旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-29 03:53:34
 

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43233/
    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64608/

所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部

施工会社:鹿島
管理会社:旭化成

[スレ作成日時]2010-09-14 09:00:11

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3

926: 匿名 
[2010-12-20 00:43:14]
時代に取り残されたおっさん、おばさんが今度は購入者批判です。新しいネタスタートですね。
927: 匿名 
[2010-12-20 00:47:30]
他者の配慮にかけるといいながら、購入者批判という他者の配慮にかける書き込みをする。この矛盾に気付かない。頭がどうかしてるか、頭に血がのぼっているのか?いずれにせよ、時代に取り残されたおっさん、おばさん必死ですね。
928: 匿名 
[2010-12-20 00:50:22]
ザザとルージュの熾烈な争いがつづくねえ。
929: 匿名さん 
[2010-12-20 05:12:49]
自作自演による荒らし、週末までお疲れ様です。
930: 匿名さん 
[2010-12-20 13:31:21]
鹿島のやらかした事件は気にならないですか?
931: 匿名 
[2010-12-20 13:54:01]
気になりません。売り主じゃないから。
932: 匿名 
[2010-12-20 19:52:03]
鹿島?
そんな話しじゃ盛り上がらないよ

次持ってきて〜
しまむら並みにもりあがる奴
933: 匿名さん 
[2010-12-20 20:03:39]
> しまむら並みにもりあがる奴

無いよ、こんなひどいの。
934: 匿名さん 
[2010-12-20 22:20:14]
こんな変な盛り上がり方をしてしまったら、売れ残りの3戸を購入する方に悪影響です。
この掲示板に書き込んでいる方は、購入されなかった方が多いでしょうが、購入された方は住民版で穏やかに今後の夢を語らいましょう。
935: 匿名 
[2010-12-20 22:49:10]
しまむら入居はどうかと思うが、このマンション自体はよいと思うよ。
外観見たけどなかなかよかった。駅は直結と言ってよいほど目の前。資産価値はそう落ちないんじゃない。
客観的にみると茗荷谷という閑静な住宅地にタワマンは残念な気もするけどこのマンションは住んだら都だろうね。
ただ残った部屋はよくないね。
936: 匿名さん 
[2010-12-20 22:55:37]
人気者ゆえひがみやねたみもあります。

人気者の証拠です。
有名税と思って割り切ってください。

しまむらが入っても何とも言われない不人気マンションより良いでしょ?
937: 匿名さん 
[2010-12-20 23:50:20]
文京区って寂れた住宅地多いよね?
938: 匿名 
[2010-12-20 23:56:26]
>936
勘違いっぷりが豊洲に似てますね。
939: 匿名 
[2010-12-21 00:00:11]
ここのネガは文京区LOVEできもいですね。
940: 匿名 
[2010-12-21 00:07:36]
しまむらが入っても何とも言われない不人気マンションてどこの事ですか?
941: 匿名 
[2010-12-21 00:25:56]
今日も時代に取り残されたおっさん、おばさんが論点の角度をかえて登場。古い考えとわかったからって必死にならなくてもいいのに。
942: 匿名 
[2010-12-21 00:43:26]
人をおっさん、おばさん扱いして若者ぶる割にはこんなサイトを良くみてるね

おしゃれな若者でこのサイトを毎日みてる人いないでしょ(笑)

君こそ若者ぶったオヤジか、オヤジ臭い若者のどちらかだろ〜

943: 匿名 
[2010-12-21 07:27:52]
文京区は都心でありながら断トツな治安と環境、立地で住宅地はかなり人気ありますよ。茗荷谷界隈は特に名門校も多く戸建なんか住みたくても売地を待つ人が多いエリアですね。特に小日向台地は第一種低層住居地域で高台の高級住宅地。
944: 匿名 
[2010-12-21 07:32:09]
このマンションは豊島区でしょ?
945: 匿名 
[2010-12-21 07:42:27]
小日向や小石川の住人は建設当初大反対でしたよね。サンマルクカフェでもショックだったらしく、ましてやしまむらなんて品格落ちるって。
チェーン店じゃないオープンカフェが多いエリアだから、品の良い店の方が良いらしい。
会社学校観光スポットの多いところで、昼間の人口の方が断トツ多いからこのマンション建設を反対したらしいよ。
946: 匿名 
[2010-12-21 09:46:27]
学生が多いから「しまむら」なんでしょうね! 本当に確定してるのですか? 
947: 匿名 
[2010-12-21 10:28:58]
しまむらは噂でしょ
948: ご近所さん 
[2010-12-21 11:26:52]
ttp://ameblo.jp/nakamu-jls/day-20101214.html

解説ありましたよー
949: 匿名 
[2010-12-21 12:17:01]
タワーに反対だっただけ。駅近辺の店がきれいになるのは賛成だった。今はもう気にしてもないが。
950: 匿名 
[2010-12-21 12:47:25]
名門校の人たちが、しまむらで買うとは思えない。
951: 匿名 
[2010-12-21 15:36:21]
拓殖大学の人は買うのでは…
952: 匿名さん 
[2010-12-21 16:34:49]
その上、サントク(小石川店の1/3) も、しまむら(通常店舗の1/2)も小規模店舗。結局必要なものはなにも揃わない。

悲しい現実のお知らせでした。
953: 匿名さん 
[2010-12-21 17:10:25]
頑張って買ったのに悲しいね
954: 匿名さん 
[2010-12-21 17:36:02]
サンシャイン直結のアウルの完勝だな。
955: 匿名 
[2010-12-21 18:29:58]
購入ポイントは、茗荷谷駅徒歩1分、窪町小学校や図書館、公園も近いところ。
東池袋は検討もしなかったよ。
早く引っ越したい。
956: 匿名さん 
[2010-12-21 19:51:47]
図書館はぼろいよね、文京区なんだから頑張ってほしいところだな
957: 匿名 
[2010-12-21 21:03:50]
確かに。でも我が家にとっては子どもが通いやすいのが何より。
様子をみに行ったとき、児童コーナーで競うように、本を借りてる子らがいて、
良いなあと思った。
958: 契約済みさん 
[2010-12-21 21:41:37]
今回購入3回目なんですが
下駄履きのマンションも低層の住居のみのマンションも両方経験あります。
下駄履きのリスクやデメリットも考慮した上でここを選択したので、契約時に想定していなかったテナントが
入ってもちょっと残念だなと思ったくらいで、ショックは正直なところあまりありませんでした。
(まあ、もともとスーパーが入っている時点でアレですが。。。)

購入の決め手は955さんとだいたい一緒ですね。職場までDoor to Doorで20分強、子供の教育環境、公園等。
やはり新しい家に引っ越すというのは嬉しいもので早く引っ越しが楽しみです。
あと通勤もちょっと楽になるのがうれしいです。

アウルは有楽町線なので職場に行くには使い勝手が悪いので私の中では競合しませんでした。
959: 匿名 
[2010-12-21 22:31:56]
この辺の人ってゴルフを練習するときってどのあたりに行くんですか?
960: 匿名 
[2010-12-21 23:17:42]
別に決まってはないね。私は駒ゴルフ。
961: 匿名 
[2010-12-21 23:19:49]
しまむらは大学生買わないでしょ。ここら辺の小中高生が買いますよ。娘も楽しみにしています。
962: 匿名 
[2010-12-21 23:45:57]
街はそこに住む人々が作り上げていくものです。
僕は30年前に小石川にすんで、そして30年ぶりに茗荷谷に住みます。

楽しみです。
良い街をつくりましょう。
963: 匿名 
[2010-12-22 00:43:12]
現在茗荷谷に住んでいる方ご愁傷様です。
964: 匿名さん 
[2010-12-22 01:07:20]
むしろ哀れなのは963。
965: 匿名さん 
[2010-12-22 02:48:16]
963。寂しいねえ。
966: 匿名 
[2010-12-23 17:29:33]
茗荷谷じゃなく大塚に住みますだね。
967: 匿名さん 
[2010-12-25 00:35:21]
茗荷谷って、良い地名ですね。

968: 匿名 
[2010-12-25 12:41:25]
そうだね。
このマンションは 大塚1丁目 だけどね。
969: 匿名 
[2010-12-25 14:21:19]
そうだね。
このマンションは茗荷谷駅前一分で、大塚一丁目だね。

文京区大塚という地名も悪くない。
というか好きだよ。
970: 匿名 
[2010-12-25 14:29:08]
969です。
文京区大塚一丁目のマンションのアッパーに住むのが待ち遠しいです。

下駄履きも、駅前も、大塚も全て気に入っています。

今は笑顔の毎日です。
971: 匿名さん 
[2010-12-25 14:50:31]
低層を馬鹿にするのはやめましょう。
972: 匿名 
[2010-12-25 15:08:02]
>969-970
結局なんだかんだ言っても文京区にすがっているんですね。わかります。
973: 匿名 
[2010-12-25 15:40:08]
970です。
都内に、つまり文京区にアッパーを買ったことが、楽しいわけです。笑
974: 匿名 
[2010-12-25 15:50:21]
都内にって地方出身者なのかな。
文京区っても大塚だけど、でもマンションなんて自己満足。
本人がいいと思えばそれが一番、良かったですね。
975: 匿名 
[2010-12-25 16:28:20]
うん。ありがとう。
実は都内に敷地60坪の戸建も持ってるんだ。

預金を持っていても金利が安いからつまらない。
それで大塚一丁目にマンションを買ったんだよ。

自己満足だけど、楽しいよ。笑
976: 匿名さん 
[2010-12-25 16:32:46]
茗荷谷駅からとても近く、周辺環境も好ましく、建設会社も信頼に足りることから、このマンションは人気があるのです。
地下鉄、バス、タクシーどのような交通機関もすぐに使えます。
自家用車は必要ないのかもしれません。

地名でマンションを選ぶ人って?
今更、鹿島がどうのこうのっという反応はナンセンスです。
契約者なのにいまだにこのような所に書き込み大変失礼しました。


977: 通りすがり 
[2010-12-25 17:01:52]
ここのレス見てると、主張内容や反論内容が豊洲のレスに似てますね。
978: 匿名 
[2010-12-25 17:21:49]
しまむら問題から一気に荒れ模様になってきたな…
979: 匿名さん 
[2010-12-25 17:51:31]
新たな豊洲誘導w
980: 匿名 
[2010-12-25 18:59:05]
人がいいのか知りませんが相変わらず釣られやすい人が多い板ですね。釣りネタも何度も使い古されてるのばかりなのに。
かかりやすいから携帯厨が喜んじゃって。。。
981: 通りすがり 
[2010-12-26 19:19:32]
ほぼ同内容が繰り返されてる書き込みばかりだけど契約者がたまに釣られてる感じ。
てかここはもうほとんど売れちゃったんだよね?購入者をからかってニヤニヤしてる暇人しかいないし購入者はさっさと住民板に移ればいいのでは。
982: 匿名さん 
[2010-12-26 22:12:40]
べつにテナントにしまむらが入ろうと、丸の内線沿線徒歩1分っていう立地だったら資産価値は下がらない。
983: 匿名 
[2010-12-27 12:17:02]
>982
買値によるだろ。
984: 匿名 
[2010-12-27 13:14:01]
買値も何も立地だけが資産価値きめてるわけ無いじゃん。あまりにもおバカ過ぎて購入のレベルじゃないからどうでもいいけどさ。
985: 匿名 
[2010-12-27 13:50:34]
ここ一年で分譲された近場の小規模物件よりは、資産価値の維持率が多少高いんじゃん
986: 匿名さん 
[2010-12-27 14:42:34]
ニューイヤー駅伝のスポンサーがしまむらです!!

やっぱり勢いのある企業は違いますね
987: 契約済み 
[2010-12-27 14:57:27]
小石川播摩族のイジメは陰湿ですよ。窪○小は諦めます。まして音羽など 事件ありましたよね。池袋の私立に通わせます。
988: 匿名 
[2010-12-27 15:18:15]
播摩族も怖いですが、千○通り周辺の印刷族もお待ちですよ。狂威苦の森や一中で。
989: 匿名さん 
[2010-12-27 16:03:46]
984
日本語が変。
990: 匿名さん 
[2010-12-27 16:50:26]
池袋の私立の小学校って、馬○坊ちゃんの集まりの立○のことですか?

あそこよりはましだろ、窪町の方が。
991: 契約済み 
[2010-12-27 17:07:25]
代々文京住みの方は地方出身者を徹底的に蔑むようです。音羽事件の悲劇が繰り返されないかと。
992: 契約済みさん 
[2010-12-27 17:23:49]
住民版でも書きこみましたが。。。

音羽事件は結局報道されていた被害者側母親の加害者へのいじめ・ママさんグループからの排斥行為はなかったようで裁判でも明らかにされていたはずです。
週刊文○も珍しく謝罪記事を掲載して訂正してました。

あまり気にしなくていいのでは?


993: 匿名 
[2010-12-27 18:12:35]
土壌があるってことではないですか。教育の森でパンプスでベビーカー押してるのが代々住みの方だそうです。怖いです。すでに大塚しまむらマンションとか大塚しまむらタワーって呼ばれてます。残念です。
994: 匿名 
[2010-12-27 18:23:10]
城南エリアのママと較べると、地味で全然こわくないよ。
995: 匿名 
[2010-12-27 18:25:15]
パンプスって普通。むしろダサい。
今の季節ならブーティかブーツ。
996: 匿名 
[2010-12-27 18:37:08]
何だ。釣りか。

本当に好きなんだなぁ。
997: 匿名さん 
[2010-12-27 18:44:05]
今日は大漁でしたね!
998: 匿名さん 
[2010-12-27 21:10:30]
文京区内もこれだけマンション乱立してたら、代々住んでいる人間より
他所からやってくる人間のほうが多いわけで。
ヤンキーの多い北関東からやってきたイジメごときには脅えないようなガキが
実際牛耳っていたりするんだけど。

パンプスでベビーカー押してるなんてただでさえ疲れる育児中に無理しちゃって一体何?
…っていうかパンプスだったら走れないから子供にボールぶつけられたりしても
よけられないんじゃないかしらねー?
子供と本気で向き合って遊ぼうとしているママは公園でパンプスはいたり
しないでしょーに。代々住んでいるママは頭悪い人たちなの?学歴低い?
何代前かの親族が播磨坂に土地持ってただけ、って話なの?
999: 匿名 
[2010-12-27 21:13:59]
しまむらオープン 待ってます
1000: 匿名さん 
[2010-12-27 21:16:59]
匿名 だったり 匿名さん の部分が、敢えて黒文字になってる人が、気になる…
1001: 匿名さん 
[2010-12-27 21:18:30]
釣られすぎ。
1002: 匿名 
[2010-12-27 21:18:37]
ここの審査が通らなくて買えなかった人の僻みのカキコミが多いという噂。
第二期・第三期の分譲中に、審査が通らずキャンセル住戸、いくつか出たもんね~
買えなかった人、お疲れ様です(笑)
1003: 匿名 
[2010-12-27 21:19:55]
それにしても竣工目前まで、見事に物件自体の悪い評判は出てきませんでしたね。
入居が楽しみです。
1004: 匿名 
[2010-12-27 21:22:03]
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/support/report/0011.html

もうほとんど完成ですね
1005: 匿名 
[2010-12-27 21:23:10]
普通のマンションは建物自体では叩かれないからね。
大概が立地、周辺環境。
ここの場合はテナントという珍しい要素があったけど。
1006: 匿名さん 
[2010-12-27 21:23:41]
ところで、今、売れ残っている部屋って、どのような間取りですか?
まだ3部屋残っているのでしょうか?なかなか完売しませんね。
1007: 匿名さん 
[2010-12-27 21:27:00]
テナントは永久的なものではないし。
1008: 匿名さん 
[2010-12-27 21:27:31]
住宅ローンで苦しいから、被服費が安くおさえられそうでラッキー☆
1009: 匿名 
[2010-12-27 22:22:02]
住宅ローンで苦しいひとはここ買わないでしょ。
今は金利低いし、賃貸より安くつくんじゃない?
1010: 匿名さん 
[2010-12-28 02:11:23]
>>1009
どうしてそう思うのですか?
住宅ローンで苦しい人も一定数はいると思いますけど。
1011: 匿名 
[2010-12-28 02:35:44]
ここは所詮大半が庶民の集まりだから気にする事ないですよ。
1002みたいのが一番ギリギリだったりするんですよ。
1012: 匿名 
[2010-12-28 08:26:27]
1010
苦しくなるようなローンは組んじゃダメだよ。
ここはそんなに高額じゃないけど安くはない、
ある程度資金ためて、返済力もあるが購入してるでしょう。
不景気に影響されないひとが多いらしいよ。
1013: 匿名さん 
[2010-12-28 12:27:44]
なんか購入者の経済力云々のやりとりはさすがに食傷ぎみですね。
別にどっちでもいいのでは?
1014: 匿名さん 
[2010-12-28 13:00:16]
>>1012
全部想像ですか。説得力がないですね。
1015: 匿名さん 
[2010-12-28 13:03:25]
黒字じゃなくて緑ですよ。「下げ」てる人です。
1016: 1015 
[2010-12-28 13:08:21]
すみません。1000さん宛てです。宛先忘れてた。
1017: 匿名 
[2010-12-28 13:22:46]
1014
営業に聞いた話だよ。
1018: 匿名 
[2010-12-28 13:27:08]
1017の補足
聞いたのは、景気に左右されない、という点ね。
ローンで無理しないのは、少なくともうちはそうだよ。
1019: 購入検討中さん 
[2010-12-28 14:57:20]
1020: 匿名さん 
[2010-12-28 16:20:21]
>>1017
営業が「このマンションはぎりぎりのローンを組んで買っている人が多い」なんて言いますか?
1021: 匿名 
[2010-12-28 22:21:28]
1017じゃないけどこのマンションに限らず先行き不透明なこの不景気な時期にギリギリのローンを組む人は少ないとは思うな。
1022: 匿名さん 
[2010-12-29 00:41:24]
実家がここで目黒在中だけど図書館は酷いね文京区
八雲中央との落差と来たら
1023: 匿名さん 
[2010-12-29 03:53:34]
文京区の図書館は建物はボロいけど蔵書は一流。
ネットを利用すれば便利この上ない。
1024: 匿名さん 
[2010-12-29 08:16:03]
この場所だからな~。
やっぱりここでは中々「文京区」は味わえないですよね。
1025: 匿名さん 
[2010-12-29 13:35:15]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる