹿島田、平間あたりで盛んに新築マンションが建ってますけどあの辺て住みやすさなどはどうですか?
15: 匿名さん 
[2007-02-26 12:29:00]
ごみで頭を悩ませないでいいのはうれしい!
16: 匿名さん 
[2007-02-26 12:37:00]
でも、4月からは、普通ごみの収集が週3日になるんだよね。
昔は、日曜日以外は、毎日、収集してたのに。
17: 匿名さん 
[2007-02-26 23:46:00]
>>05さん、とりあえず3月10日(土)夜9時からはテレ東をご覧になってみては。
溝の口特集をやるようなので。
18: 匿名さん 
[2007-02-26 23:50:00]
私は武蔵新城をいろいろと見て回ってるんですが駅をはさんでずいぶん印象が違うんですね。
19: 匿名さん 
[2007-02-27 00:30:00]
矢向、鹿島田、平間も、エリアによって雰囲気がかなり違うから、現地を見るのが一番かも。
川崎市は戦後間もなくからの古い住宅街も多いですし。
20: 匿名さん 
[2007-02-27 01:07:00]
百合丘のあたりってどうですか?私の印象は20年前の何もないとこって感じなんで・・・
21: 匿名さん 
[2007-02-27 04:29:00]
>>13
焼却炉を安定的に運転し、長持ちさせるには燃焼カロリーのコントロールが大切です。
その一番基本的なことがどんなものをどれだけ燃やすかです。
最終的には燃やしてしまうかもしれませんが、ごみの分別は結構役に立つかもしれないのですよ。
22: 匿名さん 
[2007-02-27 17:03:00]
ゴミの分別も度が過ぎるとね…。ゴミ箱が占めるスペースもバカにならないし。
川崎市だと、分別用のゴミ箱が2つ3つで済むから、キッチンもベランダも広々使えるのがうれしい。
23: 匿名さん 
[2007-02-27 17:14:00]
>>20
20年前なら、新百合より、栄えていたと思うけど、
あの頃と比べても、特段、変化はないですね。
百合ヶ丘団地が建替えられたくらいですかね。
24: 匿名さん 
[2007-02-27 22:51:00]
新百合って百合丘と離れてましたっけ?隣の駅ですよね?今はどうなんですか?どっちが栄えてます?
25: 匿名さん 
[2007-02-27 22:56:00]
そりゃ新百合ですよ。
26: 匿名さん 
[2007-02-28 01:01:00]
それは知りませんでした。20年前ののっぱらや丘しかないイメージでしたので。そのころ実家でマンション購入したもんで新百合ヶ丘も候補に挙がって見に行ったのですよ。最近は行く機会がなかったもんでその栄えっぷりを存じ上げませんでした。
27: 匿名さん 
[2007-03-01 01:16:00]
新百合住みやすいですか?
28: 匿名さん 
[2007-03-01 09:48:00]
>>27
坂道と渋滞さえ、気にしなければ、緑も多いし、住みやすいですよ。
駅前に一通りの商業施設と公共施設が揃ってますから。
でも、車はあった方が、便利ですね。
新百合で揃わないもの(電化製品など)もありますが、
新宿や町田へ行けば済むことですから。
29: 匿名さん 
[2007-03-01 12:18:00]
鹿島田矢向辺りは住みやすいとおもうよ。矢向なんか主婦には、いいと感じます。駅近辺のスーパーなど庶民のみかた!病院学校なんかは、鹿島田近辺平間近辺・・・!私的な見解だけど。
30: 匿名さん 
[2007-03-01 21:48:00]
川崎は今後どんどん発展するでしょうね。
今までは横浜の影に隠れていたけど
川渡れば東京だし。
あまりいいイメージが出ない川崎だけど
数年後にはステイタス持てる街になると思います(横浜より)。
31: 匿名さん 
[2007-03-01 22:54:00]
駅前通りが狭いところが多い気がする。
32: 匿名さん 
[2007-03-02 15:44:00]
焼肉屋が多い
33: 匿名さん 
[2007-03-04 00:47:00]
フロンターレってどう?
34: 匿名さん 
[2007-03-04 01:13:00]
>33フロンターレってどう?
やっているサッカーが面白くて強い。でも地道さや謙虚さは失わない。
サポーターがつくるスタジアムの雰囲気が温かい。
そんなチームです。なかなかお勧めですよ。
35: 匿名さん 
[2007-03-04 12:00:00]
横浜FCと対決が楽しみですね。
36: 入居予定さん 
[2007-03-04 14:01:00]
スタジアムの陸上トラックのところがなんとかならないものか。。
37: 匿名さん 
[2007-03-04 14:17:00]
野球では、
太洋ホエールズ→横浜移転、優勝
ロッテオリオンズ→千葉移転、優勝
川崎から逃げ出すと成功するというジンクスがあるんだが。
38: 匿名さん 
[2007-03-04 15:22:00]
ヴェルディは調布に行ってJ2落ちしましたからね。
39: 匿名さん 
[2007-03-04 15:34:00]
ヴェルディよりは、フロンターレの方が、川崎市のチームって感じはする。
40: 匿名さん 
[2007-03-04 21:06:00]
読売ヴェルディーは川崎を名乗んなかったからね。
41: 匿名さん 
[2007-03-04 23:30:00]
ヴェルディ川崎ってチーム名だったよ
42: 購入検討中さん 
[2007-03-05 12:10:00]
川崎の公教育のレベルはどうですか? 小学校から私立に入れるほどの財力はないので公立校に通わせたいのですが、荒れていて授業にならないとか、暴力を伴うイジメや恐喝があるとか、親が子どもの教育や行動に無関心だとか、小学校の段階でそういう問題がある地域ってありますか? 勉強については親が家庭学習させればよいので気にしませんが、毎日の学校生活を友達と楽しく安全に過ごすことができるのかどうかが気になります。私自身が昔、ガラの良くない小学校でキレやすい子どもと体罰教師に囲まれ怖い思いをしたので。ちなみに幸区の物件を検討中です。
43: 匿名さん 
[2007-03-06 06:47:00]
>>42
それは、どこの自治体でも問題になっていること。それがいやなら私立しかないんでない?
まあ比較的宮前区や麻生区の方が、住んでいる住民の関係で、ハイソかつ国際的な小学校が多い感じがするが、大規模校が増えてきていて、きめ細かさにかけている感は否めないのではないか。
南部(川崎区、幸区等)は高齢化が進んで子供の数が減っている面、小規模小学校(1学年1〜3クラス)が増えてるから、寺子屋的な感じが出てきてますね。
44: 匿名さん 
[2007-03-06 10:39:00]
学校の雰囲気って、地域性もあるかもしれないけど、学年によっても異なるから、
今は、良い学校でも、数年の間に変わる可能性もある。
それに、公立だから、先生が転勤で新しく変わったりすれば、
また、違ってくるだろうし。
それと、問題のある地域があったとしても、ここには書き込みにくいと思う。
45: 匿名さん 
[2007-03-08 01:35:00]
まだまだ暴走族も多いしね・・・
46: 契約済みさん 
[2007-03-10 01:28:00]
保育園は間に合ってます?
47: 匿名さん 
[2007-03-10 01:41:00]
>45
?・・そんないないでしょ。
48: 匿名さん 
[2007-03-10 11:02:00]
暴走族は、いないけど、単独で、うるさいバイクが時々、走ってる。
49: 匿名 
[2007-03-10 11:12:00]
>46
保育園は激戦。
昨日だったか、保育料延滞の家庭に対して川崎市長が直接
指導するって新聞にありましたね。個別訪問?って思ったのですが、
保育園に出向くそうです。
50: 匿名さん 
[2007-03-10 11:40:00]
それじゃ給食費滞納の方も多そうですね・・・
51: 匿名さん 
[2007-03-10 11:54:00]
川崎市は、給食費の滞納は、少ない方じゃなかった?

確か、他の自治体と違って、学校ごとに集める方式ではなくて、
全部の小学校を1つにまとめてから、分配する方式なので、
1つの学校で、滞納が多いと、他の学校にも迷惑をかけることになる。

でも、これには、裏があって、滞納が多いと、校長先生の体裁も悪いし、
他の学校にも迷惑がかかるから、校長先生や担任が自腹で給食費を建替えてるから、
滞納は、少ないように見える。
52: 匿名さん 
[2007-03-10 12:18:00]
いっそお弁当にしちゃいましょう。
53: 匿名さん 
[2007-03-10 23:51:00]
溝口特集見ました。ご当地ラーメンってこんなとこにもあるんですね。
54: 匿名さん 
[2007-03-11 01:30:00]
あまりまだ広く知られてませんが、溝口駅や川崎駅周辺は結構ラーメン店が充実してますね。
55: 匿名さん 
[2007-03-11 02:51:00]
どんなラーメン屋ですか?どこか見れば出てますか?
56: 匿名さん 
[2007-03-11 23:42:00]
あどまちっくどうでした?
57: 匿名さん 
[2007-03-12 01:51:00]
>56
エレガント×庶民派の両方が融合した町というテーマで構成してましたね。ここも出して欲しかったなというお店もあったりしましたが、でもまあまあ面白かったです。

>55
溝の口で主だったラーメン店といえば、
「むつみ屋(北海道)」「きしち(北海道)」「まっち棒(和歌山)」「松虎亭(盛岡)」「長浜ラーメン博多っ子(博多)」「味輝拉」「和蔵」「麺一」、取りあえずはこれくらいですかね?
他にお奨めのお店があれば逆に教えて欲しいです。

川崎駅は、チッタデッラの「らぁ麺トラットリア」や、あとは川崎BEラーメンシンフォニーの「本丸亭」「大山」「くにがみ屋」「めじろ」「なんつッ亭」「いまむら」、ラゾーナの「えるびす」「ちばき屋」「すみれ」、DICEの「麺屋空海」、モアーズの「四天王」、「二郎」など有名店の支店が多いですね。川崎らーめん麺店会なるものも結成されたらしいです。
58: 匿名さん 
[2007-03-12 23:42:00]
ほー、ラーメン好きには楽しみですね
59: 匿名さん 
[2007-03-13 22:19:00]
55です。武蔵小杉に1年半後に移る予定です。
ラーメン屋が南武線沿線に多くいまから楽しみです。
でも、今の家も新横浜のラーメン博物館に自転車でいける距離なのに3回程度しか行っていません。
本当に近ければ楽しいですね。
60: 匿名さん 
[2007-03-14 01:01:00]
武蔵小杉といえば「丸仙」ですね!
61: 匿名さん 
[2007-03-14 02:30:00]
個人的に「丸仙」は普通でした。でも人気ありますね。
ロータリー側にある「なんちゃっ亭」が本場とんこつラーメンに近い麺と味で好きです。
全然行列とかできる店ではないんですが、意外と隠れファンがいるんですよ。
あと賛否が大きく二分される「二郎」は1度は食す価値ありと思います。
62: 匿名さん 
[2007-03-15 01:17:00]
なんちゃっ亭も評判なのは聞いたことがあります。
今度ためしてみたいと思います。
63: 匿名さん 
[2007-03-16 01:35:00]
二郎ってどんな感じですか?
64: 匿名さん 
[2007-03-16 11:11:00]
>63さん
くせのある麺、くせのある脊脂いっぱいのスープ、チャーシューは絶品です。
特に店主こだわりの麺は、ラーメンとは違うジャンルに達しているかもしれない。
(それはさすがに言いすぎか・・・。)
普通盛で、通常の大盛よりさらに多いぐらいボリュームがあるので注意しましょう。
好きな人はかなり病みつきになっていて、女性客もそこそこ見かけます。
65: 匿名さん 
[2007-03-17 01:54:00]
川崎には坦々麺うまい店も多いよね。
66: 匿名さん 
[2007-03-17 20:35:00]
川崎といえば空気汚染の印象なんですが・・・
67: 匿名さん 
[2007-03-17 21:15:00]
最近は、工場排気ガスより、車の排気ガスが公害の最大要因だから、都内の方が空気は悪いです。
特に、首都高渋滞の激しい北西部・北東部の大気が汚れている様ですよ。
68: 匿名はん 
[2007-03-17 22:28:00]
>65
新米川崎野郎なので、お好みを数件教えてください。できれば川崎駅前で。
69: 匿名さん 
[2007-03-18 20:37:00]
BE地下のラーメンシンフォニーに行ったけど「めじろ」が空いてた。なんで?
70: 管理人 
[2007-03-18 21:24:00]
「住みやすさはどうですか?」という趣旨のスレですのでラーメン屋さんの個別の情報交換は
趣旨から反しております。恐れ入りますが元の趣旨に戻していただきたくよろしくお願いします。
71: 匿名さん 
[2007-03-18 23:19:00]
川崎駅そばの坦々麺の有名な店ってなんていいましたっけ?
72: 匿名さん 
[2007-03-19 00:10:00]
光化学スモッグの発生回数が川崎南部(臨海部)よりも、ずっと内陸部での発生の方が多いことにはおどろきました。
73: 匿名さん 
[2007-03-19 00:12:00]
>>72さん
内陸部ってどのあたりでしょうか???あと、その発生頻度も・・・感覚で伺えればなぁと。
(私は川崎区に住んでいますが、夏場は注意報の放送が結構聞こえるもんですから・・・)
74: 匿名さん 
[2007-03-19 09:46:00]
>>73
72さんでは、ありませんが、宮前区で濃度が高いようです。
おそらく、東名や幹線道路を走る車の影響でしょうね。

光化学スモッグ注意報発令状況
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansic/home/rd/OX/OT2006.html
75: 匿名さん 
[2007-03-21 23:35:00]
南部の川崎区辺りの住みやすさはどうでしょうか??
幸区までではないですが、チラホラマンションたってきていますよね。
76: 匿名さん 
[2007-03-30 00:17:00]
まだ喘息に買っている子は多いのでしょうか?
77: 匿名さん 
[2007-04-22 05:23:00]
時代は変わってるんですよ!
79: 匿名さん 
[2007-05-10 00:57:00]
どこの商店街?
80: 匿名さん 
[2007-05-10 19:58:00]
>29
矢向は横浜です。
川崎ではありません。
81: 匿名さん 
[2007-05-12 01:03:00]
矢向はしょっちゅう川崎でないかと間違えられて迷惑ですよね!川崎市民としては。
82: 匿名さん 
[2007-05-12 01:35:00]
鶴見川から川崎側は、いっそのこと川崎市に編入しちゃえば!
84: 匿名さん 
[2007-05-12 09:37:00]
「どこ住んでるの?」「矢向」と言っても、
最寄り駅が矢向で、住所は川崎、ってことはありそう。
・・・ない?
85: 匿名さん 
[2007-05-12 12:45:00]
矢向は地名でもあるから、矢向に住んでいる、と言えば普通は鶴見区矢向じゃないかな。
最寄駅矢向の川崎市域はエリアが広いから小倉とか塚越とか戸手本町とか神明町とか
もっと具体的に言う。矢向駅周辺という括り方はしないねぇ。
86: 匿名さん 
[2007-05-13 00:58:00]
南武線沿線の商店街にはいそう・・・
87: 匿名さん 
[2007-05-13 23:45:00]
川崎って歩きタバコそんなに多いですか?
88: 匿名さん 
[2007-05-14 00:35:00]
特別多くはないと思いますが、何しろ人間がこれだけたくさんいれば、中には歩きタバコしている人も見かけますね。
川崎市内では、せっかく路上喫煙禁止条例が制定されたのですから、規制は厳格に運用してもらいたいものです。
89: 匿名さん 
[2007-05-14 22:58:00]
横浜のが多いですよね?
90: 匿名さん 
[2007-05-19 22:40:00]
91: 購入検討中さん 
[2007-06-02 00:12:00]
この辺て歩きタバコよりも無謀運転の自転車のがたちが悪くない?
92: 周辺住民さん 
[2007-06-07 23:42:00]
川崎市は無謀運転自転車の摘発はしないんでしょうか?
93: 契約済みさん 
[2007-06-08 01:54:00]
川崎駅西口で検討中です
横浜方面へ勤務なんですが
朝の下り電車は座れたりしますか?
94: 匿名さん 
[2007-06-08 02:33:00]
93さん
8時15分すぎると座れますね。
95: 契約済みさん 
[2007-06-08 22:04:00]
>>94さん
情報ありがとうございます
通勤は快適そうで楽しみです
96: ご近所さん 
[2007-06-10 23:02:00]
朝のラッシュ時の小杉のホームは恐ろしいですね。

階段で将棋倒しになったら・・・なんて考えてしまい

いつもひやひやしています。
97: 96 
[2007-06-10 23:03:00]
東横線上り線利用者です。
98: 匿名さん 
[2007-06-11 00:30:00]
東横はこれ以上人口増えると厳しいですね
複線複々線化の計画等あるのでしょうか
99: 周辺住民さん 
[2007-06-11 21:01:00]
新駅を目当てにしてる人が多いと思いますよ。
パークなどのスレ見てても丸の内勤務が多そうだし。
100: 匿名さん 
[2007-06-11 21:43:00]
小杉の朝は歩きタバコ多いですよ。

しかも自転車運転中に吸ってる人も少なくないです。
特に年寄り。

駅前の禁煙と大きく表示してある前で平然と吸っている人も
います。向河原近辺のNE○社員も普通に歩きタバコして
出勤してますのをよく見かけます。

昼間は禁煙のタスキをかけた市か区の職員らしき人たちが
歩きタバコと駅前禁煙を訴えかけてますから
随分マシにはなりましたがそれでも多いですね。
101: 匿名さん 
[2007-06-12 00:53:00]
歩きタバコに対しては、川崎市にはせっかく罰金制度があるんですから、即刻適用するように強く働きかけるべきでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる